改めて最初から最後までリプレイしてSエンドクリアしました。
イベント達成率100%行ったー。
初回プレイと合わせるとトータルで84時間くらいやってたかな?
流石に70時間超えたあたりから飽きが来たwww
武具とかプレゼントとかも全部コンプしちゃったし、いやー久々にがんばりましたわ(ノ∀`)

しかし、親密度イベントを進めるに連れエンデの印象がどんどん下がっていくのは何故なんだろうww(ノ∀`)
無口キャラだから最初はクールなタイプかと思ってたんだけどね。
ほんとに最初はね。
でも一周目の半ばあたりからなんかおかしいなって思ってたよwww
エンデの場合はクールなんじゃなくて内向的なんだよねwww
同じように、戦うの嫌いで主の断末魔とかで嫌な顔したりするんだけど、それも別に優しいわけじゃなくてグロ耐性がないだけなんだよねwww(ノ∀`)
セレス以外はどうでもいいっぽいから愛の人なのかと思いきやそのセレスに対しても料理絶対に誉めないとか正直すぎる一面があったりして、あれ?実は愛に生きてるわけじゃなくて本能に従って生きてるだけじゃね?
本能に忠実なだけじゃねwwwwって判明した今現在(ノ∀`)
でも基本は優しいんじゃないかな。
なんか優しいものとか可愛いものが好きなんだろうなっていう気がするww
塔の下僕は倒せるけど主戦とか大っ嫌いみたいだし、人は絶対殺せないんだろうなあ。
トラウマに残って毎晩うなされるレベル。
心弱いんだよね、エンデはwww
そのせいかセレスもお姉さんぶってるというか、可愛がってる節があって親密度イベントでは色々笑える展開がありました。
エンデの方が年上なのにwww(ノ∀`)
服装で何か気をつけてることってある?って聞かれたのでマントって答えたら、「確かにかっこいいもんね」って誉めた後に「そのマントに可愛い刺繍したら怒る?あ、やっぱりダメ?残念」とか言われたりとか。
髪にお花挿されてほら、やっぱり可愛い!ってにこにこされたりとかwww
なんというかたまに犬扱いされてる気がしないでもない(´∀`)
でもエンデは本能に忠実な男なので、甘んじて受けているということはそんな扱いも嫌いじゃないんだろうなwww
まあたまに怒ったりしてるけど全然怖がられてないしwwww
あんなに強いのになんでこんなに精神的に幼いんだよエンデwww
クールそうに見えて実は可愛がられキャラとかマジで笑えるwwww(ノ∀`)
そういえばセレスの唯一の欠点であるお料理ですが。
親密度イベントをこなすうちに、エンデが無言でガツガツ食いつくくらい美味しいご飯を作れるようになりました(´∀`)
セレスが「どう?がんばったんだからね」って言い終わらないうちにガツガツ食べ始めるエンデ。
お行儀悪いwwww(ノ∀`)
その後に出て来た選択肢が「美味しい」「うまい」「料理うまくなったね」だったので、初めてエンデが誉めたー!!ってすごい衝撃だった。
今まで本当に美味しくなかったんだね・・・w(ノ∀`)
でもセレスメモで隠し味の蜂蜜が失敗した時のことが書いてあったんだけど、セレスは隠し味の使い方が下手ですね。
自分が味見してどうとかじゃないんだな、相手の反応を見て合わせるタイプなんだな。
んでエンデは多分我慢しちゃったんだな、きっと感想求められてないから言えなかったんだろうなwww
でもムセるほど甘いんだったら流石に甘いって言っていいと思うんだwwww(ノ∀`)
あとセレスはいくらエンデが無反応だからってカップ一杯とか明らかに入れ過ぎwww
結構無茶やるタイプなんだな、セレス・・・
これは怒らせたら怖いタイプかもしれない・・・
・・・って思ったんだけど怒ったセレスを想像してもなんか全然怖くなかったので訂正します。
どっちかっていうと外歩かせると何をしでかすかわからなくてハラハラする方かもしれない。
あと、セレスは自分から行くのはいいんだけど相手から来るとびっくりするタイプみたいで、エンデの「料理うまくなったね」とかの上から目線的な誉め言葉ですら「えっ、誉められると思ってなかったから心の準備が」みたいな感じで照れまくってて可愛かったです。
エンデ殴っていい?
いやまあ普段がんばってるから別にいいんだけどさあ。
セレスからのスキンシップは割と多くてエンデが照れまくってて笑えた。
いきなり「ちょっとじっとしてて」って言われて腕組まれたとき、エンデが照れた後にセレスの頭を撫でようとしてなんか断念してため息ついてて、なにそのため息wwwって吹いた(ノ∀`)
なに、ため息つくくらいならなんでやめちゃったのwww
手が汚れてるとかそんな感じですかwww
その後日セレスにちょっと椅子に座って!って言われて後ろから抱きつかれた時はやっぱり照れた後に頭を撫でることに成功してた。
がんばったねエンデwww(ノ∀`)
そんな感じでエンデのヘタレっぷりを見ていたので更にその後日、二人で夕陽を見ていたらいきなりエンデがセレスの肩を抱いた時にかなりびっくりしました。
うおおおおお!?(;´д`)
あのエンデがああああみたいな。
そんで、「一緒に帰ろう」って言ってたので、なんかこれがサブタイトルなんだろうな・・・ってじーんと来た。
エンデも成長してるなあ・・・
逞しくなったなあ・・・
・・・なんか違うところでも感動した。
でもエンデってヘタレなようで意外とやるんですよね・・・
ペンダントをセレスの首にかけてあげるイベントがあるんですけど、あれはびっくりでした。
セレスもびっくりしてた。
その後の選択肢が「似合うよ」と「綺麗だ」だったので更にビックリした。
こ、この男・・・歯の浮くような台詞をサラリと・・・!
え、普段のヘタレっぷりはなんなの?
面倒くさいの?
エンデって実はものすごい面倒くさがりな気がしてならないんだけど私。
口数が少ないのも実は面倒くさいだけなんじゃないかと思うんだけど。
あとはセレスのコスプレ大作せn・・・じゃなくて、セレスにお洋服をプレゼントするイベントが色々で面白かったです。
主にセレスのデフォ衣装の色違いだったんだけど、エプロンドレスだけは解せぬ。
あれだけは解せぬ・・・!
だって一周目では開けられない塔の赤い扉の部屋の鍵を開けて、中にいるちょっと強めの魔物を倒して、それでようやく開けた宝箱の中にピンクのフリフリエプロンドレスですよ?
それをどんな顔してエンデがバッグに入れたんだろうと思うと・・・プクスーwwww
でもよく考えたら、グライアイがあれ売ってても困るな。
どんな顔していいのかわからない。
買うのを躊躇するな、色んな意味で。
買った後にグライアイが嫌な笑顔をくれそうな気がする。
ちなみにセレスは大喜びしてくれました。
この子、ちょっと可愛めのコスプレ衣装あげても普通に喜んでくれそうで心配・・・(;´ω`)
なんかまだエンデだったからいいけど、もし変な性癖の人に引っ掛かりでもしたら疑いもなく・・・って思うと本当に心配。
セレスがエプロンドレス着てるのを見るたびに微妙な気分になりました、いや本当に・・・(;´ω`)
あとはセレスとお揃いの装備品を揃えるために素材集めをものっそいがんばりました。
これが一番つらかったな・・・
武器の錬成のためにも素材集めは必須なんですが、ただでさえレアな素材を使って作る装備品を二つずつ揃えないといけないのですごい時間がかかったわ。
主に素材集めに時間がかかった。
そしてそのせいで飽きた。
でも集めただけの甲斐はあったな・・・
全部アクセサリとして使ってくれたし、全部あげた時の台詞が違うし。
豪腕の腕輪だけは怒られるかなって思ってたんだけど、丁度良かった、力仕事をする時に使わせてもらうね!って言われて愕然とした。
なんかもう女の鑑だねセレス。
働きものだわぁ・・・(;´∀`)
んで二人でその日の装備品が被った時に、「あれ、それとそれ同じだね・・・なんかこれだけ揃うとちょっと恥ずかしいね」って感じになってなにこの甘酸っぱい展開wwwとか。
そしてまたその時にエンデが照れて嫌な顔したみたいで「そんなに照れることないじゃない!」って怒られてて吹いた。
こいつはwwww
そんな感じでほのぼのしい思い出たっぷりのリプレイでした(ノ∀`)
改めてSエンド見たけど、やっぱり0号怖いよ・・・(;´д`)
あんな怖い声でやらなくても良かったんじゃないかなあ、元は可愛らしい声の奥さんだったのになあ。
でもエンディングになってからはうるっと来た。
特に0号の旦那さんが子供を抱くところとか涙腺がヤバかった。
一回見てるエンディングだからそうでもないかなって思ったけど、やっぱり感慨深いねー・・・
時間かけただけあったなあ。
イベント達成率も100%になりましたが、武器の錬成も装備品の合成もやり尽くしてしまったのでもう何もやることがないです(ノ∀`)
強いて言えば本が足りないみたいなんだけどね・・・99%だった。
あれは何が足りないんだろうー。
まあいいや、また後で気が向いた時に調べてみようっと。
久々にいいゲームでしたよ。
飽きるまでやっちゃったのが少しもったいなかったなあ。
もう少しもったいぶってプレイすればよかった。