やったよ・・・
俺、やり遂げたよ・・・!

すんごい大変でした。
もーほんと、すんごい大変でした。
土曜日に始めたんですけど、バッテリー取り外すどころかまずはボンネットの開き方からわからなくて、もうほんと、心折れそうになったよ・・・
ボンネット開けるのにも閉めるのにもコツがあるのなー。
車の取説読んでがんばったわ。
んで取説にバッテリー交換の仕方書いてあるかなって思ったら書いてなくてどうしようかと思ったんだけど、それ友達に言ったら「そりゃ取説だから取り扱い方しか書いてないだろ」って言われて、そう言われてみれば普通電化製品買った時に故障したらどこを分解してみたいな修理の仕方なんて載ってないなと思って納得した。
そうか・・・どうやら私は取説というものを過大評価していたみたいだよ・・・(´д`)
でもまあ、事前にネットで取り外し方調べておいたのでマイナス端子→プラス端子の順で取り外すのさえわかってればおk!って思ったんだけど、意外にナットが固くてまずそこで手間取って。
んでバッテリーを固定するステーという金具の存在を知らなくてステーから外し始めて、しかもナット完全に取り外さなくてもいいのに完全に取り外しそうになってなんかすごい時間かかった。
んで途中でわけがわからなくなってネットでバッテリーの外し方もう一回見て、今度はちゃんとマイナス端子→プラス端子→ステーの順番に外しました。
プラス端子のナットがどこにあるのかわからなくて泣きそうになったわ。
カバー固すぎるから!(;´д`)
これプラス端子のカバーだろって見てすぐわかったけど外し方がわからなくてホント困った。
壊れたらどうしようと思ってもたもたしてたのに、力任せで行ってOKだなんて・・・orz
バキって派手な音を立ててカバーが開いた。
もーほんとに車って・・・車って・・・!!
そんなこんなで取り外すだけで1時間くらいかかりました。
駐車場が意外に風通し良くてお腹冷えた。寒かった。
そしてバッテリー重!!
おっも!!!!
なんでこんな小さいのにこんな重いの!!(;´д`)
紙とか水なんて目じゃないわ、なにこの比重の重さ・・・中に一体なに入ってんの!?
あ、バッテリー液か。重いよ!
そんなわけで、部屋にバッテリー持ち込んで充電セットするだけで疲れたので車の大掃除はやりませんでした。
なんかバッテリー置いてあったところもそんなに汚れてなかったし。
つーかそんなこと言ったら全体的に土埃付いてて汚かったし、ホースとかないと無理。寒いし。
それにしても、バッテリー充電器の取説にバッテリー取り外すとか全然書いてないんだよね・・・(´д`)
まあ確かにね、書いてあるイラストがもう取り外し済のバッテリーの絵なんだけどさ、そこは書いてくれないと初心者はわかんないじゃないですかー!
なんかもうこの車用品のさ、「これくらい言わなくてもわかるっしょww」的な雰囲気なんなの?
amazonのレビュー片っ端から読んだからたまたま外すことに気付いたけど初心者はわからんってほんと!
んで、洗濯とか掃除とかやってご飯食べて寝た。
ここ一週間の疲れ溜まってたしバッテリーの重さに萎えたから昼寝した(´д`)
起きたら充電完了してました。
え、早い。
9時間充電なのに6時間ちょっとで終わった!すごい。
でも外は真っ暗だったので取り付けは日曜日にしました。
コンビニに行こうと思って外に出たら、充電器から出た臭いで充満しててビックリした(;´ω`)
確かに充電器からガスが発生するとかで換気扇つけてやったけど、これは・・・
これ、今火付けたらどうなるんだろ。爆発するのかな。
・・・ものっそい近所迷惑じゃね?(((((;´д`)))))
すみません近所のみなさんほんとすみません。
恐ろしいのであんまり充電するようなことにならないように気をつけようと思いました。
そして今日。
バッテリーの取り付けしましたよー。
流石に昨日あれこれテンパったお陰でかなり手際よく取り付けできました。
ステー、プラス端子までは。
マイナス端子取り付けた瞬間にクラクション鳴ったから私がフリーズした。
え、なんでクラクション・・・(;´д`)
あ、クラクション鳴るってことは復旧したんだ!
え、でもなんでクラクション・・・?
鳴らしてないのに・・・!
困ったのでまたネットで検索したら、どうやら車の盗難防止のためのセキュリティアラームらしいです。
車のエンジン掛ければ直りますよーとか書いてあったので、とりあえず端子くっつけてエンジンかけてアラーム止めて、その後ゆっくりナット締めようと思ったら・・・
と・・・止まらない・・・
クラクション止まらない・・・!!(;´д`)
ど、どうしようすごい近所迷惑だどうしよう!
走ったら直るかと思ったけど全然直らないー!!
ああもうダメだ一旦止めてマイナス端子外そう!!
ってことでまた車止めてボンネット開けてマイナス端子外して、またネット検索。
セキュリティアラームって入れてスペース打ったらすぐに解除って出てきてワロタ。
みんな通る道なんだねこれ・・・(;´ω`)
んでホンダのHPにたどり着きまして、見てみたら「キー、キーレスエントリー、またはHondaスマートキーで解錠すれば止まります」とか書いてあって理解するのに時間がかかりました。
キーレスエントリーってなに・・・?
解錠ってなに・・・なにを・・・?
しばらく悩みつつページを熟読して、ようやくわかった。
車の鍵でドアロック解錠するってことだった。
無駄な専門用語使いやがってぇぇぁあああ!!!(#゚皿゚)<ギリギリギリギリ
試しに、左手に鍵持って右手でマイナス端子取り付け直後に鍵開けたらピタッと止まったわ。
なんだよ・・・
てか、てかさあ・・・
それこそ取扱説明書に書いておくことでしょうよ!!(#゚皿゚)
まあ普通に考えてセキュリティアラームが鳴るようなことなんて持ち主はやらないけどさ!
やらないけどさああ!!
非常にイライラしたんですけども、無事に取り付け完了しました。
直った。
とにかく直ったよ。
ありがとうインターネット。
今回ネットがなかったら私ここまでたどり着けなかった・・・!
ありがとう文明の進歩!
そしておつかれさま私。
よかったねハルくん(車の名前)。
大喜びで友達に電話したら「女子力通り越して男子力上がってんじゃんよwwwヒくわーwwww」って言われました☆
だよねーwwwwww
だよねー・・・
なんか、こう・・・自分の着地点がわからなくなってきた。
一人で何でもできるようになるのはいいことだと思うんだ。
だがしかし、それは果たして女子的にいいことなんだろうか。
周りに知り合いがいない状態で一人暮らししてるからこういうリスクも抱えないといけないんだけどさぁ!
だけどさぁ!
なんか、孤高度だけ高めてどうすんの!マジで!
なんか、たまにはかわいく人に頼ってみたい・・・な・・・( 三ω`)
あー。
バッテリー重かったぁー・・・
私割と女子では力持ちな方なんだけど、あんな重いモンこまめな充電なんてする気にならないわホント。
まあ直ったからいいや。
直ってよかった。