忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[646]  [637]  [636]  [634]  [619]  [616]  [614]  [612]  [611]  [609]  [608

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

サムライチャンプルー 3

DVD3枚目観ました(・∀・)!
なんか日記が侍まみれだ(笑)

拍手




馬耳東風
面白かった!(・∀・)
浮世絵師と人身売りのお話。
隠密同心目線なのがなにか新しかった。
なんかナレーションから入ったよ、ナレーションなんかいたっけ?と思ったら同心だった。
てかむさくるしいよ同心。

浮世絵のモデルになってそのまま身売りされそうになったフウちゃんを見守ったり張り込みついでに筋トレしてみたりしてるだけで全然仕事してねえ!
フウちゃん助けるのに駆けずり回ってるのムゲンだけじゃん!
って思ったら最後の最後に一番美味しいところを持ってった。
すげえな隠密同心。

それにしても、主人公たちの金稼ぎの仕方が三者三様で面白かったです。
フウちゃん→浮世絵のモデル
ムゲン →人身売り下っ端からカツアゲ
ジンさん→人身売りの親玉と賭け将棋

てか、ジンさんの将棋相手が人身売りの親玉だってのも、ジンさんが将棋してる場所が人身売りの軒先だってのも、ラストまでわからんようにしてあってすげえと思った。
ジンさんどこにいるのかと思ったらなんか滅茶苦茶近かった!

・・・なんかそういえば、いつもフウちゃんを助けようと走り回ってんのってムゲンのような気がするな。
出会いもそうだったし二話も三・四話も今回も。
ジンさんはいつも気付かないというか、気付いても戦う場所が別のような気がする(;´ω`)
そして一番動かずにちゃっかりと得してる気がする。

ジンさん2
そういえばマトモに描いた絵がないと思って描いてみた。

フウちゃんはちょっとだけ浮世絵師に恋しかけてたんだけど最後ふっ切りました。
「行かせて良かったのか?」ってムゲンが聞くんだ・・・Σ(;´д`)
意外ー!ムゲンはこういうの気にしないかと思ってた!

んで、フウちゃんは線が細い人が好みなんですね(´ω`)
でもあの浮世絵師は若いけど折れそうなくらい細い上にかなりのヘタレッ子でフウちゃんには釣り合わない気がしました(´ω`)
ムゲンだと逆にむさっくるしいけどな・・・てか、その無精ヒゲ剃れムゲン。


赤毛異人
いつの間にかお江戸についていたでござるの巻。
足早いな三人とも。
今回は能の弾き語り風に始まりました、いちいち凝ってるね(´ω`)

のっけから大食い大会に出場する三人で始まったんですが、ジンさんの食の細さに驚愕した。
いや確かにジンさんは白いし細いし声も小さいしいつも必要最低限しか動かないよ!
でも、ええ!?たった椀一杯で冷や汗流すほどお腹いっぱいですか!?(;´д`)
司会者に「彼は一体何をしに来たんでしょうかー!?」と言われてました、そりゃ言われるわ!

ムゲンはかなりがんばってたけどフウちゃんの方が強かった。
まさかアレで負けるとは・・・
あの後寿司とか喰ってたからまだ全然余裕だったんだろうな・・・

でもあの細い体のどこにあんなに入るんだろうと思ったら大食い競争後にまん丸く膨らんでいたのでああ・・・(´д`)と思いました、次の場面転換で戻っていたけども。
え、どうなってんの?ルフィ?(;´д`)
本気になったらどこまで食えたのかやってみて欲しかった。

成り行きで優勝した異人さんのお江戸観光にお付き合いすることになったんですが、担保に取られた刀を取り戻すためにジンさんが必死でした。
この人、刀のためならなりふり構わなくなるんだね・・・(;´ω`)
まあジンさんは大食い大会に乗り気じゃなかったからむしろ二人に巻き込まれたようなもので、取り戻すのに必死になるのは当たり前か(;´ω`)

ちゅーかその異人さん・・・
男色に憧れて日本に来まシター!て、オイ。
まあ・・・日本は寛容だったからね、てか仏教が男色に寛容だし戦国時代から衆道とか言いましてな・・・
名前忘れちゃったけど少年たちが男色を売るところまであったくらいだからそりゃー仕方ないよね、仕方ない。
しかしそれを熱く語ってるときの三人が明らかにヒいていた。
そして愛を熱く語られた女形の人は一体どんな顔をして聞いていたんだろうか(;´ω`)

しかし、あんな無邪気な大男でもでっかい会社の総督だったりするのか。
人はわからないなぁ・・・(;´ω`)
身元が割れたあとの異人さんが礼儀正しく敬語を使うようになっててなんか笑えた。
なんか友達っぽくなってたし別に今まで通りでいいのにねぇ(´ω`)

んで、フウちゃんが探してる「ひまわりの匂いのするお侍」の手がかりがひとつ。
そういえばひまわりってオランダから持ち込まれたものだったんだね。
手当たりしだい聞いてみた甲斐があったね、フウちゃん(´ω`)

次は長崎よー!ってことで、第一部・江戸編終了。
・・・第一部だったんだ・・・江戸編だったんだ・・・(笑)
第二部の長崎編が楽しみです☆

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR