忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1092]  [1172]  [1173]  [1087]  [1086]  [1085]  [1174]  [1176]  [1175]  [1082]  [1177

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ゼルダの伝説 大地の汽笛

DSソフトでーす。
始めてみたよ。

拍手




なんだこれ超面白い!
前作の夢幻の砂時計があんまり面白くなかったので暇つぶし程度にしか期待してなかったんだけど、これはすごく面白いです。
多分私、海賊無理だわ・・・
夢幻の砂時計が面白くなかった最大の理由は、舞台がワンピースのような大海原&島で移動手段が船だったから、かもしれない。
海って、飽きる。
やっぱり私は大地の子なのよー!ごめんアニキ!

というわけで今回は大陸が舞台なのでウフフな感じです(*´∀`*)
しかしサラリとリンクが代替わりしててビクった・・・(;´ω`)
顔同じだから夢幻の砂時計と同じ子かと思ったら違う子だった。
もちろんゼルダ姫も代替わり。
こっちはホッとしたよー。
海賊の時のゼルダ姫は普段ゼルダ姫じゃなくて海賊のお頭だったからなんか違和感があってさー。
ていうか、ゼルダ姫じゃない時可愛くなかt(ry
ゲフン、なんでもないです(`・ω・´)

んでも一応血は繋がっているらしい。
その昔海賊だったご先祖様が・・・とかゼルダ姫が言ってるので、どうやらあの海賊たちがここまで流れ着いて国を作った設定らしい。
そうなのか・・・しかしたかだか建国100年程度の国にしてはなんつーか・・・
まあいいや。

んで、今の国は大地に走る聖なる線路を使った汽車の移動が活発な国で、リンクがそこの新米機関士になるところから物語は始まるわけですが。
リンクの性格が初代っぽくて吹いたww
相変わらずやる気ないww
選択肢に性格がにじみ出てて良かった。
おじいちゃんに紙芝居の感想を聞かれて
・長いよ
・飽きたよ
とか。
選択・・・肢?

あとはリンクのお師匠さんのシロクニ先生が迎えに来てくれた時に「今日は機関士の任命式だろう?」って言われて
・なんだっけ?
・忘れてた
とか。
リンクうううううwww
大好きだああああwwww

んで相変わらずこっこに近寄れば全力で逃げられるしね。
くえーっこっこっこかーっこっこっこ!
ばたばたばたばたばたばたばたばた!!!
もうこっこ達の遺伝子にリンクが危険人物だと植えつけられているに違いない。
あの狂気じみた羽音を聞くと過去のこっこいじめの復讐を思い出します。
でも夢幻の砂時計の時はいくらこっこいじめしても復讐されなくてつまんなかったんだよね・・・(オイ)
いじめすぎたらこっこ総動員で復讐仕掛けて最強状態のリンクですら瞬殺するのがこっこってやつだろぉぉぉ!
あの秘められた野生すら失うほど人間に飼い慣らされちまったってのか!

大地の汽笛ではどうかしら。
ちょっと実験してみよう(やめなさい)
つーか魔法の粉を振りかけたらにわこっこさんになるこっこはやっぱりいないんだろうか・・・
にわこっこさんに怒られたい!
にわこっこさああああん!!

つか、神々のトライフォースってWiiウェアになってたっけ?
でもアレ難しくて私の力だけじゃクリアできなかったんだよなー。
どうしても倒せない敵は弟にやっつけてもらってた思い出。
そう思うとゼルダも難易度下がったねー。ありがたいことだ。

・・・話がそれた。

んでお城に行ってゼルダ姫に任命してもらうわけなんですが、ゼルダ姫の年齢が気になって仕方がありません。
外見的にはリンクよりちょっとお姉さんて感じなんだけど。
つーかリンクが何歳なんだ。15歳くらいかなあ。
ゼルダ姫は・・・
つーか大体王様が見当たらないんだが王様どこ行った!(;´д`)
実質姫っつーかゼルダ女王って感じですな。
んでなんか下手したらこの人20代行ってるんじゃ、つーかリンクと軽く10歳くらい違うんじゃって思います(;´ω`)
大臣が魔物だって長年気付けなかったとか、王家の兵士時代のシロクニ先生を良く知ってたりとか、つーかまるでその頃と今で外見が変わってないかのような・・・
いや実際何歳なんだこの人。
気になってしゃーない。

んで性格の方もなかなかいい性格してます。
今までで一番癖のあるゼルダ姫かもしんない(笑)
虫とか魔物に会いたくなくて「リンク、行ってきてください。私はここにいますから。ああ、でもここで虫に会ってしまったら・・・やっぱり行きます!」とか。
リンクの故郷を見て「たまに来るにはいいところですね。住めと言われたら嫌ですけど」とか。
悪気がないところが更にいい(笑)

んで姫の身体は魔王の器とするために持ち去られてしまって魂だけついてくるんですけど、その身体を持ち去った目的を知った時のゼルダ姫の発狂ぶりがすさまじくて吹いた。
賢者に詰め寄るなよwww
つーか顔が(゚言゚)になってる!目元にシワが!危険!危険だよ姫ー!!
んでその顔のままゼルダに詰め寄るな!
しかもゼルダにだけ働かせて自分は楽しようとするな!!(笑)
「私はここで待っています。姫は昔からそういうものなのです」
お前ええええええwwww

まあ結局ゼルダ姫も一緒に行くことになったんですけど、機関士の任命式に来たはずなのに何故か姫を連れ出すことになった挙句に巻き込まれて何故か消えた線路を元に戻すことになってしまったリンクは大きなため息をつきました。
人間らしくていいなあ、このリンク・・・(笑)
そうだよね、機関士だったのに見習い兵士の服着せられたり剣持って魔物と戦えとかすごい無茶ぶりだよね(笑)
賢者のシャリン様の「リンク・・・お前なら出来る・・・はず・・・多分。」とか無責任すぎて笑えた。
絶対信じてないだろ!!(笑)

でもゼルダ姫の可愛いところはですねー
この後ファントムという鎧の敵に乗り移ってアルフォンス状態になるんですけども、そしたら俄然やる気になるところですね。
リンクも苦笑い。
つーかリンクよりいかつい(笑)

後を付いて来たり別行動して命令通りに動いたり呼んだら来たりとなかなか可愛いです。
難点は早く走れないところかな。
ゼルダで仲間連れて歩き回れるなんて思わなかったわー。
ずっとリンクが孤独に戦ってたもんなあ。
ゼルダ姫が参戦するなんて初めての出来事じゃね!?
ちょっと感動。
まあいかつい鎧が鼠見て悲鳴上げるのを見ると半笑いになりますけどね(笑)

んで消えた線路を復活させて魔王の復活を阻止して姫の身体を取り戻すのが目的。
今回は敵がなかなかかっこいいです(*´∀`)
ディーゴっていう人なんですけど、外見的にはなんかいかつい忍者っぽい感じかな。
あとは魔物が大臣に化けててそれがディーゴの部下なんだけど、なんかパッと見ディーゴが傭兵っぽい外見してるもんだから上下逆だと思ってた(笑)
いまだになんか違和感。
まあ戦うのはかなり先になりそうだけども。

あとは、今回楽器を自分で吹かないといけなくて大変なんですけど楽しいです。
演奏の練習の時にいくら鍵盤を選んでも音が出ないから「?」と思っててハッと気付いた。
私が吹くのか!(;´д`)
試しにふーっと息をかけてみたら音が出た。
そうや・・・DSってマイクあったんやった・・・
つーか難しい!(;´д`)
でも楽しい!

色が音に対応してて、道端でも突然笛を吹かないといけない事態になるので気が抜けません。
面白い(*´∀`)
曲も色々あるみたいなので楽しみ半分怖さ半分。
なかなかうまく吹けないんだよね(´・ω・)

まだ1つ目の石板を手に入れたばっかり。
これからどんどん石板を取り戻して線路を復活させていかないと(`・ω・´)
あ、汽車の運転もあるんですけどそれもなかなか楽しいです。

いやーこんなに面白いなんて誤算だったわー。
思えば夢幻の砂時計もつまんないわけじゃなかったしな。
難点があるとすれば、タッチペン操作がメイン過ぎて左手の使いどころがないくらいか。
うずうずするんだ・・・左手がうずうずするんだよう・・・
移動くらい十字キー使えてもいいような気がする(;´ω`)
でもDSだからやっぱタッチペン使わせたいのかな(笑)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR