忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1874]  [1872]  [1871]  [1870]  [1867]  [1866]  [1864]  [1862]  [1861]  [1859]  [1858

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

Ib

クリアしました!

エンディングも5つ全部見ました!ヽ(・∀・)ノ
面白かったですー!!

拍手




一番最後にようやくAエンド見られたんだけど、見て良かったよー(つд`)゚・
スタッフロール的なものもようやく見られたし・・・
ギャリーさん!後ろー!!!wwww

いや、個人製作のフリーゲームだということを忘れるクオリティだったね。
スーファミ的なドットが懐かしくて味があるゲームでした(´ω`)
てか、よくあんなに美術品たくさん思いつくよね・・・
あれを全部一人で・・・!
ほんとすごいわ・・・才能だわ・・・。
本当にあってもいいと思ったもん、ゲルテナ展。

オープニングからすごい好みで、特に美術館の雰囲気はすごい良かったなぁ。
選曲のセンスもいいよね!
無駄にウロウロしたわ!
最後にあの美術館ギャリーさんとひとつひとつ見て回りたかった・・・。
コメント面白いんだもんギャリーさん(ノ∀`)

いや、芸が細かいなって思いましたよ本当に。
イヴだけだと読めない字があってギャリーさんが入ると読んでくれたりとか。
子供らしくてほっこりした(*´ω`*)

それにサブイベント、多い・・・!
ミルクパズル見た時の会話とかすごい好き(*´∀`*)
ギャリーさんwwwwわかるwwww
なんかすごい気が合うような気がしたwwwww
あとは途中で会話出来るポイントでの台詞数の多さとか、エンディングの分岐とか、本当にこれ個人製作かってレベルでびっくりしました。

ところでいろんなイラストでイヴが素直で大人しくて可愛い子っていう予備知識は入ってたんですが、本当に大人しくて素直で可愛らしくてなんなんでしょうねあの天使は。
ああ可愛い!!(*´д`*)

そしてギャリーさんは予想以上に好みでした。
可愛いんだけどあのオネエwwww
どうやって仲間になるのかと思ったら行き倒れてるしwwww
助けて話してみたらオネエだしwwww
自分よりか弱そうな子供が仲間になった途端にお姉さんぶtt・・・じゃなくて保護者ぶって張り切った途端にビビりなことが判明するしwwww
もうギャリーさんビビらせたくて仕方がなかったね私は。
イヴはどんなに怖い目にあっても絶対悲鳴とかあげないんだけどギャリーさんリアクションでかくて面白かったです(ノ∀`)
変なのに好かれやすい理由はそこにあると思うwwwww

あと、オネエだからもう少しなよっとした感じかなのかなって思ったら割と口悪いし足癖悪いしでちゃんと男の人で笑った。
とりあえずなんでもすぐ蹴ろうとするのやめようか!!
死亡フラグ死亡フラグ!!!
ビビりな癖にというかむしろビビりだからこそなんだろうなあれは(ノ∀`)
イヴがほとんどノーリアクションだから際立ってたわwwww
なのに途中でイヴ置いて逃げたりしないし、ビビりだけどヘタレじゃないっつーか、面倒見良くて責任感強くてかっこよかったよギャリーさん(*´∀`*)

ところどころイヴを気使ってくれるところとかは細やかな感じで、そこはオネエだなって思いましたけども。
それもまた素敵だった・・・(*´ω`*)
イヴもギャリーさんを信頼してて、再会したときにガシッと抱きついたりして可愛かったです。
イヴは行動で示すタイプだね・・・!
でもいきなり平手かましたのはびっくりしたけどねwwww
大人しくて素直だけど強いわ、イヴ。
あれは将来が楽しみだわ・・・フフフ。

あとpixivでマカロンの誓いっていうのをちらほら見かけてたから、どこで見られるんだろうと思ったらちょっとした会話の一つだったのでうっかり見落としそうになりました。
ていうか一周目見落とした(;´д`)
おおお・・・ここで出てくるのかマカロン!!
ここかー!!
でもこれ重要だよね!
再会の誓いだもんね!!
次に会う時にはマカロン食べに行くのかな・・・(*´∀`*)
約束よって言ってたもんね!

そんな感じで本当にギャリイヴで萌え萌えしまくりながらのプレイでしたが、メアリーはちょっと可哀想だったかな・・・
でもメアリーエンドはなんか怖すぎたからあれでよかった気がする・・・。
つか、メアリーはなんであんなにギャリーさんを目の敵にしてたんだろう(ノ∀`)
黄色のバラだし、ギャリーさんからイヴを奪おうと必死になってた感があるよね・・・
だったらなんでギャリーさんを呼んだんだろうか・・・謎だ・・・。

でもなんか、メアリーがああなった後も偽ャリーさんとか偽母さんとか出てきたから、メアリーがあの世界の本体ではなかったのかもしれないなあ。
むしろメアリーはあの世界の中で唯一、あの世界から飛び出したいと思った作品だったのかなって感じ。
額縁の女たちと違って全身絵だったしねえ。

でもクレヨンの世界はメアリーが作ったのかなって気がしたんだけど、どうなんだろ。
クレヨンで絵を描くの好きって言ってたしなー。
クレヨンの世界を作り出せるくらいには力持ってたんだと思うけど、やっぱりそれでも作品たちの主なんじゃなくて作品たちのひとつだったのかなって。
あ、でも聞き耳と告げ口はメアリーの配下?っぽかったけど・・・
どうなんだろ・・・?

メアリーだけが意思を持ったんじゃなくて、メアリーも含めたゲルテナの作品が意思を持っちゃったのかな。
だとしたら、今後もあの世界に連れ込まれる人たちが出てしまうのかもしれないね・・・
ていうか、ゲルテナさん何者なん・・・?(;´д`)

ほんと色んな作品あって飽きなかったよー。
欲を言えばメアリーの正体がわかるまでの期間もう少しあるといいなって思ったけど、エンディング見るために丸二周やったり、サブイベント網羅するためにちょこちょこリプレイしてたことを思うと丁度良かったと思う。
最初4時間くらいかかったけど、次は2時間くらいでクリアできて全く苦にならなかったわあ(´ω`)
まあ攻略見まくったけどね・・・。
絵の具玉集めるところあたりから本格的にわからなくなってね・・・(;´ω`)
でもあれもすごいと思う。
謎解きの工程楽しかったよー。
ホラーだけじゃなくて謎解きが沢山あって楽しかった。

ドット絵なのもよかったなあ。
あれ全部ドット自作なのかと思うとゾクッとするけども。
いやすごい、本当に。
そしてアリが点だったのは笑った。
点wwwwですよねwwwww
でも笑ってたら「ぼくのえ どうなった」って言われて真顔になりましたけどね。
ヤベッこれ下手なこと答えたら殺されるみたいな気持ちになりましたねあれは。
会話選択出てこなくてよかった・・・
あの世界ではアリ一匹とて侮れない・・・!

ホラー部分は、最初の美術品が動いたりするところでびくびくしてヤバい思ったより怖いかもしれないとか思ってたんだけど、実際始めてみると確かに怖かったんだけどだんだんホラー的な怖さには慣れて、その代わり身の危険的な怖さを感じるようになってました(ノ∀`)
もう額縁の女たち嫌ーーーー!!!
もうほんと嫌!!
無個性の方がまだいいわ!
怖いわ!!
やっぱり顔があるから怖いのかな・・・(;´д`)
もう最初に赤い女が動いた時悲鳴あげましたからね私。
んで扉は開けられないって本読んでちょっと安心してたら青い女が窓突き破ってきたからもう泣きそうになりましたからね。
アレはホラーだった・・・。
絶叫系ホラー・・・

つーか花占いのために命の薔薇狙ってくるのとかマジで怖い・・・(;´д`)
なんでそんなに花占いしたいんだよ!
誰との相性占うんだよ!!
マジで怖い(つд`)゚・

お花ちょうだいって言ってくるイカレた額縁もあったよね。
ちょっと匂いかぐだけって言われて信じてみた私が馬鹿でしたよ。
いただくなよ!!!!
もうやだこの美術品(つд`)゚・
どいつもこいつも!!!

そんなわけで、何度死んだかわからないです(;´ω`)
いやーこんなにゲームオーバーになるゲームって久しぶりじゃないか?
とりあえず無個性と額縁の女の挟み打ちは鉄板だよねwwww
でもなんか死にまくるのも含めて楽しかったよ(ノ∀`)
イヴの9歳という年齢を考えてもあの弱さは妥当だと思うっていうかイヴ可愛いよハアハア
弱すぎて守ってあげたいよハアハア(*´д`*)

割と私ギャリーさん寄りだったと思う・・・(;´ω`)
怖いけどイヴ可愛いから乗りきれる的なね!イヴ守らなきゃ的なね!!
でもギャリーさんが自分より怖がってくれたのでちょっと怖さ和らいでた気がするwww
自分より怖がってる人がいると怖くないって本当だったんだね・・・!
ギャリーさんマジ癒し。

あとマネキンとかも怖かったな・・・
壊すと増えるの。
一周目はちょっと多めに壊して暴力的に進めてみたらあちこちにマネキンがいて怖かったです(;´д`)
二周目は極力何も壊さずに進めたらあちこち非常にスッキリしてた・・・
暴力はよくないんだね・・・うん。
なんかストーカーじみてて怖かったよ、ひとつ壊すと他のマネキンが見張りに来るみたいな・・・(;´д`)

ストーカーと言えば青い人形も怖かったな・・・!
なんかギャリーさんタチ悪いのにストーカーされる率すんごい高かった気がするね(ノ∀`)
イヴはメアリーだけだったけど、全体的にソフトに扱われてた気がするよ。
白い絵の具玉の部屋はマジで怖かった。
どうやったらあんな怖いものが出来上がるの((((((;´д`))))))
どこまでも付いてくるのも怖かったけど、ギャリーさんが縄ひっぱるところであの青い人形の親玉みたいのがこっそり覗いてたり、捕まったからゲームオーバーかと思ったら精神やられてて楽しそうに話してたりでもう精神的に来るわ・・・。
いやー怖いわ・・・(;´д`)

メアリーの秘密知っちゃったとかも怖かったなあ。
効果音の使い方ほんとうまい・・・
あのカタカタカタって文字の音は死刑執行者の足音のように聞こえました。
おおおおお怖い・・・((((((;´д`))))))
んでギャリーさん逃げてーーー!!!って思ってたらアレだもの。
泣くかと思ったよ私。
ていうか鍵を探してる間半泣きだったよ。
んで捕まってガックリしてたら話が続いてたから(((((((;゚д゚)))))))って感じだったよ。
だから怖いってば!!!

そんなわけで一周目は美術品壊し過ぎたわ捕まったわでギャリーさん死んでしまって悲しかった・・・。
あの花占いの音がほんと、心に突き刺さる音だった・・・おおおおお。
ああなっちゃったらもう花瓶に挿してもダメだったのかな・・・orz
うううう・・・ギャリーさんギャリーさん(つд`)゚・
ううううう。

あとメアリーに必ず殺されるのでオロオロしてたら、あれって単に上ボタン押しっぱなしにしてたら普通に逃げ切れたんだね。
結構歩くの早かったんだな二人とも!!
ほんとアレが一番怖かったわ!!(;´д`)

Aエンド見られた時はなんか感動しました・・・
はああああん(つд`)゚・
よかったようよかったよう二人とも生きてて(つд`)゚・
生きて脱出できた上に思い出せてよかったよう(つд`)゚・

いずれ再会するんだろうなあと思うともうほっこり。
二人とも思い出せてよかったね・・・!!
レモンキャンディなんの意味があるんだろうと思ったら最後の最後で意味があった。
覚えてないを選んだほうがドラマチックで良かった・・・(*´ω`*)

いやー面白かったです。
世の中にはこんなに面白いものを作る人がいるんだなあ・・・!
すごいなあ・・・!

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR