忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1065]  [1063]  [1062]  [1182]  [1059]  [1058]  [1057]  [1056]  [1055]  [1054]  [1051

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ナイト・ミュージアム

観ましたー。
面白かった!(´∀`)

拍手




前から気になってはいたんですよね。
よくある冴えないパパンが子供にいいとこ見せてパパすごいや!ってなるお話だったのですが(身も蓋もない)
やっぱり博物館って夢があるよねー(´ω`)
博物館行きたくなりましたよ。
もちろん動かないのはわかってるさ。
動いたら面白いだろうなぁ、とは思うけど命の危険があるからやっぱりいいや(笑)

しかし、たった3日間の出来事かーこれ。
1日目は博物館の中をひたすら逃げまくってルーズベルトに助けてもらって。
投げ出しそうになった時、偶然仕事場の前に通りかかった息子にがんばってね!って言われてやる気を出して。
2日目はちょっと歴史とか展示品の勉強をしてうまくやったと思ったら、ちょっとずつ失敗しててやっぱり上手く行かなくて。
やっぱりまた投げ出そうと思ったら、自分のせいで展示品が一人灰になってしまって、やっぱり投げ出せなくなって。

んで3日目。
ここで息子を呼んじゃうところが彼のお調子者なところだよな・・・
普通あの状況で呼ばないって!(;´д`)
下手したら死んじゃうからね息子!;;

そして息子を呼んだらたまたまその日に前任の警備員3人が石板その他もろもろを盗みに入った日で。
石板を取り返そう!
みんな協力してくれ!

そしてみんなの協力を得て石板を取り戻して。

でも夜中に派手に暴れまわったのでコレ絶対クビだよね・・・と覚悟していたら、夜中に展示品が外で暴れまわった痕跡がテレビに映って博物館大繁盛!
やっぱ続けます。

・・・そんな話。
身も蓋もない言い方だな(ノ∀`)
もちろん肉付けが色々とあって面白かったよ!
ファンタジーあり家族愛あり恋あり友情ありでね!

しかしこういうの観ていつも思うんですけど、経営悪化に伴うリストラは理解できるんだよ。
なんで元々いるベテランを3人とも辞めさせて新人を雇うんだろう?
元からいる3人のうち1人を残せばいいのにね(´・ω・)
結構よくある話なんだけど謎だわー。

元からいる警備員3人のうちセシルさんはかっこよくて好きです(*´・ω・)
悪役だったけどね(笑)
でもなんか笑顔がチャーミング!(*´∀`*)
我ながらチャーミングってすごい久しぶりに聞いたけど本当にそんな感じなんだから仕方がない。
身長高い!手足長い!ハンサム!笑顔素敵!
なんというロマンスグレー・・・!(*´ω`*)
まあ悪役でしたけどね。(くどい)

ラストのダンスは素敵でしたよセシルさん。
でもラリーの発音聞くと「セシル」じゃなくて「シセル」って言ってるように聞こえるんだけど・・・
発音の通りに書くとシセルが正しいのではないだろうか。
まあどうでもいいですけど(オイ)
逮捕されるかと思ったら床掃除として再度雇ってもらえたらしい。
良かったね!
もう悪さしちゃダメですよ貴方達。

まあそんなセシルさん談義はどうでもいいんですよ。
博物館ですよ。
レクシー可愛かったなーvv
なんだあのわんこvvv
まず普通に水飲み場でお行儀よく水飲んでるところからして賢い子なのはわかってた!
その後追いかけ回されたのはハラハラしたけど、骨投げて遊ぶのは可愛かったなーvv
外見は骨なのに仕草だけであんなにも可愛くなれるものなんですね!

しかし言葉が通じない人たちが多くて苦労するよねアレは。
仲悪い人たちもいるし。
個人的にはデクスターにイライラさせられました。
あの猿め・・・!
鍵盗むわマニュアル破るわ、盗んだ鍵で扉開けて中の人を逃がすわ・・・
あいつのせいで原始人が一人灰になっちゃったじゃないか・・・!
館長気付いてなかったけど!

・・・なんで気付かなかったんだろう・・・ローマ人が西部で磔にされてるのは気付いたのに。
あんな細かいの気付いて4人しかいない等身大原始人が一人消えても気付かないってすごいな。
お陰で助かったんですけどね・・・
そのせいでラリーが警備員続ける決意をしたんだし。

非協力的な人や動物も多かったけど、結構知性のあるキャラクターもいて協力してくれるのは頼もしかった。
モアイ像とか。
モアイ像って全体的に見てどういうポジションなんだろ・・・
なんか長老って感じだったな(笑)
喋り方も独特だったし。

リーダーって感じだったのはルーズベルト大統領ですねーやっぱり。
先住民の女性に片思いしてる可愛い一面もある一方で、彼が一番ラリーに協力してくれて助言もくれて、頼もしかった。

