2~4巻!

うああああv
やっぱ面白いなああvv
1巻の終わりでは紅葉が市子にものっそい闘争心を燃やしていたのに2巻の頭であっさり人任せにしてたことにウケた。
ていうか・・・桃央・・・
なんだこのドMは・・・!;;
犬神ってこんなだっけ!?;;
紅葉との絡みはかなりディープな調教シーンのハズなんですけどライトに書かれ過ぎているのでサラッと流せるところがすごいです。
ちゅーか普段割とかっけー男子のはずなのになんで本来の姿がチワワなんですか。
チワワって!ドMのチワワって!;
後半、ボビーと組んでナンパしたりし始めてるしな。
ダメ男街道まっしぐらか!
なんだこのダメ男共は・・・ていうかこの変態共は!;;
人間界に来てから有り得ない速さで堕落してるんじゃないですか桃央。
あと、桃央と紅葉ちゃんの馴れ初めを聞きたいです。
紅葉ちゃんがノリいいのは知ってましたが女王様プレイまでサラリと出来る人だとは思いませんでした。
オイオイオイオイ!どっから持ってきたその道具一式!いやいつものことですが!
誰か彼女に羞恥心を・・・!
・・・いや、ノリのままになんでもやらかすからこそ紅葉ちゃんなのかもしれん。
そしてどういう流れでああいう関係になったのかが非常に気になります・・・
あと、なんちゅーか・・・
また色々と新キャラが出てきてたんですが、1巻の扉に書いてあったキャラズが出てきたんですが、えっと・・・
人面亀とウ●コ頭・・・;;
浦島太郎神て。
亀じゃん!
首から上だけイケメンの亀じゃん!
普通にいじめられてるし!肉体的にはホント亀なんですね?;
ちゅーか紅葉にこき使われるわ人間にいじめられるわ欲にまみれた桃央とボビーにとっつかまるわでこの人可哀相すぎます。
あ、人じゃなくて神でした。
・・・亀じゃなくて神だよね?神でいいんだよね?
あと、伊吹さんが・・・
えっと・・・あの・・・
とりあえず頭のかぶり物を取りませんか・・・?
大丈夫、貴方はイケメンですよ!
細面に切れ長で長いまつげの目にサラサラストレートの髪に、すらりと長身の体で超美形ですよ!
全身タイツにフンドシという奇っ怪な格好もまあなんとか許せます。
だからそのウ●コのかぶりものは外したら良いんじゃないでしょうか。
いくら便所神だからといってそんなあからさまな・・・!
ていうか外見的差別されて泣いて死にたくなるくらいならいっそ、ね?;
何故このマンガは外見がマトモな変態か中身マトモな外見おかしい人ばっかりなんだろう。
でもタマちゃんはかわゆいねvv
なんか市子が猫を拾うって意外だ。
最初の市子なら見て見ぬふりしたかもしんないけど、だんだん優しくなってきてるなあ。
タマちゃんが招き猫神化した後に助かったやら自分を助けようとしてくれてるやらで泣いてた市子ちゃんが可愛かったです。
でも招き猫神タマちゃんより普段の猫タマちゃんの方がかわゆくて好きです。
つーかこの回、やたら紅葉がサクッとあっさり任務を終わらせてたと思ったらやっぱり失敗してた。
そうだよね、そりゃそうだよね・・・
あんまりあっさり成功されてもなんだかつまらんよね。
ていうか伊吹さん・・・やっぱ頭のソレ取r(ry)
締まらねーんだよ場面があああ・・・!;;
言ってることは至極真っ当なのに・・・!!
それから竜胆嵐丸くん!
可愛いぃぃぃぃぃぃぃvvvv
登場時の演歌バリの決め文句がどうも受け付けませんが;;
なんかそこらに出てくる男勝りの女の子ってんじゃなくて、なんつーんですか?
女の子らしいものに憧れてる一面があったり恋する乙女だったり空気読めたり(重要)お気遣いが出来る子(重要)だったりでめっちゃ可愛いですvv
あと、パンツ下がりすぎだと思います。
時代錯誤な長ラン来ておきながら下はずりパンか・・・時代ですな。
まあブラウス無しでサラシに長ランって時点でなにかおかしいんですが。
嵐丸くんったらはしたないわ!
でも可愛いから許すっ!
市子とは最初めちゃくちゃ仲悪かったのに、途中からすんごい親友みたいに仲良くなってて微笑ましい。
親友になる過程の「あんたはいつか私を裏切る」「そんなことしない」「する!」「しない!」のくだりは恋かと思いました(笑)
微笑ましいのう・・・vv
ていうか友達出来て良かったねえ市子ちゃん・・・
諏訪野さんも泣いてるよ。
全力で泣いてたよ。
諏訪野さん二度と出てきてくれないのかと思ったらチョイチョイ出てきてくれて嬉しいです。
つか、新婚奥さんとの馴れ初めが笑えた(笑)
どこの格闘マンガ!!
老いらくの恋だというのに激しいですね!!
是非そういう年の取り方をしたいものですね(遠い目)
あ、それから嵐丸くんに一目惚れされちゃったり市子ちゃんと微妙な感じだったりのモテモテ石蕗くんですが。
ホントいい男だなコイツ・・・
子供に優しいし家の中では激甘の兄ちゃんでホント出来すぎなんじゃないかと。
学校では常に寝てますが、やむを得ないですよねっ!
ところで彼の学費はどこから出ているんだろう。
いや、彼だけでなく弟妹たちの学費は一体どこから・・・;
まあそんなリアルな話はどうでもいいか。
市子と恋になって欲しい気もするけど嵐丸くんが可哀相だしねえ・・・
なんかずっとこのままでいいんじゃないかと思う。
あと、石蕗くんに可愛いって言われたあとのフニャッフニャ乙女な蘭丸君が可愛すぎた。
それと、海棠くん・・・
市子ちゃんが初めて男子に興味を持ったのになあ。
惚れっぽかったのか。
惚れっぽかったのか・・・(がっくり)
そんなことより紅葉さんがとんでもなくいかがわしい(多分)台詞で海棠くんの煩悩を煽っていたのですが。
最後に勝つのはやはり煩悩なのか・・・
ていうかXXXXばっかりの長台詞だったんですけど彼女は一体どんないかがわしい台詞を・・・
あんな大声で・・・!;;
やはり紅葉姐さまには羞恥心が足りない。
あと熊谷は可愛い。
熊谷、一目惚れされてたな・・・
ぬいぐるみなのに・・・(笑)
中身がダンディだからなー熊谷。
ていうかむしろ裏紅葉を紅葉に戻すときの騒動を考えると、ある意味紅葉より熊谷の方が有能なんではないかと思uゲフン。
それと、だんだん市子と紅葉が仲良く(?)なってきてていいなあ。
3巻頭で市子ちゃんが腑抜けてた時の紅葉のイライラぶりったら!
そして復活したときのみんなの喜びようったら!
ぶっ飛ばされて「やったああいつもの市子ちゃんだああ!」って君ら、それでいいのか(笑)
そして市子ちゃんが腑抜けてたからって好き勝手やりすぎですから!
あ、そういえば前回紅葉が呼び出した落ち武者ズは去ったんですね。
よかったよかった。
出し入れ自由な人達で良かった。
それと、裏紅葉さんが清純派過ぎて可愛かった・・・
え、ていうかアレが裏っておかしいだろ!!
なにか間違ってる・・・
やはり貧乏神だから・・・!?;
ボビーの煩悩を吹き飛ばすくらいの淑女っぷりでした。
最初はわざとやってんのかと思ってたんですがどうやら本気だった。
そうか・・・裏はああなのか・・・
表裏で記憶は共有しているようなんですが、性格は全くリンクしてないねえ。
二重人格的なもん?
でも表紅葉が戻ってきたときの市子の喜びようったら(笑)
似たもん同士か!
ああ可愛い。ああ微笑ましい。
読みながらにんまりしてました(ヤバイ人)
面白かったー。
早く次の巻出ないかなーv
紅葉もなんだかんだで神らしく良いこと言うしさ、市子もだんだん可愛い性格になって来てるしさ、ホント続きが楽しみだよvv