デスぺラードが見たかったのでとりあえずその前のやつを借りてみました。
・・・デスぺラードの前のやつで合ってますよね?
ちょっと不安です(;´ω`)
予想してたより面白かったですwwww
笑いがwwww止まらないwwwww
なにこれwwwwww
81分と短めですが割と間があるので長く感じたかも。
色々とツッコミどころ多くて楽しかったwwwww

メキシコが舞台で、アズールっていう悪党に間違われて殺されかけるマリアッチ(歌手)のお話。
もう最初っからツッコミどころ多かったわあ・・・
てか、アズールさん悪党オーラあんまり出てなくて、むしろ端役くらいに思ってたら割と主役級でびっくりしたわあ。
モコはそれなりに黒幕っぽかったんだけどねー。
メキシコにいる白づくめの白人マフィア。
雰囲気出てたわあ。
一応マフィア同士の抗争に巻き込まれた流しの旅芸人ていう話だったんだけど、なんか全体的に平和でした。
アズールいい人過ぎるだろwwwww
まかりなりにもマフィアなのになんでwwwww
そもそもモコがアズールを殺すために刑務所に刺客を送るところからなにかが違ってた。
あっさりモコを信じるアズール。
その人の良さに小物臭が漂い、こりゃーすぐに死ぬなーと思ったら刑務所にいる他の手下をたたき起こして刺客を返り打ち、更に自力で脱獄するアズール。
えええええwwww
あんたなんでそれ今までやらなかったのwwwww
しかも刑務所の看守に金掴ませるのはなんでなのwwwww
そいつモコにあんたを金で売ったんだからそこは殺すべきじゃないの、悪党としてwwww
そしてギターケースに入れた銃火器一式と手下をゲットしてしめしめ、な顔をするんですけど自分で運転して帰るとかどういうことなんですかアズールさん!!
手下が運転してきたんだから手下に運転させたらどないですか!!
あ!手下荷台に乗ってる!
って、ちゃんと4人乗りくらいの車で来させたらどうなの金持ちなんでしょうがああああ!!!
面白いwwww
すごく面白いwwwww
ちなみに彼は刑務所の中から手下たちに電話かけまくって稼いでるという人だったんですけど・・・
もうその時点でね、雰囲気がボスじゃないからね。
そこらの営業サラリーマン並に働いてたからね。
あんなに働かないだろ普通のボス。
しかめっ面しちゃってまあ。
服装とかも全然普通だし、唯一右手にでっかい宝石の指輪付いてるくらいだし、なんかもうなんなのアズールさん・・・!
んでその後たどり着いた町のバーで一瞬だけ悪党らしく殺人をしたんですけど、マスターだけは殺さず。
って思ったらマスターがモコに電話かけてるときに戻ってきて、うわあマスター死ぬ!?って思ったら頼んだビール飲んで律儀に代金払って出て行ったので(゚д゚)ってなった。
い・・・いい人おおおおおお!!
何この人いい人おおおおお!!(゚д゚)
これハリウッドだったらバーごとなくなってるぜ!!
メキシコさんったら平和!超平和!!
今のメキシコはどうしてこうなったくらいに修羅の国だけど数十年前はこんなに平和だったんだね!!
そしてたまたま町に来ちゃったマリアッチ。
ホテルの支配人にアズールと間違われてモコの手下を呼ばれちゃうんですけど、なんか妙にコミカルで面白かったです。
何故モコの手下に電話するときだけ早送りになるんだwwww
これは真面目なのか笑わせたいのかwwwww
んでモコの手下とマリアッチの鬼ごっこもまた平和ーな感じで。
うまーい感じで逃げまくるマリアッチ、見失ってウロウロする手下たち、「そっちじゃないこっち!こっち!」って手を振る支配人。
なんだこれwwwww
個人的にツボだったのが、黒い服脱いだ状態で一旦外に出て手下たちに見失われたマリアッチが、ホテルに置いてきたギターを思い出して戻るところですかね。
戻るのはいい、なんで支配人にウインクして戻るんだ。
なんでわざわざそこで自己アピールなのwwwww
なんのアピールなのwwww
もちろんその後支配人は外に散らばった手下たちを呼び集めてましたよ。
大変そうだったよ。
なんか憎めないわぁー、手下たちも支配人も。
憎めないわぁーwww
そして弾みで手下を4人殺してしまうマリアッチ。
その後アズールとモコが電話したんですけども。
「10人も殺してくれたらしいな」
「10人?いや6人だ。お前は数も数えられなくなったのか?」
「お前は謙虚な奴だな、10人も殺しておいて」
「6人だ」
「お前に払う金をケチったせいで逆に高くつきそうだ。
10人も雇い直さなきゃいけないとは」
「6人だ!!(#゚д゚)」
せwwwこwwwいwwwwww
その後やっぱり話し合おうぜ、これ以上殺すとお前も経費かかってしょうがないだろ的な話してて更に吹いた。
せこいwww
会話がせこいwwwww
いちいち何人殺したとか覚えてるだけでも細かいのに経費とか言い出してマジでせこいwwww
平和すぎるwwwww
そうこうしてる間にモコが気に入ってる女のところに転がり込むマリアッチ。
ドミノさんすごい女王様でした・・・(;´ω`)
てか、足が器用だなぁ・・・!
