まどマギの後に見るもんじゃないな・・・
いや、面白かったけどww
Ⅰより長いのに時間を感じなかったよ。

しかし成長したアナキンにはイライラさせられっぱなしでした。
アナキンがどうとかじゃない。
私この俳優嫌い。
なんか傲慢さがにじみ出てる気がしてならない!
身体に比べて頭が小さいのもバランス悪い気がして嫌いだし、見ててイライラするから名前覚えたくないわ。
つーかコイツ確かⅡの公開後あたりに世界で一番セクシーな俳優かなんかにランクインしてたよね!
ニュースで見たわこの顔!
その時にもこんなの全然私の好みじゃないわー世界基準わからないとか思ってましたけど、今の私もあの頃と変わってないようです。
まあ配役としては良かったんじゃないですかねー・・・
アナキンも実際その通りの性格だったし。
ああ、しかしほんとに目が嫌だな。
なんかもう女なんて俺が見つめればイチコロだぜ的な傲慢さが目に出てる。
そこだけはアナキンじゃない気がするの。
ああ、震える。震えるくらい嫌。
ごめん貴女の好みわからないわ、パドメ。
Ⅰの時にアナキンがパドメに懐きまくってたのは恋だったんですね・・・!
なんてマセた子供なんや・・・!
んでパドメはいつの間にかアミダラ女王からアミダラ元老院議員に。
なんか女王っていうくらいだから血筋なのかって思ったんだけど、ナブーの女王は投票で選ばれるっぽい・・・?
それにしても相変わらず奇抜な格好だわぁ・・・
レイアは全然服装に気を使ってる感じはしなかったけど、パドメの衣装は目に楽しい。
綺麗なのから奇抜なのまで色とりどり。
オシャレさんだなあ。
恋愛を禁じてるはずのジェダイ評議員はなんでアナキンをパドメの護衛に付けたのかなー。
どう考えてもダメだろう。
もう戒律を守る前提で動いてるからそこらへんまで気が回らなかったのかな・・・
てか、アナキンすんごい楽だったよね今回!
オビ=ワンが走り回って這いずり回って任務を遂行してる間にアナキンとパドメがキャッキャしてるところ、見ててイライラしました。
アナキンェ・・・!
お前!全然!ダメじゃねえか!!
でも能力だけは高いから上を軽んじてて、力に心が追い付いてないんだけどそれを気付かせることが周りにも出来てなかった感じ。
パドメの言うことなら聞きそうだったんだけどなー。
そのパドメがなー。
自ら無茶するタイプだからなー。
アナキンとパドメを見送るオビ=ワンとパドメの部下の人が会話するシーンで、「無茶をしないかどうか心配だ」「その点なら議員の方が心配です」っていうのがあるんだけど、ああお似合いなんだなと思いますよ。
パドメがもう少しアナキンの闇に気付けてたらなあ・・・
でもなんか、母親の死のくだりとか、どうしようもない気がする。
なるべくしてダークサイドに落ちた感じがする。
それを感じ取っていながらやっぱりなすすべもなかったマスター・ヨーダ・・・
ヨーダが「ふぅむ・・・」って難しい顔して唸るのと同じタイミングで私も「ううん・・・」ってなりました。
初めてダースベイダーの曲が流れたシーンはなんか絶望を感じたわ。
どうすればよかったのあれ、どうすればよかったのー(´д`)
そういえば、ルークの叔父さんたちが出てきた・・・
ルークが最初に一緒に暮らしてた叔父さんたちって、アナキンの義理の兄弟だったのか・・・
お母さん、最後には奴隷じゃなくて普通の人間的ないい暮らし出来てたっぽいね。
あいつらに捕まりさえしなければ。
あんな状態でも生きてたのは、アナキンを待ってたのかな・・・って思うと、泣ける・・・。
弟子があっちこっちでドラマを作ってる間、オビ=ワンは大変そうでした。
着々と任務をこなしてるなあ・・・。
もうオビ=ワン主人公でいいんじゃね?って思い始めてたよ私は。
結構無茶するしねwww
でも最初のあたりで、アナキンに「いつかお前に殺されるよ」って冗談で言ったシーンはなんかビクッとした。
何十年も後に、本当にそうなっちゃうんだもんなあ・・・
んで任務をこなすオビ=ワンが発見したクローン部隊はものすごい人数でした・・・
ワーオ。うわーお。
これかー、前三部作で出てきた一般兵は・・・!
そっか、今は敵と言ったらドロイド部隊だけど、この後共和国サイドにいるパルパティーンが皇帝になるからクローン部隊がメインになるんだ・・・!
クローン作ってる人たちは、グレイ系宇宙人を縦に伸ばした感じで、なんか・・・ちょっと綺麗だったかも。
真っ白なトカゲでも見てる感じで。
潔癖なのかなあ。建物も真っ白か、貝殻の裏みたいな色だったし。
クローン部隊を発注したのは結局誰だったんだろう・・・?
サイフォ=ディアスっていう人で合ってるのかな?
あと、データからクローンのある星を消した人は誰だったんだろうか・・・
ドゥークーっていう人かな?
ドゥークーっていう人はクワイ=ガンの師匠だったっぽい。
んで、ヨーダの弟子だったっぽい。
今は・・・シス側の人かな?
分離主義勢力を構成してたけど、裏ではシディアスと繋がってたりでむしろ戦争を煽ってる感じがしてたしな・・・
ライトセイバー赤かったしなー。
ダークサイドの人はみんなライトセイバー赤いよね。
ジェダイは青とか緑とか紫とか、割と色とりどりなのにねw
マスター・ヨーダが戦うところ初めて見たけど、すごい強くてびっくりした・・・
流石、一番偉いだけあるわあー!(゚д゚)
杖ついててヨボヨボそうなのに、ライトセイバー持つと全然違うのね!
今回はジェダイ大放出でした。
昔はこんなにジェダイがいたのかあ・・・
色とりどりのライトセイバー持って向かって行くジェダイ軍団は絵面的に面白かったwww
見た目おもちゃみたいじゃないですか、ライトセイバーって・・・(禁句)
あと、ジェダイって希少価値みたいに思ってたからあんまり大勢いるとありがたみが減るよね(ノ∀`)
ジェダイのバーゲンセール的な。
これが何十年か後にはオビ=ワンとヨーダだけになっちゃうのか・・・
Ⅲでどんだけすごい戦いが繰り広げられるんだろう(;´д`)
ちなみに私はマスター・ウインドゥが好きです!
やっぱりこの人も死んじゃうのかな・・・(´・ω・)
ドロイド達は今回も癒しポイントでした。
R2-D2とC-3POが揃うとやっぱりいいですね!(*´∀`*)
10年ぶりに再会した3POは外皮パーツこそ取り付けられてたけど薄汚れててビックリだった(;´ω`)
そしてR2-D2の相変わらずのクールぶり・・・!
てか、飛べたんだねあの子・・・(゚д゚)
パドメを助けるわ頭と胴が離れた3POを修理するわ、今回も大活躍でしたよ。
オビ=ワンと一緒にいたR4の出番は今回だけかな?
R2と似たような外見だったんだけど、鳴き声が全然違っててドロイドにも個性があるんだなあと思いました。
えらい高い声だったから、もしかしたら女性ドロイドだったのかもしれない・・・!
あと、ジャー・ジャーもまた癒しポイントでした。
出番本当に減っちゃったけどねー。
相変わらず気のいいやつでしたよ(´ω`)
でも、彼の演説のお陰で共和国の全権がパルパティーンに・・・
ジャー・ジャーなりに共和国のことを思ってやったことなのになー(´・ω・)
パルパティーンはⅠの時より皇帝っぽくなってました。
なんか、肌が白い・・・唇まで白い・・・
Ⅰの時はまだ健康そうで普通の人っぽかったのに!(;´д`)
しかもアナキンになんか色々ささやいてるし、完全にロックオン済みだねアレ・・・
誰もパルパティーンがシスだって気付かないんだもんなぁー・・・
今回はジェダイが何人もパルパティーンと直に会ってるのに、全然気付かないんだもんなぁー。
もう避けようがないこととしか思えないよね(´・ω・`)
ジェダイ達がクローン部隊を味方につけて戦うところとか、嫌な予感しかしなかったわー。
あ、クローンと言えば、ジャンゴって死んだんだ・・・
息子がショック受けた顔して兵士の兜を持ってたけど、あれがジャンゴだったんだなー・・・
全然わからんかった。
てか、他の兵士との見分けがつかんかった。
ジャンゴはなんで自分の完全なクローン作ったのかな。
父親としてだいぶ慕われてたから、なんか普通に息子が欲しかったのかな。
ちょっとよくわからない。
ラストでアナキンとパドメがこっそり結婚式を挙げてました。
立会人はR2-D2とC-3POかあ。
ほんと、このドロイド達って特別な運命の流れにいるよね。
そして、この後ルークとレイアが産まれるわけだね・・・。
アナキンの運命にある、フォースのバランスを正すっていうやつは結局アナキンは出来なかったんだよね・・・?
多分次でダースベイダーになっちゃうんだろうし。
アナキンが出来なかったから、ルークが果たすのかな・・・?
てか、フォースのバランスが整った状態ってどんなんよ・・・
アナキンはどこか独裁に憧れてる節があるし、やっぱり性格に難がある気がするなあ・・・。
なんか、ほんとになるべくしてなった感じ。
わかってるけど誰も止められないこの感じ・・・!
ちょっとつらいね(;´ω`)