忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[74]  [73]  [71]  [70]  [67]  [62]  [60]  [57]  [55]  [54]  [52

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おまけのこ

しゃばけ4巻目、おまけのこ。

拍手





こわい。
狐者異が可哀相だった・・・
でも、実際同情しちゃいけない相手っているんだよね・・・
ただ、狐者異の場合はなんか理由が理不尽な気がする。
生まれつき同情されない者なら心もそうでないと納得できないって言うか。
若だんなでも助けられないものってあるんだなぁ。
なんか狐者異が哀れだけど、ああなっちゃってたらもうよっぽど世捨て人とか旅の僧侶とか、そういう類の人じゃないと狐者異は受け止められない気がするわ。

それにしても、栄吉と若だんなが喧嘩するとはねぇ。
でも、理由がなんていうか・・・
栄吉が不憫だ・・・;;
頑張れば頑張るほど下手になっていくなんてっ・・・!

でも、佐助に惚れ直しました。
栄吉もいい男だけど佐助もいい男だあああっ!!!
言われてみれば、仁吉と佐助が栄吉を誉めたのって初めてだね。
まあ仁吉と佐助が若だんなと上位の妖以外を好意的に言うこと自体が無いんだけどね。
でも、こういうときに喋るのは佐助なんだよねー!仁吉じゃなく!
やっぱ佐助大好きです!!

あと、屏風のぞきって普段はいじめっこ気質だけど大事なときには優しいよなって思った。
最後は狐者異を受け止められなかった若だんなのせつなさと、屏風のぞきの優しさがなんか沁みた。


畳紙。
屏風のぞき×お雛さん、いい・・・!!vv(阿呆)
なんかもうすごく良かった!
なんかもうすごくモエモエムラムラしたッ!!(変態です)

だってなんか屏風のぞきがいつもと違ったよ!?
いつもはもーちょっとオネエ系の喋り方なのになんか話し方も男らしかったよ!?
ていうか、まあしゃばけに出てくる殿方は大体オネエ系の喋りなんですが。
多分昔の江戸っ子町人の標準語だったんだよ(何か違う気がする)

でも、そういえば普通の人と話す屏風のぞきって初めて見たなー。
そうか、普通の人(つーかおなご?)と話すとこうなるのか。
そうかそうか、かっこいいじゃないか!!(笑)

なんかでも二人には普通に友情が芽生えてた気がします。
屏風のぞきは最初はすごく面倒くさがってたけど、最後はすごく親身になってあげたりしてやっぱコイツ優しいんだよなあ・・・って再確認した(笑)
お雛さんは普通のおなごでした・・・可愛かった・・・vv
まさか二日続けて屏風のぞきが負傷するハメになるとは思わなかったけど(笑)
この本の後ろの表紙がね、たんこぶ作って後ろ向いた屏風のぞきとお雛さんなんですvv
うわあなんて素敵な絵vv
見る度ドキドキします(阿呆)

まあお雛さんには正三郎さんっていう許嫁がいるんですけどね!
お雛さんのぞっこんぶりにびっくりした。
可愛いじゃないか!
いや、ホント可愛いなこの人。
なんか、正三郎さんが惚れてるのはわかってたけどお雛さんの方はここまでとは思わなかったからさ。

とりあえず、珍しく若だんな以外にお節介を焼く屏風のぞきが見られて面白かったです。
最初はあんな予定じゃなかっただろうに、なんだかんだで最後まで付き合うなんて律儀だね、妖ってのは。
まあ、屏風のぞきにとってはめちゃくちゃ災難だったと思うけど(笑)
お雛さんには水差しを投げつけられてたんこぶ出来るわ水浸しになるわ。
ついでに殴られるし仁吉と佐助にもボコボコにされるし・・・
思えば、いいことしてるはずなのに随分ひどい目にあってたね(笑)可哀相に。
でも去り際は超いい男でした。

お雛さんはあの後、薄化粧で正三郎さんに会えたかな・・・?
恋する乙女は可愛いねvv


動く影。
若だんなの子供の頃が超可愛かったvv
仁吉と佐助が来る前か・・・
自分のこと「われ」って言ってたんだねvv
いつから「私」に変わったんだろうね。

なんか、ちっちゃい子ならではの表現が色々あって可愛らしい話でした。
でも、ちっちゃくてもませてる子はませてるよね(笑)
長吉かっこよかったよ。
食べたい盛りに、自分の饅頭を割ってちび達に分けてやるなんて、人間が出来た子供だよ。
あれで六歳か・・・今頃どんないい男に育ってるやら(笑)

しかし、若だんなはちっちゃい頃から聡明だなー。
なんかちっちゃい若だんなが活躍してみんなに信頼されていくのは嬉しかったですよ。
今は彼らとの交流は無いのかな?
あの時あんなに仲良くなったのに、今も交流が続いてる友達が栄吉だけっていうのはなんだか寂しいね。

ところで、影の出所は一体・・・;;
え、お美津さんは結局妖じゃなかったんだよね?;;
鏡が影を強くしてたのはよくわかったんだけど、その影はそもそもどこにいたんですか一体。
田村屋さんに住み着いてたのかな?
そこだけ謎です。


ありんすこく。
最初「ありんこすくい」と読み間違えた。
吉原のことをありんす国って言うんだってさ。

若だんなから足抜けの話を聞いたときのほうほう言ってるみんなが可愛かった・・・(笑)
なんだお前等示し合わせたみたいに(笑)
可愛いっちゅーねん!!

若だんなのパパンがとにかくいい人だってのはわかりましたが本当に花岡さんとなにもないんですか?
まあ、おたえさんが何も言わないんだから何もないんだろうな(笑)
愛と人情の人ですね、籐兵衛さんは(笑)
それにしても、仁吉と佐助・・・
どっちが雇い主なんだか・・・!(笑)
こんなに強気に出る手代を叱らないのも、籐兵衛さんの親バカが高じてるせいでしょうね(笑)

あと、佐助がかっこよかっ(ry)
佐助好きすぎてどうしよう私。
受け取る準備も出来てないのに見事二人を受け取った仁吉よりも迷い無く提案してぶん投げた佐助がかっこいいと思いました。
つかアレ、かえでちゃんの心臓に悪かったんじゃないのか・・・(笑)
花魁かー。
花魁ネタはいつ聞いても切なくなるね(ネタって言うな)
でもかえでちゃんが助かって良かった。

・・・でも、三之助さんはかえでちゃんが心臓の病気だってわかってても連れていこうとしたんだよね。
愛の人だなあ。
あ、でも正妻じゃなくて妾なのか。
うーん、やっぱ微妙だな・・・;;


おまけのこ。
鳴家のだいぼうけん!
可愛かったぁ・・・vv
鳴家を主役にするとこんな可愛い話になるんですねvv

屏風のぞきは相変わらず鳴家に意地悪な奴です(笑)
だが鳴家も人の物だから取っちゃいけないとかそういう概念がないんだな、と思うともう・・・
可愛くもなんて厄介な子なんだろう・・・しかもいっぱいいるし(笑)

今回は人死にも出なくて良かったですね。
鳴家がこのままおうちに帰れないんじゃないかとハラハラしましたが、無事に帰れて良かった!
川に流された時には超遠くまで行っちゃったかと心配したけど、なんかあんまり距離行ってなかったみたいでホント良かった。
カラスに喰われそうになったときは流石にもう無理なんじゃないかと思った。
つか、鳴家ってホントに小っせぇんだな(笑)

真珠を持って消えた鳴り家を探す若だんなたちも可愛かったですv
つか、若だんな・・・
「うちの子の声がする」
どこのお母さんですかっ!?(笑)

つか、鳴家の声の聞き分けが出来るなんてどんだけ愛情深いんですかこの人は。
愛がないと声の聞き分けなんて出来ませんよ。
ホラその証拠に仁吉と佐助なんて呆れてるじゃないですか!
最初からやる気がない反応ですよコレは!!
んーとに・・・この二人は・・・(笑)
二人ともすがすがしいまでに若だんな一筋です。

可愛かったvv
マジ可愛かったvv


お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR