なんか最近無印がやりたくてやりたくて仕方がないので久しぶりにやってみました。

筆頭で自由合戦IN四国上陸戦!
あー懐かしい・・・
ていうか全員レベル10て!!Σ(;゚д゚)
ああそうだ、無印は異様にレベル上がりにくかったんだ。
そして武器もアイテムも揃ってねええ・・・
ていうかアイテムも3種類しか装備できないし固有技も5種類しか覚えねえし。
でも好きなんだ、この雰囲気が。
そんで確か2までは事前に相手の陣形とか見られた気がするんだけどなんで英雄外伝ではなくなっちゃったのかな・・・
いやあったっけ?
なくなってたと思う、確か・・・(´・ω・)
事前にお互いの陣形見たりして計画練るのが割と重要だったりするんです。
あ、計画ってのはどう効率的に味方を助けるかという・・・(;´ω`)
あ、でもそうか。
2からは仲間の生存で経験値増えたりがないんだっけか(´・ω・)
だから省かれたのか?
まあいいや、いざ出陣!
「ぬるい海だな・・・
血を散らすのは粋じゃねえが・・・」
あれっこんな台詞あったっけ?Σ(;´д`)
ああそうか、そういえば無印では筆頭でアニキんちに来たことなかったかも!
無印のアニキはまだアニキって呼ばれてないしね。
ていうか動き固ってぇぇー!!Σ(;´д`)
なんかカクカクしててやりづらいよ!
リーチも短いよ筆頭っ!(;ノд`)
でもってレベル10だけあって弱っ!(;´д`)
難易度難しいではやっぱ厳しいか!?;;
ああでもこのやりづらさがまた愛しいのだ・・・vv
それぞれの個性が出ててさ!
そしてこのフェイス画像が土林さんのイラストなのがまた粋なんだよなあ!(*´д`*)
・・・あー、この頃は筆頭のBASARA技が可愛いなあ普通で(笑)
そして思いだしてきたんだけど、そういえば無印って敵を倒せば倒すほど攻撃力上がった気がする。
さっきより確実に攻撃力上がってる!
うああ懐かしいー!!
そしてこの戦場のどこかにとりちかがいるはずなんだ
とりちか・・・
どこだとりちか・・・!!
・・・って、うぐぁっ!
味方軍壊滅したー!(;´д`)゚・
ああどうしようやり直そうかなあ;;;
誰が死んだんだろう・・・小十郎か!?;
まあいいややり直したれ!
難易度ふつうでな!!(諦めた)
うおおおいきなり敵が泣けるほど弱ぇー!!
筆頭の動きもいきなりなめらかになったと錯覚する!
なにこの難易度バランス!;;
さて、さっきやり直したところに。
あ、やっぱりさっき死んだの小十郎だった(;´ω`)
無印の小十郎は2の小十郎さんとは違って大人しい子です。
ああ、また死にかけておる・・・
もういい、お前は大人しくしてろ!(;´д`)
「我らが押しています、御大将に続くのです!」
続くんじゃねぇ!(;´д`)
まあとりあえずそっちはほっといて先に進みますか・・・;
「命粗末にしちゃってcoolじゃないねぇ」
筆頭は相変わらずcoolですね!(*´ω`*)
いやーしかしなんつーか、リーチがやっぱ短いな;;
当たらねえわー;;
「元親様には近寄らせぬぞ!」
!!Σ(;゚д゚)
元親様言われてる!!!
やっぱこの頃はアニキじゃなかったんだー!
ていうかこの頃は確かどの軍も比較的マトモだった(笑)
あと、アニキもクールだしね!
「おい!使えるってとこを見せてくれよ」
「どうした野郎共、もっと喰らってやりな!」
「はっは!痛くも痒くもねえぜ!」
「野郎ども!一両具足ってとこを見せてやれや!」
クールですアニキ!(;´ω`)
そして一両具足。
さりげに歴史を周到してるところがいいよね(*´ω`*)
そしてこの頃の長曾我部軍には爆弾兵がいない代わりに毒霧兵がいるんだよな。
うぜぇ!(;´д`)
つか、明智じゃないんだからさぁ!;;
「死ぬんじゃねえぞ、生きて帰ってこい!」
おおおっ!?Σ(;´д`)
戦場の半分まで来たところで初めてアニキらしい台詞がっ!
そっかーこれが2の甘アニキになったわけですね!(甘アニキて)
そして案の定会話は無しか・・・
まあ筆頭vs幸村ですら会話がないからな、無印は(;´ω`)
そしてアニキ強っちょっ難易度ふつうでBASARA技一撃でも死なないとかうわちょっ待っ
あ、でもお互いに命中率低っ!!(笑)
よし、これならなんとかなる
なんかヌルい戦いだけどなんとかなる!
よし勝ったぁっ!
ついでにとりちかはっけーん!!(*゚∀゚)
柱の一番上にお行儀よくとまっていました。
やっぱりアニキの近くにいたよとりちかvv
いやーしっかし・・・
レベル上がんねぇぇwww
ああ久しぶりに楽しかった(´ω`)