なんだか無性に天ぷら食べたかったので、久しぶりにお昼食べてきました。

春の定食。


筍のかき揚げ、菜の花、丸十(さつまいも)、鱚、明太子。
季節の天ぷら定食には必ず丸十と鱚と明太子が付くみたいですね(´∀`)
たまには普通の天丼とか天ぷら定食にしてみたいのですが、そっちは海老天がメインっぽいのでついつい色々種類が入ってるこっちにしてしまいます。
一番お安いですしね!(ノ∀`)
相変わらずサクサクの天ぷらが美味しかったです。
菜の花が茎を使ってたので意外にしっかりした天ぷらになってた。
花の方使うのかと思ってたら、茎かぁ・・・!
ちょっと苦味のある大人の味でしたよ(´ω`)
筍すんごい久しぶりに食べたー。
なにとのかき揚げなのかよくわかんなかったけどちゃんと筍が大きめでごろっとは言ってたので満足。
あと、ごはんの炊き加減がすんごい好みで嬉しかったです。
柔らかすぎず固すぎず、絶妙ー!
うわー、これは貴重なお店だ。
大体外食のごはんって柔らかすぎるのに、ちゃんとお米の粒が残ってる。
美味しー(*´∀`*)
天ぷらとご飯が美味しかったのでとっても満足でした。
たれも化学調味料っぽい感じがしなくて好きです。
後味が優しかった・・・(*´∀`*)
日本橋のお店は1Fが比較的安価で入りやすくて2Fがお高い仕様になってるお店がちょこちょこあるんですけど、ここもそんな感じのお店なんですよね。
1Fは1000円~2000円、2Fは2700円~8000円みたいなね。
確か1万は行ってなかった気がするけど・・・
いつか2Fで、コースとは言わないから2700円の定食食べてみたいですねえ・・・
どんなだろうなあ・・・(´∀`)
ちなみに私が今日食べた春定食は880円でした。
いっつも思うんだけど、この価格帯の広さって一体どうなってるんだろうね・・・(;´ω`)