あと目立ってたキャラは西部開拓のジェデダイアとローマのオクタヴィアヌス。
超仲悪かったのに泥棒を捕まえるために協力した後は相棒レベルに仲良くなってて微笑ましかった。
つーか小っちぇえwww
一回ラリーが西部開拓の連中に捕まってガリバー状態にされて機関車で頭轢かれそうになったんだけど、つーか轢かれたんだけどコツンて当たっただけで全然ダメージ喰らってなかった。
そらそうだwww

一番可愛かったのが西部とローマで協力して泥棒の車のタイヤをパンクさせたときですね。
抜けて行く空気!
風圧で飛ばされそうになりつつも必死で耐えるジェデダイアとオクタヴィアヌス!
でも人間視点で見ると特に何も起こってない。
ミクロの世界ではあんなに必死の戦いがあったのに!
人間視点だと特に何も起こってない。
やるせないwww(ノ∀`)
でもその努力は認めるよ二人ともwww

あとはラジコンカーを運転する時もかっこよかったで二人とも。
ジェデダイアがハンドル握ってたのはやっぱ西部劇だからですかね!
そして助手席にはオクタヴィアヌスが!
あんなに仲悪かった二人が並んで車に乗るなんて!
ハッキリ言ってオクタヴィアヌスなんの役にも立ってなかったけどなんとなく雰囲気を盛り上げるのに一役買ってたような気がする(言うな)

んで曲がった時に木に突っ込んで車が爆発した時にはもう二人とも戻ってこないかと思いましたけど、最後に肩を組んで帰ってきてくれたので感動しました。
おおお帰りぃぃぃぃ!!
もうダメかと思ったよーっつーかラリー拾って帰れよと思ったよアレはホントに。

しかし二人ともあの距離歩いてきたのか・・・
そんな小さいのに・・・大変だっただろうに・・・!(つд`)゚・
いやーアレは感動ポイントでしたね。
ラストで夜の博物館がパーティー状態だった時にもなんか二人でラジコンカーに乗り込んでハードボイルドな空気醸し出してたし。
ちっちぇえくせにかっこいいじゃねえか・・・
まあ壁挟んでずっといがみ合ってた西部とローマが和解して本当に良かったですよ(´ω`)

それからアクメンラーですかね、やっぱり。
前の警備員のときはずっと閉じ込められてて出してもらえなかったんだよね・・・
ようやく出してもらえてよかったねぇ。
つーかミイラかと思ったら包帯取ったら普通に人間で吹いた。
しかも小島よしお似で更に吹いた。
でももっと良く見たら小島よしおじゃなくてさかなクンでもう一回吹いた。
ああそうださかなクンだああああああ!!!超似てるぅぅあああああ!!
まあちゃんと服着たらファラオっぽくなりましたけどね。

でも彼の石板のお陰で毎晩博物館の展示品が動き出すわけで、実質博物館の最高権力者と言えないでもない。
アッティラとの通訳までしてくれたし彼が一番素直で協力的な人物だったような気がする。
まあ盗まれた彼の石板を取り戻すためだったけども。
しかし反則やわぁ・・・
石板泥棒を捕まえた後に、博物館から出てしまった展示品たちをどうするのかと思ったらアクメンラーが石板に呪文唱えたらみんな大人しく帰って来た。
最強じゃねえかアクメンラー。
あいつが何か悪巧みしようとしたら一発じゃねえか。
夜限定だけど。
普段は閉じ込められてるけど。

あ、でも博物館の外で陽の光に当たったらみんな灰になっちゃうんだっけ。
それじゃああんまり悪さとか出来ないね(´ω`)

アッティラとの和解はちょっといやマジで?って感じだったけどなんつーかいい話でしたよ・・・(笑)
まあアッティラのボスがマツコデラックスに超似てて吹いたけどね!
流石にアッティラを手なずけるとは思わなかったらしく、セシルさん超驚いてたなあ。
意外にラリーの方が前任者たちよりも素質があったのかもしれないねえ。

ラリーがすごいダメな大人で最初は本当にどうなるかと思いましたけどね。
何回も投げ出そうとしてたし。
お調子者だし。
ちょっと考えるのはいいんだけど甘いし。
後先考えずに人を呼ぼうとするし。
いやまあアレを人に見せびらかしたい気持ちはよくわかるけどね。
下手打ったら死ぬからね!気をつけなさいよ本当に!;;

・・・そんな感じでハラハラしましたが、協力者にも恵まれて博物館内をうまくまとめていて、父さんいいとこ見せられて良かったねえと思いました。
やっぱ子供はお父さんのカッコいいところを見たいんですよ。
お父さんだからね。

面白かったです。
2もあるみたいだけど、どうかなぁーこういうのの続編て微妙だからねえ。
まあ気が向いたら観てみようと思います。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR