ようやく全部観終わったよスターウォーズ・・・
う・・・うわあ・・・(´;д;)
泣いた。
観てる時より感想書いてる時の方が気持ち入っちゃって泣いた。

なんかもう・・・
アナキン・・・
アナキンの馬鹿ああああああ(つд`)゚・
馬鹿あああああああ!!!
でもなんかなるべくしてなった感じがね。もうどうしようもないね。
ジェダイが誰もアナキンの心を受けとめられてなかったんだもんな・・・
アナキンにとってジェダイは心の内を明かせる場所じゃなかったんだなー。
常にフラストレーション溜まりっぱなしだったもんなあ。
アナキン役の人ってⅡの時と同じ人?
なんか骨太になってて前よりかっこよくなってた・・・!
でも、目が・・・(;´д`)
すごい。四六時中三白眼だった。
あれ流石にわざとだよね?
Ⅱの時はなんでこんな若造なんだよって思ったけどⅢを見た今ではものすごいハマり役だと思うよ。
なんか、本当にアナキンっぽいっていうか・・・
Ⅱで感じてた違和感が全然なかった。
そしてアナキンは最後まで若造だった。
その配役で間違いなかった。
なんか、パドメすらアナキンの心を癒すどころか不安要素になっちゃってるんだもんな・・・
そしてその不安を誰にも打ち明けられないし。
打ち明けてもいつも通りのジェダイ。
そりゃまあジェダイは人に執着しない前提で生きてるからね・・・
誰か近い人が死んでも、その人がフォースに帰るだけだから喜んで送り出せとか言えるよね。
でもアナキンはその前提条件が既に違ってたからどうしようもなかったんだよね・・・
ジェダイ達が死んでいった理由も悲しかった・・・
最初からクローン達にはシディアスのコードが記憶させられてたんだな。
あれはえげつないわ・・・
味方だと信じてた山のような兵士が一瞬にして寝返るんだもの。
評議員のメンバーまでえ、なにこれみたいな顔してるうちにやられていくのとかほんと悲しかったわ。
んで小さなジェダイ候補生たちはアナキンがアレでしたし・・・
なんか、ほんとダークサイドに落ちたアナキンは様になってた。
それがまた・・・orz
お前どんだけ悪人面似合うんだよ!!
オビ=ワンが生き残ったのはすごい偶然だったんだなあ。
そしてヨーダは流石だ・・・
唯一裏切られ攻撃を弾いたのってヨーダだけだったんじゃね?
あとさりげなくチューバッカが出てた。
え!?チューバッカってそんなに年行ってたの!?
てか、ヨーダと知り合いだったの!?
なんだよ言えよチューバッカ!!(喋れない)
ジェダイ達が次々と殺されていく間、ヨーダが杖を取り落として悲しげな顔してたところも見ちゃいられなかったよね・・・
そしてその後ヨーダはシディアスと、オビ=ワンはアナキンとタイマン張りに行ったから更にオロオロしたよね。
やめて!
せっかく助かった命なのにやめてえ!!(つд`)゚・
結果逃げられるってわかっててもあれは心臓ギュッてなったわ!
シディアスって実際のところそんなにものすごく強いって印象は受けなかったんだよな・・・
でも、マスター・ウインドゥとの戦いのときは、アナキンを暗黒面に落とすために演技してたっぽいし、結局ヨーダでも倒せなかったんだからやっぱり強かったんだろうな。
そういえばⅥでルークもかなり苦戦してたっけなあ。
オビ=ワンとアナキンの戦いはつらかったです。
オビ=ワンってどこか抜けてるし、アナキンの方が強いのはなんとなくわかってたからなあ・・・
それに、戦いに入る時にパドメまで疑い始めちゃって、もうアナキンがどうしようもなくなっちゃってるのがわかってつらかった。
あれは完全にオビ=ワンとパドメの浮気を疑ってたけどアナキンお前もう少し落ちつけよ!
いや散々殺した直後の人に落ち着けもないけどさ!
パドメ錯乱しちゃって可哀想だったんだけど、でももう少し気付こうよって思ってた。
なんか、最初から最後までアナキンをきちんとわかってあげられる人がいなくて、そしてそこを上手い具合にシディアスが埋めてって、ほんと見事な転落だったわ・・・
でも、アナキンが暗黒面に落ちなければパドメ死ななかったんですよね?
なんだろうか、この無限ループな感じ。
シディアスはそこまでわかってたんじゃないかと思うと、憎いわ・・・
アナキンはパドメを助けたくて暗黒面に落ちたのに、パドメが助けられなくてももう元には戻れなかったんだね・・・。
オビ=ワンとの別れはもう泣きそうでした。
ていうか、泣いた。
両足だけじゃなく左手まで切り落とされて、怨嗟の声を上げるアナキンを見るオビ=ワンの目がすごく悲しくて、ていうかもう私も悲しかったわ・・・
なんか、オビ=ワンとアナキン両方に感情移入しちゃって本当に悲しかった。
自分が注いできた愛情が全然伝わってなかったオビ=ワン、自分に注がれてきた愛情に全然気付けなかったアナキン。
お互いにお互いを必要としてたはずだったのに。
どうしてこうなってしまったんだろう・・・。
オビ=ワンがもう少しアナキンの心に気付いてあげられたら、とか
アナキンがもう少しオビ=ワンに心を許してたら、とか
なんか後から思うことは色々あるけど、あの二人の別れは本当につらかったよ・・・。
せめてオビ=ワンはアナキンとパドメの結婚を唯一知ってて祝福する人くらいの立ち位置にいてもよかった。
でも、無理だった。
そこが決定的だった気がする・・・。
ていうか本当にあれはね・・・
年長者としてあんなに悲しいことはないよね。
愛情注いできた弟のような存在が暗黒面に落ちただけでも悲しいのに、手足切り落とされて身動き取れないそんな身体になってまで自分を本気で憎いと唸り声を上げて、なんかもうどう表現していいかわからない。
何が悪かったんだろう、どうしてこうなっちゃったんだろうって、もう・・・
アナキンの成長を楽しみにしてたんだよ。
全然伝わってなかったけど。
大事に育ててたのに。愛してたのに。
ううううう。
しかも燃えていくし・・・
どうして愛情かけて育ててきた弟のような存在が生きながら焼けていく様を目にしないといけないのだ!!!
オビ=ワンが何したって言うんだよう・・・!
そしてアナキンの罪に対する罰にしてもあれはひどいじゃないですか!
弟がどうしてあんな目に合わないといけないんですか!
あああああ!もう!
シディアスだけを憎めればいいんだけどなんかシディアスだけが悪いわけじゃなくてみんながみんなシディアスがアナキンに付け込める穴を見逃して来ちゃったから、それであんな結末になったのかと思うと・・・
うううううorz
パドメとアナキンはほぼ同時に救急治療室に入ったわけですけど、なんかもう対象的過ぎてね。
パドメは出産の喜びがまだあったけど、アナキンは絶望しかなくてね。
あんな状態になっても生きてたのって、フォースが強かったせいなのかな。
悲惨過ぎるだろうあれ・・・
どうしてあのダースベイダーのマスクを着けるに至ったかよくわかったけど、あそこまで酷いいきさつだとは思わなかった・・・orz
最後にレイアとルークがそれぞれの養父母に引き渡されるところでまた泣いてしまいました。
なんだか幸せな光景だったので。
これが、Ⅳに繋がっていくのか・・・。
そしてオビ=ワンはクワイ=ガンの魂と交流しながら、自分をフォースとして昇華させる方法を学んでいくんですね。
んでどさくさにまぎれて3POが記憶消されててワロタwww
3POwwww喋れるからって不遇wwww(ノ∀`)
R2-D2は今回もかっこよかったです!
てか、どんどんかっこよくなっていくよあの子。
今回自衛まで出来てたよ。
どこまで万能ロボなの!
3POはいい子でした。
パドメのことをすごく気づかってていい子でしたよ。
やっぱりドロイド達は癒し系だな(*´∀`*)
はあ・・・てか、泣き過ぎて目が痛いんだけど。
ここからⅣ~Ⅵの三部作でハッピーエンドになるとはわかってるけど、つらい・・・
でも、ダースベイダーのベースがアナキンだって思うとなんか前三部作のダースベイダーに対する見方が変わるね。
なんであんなに皇帝の言いなりだったのか、今ならなんとなくわかる気がするよ。
そして息子を執拗に暗黒面に引き入れようとしたり、最後は皇帝より息子を取った理由も今ならわかるよ。
アナキンはダースベイダーになってもアナキンだったんだな。
自分を認めてくれる皇帝を信じ抜いてきたけど、でも心の中では人間らしい愛情に飢えてて、子供を求めて暗黒面に引き入れようとしたり、その子供を殺そうとする皇帝に最後は逆らって。
苦しかっただろうな、ずっと。
最後に善に戻れたのが唯一アナキンの救いだったんだな。
という感じで、ようやくスターウォーズ観終わりました・・・
面白かったです。
最後にこんなに泣かされるとは思わなかったです・・・
そしてルークの評価がこっそり上がりました。
ルークがいい子で本当に良かったよ・・・。
ああ、目が痛い。