忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1872]  [1871]  [1870]  [1867]  [1866]  [1864]  [1862]  [1861]  [1859]  [1858]  [1857

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

シャイニング・ハーツ ⑤ クリア

やっとクリアしましたー!ヽ(*´∀`)ノ

てか、気付いたら3日もプレイ日記書いてなかった・・・
その間休まずずっとやってました!
アホのようにやってました!!

拍手




総プレイ時間92時間・・・wwww
てか、リセットした時間とか、記録されない最後の個別エンドの分とか足したらあと3時間以上は確実にやってると思うね!
ストーリーさらうだけなら12時間でクリア出来ると言われているのになwwww
あとの80時間は個別クエストとパン焼きですよねー・・・
この前みんなに配るパンを3つずつ焼きながら思ったんだけど、パン焼くの結構時間かかるわwww
あとは鍛治材料集めとか、釣りとかかなー。
とにかくメインシナリオ以外にのめり込むとひたすら時間かかる作りになってましたね(´ω`)
でもそれが楽しかった!
パンで人々をたらしこむのほんと楽しかったwww

パン事典埋めたんですけど、ちょっとズルしてパスワード入力でゲットしたパンもあるので、全部のパン焼いた称号がもらえなかった・・・
でも材料が足りなくて1つだけ焼けないからもういいや・・・。
お魚もあと1匹釣れてないけどもういいや・・・。
いくら釣っても出てこないんだものっ(つд`)゚・
鍛治も材料手に入りきらないのでもう(ry

やりこもうと思ったらいくらでもやりこめる仕様恐ろしい・・・((((((;´д`))))))
実は11日くらいには流石に飽き始めてました(ノ∀`)
ラスボス倒した後もストーリー続いてた時はヒョー!!ってなったなwwww
やっぱりこれね、普通のRPGじゃなかったね。
パン屋としての生活が本編で、ストーリーはお飾り程度だね!

でも流石にこれだけじっくり時間かけたので、自分がゲームの中に入った感覚があって本当に面白かったです(´ω`)
最後の日、個別エンド見に行く前に、最後だからとパンあげられるメインキャラと道行く人たち全員に★5(たまに★4)のパンを焼いてあげました。
焼いてる時、あげられる人全員のいる場所と姿と名前と好きなパンを頭の中で数えて、渡した時の反応とかを想像しながら焼いて、リックとアミルはこんな気分かなあと思ったり。
毎日焼いてあげてた人が一人欠けてて、寂しく思ったり。

他の島含め、全員にパンを配り終えた時はちょっとした感動でしたね・・・!
そして配る前と後にあいさつしてみるんですが、台詞が明らかにデレる方向に変わってて、この力悪用しようとしたら国傾けられるんじゃねーかとちょっと思いましたwww
そしたらこの前見たレジェンド・オブ・メキシコのサンズがコックを殺した理由が少しわかりました。
確かにこれは危険だ・・・!!!!(いやいや)

個別エンドは、アミル→アルヴィン→ローナ→ディラン→ルフィーナ→ラグナス→メルティ→シャオメイ→カグヤの順で。
他の女の子キャラ全員に新しいスチルあったのにアミルだけ最初のスチルのまんまで可哀想だった(ノ∀`)
何故wwwww
そんなところまで無個性にしなくていいのにwwwww

でもエンディングの流れ見るとやっぱりアミルがヒロインかなーって気はするなー。
なんだけど、当のアミルが居心地悪そうにしてるのはなんでなのwww
なんで他の子のとこ行かなくていいの?みたいなこと言うのwwww
無個性枠だから私じゃなんか申し訳ないなあみたいな感じする・・・。
やっぱり違うんだろうか・・・(;´ω`)


アルヴィンさんはアレですね・・・
野郎3人後ろに回してもしガチっぽかったら胃が持たないから女の子と交互に見ようと思ったのと、一番入れ込んでた好きキャラだったので野郎3人では最初にもってきてみた。
んで、内容的には友情をすごく強調してたんですけどアルヴィンさんが可愛らしく恥じらう顔を見せるので一番ガチっぽかった気がするんだけどwwww
まあ、すごく照れ屋なんだろうね・・・(ノ∀`)
友達になるのって難しいよね!がんばれアルヴィンさん!!
でもなんか散々私はお前のことなんか好きじゃないが精霊がお前を認めてるから仕方なく友にしてやるだけだ的なことをうだうだ言っておきながら、リックが森からの祝福を感じ取った時に笑顔で「流石は私の心の友」とかするりと出てきたので、やっぱり友達なんだろうなあと思いました(´ω`)
ていうか、あんまりアルヴィンさんが可愛すぎたので気持ちが満たされ過ぎて次に行く気力を一瞬失くして危なかった(ノ∀`)


で、気を取り直して私の中の無個性枠、ローナに行きました。
無個性とはちょっと違うな。特別好きでも嫌いでもないローナ。
相変わらずドジっ子可愛かったです(´ω`)
刃物持ってればしっかり出来るらしいんだけど・・・(;´ω`)
心の扉開いたんだからもう少し仲良くなってるかなって思ったんだけどあんまりそんなことなかった・・・
もう少し進展していいんだよローナ!!
望みが低すぎるよローナ!!
でも前はブレーキかけてたところを、少し甘えられるようになってたかも(´ω`)


そして修羅繋がりでディランに行った。
ディランは一番外見が男むさいのでガチだったらどうしようーとガクブルしながら行ったんですけど、なんか一番普通で良かった・・・!
見つめた時の台詞が「なんだ、惚れたか?」だったからガクブルしてたんだけどほんと普通でよかった・・・!!
ていうか、まさかの後継者枠wwwwww
友達とか相棒になるのかなって思ったらwwww
ああでも確かに年齢的にそうだよね、親子だよね!!
とりあえず筆頭と似たような「手取り足取り教えてやるぜ」って台詞が聞けてなんだか満足しました。
でもディランって外見と声こそ筆頭寄りなんだけど、中身はまるっきりアニキだったなぁ(´ω`)
ただしヘタレではない(重要)

そしてディラン率いるアークバッカニアの真の目的がここで明かされて衝撃です。
何故それを本シナリオで言わないいいい!!!
それ言えばメルビンさんだってしつこく勧誘とかしないと思うよ!思うよ!
でもまあ本シナリオはアレだ、色んな事情でパン屋さんと関わった人たちがたまたまなんとなく協力してくれただけだからなあ。
こういうのは個別エンドでやるのが一番か・・・(´ω`)


で、次はルフィーナ様。
肉食女子やったわ・・・。
もうスチルとか谷間から入ったし、ものすごいむせかえるような色気でした。
一見すると百合っぽい外見なんだけど、薔薇だねあの色気は完全に薔薇だね。
もう画面からバラの香りしそうだったね。
ていうかリック食われそうだった。
ルフィーナ様ってさ・・・個別クエストこなしながら思ったんだけどさ・・・
なんかロハスとか紅茶とかアロマとかヨガとかそういうナチュラル系にハマるアラサー肉食女子っぽい・・・。
あの人だけ現実にいそうで全然ファンタジーじゃなかったよ!!
いそう!めっちゃいそう!!
インストラクターとかやってそう!!
んで美少年食い!めっちゃいそう!!
ルフィーナ様怖いわあああああ((((((;´д`))))))
などと勝手な想像をしました。はい。


その後はラグナス様。
この方はアレですよ。完全に本物ですよ。
個別シナリオのラストでも性別を超えた禁断の愛とか言い出してリックを口説きにかかってたからね。
アミルにジト目で見られて冗談だよとか笑ってごまかしてたけどあの瞬間私は確信した。
この人は本物だ、と・・・!
レディファーストとか女性を立てるのは普通に常識としてやってそうだけど、なんかゲイよりの両刀だとおm(ry
ていうかあの状況で完全にスルーされているアミルの存在・・・(´ω`)
というかアミルはどんな状況でも好意を向けられる対象としては微妙にスルーされていてカワイソス・・・。

そんなわけで個別エンドですが、普段から可愛がってあげるよとか口説いていた割には急に落ち着いちゃって、ああもうこれは恋が愛に昇華したんだろうなーと思いながら見ていました。
あの落ち着きはもうアレだよ。
愛しすぎて自分の中の定位置に収まっちゃった感じがするよ。
一言も友って言葉を発しなかったし、いやーもう本物や。
ラグナス様マジ本物や。
もう見ても腹むずむずもしなかったわ・・・(アルヴィンさんとディランの時はすごく腹がむずがゆかった)
どうやらここまで本物になると逆に大丈夫らしい。


んでその後がメルティ。
メルティは夜のイベントで引き留め成功するとものっすごいアレなんですよ。
ダメだこれ見捨てられねえーー!!!ってなるんですよ。
これ見捨てたら死んでしまうかもしれない!!!って。
だからエンディングもメルティ以外選べない感じに出来上がってたらどうしよう・・・って思ったんですけど、あんなすがりつく感じじゃなくてもう少し穏やかになっててちょっと素直になってて可愛かったです。
良かった・・・重くなかった・・・(;´ω`)

個別シナリオの展開がやっぱりソルベエの婿選びだったので、個別エンドでもソルベエが相変わらずで笑った。
メルティはアレだな、自分のペースで心開いて行きたいんだな(´ω`)
んでそれを飛び越えられるとびっくりして拒絶しちゃうんだろうなぁ。

でも個別シナリオこなしてる間にかなりメルティは素直で可愛い感じになってましたよ(´ω`)
究極のアイスも作れたしね!


そしてシャオメイ忘れそうになって危なかった。
なんか完全に忘れかけてたわ・・・危ない危ない(;´д`)
しかしメルティの後にシャオメイ見ると対照的過ぎてwwwww
ツンツンツンデレなメルティ、ゴロゴロ小悪魔にゃんこなシャオメイ。
ちょっとワガママでちゃっかりさんで素直で甘え上手で超可愛かったですよ・・・!
夜デートで引き留め成功した後も、シャオメイが一番可愛かったかも!
リックもメルティには子供をあやすように接してたけど、シャオメイにはちょっと怒り気味で接してました、いつもおちょくられてるからwww

シャオメイは本シナリオでも気付くとリックの布団にもぐりこんでたりするし、ホントちゃっかりなんだよね・・・ww
そのイベントをアミルの夜デートの翌朝に見たもんだから浮気がばれた感半端なかったわwwwww


で、ラストがカグヤ。
元いた世界に帰った後にリックが呼びもどすという感じだったんだけど、カグヤは本シナリオでもあんまり接点なかったからな・・・。
ていうかむしろアレだ、本シナリオがカグヤルート的な作りではあったんだけど、カグヤに感情移入するよりアミルに感情移入する方が多かったからなー。
カグヤが来てから、リックもアミルも完全にカグヤで世界が回ってたんだよね。
毎日パンをお届けして、心の鍵をひとつひとつ手に入れて心を取り戻して、カグヤが攫われれば助けに行き、自分から行ってしまったら連れ戻し・・・
でもカグヤ自身と話し合ったことって、そういえばほとんどなかった気がするなあ。
毎回アレだもんな、パン持ってきたよ!じゃあ元気でいい子にしてるんだよ!みたいな扱いだったし、カグヤの自我みたいなものが結構軽んじられてた感が・・・(;´ω`)

最終的にはカグヤは自分で道を選び取って帰って行ってしまったんだけど、そういう意味では心の鍵を託されはしたものの、カグヤの本心には二人はあんまり近づけていなかった気がしますね・・・。
カグヤから相談されたことないもんなあ、そういえば。
他のキャラは個別クエストでどんどん要求があるんだけど、カグヤから何か要求してくるってなかったなあ。
だからちょっとなんか、心に入れた感じがしないよ(´・ω・)
あと、どっちかっていうとリックはアミルに引っ張られてただけだからなんでカグヤがアミルよりリックに惹かれたのかよくわかんないし・・・
まあ確かにアミルは押しつけがましいお節介なところがあるけど、でもなんかアミル報われないな・・・とか思ってしまってね。

そんなわけでカグヤエンドはモヤッとしました!!
やっぱりメインヒロインはもう一人の主人公であるアミルだったのかなーと思うわけです。
ていうかカグヤはシャイニング・ブレイドの第二主人公だし・・・。
ブレイドの主人公がカグヤにとってのヒーローなんじゃないかなとか・・・。


それぞれのエンディングについてはそんな感じです(´ω`)
本シナリオは悪くなかったです、ちょっとご都合主義過ぎたけども。
攫われたカグヤを取り戻した後に、リック達に迷惑をかけることを恐れたカグヤが自ら敵に投降するんですが、ここで途方に暮れた二人を励ましたのがよりによって二大ツンデレのメルティとアルヴィンさんだったのが最高に良かったね!!
ツンデレの心はツンデレにしかわからないというのか・・・!!

ていうかメルティとアルヴィンさん二人ともエルフの血を引いてるし、色白美人だし共通点多い気がする・・・
エルフはみんなツンデレかというとそうでもないんだけどなあ。
アルヴィンさんの妹のラナちゃんとか超可愛いし。
ラナちゃん超可愛い。
でもあんなに可愛いのにいつもお兄さんのことを心配してるのがなんか面白い。

自ら投降したカグヤにパンを配りに行くんですけど、その時に仲間が全員船に乗り込んできて、やっぱりアルヴィンさんとメルティだけ居心地悪そうにしてて笑った。
似てるwwwやっぱり似てるwwww
そしてラナちゃんに話しかけてみたら「兄さんが外の世界に行くなんて・・・!!兄さんをよろしくね!!」ってめっちゃ心配されてて更に笑った。
んで帰ってきたら帰ってきたで、「兄さん、喧嘩とかしなかった?もうそれだけが心配で・・・」とか言われててもうねwwww
アルヴィンさん気位高過ぎて周りにめっちゃ心配されとるwwwwww
ラナさんとセットになるとアルヴィンさんに笑い要素が産まれるのでほんとこの兄妹可愛いなと思うwwww

あとあんなにかっこつけてるけどアルヴィンさんはパーティ最弱で非常に使いにくかったです。
なんなん・・・
攻撃力もないし魔力もないし使える魔法も半端なのばっかだしマジなんなん・・・
パートナーをアミルにして良かったと思います・・・
当初の弓使いの子にしてたら、きっとアルヴィンさんの弱さが更に際立って結構ダメージ受けてたと思うので・・・(ノω`)

ツンデレといえば、ドワーフのハンクもいい感じにツンデレな頑固ジジイで好きです(´ω`)
あと、マデラのお店にいるパンの売買やってるセシリアもかなりのツンデレで可愛いです(´ω`)
あと、お城のじいやさんも最初ツンツンしてたけど最後らへんからすごいデレてくれてほほえましかったです。最初に誉められた時、リックとアミルは驚いてポカーンとしていたらしく結局怒られていたwwww
そういえばアルヴィンさんに「感謝する」って初めて言われた時もアミルが驚きすぎて「か、感謝ああ~~~~!!?」って叫んで睨まれてたっけなwwww
ツンデレ多くて幸せなゲーム・・・!!

ハンクが一番強かったなぁ。
まあ鍛治で材料がそろってない関係で作れない武具があって、それだけでもメンバーにかなりの力の差が出ちゃうんだけどさ。
ハンクはそこらで敵と戦うと強い武器手に入ったりして、しかもなんかけた違いに強いし、重戦士のくせに猫のシャオメイレベルで素早いし、ホントなんなんだあの爺さんの強さは。
ハンクがいるとボス戦心強かったわ・・・!
次はローナとかシャオメイが心強かったかな。
ローナも雪姫っていう刀手に入れたら恐ろしい程強くなった。
ローナは本人が望んでないのに修羅の道を歩かされそうになってて、きっと心に傷を負ってると思う(´・ω・)

ていうかずっと一緒よって雪姫に言ってたのにブレイドの主人公が雪姫使ってるのはなんでなのーーーー!!!!!
ローナの個別シナリオクリアされてない設定!!?
そんな馬鹿な・・・!!!

ブレイドが気になって仕方ないです。
カグヤとリックとアミルとシャオメイとディランとラナが出てくる。
あと雪姫も。
あと、セイレーンていう海賊団のミスティとなんとかっていう黒豹の獣人も出てくる。
リックが三番目の主人公らしい・・・
そして今度はちゃんとRPGらしい。

あ、それからイサリさんていう顔のないNPCが仲間キャラとして登場してて笑ったwwww
貴方戦えたんですね!!
釣りしか出来ないのかと思ってました!!!
でも「ククク・・・」とか無意味に怪しい笑いを浮かべてるとこ不気味で好きだったし明らかに他の人たちから浮いてたので顔が見られて嬉しい!!
しかも声が石田彰さんとか大昇格じゃないですか!!

気になる・・・。
めっちゃ気になるわあ・・・。
もう少し時間かからない作りならぜひやってみたいものだ・・・。

あ、それとラグナス様とルフィーナ様は性格とか言動の根源みたいなものがすごい似てて、双子?って思うくらいなんだけど実際どうなんだろ?
最終奥義は二人とも天使だしなー。
天使かあ・・・
なんか二人とも覚える魔法も聖属性だし、もしかしたら本当に天使の家系なのかもなー。
この世界の王家だというならあり得る気がする。

二人は聖属性ですが、アミルとかメルティとかアルヴィンさんは闇属性の魔法が多くて特にアミルに戦慄した覚えがある。
魔法カウンターめっちゃ怖かった・・・
食らった魔法そのまんま返すとか恐ろしすぎる・・・(;´д`)
そういえば、リックとアミルがどこの世界から来た何者なのかとか、なんでウィンダリア島にはしょっちゅう記憶を失った誰かが流れ着くのかとか、そこらへんは謎のままだったなー。

面白かったです、本当に(´ω`)

あと声優さんが本当に上手くてねー!
エンディングでダブル、トリプルキャストの人が出てくるんだけどほんと全然違う声でビックリしたわ!
リックとアルヴィンさんとか完全に別の人だと思ってた・・・
声優さんすごい・・・!!((((((;´д`))))))
声が大根で気持ちが入りこめないってことが一度もなかったのでかなり良かったですよ。
すごいわー。
声優さんてほんとすごいわー。

いやー、うん。
やりごたえありました。
面白かったです!

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR