【1026年11月】あ、そういえば勝利の女神像が出来ました。
ほんと・・・北東の一角にまとまってるから、スクショ撮りやすいったらないわ。

さて、今月は定国、礼司、沙耶火、八代目で紅蓮の祠に行きます!
紅蓮の祠の強化月間なので(`・ω・´)
小太郎さんあと2回倒せば解放出来る・・・!
本当は定国には佐助の指導をしてもらいたかったんですが、小太郎さん倒すには定国がいないと無理なので連れていくことにします。
佐助の指導は先月に引き続き、母親の朱実さんにやってもらいます。
ちょっと心配(´・ω・)
で、行ってきました紅蓮の祠。
鳴神小太郎さんを軽くひねり、更に扇の指南書までゲットしてきたので( ゚д゚)ってなった。
何この子たち、強いわ・・・!!(((((;´д`)))))
てか、八代目のお荷物感・・・(;´ω`)
まあ仕方ないよね、八代目は首輪付けられないし(´д`)
でも咲花明月がレベル上がったから、どうやら七代目を越えることは出来たっぽいです。
鳴神小太郎さん斬っても福付かなかったから、なんか他にも要因があるんかな。
【1026年12月】定国の娘が来たよ!
あー・・・心下がってる・・・(´д`)
まあ仕方がないか・・・。
技と体でなんとかカバーしてもらうしかないな(;´д`)
目の色は赤かな。
名前すーごい迷って瑠璃子にしました。
なんか気どった名前が似合うよね、この顔は。
瑠璃子の素質:心→火、技→水、体→火
職業:槍使い
口癖:面倒くさっ面・・・
定国・・・お前の娘、性格悪いぞ。
てか、見た目通りだwww
苦手なタイプだぞ、どうしよう(;´∀`)
いや、でも可愛い我が子だもの!
なんとか愛して見せるわ!
さて・・・定国よ。
交神しようか。踊り屋っつったらお前か礼司の子供だろ!
てか定国さんすごいんすよ、技力で初めて夏帆さん越えたんですよ・・・!

更にいつの間にやら戦勝点も歴代二位なんですよ!

何この子!何この子!素質にも運にも恵まれてる!
見てるか雲月!!
お前はまだ産まれてこないけど、お前の子孫は強くなったわよおおお!
雲月が死んだあの日の私の叫びがこういう形で昇華されたのかと思うととてもうれしいです!!(つд`)゚・
今月定国が交神して、来月礼司が交神です。
せっかく整った交神サイクルがまたガチャガチャになるけど仕方がない。
これはもう仕方がない。
礼司も来月には1才4ヶ月だからな・・・(´・ω・)
ああ、寿命の底上げしたいわあ。
寿命の長さってどこで決まるんだろ。
佐助が今月で出撃隊入りなんだけど、仕方ないよね(´д`)
瑠璃子の指導は沙耶火に頼もうっと。
気付いたら沙耶火もすごい強くなっとる・・・
やっぱり戦勝点6000点以上稼ぐと全然違うな。
で、定国の交神です。
また椿姫ノ花連さまにお願いするよ!ヽ(*´∀`)ノ
「椿の花を見たら、思い出してください」

うっ・・・せつない・・・!
そっか、一族と神様がたは交神の時にしか会えないもんね・・・(´・ω・)
男の子だああああwwww
壱村家初の踊り屋は男の子でした!\(^o^)/
でも女性的な優雅な子だからまあいっかwww
オリジナルでは剣士で当主にもした顔だから違和感だけどなwww
朱実が逝ってしまうか・・・(´・ω・)
1才8ヶ月・・・早いなあ、ほんとに早いなあ(´;ω;)
「あんたらと一緒に ずいぶん
いろんなところに 出向いたけど、
今度ばかりは 行き先が違うようだね」

・・・(´;ω;)ブワッ
暗に、まだ来ちゃだめだよ、と言っているようで悲しい・・・!(つд`)゚・
七代目に見劣りしちゃってずいぶん損してたけど、朱実も強い子だったよね。
体の火上げないとダメだなあやっぱり・・・
壊し屋の一番の特徴だもんなあ・・・(´・ω・)
【1027年1月】もう1月かぁー・・・なんだか1年が早いよ。
ずっと見かけつつも放置していた神々を解放し、鳴神小太郎さんを軽くひねれるまでに強くなり、扇の指南書を手に入れ、せっかく安定した交神サイクルをまた崩しにかかった昨年。
また安定するまで2年くらいかかるんだろうなぁ・・・(;´ω`)
今年は少しずつ調整して行きたいです。
それと、その弊害でまた一族が弱くなってしまいそうな気がするからちょっとがんばらないと(;´・ω・)
戦勝点どこが一番稼げるんだろ・・・
最近、鳥居千万宮ではそれほど稼げない気がしてきたし・・・。
そういえば鳥居千万宮で奉納点88888を出したのって去年の1月だったのか。
じゃあ去年は当たり年だったのかな!
またしばらく細々行こう・・・ww(ノ∀`)
あと、八代目が元服しました。
遅っ!
流石に0ヶ月から当主やってると元服までえらい長く感じるな(;ノ∀`)
さて、今月は瑠璃子の指導を定国に任せて、礼司の交神。
礼司も全然戦勝点稼げてないねえ・・・(´・ω・)
本当なら先月稼ぎに行くはずだったんだけどねえ。
まあ、職業が増える時は常にこんなもんだからな・・・
三代目~四代目の時みたいに一気に2つ増えるとかじゃないし、こういうのは今年くらいだろ多分。
沙耶火から八代目までに割とゆとりがあるし、そこで調整するかな・・・。
礼司のお相手は誰にしますかねー(´・ω・)
また要望無しなんだよね。
体の火が強くて且つ礼司のいいところを潰さない方・・・うーん。
履歴は火、水、風、水、土、火と。
拳法家も割とバランス重視してきたんだったかな。
お雫さんと交神してから体の火がボロボロになったんだよねー。
もうお雫さんとは怖くて交神できない(;´ω`)
で、風か土だな。
・・・・・・・・・そう思って選んでたら、なんだか八葉院蓮美さまがじっとこちらを見ている気がしたので蓮美さまにした。
だ、だって・・・!(;´д`)
なんか、なんか「私を選んでくれないのね・・・」って、目が!
目が言ってた!!
それにほら、礼司とお似合いのような気がするし!

「退屈させないでね」

性格悪っ!!Σ(;´д`)
じょ・・・女王様・・・?
これで内心気に入られてたら怖いな。
ていうか、むしろ気に入られてそうな気がする。
なんか態度はツンツンしつつ礼司が堅苦しくあたふたするところにキュンとしてそうな気がする。
素直になれない系!?
あ!可愛いかも!(*´д`)
子供の心技体の火が伸びるまでねばりました・・・
礼司よ、そこ遺伝させないとお前の母君を選んだ意味が全くないだろ。
真面目にやれ!(#゚д゚)
無茶ぶりなのはわかってるんだけど、せっかく火を取り入れたくて交神していただいた二つ扇ノ前さまの遺伝子が全然受け継がれないのは悲しいからな。
て い う か
童顔男子の呪いーーー!!!!ちょ!!まさかの五代連続だとおおおお!!?(;´д`)
い・・・いつになったら解けるんだ・・・!
てか、2ヶ月連続男子ってどういうことなん・・・?
なんか、また男だらけになってきたぞ・・・(;´ω`)
沙耶火の子は女の子だといいな!
【1027年2月】定国の息子が来たよ!
サラサラの長い髪に切れ長の目!
髪の色がお母さまに似てなんだか嬉しい。
まあ普通に黒蝿さまの隔世遺伝だと思いますけども(ノ∀`)
うん、綺麗な踊り屋になりそうww(*´∀`*)
定国の子供たちは美形揃いだな!
で、また心が下がりました。
花連さまの心が低いからなあ・・・
技と体受け継いだだけでも良しとするか。
定国が奇跡の子だったんだ、きっとそうなんだ(´・ω・`)
名前は元弥にしました。
梨園っぽい感じで。
また来た直後のスクショ撮り損ねたっていうね・・・(;ノ∀`)
元弥の素質:心→土、技→風、体→風
職業:踊り屋
前世は:虎前世は虎だったのに今生では踊り屋・・・
いや、きっと前世ってオリジナル版のことだよね?
オリジナル版では土色の髪で火色の目の剣士で当主だったからね!(`・ω・´)
今世では当家初の踊り屋として新たな道を切り開いて行ってくれ!
さて、元弥の指導は親の定国に任せるとして。
定国がした瑠璃子の指導の効果がものすごい高くてビビったわ。
流石だなあ・・・(;´д`)
礼司の息子の指導もしてくれるとありがたいんだけど、寿命が・・・orz
は・・・早いって、だから・・・!(つд`)゚・
さて・・・佐助と瑠璃子を初陣に連れて行かないとな。
美樹、辰巳、佐助、瑠璃子で行くかな・・・
あーでもダメだ怖い(;´д`)
美樹、辰巳、八代目、佐助で行こう。
瑠璃子は一月遅らせよう。
なんか、今気付いたんだけど八代目と佐助、似てるなあ。
姉弟みたいだ(*´∀`)

紅蓮の祠に行ってきたよ!
佐助が倒れるなどのハプニングもありましたが、なんとか生還しました・・・
やっぱり全体的に弱くなってるー(;´д`)
いや、正確には違うか。
定国と沙耶火が攻撃の要だったからなー。
今回は二人とも連れてかなかったのが敗因だな・・・
だって、他の面子の戦勝点稼ぎたかったんだもん・・・(´・ω・)
てか、定国はもう無理だし沙耶火も来月討伐行ったら引退だし・・・
はああああどうしようこれから(;´д`)
あ、辰巳は目つき悪いけど性格はいいことが判明しました。
佐助が死にそうな時に何度も回復してくれたよ。
いい奴じゃないか(*´∀`)
素質が高いだけあって、成長も早いし!
佐助はやっぱり伸びない・・・ww
でも体の水が割と伸びるので、まあ体力勝負で行けばなんとか・・・
なるといいな・・・(;´ω`)
八代目は朱の首輪つけなくても自力で色々覚えてくれるから助かる。
美樹さんは生かせずじまいになりそうだ・・・
うーぬ・・・。
そういえば、赤い火が燃えてたので踊り屋の武器色々手に入れたんですけどほとんど女物で泣いた。
やっぱり踊り屋は女家系にするのがいいんだろうなぁ・・・(;´д`)
【1027年3月】礼司の息子が来たよ!
角付き丸コメ童顔男子だよ!
童顔男子の呪いェ・・・
素質は若干体が下がった感がありますが、火は少し伸びたからもういいよ。
多くは望まないよ(つд`)
てか、髪の毛ないから技がわかんないよwww(ノ∀`)
なんか趣味といい髪型といい、お坊さんっぽいな・・・と思って善行という名前にしました。
善行の素質:心→土、技→土?、体→水
職業:拳法家
趣味:尺八趣味で吹いたわ。
似合いすぎるwww(ノ∀`)
落ち着いた子になりそうね・・・ww
しかし・・・みっちみちwww


やっぱり八家揃うと圧巻ですなあ(*´∀`*)
もっと全体的に寿命伸ばさないとどっか断絶するな、ほんとに(;´д`)
辰巳が元服しました。
今月の元弥の指導は辰巳に任せた。
定国が今月で逝ってしまいそうなので、善行の今月の指導を定国にお願いするよ!
定国に指導してもらった子、本当に伸びがいいんだもの。
出来れば元弥の指導、二月とも親の定国にやってもらいたかった・・・!(つд`)゚・
引退が遅れて指導できなかったり、他の子の指導で手が空かなかったり・・・
親が出来過ぎるってのも悩みどころだね(´・ω・)
さて、今月は沙耶火、美樹、八代目、瑠璃子で行きます!
あ、久々の女パーティだ。

なんか、特に意図してないんだけどたまーに発生するねー。
先月佐助が死にかけたから、今月は休んでもらおうと思っただけなんだけどww
で、親王鎮魂墓に行って来たんですけども、軽くヒくくらい戦勝点稼いで来ました。
やっぱり全体攻撃が強いと全然違うわー(;´д`)
あと瑠璃子はやっぱり定国の娘だな・・・!
なんか技の上がり方がおかしい。
いや、確かに桃木の槍装備してるけどなんかすごくおかしい。
体の火が強いところとか、技力が跳ね上がる割に体力が上がらないところまで似てて笑ったww
定国も1才8ヶ月なんだよね・・・(´・ω・)
早いよーorz
お前ほんと早いよ!(つд`)゚・
「今まで溜めこんでたもんが
みーんな溶けだしていくようだ。
もう どうでもいいや・・・」

ええー!!?Σ(;´д`)
な、なんで!?
定国はがんばってたよ!超がんばってたし超強かったよ!
どうでもよくないよ定国ー!!
む、むしろ家で大人しくしてたかったのかなあ・・・(;´д`)
いや、それとももっと長生きしたかったのかな、いやでも溜めこんでたっていうくらいだから嫌なこといっぱいあったんじゃ・・・
ご・・・ごめんね?(;´д`)
今までいっぱいがんばってくれた分、ゆっくりお休みね・・・定国。
【1027年4月】元弥が出撃隊入り。
ははは、てんやわんやですよ、はははwwww
さて、今月は沙耶火さんの交神ですね・・・
大筒士は割とバランス取りながら交神してきたよね・・・って思ってたんだけど、土の神様との交神がなかったことが判明した。
いや、その割に沙耶火さん土が強いんだけど・・・
あ、爆円さまが強いからか。
・・・・・・・・・。
火車丸さま行きましょう!久しぶりに!すごく久しぶりに!

心と技が低いのがすごく気になるけどいいや・・・
好みなんだから仕方ないじゃないの!!
ま た 男 児 で す \(^o^)/ちょ、遺伝子が偏る・・・!
女児来て!
そろそろ女児来てー!!
出来れば薙刀士あたりに来て!!(;´д`)