忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1486]  [1485]  [1484]  [1483]  [1482]  [1481]  [1478]  [1475]  [1474]  [1476]  [1473

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

魔法にかけられて

ディズニー映画です!
面白かったよー(*´ω`*)

拍手




おとぎの国アンダレーシアから現実のニューヨークに来てしまった乙女の物語。
アンダレーシアのアニメパートは、なんていうか・・・
ディズニー、ほんとに絵が変わったなあ・・・
最近ウォルトさんが生きてた頃のディズニーばっかり見てたからうおおっとなったよ。
目が縦長!身体細!口デカ!
だんだんデフォルメされてる気がするね、ディズニーアニメ。

そして展開の速さに吹いたwww
あとヒロインのテンションの高さにも吹いたwwww
早いwww出会うの早いwwww
結婚するのも早いwwww
あと井戸に落とされる時の魔女強引すぎwww
何もかもがハイスピードwwww

しかしヒロインのジゼルさんはすごい魔力の持ち主ですよね、ほんと。
動物と友達になれるとか、歌うと願いがかなうみたいな力もあるし。
アンダレーシアからニューヨークに来てもその力があるわけだから彼女自身の力ってことですよね。
すごいな、流石はおとぎ話のヒロインだ・・・

ジゼルがニューヨークに来てからロバートたちに出会うまではすごいハラハラしました(;´д`)
ジゼルが公園で歌って踊るシーンまでは割とハラハラしてました。

ロバートはすごい悲観的な人で、最初は単純に部屋を間借りするだけでロバートはロバートの彼女と結婚するんだろうなーって思ってました。
まさかあんな展開になるとは。
でも、思えばロバートも割と早い段階でジゼルに惹かれてた気がする。

ニューヨークはミュージカルの世界じゃない現実なので、歌ったりすると冷静にツッコミが入ったりするんですが、それでも周りの人を巻き込んで歌と踊りの世界にしてしまうところは流石だと思います。
なんか安心感があるね、ディズニーらしいというか(´∀`)
動物たちとのお掃除もすごい良かった。
ゴキブリが風呂掃除してるところは流石にうわってなったけどwwww
やっぱり都会だから生き物もアレだなwww
ジゼルも最初ひきつった顔しててなんか安心した(ノ∀`)
仕方ない、あれは仕方ないwww

ロバートの娘のモーガンが癒しポイントでした。
ロバートの方針でおとぎ話を読ませてもらえない子だったけど、その分人一倍おとぎ話に憧れがあったんじゃないかな(´∀`)
ジゼルに超懐いてて可愛かったよー!
なかなかしたたかな一面もあったけどもww

公園の大人数ダンスはすごい良かったです!
流石アメリカ、多国籍だなあ(´∀`)
最初はジゼル一人で歌ってたんだけど、そこにストリートミュージシャンが加わって、それから通りの人達も巻き込んで・・・
それまでジゼルに否定的だったモーガンもつられててほっこりした(´∀`)

その後にナンシーにお花をプレゼントしてモーガンとの仲を取り持ってたから、あれでまとまるんだと思ってたんだけどな・・・
なんか危ないなーと思ってたけど本当にそうなってびっくりしたwww(ノ∀`)
せっかく王子が迎えに来たのに全然嬉しそうじゃないっていうwwww

王子いい人でした(´ω`)
人の話聞かないしトラブルメーカーだし自分大好きだしものすごい天然だけど、いい奴ww
言葉が話せないピップのボディランゲージをなにもかも「僕のことが大好き」って受け取ってて吹いた。
違うwww違うwwww
どんだけ自分大好きなんだこの王子はwwww(ノ∀`)
でもいい奴だったよ、裏表ないし。
ちょっとアホの子なだけで正義感もあるし。

なによりあの場面でロバートに譲るっていうのが割と衝撃的だった。
え、え、えええ(;´д`)
そこ・・・そこ自分から譲っちゃう!?
アホの子だと思ってたら割と空気読める子だった!
彼女の思いがもう自分にないことを悟った潔さというか・・・
あれはびっくりした。
王子マジいい奴。

その後あぶれた同士でまとまってたのは吹いたけどもwww
そんな簡単でいいのかー!?って思ったんだけど、未公開シーンでナンシーさんが本当はおとぎ話大好きなロマンチストだったことが判明したのでなんか納得した。
なんであれ削ったし。
作中でもロマンチストな一面は見せてたしフラグも一応立ってはいたけど、フラグの半分が未公開になってたから唐突に感じたわww


今回は悪役もそれなりに人間関係というかキャラの考えとかがあって判子型じゃない感じが良かったよ。
ナザニエルは新しいタイプだな。
でもディズニーでああいうキャラが出てくるとは思わなかったよ・・・
だってああいうキャラが出て来たらアダルトな感じになっちゃうじゃないかwww
でも全くそういう感じにならなかったなあ。不思議だ。
最後に女王のことを振り切って寝返ってきたし。
新しい、あいつ新しいと思う。
あとこっちの世界に馴染むの早すぎるから!
なんなのあの七変化。
あいつ魔法使えないくせに!!

ナリッサ女王も結構好きだったなあ。
なんかドロンジョ様的な親しみを感じる・・・ww
ナザニエルが電話で恋の相談してて、「お二人で話しあってみてはいかがでしょう?」って言われたところで外に女王が来てたのは笑った。
なんだろうねアレ、あの状況でもわざわざ拾いに来るところがいいよね。
あ、一応回収には来るんだwwwみたいな。
なんだかんだで女王もナザニエルを頼ってるんだなあと思ったww


ラストではみんな幸せそうだった。
女王は倒されちゃったけど、それ以外の人たち新しい生活はじまりすぎ(´∀`)
ロバートあんな顔で笑えたのか・・・ww
奥さんに逃げられたせいで真逆の方向に行ったけど、本当は彼もロマンチストだったのかもね。
おとぎ話の世界じゃなくても幸せの魔法はあるんだよっていう感じで素敵だった(*´∀`*)

あと、割と今までのディズニー総集編的な話だった気がする。
眠れる森の美女とか白雪姫とかシンデレラとか、あの辺の話をひとつにまとめた感じでした。
と言いつつ、白雪姫とシンデレラ見たことないんだよねー。
本当は今回はシンデレラが来る予定だったんだけど来なかったんだ・・・(´・ω・`)
ちなみに王子は眠れる森の美女的な感じだったよ!
あとでシンデレラと白雪姫も見たいな。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR