崖の上のポニョ見ましたー。
面白かったです!

こういう話だったんだ・・・(;´ω`)
なんちゅーか話の内容うんぬんより、お母さんの爆走っぷりとか宗助がお父さんお母さんを呼び捨てにするのがちょっと気になってみたり。
素直な子供の心がなくなってきている・・・!
あ、でもなんか明りの信号で会話するところはちょっと好きだ。
バカアアアアア!とか
バカバカバカバカ!!とか
信号でなにやっとんww
ああいうとき、子供が一番冷静な気がします(笑)
あと、フジモトさんにときめきました(*´ω`*)
やべーこのパパンちょーかっこいいvv
ていうか娘に嫌われすぎていて不憫だ(笑)
あんなに何回も何回も連れ戻しに行って地上にまで上がったのに全然だしむしろ逃げられてるし(笑)
5歳で反抗期・・・か・・・
なんか父親の哀愁を感じる(笑)
そしてなんか手塚治虫の漫画に出て来そうなキャラのような気がする。動きとか表情とか。
ママンとの出会いが気になりますvv
とにかくママンにべたぼれしてるのはわかった。
そしてママンが無邪気すぎて逆に怖かったんですが・・・(;´ω`)
いや・・・なんていうか・・・
もうちょっと悩むとかなんとか色々・・・
いやなんかもーそういうの超越しちゃってそうだなあ。
人間じゃないもんなあ(;´ω`)
いやーしかし大時化になった時のりささんの爆走っぷりはすさまじかった。
よいこはまねしないでね!のテロップ入れてもいいくらいだった(笑)
津波が来る直前の引きを見極めて走るとかどんだけ海に強いんだこのかーちゃん・・・
生まれは船乗りの娘か?;;
しかし水の描き方がすごかった気がする。
なんていうんですかね、水っていうか柔らかいグミが動き回ってる感じでちょっと怖かったかな(笑)
ポニョが津波の上を走りまわるのはすごかったー。
そのあとのポニョと宗助の二人旅もなんか見ててほのぼのしました。
途中でポニョが寝ちゃった時はどうなるかとハラハラしたけど宗助がためらいなく水に入って立ち泳ぎで船を動かし始めてビビった。
どんだけ出来た子供なんだ・・・!;;
すげえ!すげえよ宗助!
最後の問いもためらいなく・・・ていうかアレは宗助意味わかってんのかなー。
わかってない気がする。
でもまー確かにポニョとの出会いはすごい運命的っつーか、会ってすぐいなくなったと思ったら大泣きしたりしてあの短時間にどんだけ仲良くなったんだよ!って感じだったけど(笑)
つかあの現象を素直に受け止められるりささんは器がデカイなーと思いました。
あと、お父さん生きてて良かった!
お年寄りたちも元気になって良かった!(笑)
映像はすごい幻想的というか、見てて楽しかったな。
あとポニョの存在をみんながすんなり受け入れていたり、洪水が起こったのにみんながにこにこしてたりするあたり絵本的で良かったと思う。
もちろん海に沈んだ町に泳ぐ古代魚とか、そもそもポニョ一家の存在とか、色々絵本的でファンタジー映画だなって感じでした。