足でマリアッチのギターケースたぐり寄せてケース開けて、その一連の動作すげぇ。
どんだけ足の指柔らかいんだろうか・・・!
そしてこわい。
ドミノさんこわい(;´д`)
ちなみにその間私はマリアッチにイライライライラしてました。
なんか、なんだろうな・・・
坊ちゃんぶりがな・・・
んでコイツなんでこんな身体能力高いんだろうか。
2人は同士討ちとして、逃げ回りながらなんとなく2人殺しちゃうとか普通にすごい気がするんだけど。
アズールは強面ですけど、ちょっと甘いところがあるし無駄に人殺さないし金払いいいし、部下がへっぽこでもあんまり怒らないし、怒ってもそれほど怖くないしであの人多分結構いい人だと思います。
ドミノさんが逆切れしたモコに殺されちゃうんですけど、その時にアズールが涙目で「何人殺せば気が済むんだ・・・?」って言った時には衝撃が走った。
ええええええええええええええええ!!!?(゚д゚)
ええええええええええええ!!!!!
そしてモコに「だからお前はビッグになれないんだ!情に厚すぎる!」とか言われててなんか私アズールさん結構好きかもしんないわwwww
刑務所に捕まってたのもなんかそういう甘いところがあったんだろうなwwww
ちなみにモコもそれなりに甘かったです。
一度部下がマリアッチを捕まえてモコのところに連れて行ったんですけど、「こいつじゃない」とか言って生きたまま返してて、そっちもえええええwwwwwってなりました。
信じられないwwwwwww
確かにその男はアズールじゃないかもしんないけどアズールと同じかそれ以上にモコの部下殺してるんだけどwwwww
どういうことなのwwwww
この世界で何が起こってるのwwwww
なんか私が知ってる映画と違うwwwww
正直、モコとかアズールよりも正当防衛の名の元に平気で何人でも殺しまくってたマリアッチが一番極悪人なんじゃないかと思いますね・・・
モコは部下にも嫌われるくらいちょっと傍若無人でしたけど、やっぱりマフィアの割にはどこか甘いというか、可愛いところがありましたし。
アズールはあの通りですし。
部下が自分を見捨ててとんずらこいても殴らない男ですよ。
「ボスなら1人でも大丈夫かと思って」とか言われても、怒るけど手を挙げないどころか次の仕事を申しつける。
どんだけ優しいんだよ。
ちなみにマリアッチはモコを殺して殺し屋に転向したっぽいです。
怖い・・・
いくらモコに左手潰されたからって簡単にギターを銃火器に持ち替えるとか、マリアッチ怖い・・・(;´д`)
でもバイクにまたがって犬とギターケース連れて旅するマリアッチはなかなか様になってた。
これがデスぺラードに繋がる・・・のかな?
いやー面白かったです。
ハリウッドと違いすぎて面白かった。
最初はノリがさっぱりわからなかったけどね。
色々見てみるもんですねー。
カメラワークもなんだか独特だったな。
アップが多くて全体がわかりにくかったのがちょっと難点だった気がする。
それと、自分の思考回路がかなりサーチ&デストロイに偏ってることを再確認させられてなかなか吐血できる映画でした(´p`)
ところで、特典映像にデスペラードの解説的なのが入ってたんだけど、アントニオ・バンデラスとジョニー・デップとか最高ですね!
今度は多分もう少しハリウッド的な内容になりそうな雰囲気がします。
楽しみですwww
あと、ショートフィルムのBEDHEADも面白かったです。
やっぱり普通のシーンと早送りシーンとの緩急がいいね。面白かった。