忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[96]  [91]  [87]  [85]  [84]  [83]  [82]  [79]  [77]  [74]  [73

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

あの時代だからなぁ

009の2巻読みましたー。

拍手





バッドエンド多いですなぁ。
あの時代の漫画だからなぁ。
手塚作品も無駄にバッドエンド多かったし。

風の都編。
ジェットが置いてけぼりくったインカの話だった(笑)
ちゃんと描いてたんですか・・・!
ところでジェットの一人称が僕だったり俺だったり定まらない。
気になるわー(笑)

今回は遊び半分じゃなくて助っ人に呼ばれたらしい。
グレートのシェークスピア役者っていう設定が鬱陶しいほどに生かされていました(酷い)
シェークスピアも読んでみようかな。
こういう古典が出てくるのもこの時代の漫画の特徴だよねって高校の先生が言ってた気がする。

今回は時空転移装置が出てきたりロボが出てきたり。
ロボって言うかアンドロイド?綺麗な姫でした。
でも創造主に置き去りにされて可哀相だった。
最後は巨大ロボと共に壊れてしまいましたが・・・;;
SFだなー。

昔は古代遺跡とか言うとすごい神秘的なものっていうイメージが強くてこの漫画みたいなSF漫画が色々出てたけど、最近はだんだんこういうSF論は見ない気がするな。
なんだろ、SFが現実になってきてるから夢を感じないのかな。
あとは色々解明されてきてて想像出来る部分が減ってきてるのかも。
今古代遺跡が題材に使われるときはむしろファンタジー的な架空の話になることが多いよね。
時代の移り変わりを感じる。

ところで、ジョーとフランソワーズは恋人なんですかどうなんですか。
ジョーは結構女性に言い寄られるといいとも悪いとも言わずに曖昧にやり過ごしてる気がしてなんだかなぁ・・・;
同情でズルズルとどこまでも行きそうで見ていて不安です。
大体女性の方が死んじゃうんで事なきを得るんですが・・・それでいいのか島田ジョー。
っていうか今回フランソワーズ泣いてたぞ!
それでいいのか!;

助っ人に向かった探検隊も消えてしまってロボも巨大ロボも・・・っていうバッドエンド感と、勝手に作られて勝手に置いてかれて何千年も過ごしたロボ達の寂しさとを感じるジョー達と、博士んちの日常生活の対比に更に空しさを感じさせられます。
夕日に黄昏れてるジェットが可愛いしかっこいい(笑)
こういう空しさが人気なのかな。


雪のカーニバル編。
ハインリヒとジョーの二人旅でした。
旅っつーか登山。
っつかハインリヒはまた面白いだけで人を呼ぶ!(笑)
なんか危険であればあるほど「俺たちには面白そうだろ?」とか言いそうで危ないわー(笑)

そういえば昔の少年漫画ってレズっ娘出てきたっけなー・・・
永井豪とかさ・・・!
ちゅーわけで出てきたんですが複雑ですねーコレ・・・
パパ酷いよ。マジ酷いよ。
そりゃリンダもレナばっかりって言うよ。
っていうかよくそれで済んでたよ。
元が自分の体だから壊せなかったのかな・・・
いや、でも・・・リンダ可愛そ過ぎる・・・!!orz

ジョーは女の子に優しいですね・・・(生暖かい目)
対照的にハインリヒはクールでニヒルですね。
ちょっと酷かったです・・・でも相手を思えばこそって感じでちょっと切ないなぁ・・・。
なんか最後に手を握ってあげてたのがじんと来た。
リンダとハインリヒって意外にいいと思う。

まあ・・・ラストがアレだったのでいいもなにも・・・@@


海の底編。
急に絵のクオリティ落ちた!∑;;
あ、この収録順って描いた順じゃないんだ・・・ね?
ジョーと敵との共闘・・・珍しい話だなあ・・・!
しかも敵の幹部とかじゃなくて同じサイボーグってだけでサンピンですよ!
珍しいしジョーの仲間には見せない顔が見えたりで新鮮で面白かった。

なんか話の傾向的に、どっかの非力な人達が地球人に助けを求めに来るって話が多い気がしますね?
しかも助けの求め方がこっそり技術者を攫うとか!
だから酷いことになるんですよ!;;
話し合って行こうぜ!;;
途中からどっちが悪役なんだかわかんないことになってたよ。
切ないわー。

ところでブラックゴーストとはやけに因縁があるみたいなんですけど、いつか本体との戦いが見られるんですかね?
インカ見られたんだから見られるのかな。


クビクロ。
絵のクオリティ!!∑
更に下がったよ!初期作品!?
ジョーも博士んちじゃなくて自分ちに住んでるし私服だし。
途中から009じゃない読み切りなんじゃないかと思い始めてた。

でも最後はきっちりと009でした・・・
っていうかクビクロ・・・orz
動物ものは切ない・・・(涙)


お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR