二周目クリアしたよ!(´∀`)

・第14話 迷宮
あーもー無理無理ノーマル無理(´д`)
時間もエテリアも全然ダメorz
イージーでやったらなんとかBランククリアできたんだけど、これはグッドエンド無理かもなー・・・(;´ω`)
やっぱ難しいでつ(´・ω・)
で、英知のかけらを手に入れたよ!
取ってなかったんだ・・・14話・・・(;´ω`)
いやーしかしボス戦・・・
ほんとにボス戦・・・(#´∀`)
合体し直すたびに核の位置変わってるなんて知らんかったわー。
一回ノーマルでCランク取ってやり直したんだけど、Cランク取った時はもーちょっと楽に倒せた気がするんだけどな。
レベル2必殺技も出せたし・・・
うーん。何が違うんだろう(´・ω・)
・第15話 暗き流れの果て
イージーに戻したら楽です・・・(´・ω・`)ショボーン
ただ、敵がすぐ死んじゃうのでパスが繋がらないのが悲しいところなんですけど元々繋がらないのでもういいです(つд`)゚・
Bランクでした。
まあこれならなんとか行けるかなあ。
一周目であんなに詰まったのに今回すんなり行けただけでも良しとしよう・・・
グッドエンドは見られる気がしないけど、せめてベターエンドくらいは見たいところ。
ところで、味方のパスが敵のサイズによってスピードとかが違うことが最近わかりました。
トレーニングで敵の種類も選べたらいいのに・・・(´・ω・)
・第16話 報復と贖罪
Aランク取りましたー!(;´∀`)
流石イージー。ありがとうイージー。
一回目はボロボロに負けたのに、本当に不思議・・・;
うまく行く時と行かない時の差が激しいですお。
ここのボスも一周目よりはサクッと倒せましたよ。
少しはコツわかってきたのかな(;´ω`)
それにしても、やっぱりヴィティスは全部わかっていたような気がします。
次でなんかわかるかなー。
・断章 カイン
おおお・・・
そういうことだったのか、ヴィティス・・・!
って、短ー!(;´д`)
やっぱ断章だからかな。
しかしカイン、素の姿のまま装甲形態のヴィティスと相打つとはすごいな・・・
エテリアとの共感能力があったから出来たんだろうなあ。
そして村人たちに慕われてたっぽいことにちょっと驚き。
村人たちも協力者だったんだね。
ところで、フィールがカインの子ってどういう風にわかるのかと思ったらすんごいぼんやりとした分かり方なんですねww
しかし子供フィールは可愛かったです(*´ω`)
ちなみにランクはAでした。
短かったからねー。
しかし白OZ使いにくかった・・・(;´ω`)
白OZっつーかヴィティスだな。
いやー使いにくかったぁ・・・
BASARAならともかく、OZで多キャラ使い分けるのは難しいですな。
やっぱりフィール一本で行くわ、私(ノ∀`)
・第17話 侵食する虚無
なんか16話クリアしたところから一週間以上放置してたんですけど、しばらく放置してから再開すると不思議と上達してるのはなんでなんでしょうね。
時々そういうことがあるのがすごい不思議です。
一周目であんなに苦労したのにまさか装甲形態でボスに突っ込んでオーバーゼニスでとどめ刺すとかそんな高等技術使えるとは思いませんでした・・!
まあ確かにイージーでしたけども!
すごい!
なんかビックリした!
やればできる私!(*´∀`)
瀕死回数も6回とかだしね、なんか知りませんがえらい上達してますよ。
なんだろう・・・
今回は敵を一か所に集めたりを一切しなかったんですが、もしかしたらそれが良かったのかもしれません。
一周目の時はまず敵を一か所に集めてから戦ってたので面白いようにボコられたような気がする。
そんな戦い方してたのは時間がなかったからなんですけど、今回は1回黒いのに飲み込まれただけで全然追いつめられ感がなかったなあ。
不思議だ・・・
これなら・・・行けるかも!グッドエンド!
それにしても英知のかけらが6つ足りないんだけど、20話と35小隊はまだ取れなくて12話と16話と18話はまだ取ってなくて、あと1か所がわからんのよね・・・どこだろう。
あと1つはてっきり17話かと思ってたのになかった・・・
おかしいなあ・・・(;´д`)
それから、フィールがトトに猫らしくとか言ってるのを聞くと公式サイトの「通常の猫はこういうものだ」っていうやり取り思いだして吹く。
なんであれ、猫がリアルの写真なんだろうかwww
面白いわあ(*´∀`*)
・第18話 無垢なる供物
不思議なくらい簡単です・・・
イージーだから・・・かしら(´ω`)?
あとは力がある程度上がってるからかもね。
とりあえず吹き飛ばせば誰か拾ってくれるし(ノ∀`)
あとはステップを多用すればなんとか・・・!
ようやくステップを身に着けて来たよ!
槍使いとかも吹き飛ばし→ステップのループでなんとか行ける。
ただ、ステップの難儀なところはカメラワークですな・・・
自分がどこに行ったのかわかんなくなるところが難点。
もういっそカメラワークを主人公視点固定とかにしてくれてたら良かったのに・・・!
まあこれもいずれ慣れるのかな。
ちなみに英知のかけら15こ目を見つけたので、「第35小隊かく戦えり」が出現したそうです。
今回はちゃんと出現してます!(;´ω`)
それにしてもドロシーはあざといな、やっぱりあざとい
若干イラッとするのは自分のあざとさに気付いていないところだろうか。
ううぬ・・・
ぶりっこは割と好きなんですけどね。
自分を可愛いって理解してる小悪魔系とか大好きなんですけど、ドロシーは無自覚だからかイラッとしますね(コラ)
ところで、ようやくエテリアが貯まったのでレオンの攻撃力をレベル8にしたんですけど、レオンのMAXはフィールと同じなんですね・・・
なんか、そこはレオン最強にしてほしかったな・・・(´・ω・)
・第19話 ドロシー
やたー!
変わったあああああ(*´∀`*)
しかし、ムービーのドロシーが操られるところはいつ見ても綺麗だな・・・
嫌なシーンのはずなんだけど、まるで曼荼羅とかチャクラみたいな画像で綺麗。
んで前回の修羅場を見た後だと、あのドロシーに穏やかにささやきかけるフィールがなんか怖いよwww(;´ω`)
なんかもうちょっと緊張感欲しかったです。
あ、いつも冷静なアルミラ姐さんがフィールを心配して駆け寄ろうとしてレオンに制されたのはなんかいつもと立場が逆転してるっぽい感じがして良かった(*´ω`)
そしてラスボスの楽さ・・・(;´ω`)
レベル1必殺技でボカスカやってからの中だるみ状態の時にレオンが通常攻撃で倒しちゃったよ。
緊張感ないな!ほんとに!
でもその後の展開はもう・・・
う・・・鬱だわぁ・・・(;´д`)
せっかくアルミラ姐さんとレオンが生き残ったけど、これは喜びづらい。
二人とも目を伏せてて痛ましかったです・・・
てか、あざといなドロシーやっぱりあざとい。
あそこまでいい子にしなくていいのに。
いや、いい子でも別にいいんだけどなんかもう少しなんかさぁ・・・(;´д`)
いい子な自分に酔ってる感じがたまらなくイラッとするよ。
もう少しなんとかならなかったんですか、台詞回しとか色々。
エンディング的にはノーマルエンドよりは話の核心に迫った感じだね!
てかコレ、ドロシーがいる限りあいつらが来るってことはノーマルエンドもあの後ああなったのではないだろうか・・・(;´ω`)
だとしたら、ノーマルエンドって本当にフィール踏んだり蹴ったりだなぁ。
あ、エンドロールが3人の美麗イラストになってて目が幸せでした(*´∀`*)
ちなみにまたしても総合ランキングはBでした。
エテリアはB、クリアはA、瀕死もAなんだけどね・・・
やっぱりイージー回数が多いからかね(;´ω`)
でも瀕死回数は196回から74回になったし、リトライ・ロード回数も33回から16回になったし、大丈夫!上達してるわ、私!
で、ガルムとヴィティスが使えるようになりました。
そして正義のマフラーを手に入れました。
今度こそちゃんと手に入れました!
今度こそ!(;´д`)
カインが使えるようになるのは20話クリア後かあ・・・
見られるかなあ20話。
さっきみたいになんとなく攻撃してるうちに倒しちゃったとかやらかさない限りは大丈夫だとは思うんだけどね・・・(;´ω`)
次はまた出来るところまでノーマルで行きたいなと思います。
オールA以上か・・・
難しそうだな・・・(´・ω・)