【1027年5月】あああ・・・善行も出撃隊入り・・・(;´д`)
元弥と善行が初陣で佐助と瑠璃子が1回ずつしか出陣してないとか意味がわからないどうしよう。
善行は初陣来月にしようね、うん。
八代目、辰巳、佐助、元弥で行くよ!
その前に、元弥には武器買ってやらないとな。
ついでに装飾品が大売り出しだったので、風と火の技上げる装飾品買っておいた。
瑠璃子はやっぱり心がちょっと足りないっぽい。
毎月ちょっとずつ装飾品入れ替えて色々覚えさせていくしかないかな(;´ω`)
佐助は色々低すぎて何を装備したらいいとかそういうのが全然なくて困る・・・
でも確か朱実も最初そうだった気がする。
ある時期に首輪付けたらいきなり強くなったんだったような・・・
まあ、気長に育てていきますかね。
しかし、職業の年齢順を間違えた気がしてならない。
剣士と壊し屋、もっと間隔遠くすれば良かったな・・・
どこかで壊し屋と槍使い入れ替えられないかなあ。
いや、剣士と弓使いの方がいいかな。もしくは両方か。
美樹の寿命によっては行けるかもしれん・・・
やってみるかなあ・・・。
どっちも奥義持ちだからちょっと不安だけど(;´д`)
で、今月は九重楼強化月間だったので行ってきました。
結構成果が上がったので嬉しい(*´ω`)ホクホク
今の当家だと月に1人あたり900点稼げればいい方ですよ。
神様解放したり中ボス倒した時にスロットが揃ったりした時には、1400くらいになる時もあるけど。
というか、何年このペースなんだろ。
五代目くらいからずっとこのペースが続いてる気がする。
たまーに強い子を連れていくとすごい上がったりするんだけどね・・・うん。
今回の討伐では辰巳と八代目が強かったねー。
紅べこ大将に軽々勝てたのは久々だよ。
つか、八代目と辰巳はすごく仲いいと思う。
今回出陣した時体力が一緒だったり、次の成長までの必要戦勝点が全く同じで同時に成長したり、二人で一緒に弟たちを支えててなんか微笑ましかった(*´∀`)
あと、元弥の技の上がり方がすごい・・・
え、やっぱり踊り屋だからなのかな!(;´д`)
職業補正をここまで強く感じたのは初めてだ・・・!
しかし、男踊り屋の衣装はやっぱりなんか可哀想な気がしてならないww(ノ∀`)

どう見ても女装。
元弥さん綺麗な顔してるからなおさら女性に間違われそうだねww
【1027年6月】沙耶火の息子が来たよ!
おお・・・技が父に似てしまったけど、全体的に高いからまあいいや。
名前は竜也にしたんですが、なんとなく顔も父親似だし、火車丸さまの名前から一文字くらいもらえば良かったって後で気付いた(;ノ∀`)
てか、元弥にもなんとなく似てる気がするよ。
なんか兄弟みたいww
竜也の素質:心→火、技→火、体→風
職業:大筒士
好き:東寺おお・・・誰以来だろ、寺好き。
確か三代目が天満宮好きだった気がする。
なんか懐かしいな・・・(*´∀`)
てか、こんな反抗的な顔して寺好きかー。
いいね、ギャップだね。
んで、きっと善行と仲いいような気がするwww
それと、佐助が元服。
は・・・早くない?(;´д`)
さて、どうしますかね今月は・・・
交神・・・やっぱり入れ替えよう!八代目と美樹!
八代目が先に交神します!
やっぱり交神ペースがガチャガチャに・・・(;´ω`)
でもまあ一世代限り・・・だと思う。多分。
八代目はまだ1才1ヶ月だし、今月交神するのはちょっと早いから、来月にしようかな。
来月とさ来月交神にします!
んで次の世代で調整する。
さて、今月は八代目、辰巳、佐助、善行で行くよー。
瑠璃子・元弥姉弟はお留守番ねー。
竜也の指導は・・・やっぱり親の沙耶火に頼むのが一番かな、うん(´・ω・)
何年かぶりに白骨城行ってきた。
恨み足なんてチョロいぜ!
八代目と辰巳が強いから軽足大将倒しまくってすごい戦勝点稼げたわ・・・
黒ズズ大将と間違って当たった時には悲鳴を上げたけどなんとかなったし。
白骨城けっこう稼げるな。
ただ、辰巳がサボり始めて来たwww
後衛にセットしたからかもしんないけど、いつもなら前衛でがんばるところを後衛のまま動きたくないみたいな感じの行動を何度か取ってたのでこの野郎と思いましたww
これだから濡れ手に粟とか言っちゃう奴は!!
面倒くさがりなんだな、要するに(ノ∀`)
佐助はまあ・・・
朱の首輪付ければなんとか使えるかな。うん。
善行はまだわからん。
相変わらず攻撃力はないしね・・・もう少し鍛える必要があるな、うん。
帰ったら、礼司とお別れです(´・ω・)
1才9ヶ月・・・最近みんな寿命短いなあ・・・(つд`)゚・
「この世の鬼を皆殺しにしたあとは・・・、
何を斬ればいいのか
知りたかったな」

・・・・・・遺言が国定と入れ替わってる気がしないでもないですが・・・
さりげに国定と一緒に鳴神小太郎さんを二回倒してるんだよね、礼司。
あんまり討伐には連れてってあげられなかったけど、鳴神小太郎さん倒す時は礼司のお陰ですごい楽だったよ。
ありがとうね、礼司(´・ω・)
【1027年7月】うげっ・・・(;´д`)
さ、沙耶火が流行り病にかかった・・・;

や、ヤバい・・・こういう時ってどうしたらいいんだっけ?
今まで子供が流行り病にかかったことないからわからない・・・!;
沙耶火がそんな調子なので、今月の竜也の指導は辰巳に任せることにします。
懐かしいな、指導を薙刀士に任せるのって。
夏帆以来のような気がするよ。
さて、今月は八代目の交神です。
女の子来るかなぁ・・・最近二カ月連続で交神しても両方々性別だったりするから油断できないわ・・・(´・ω・)
お相手は・・・
お相手は・・・
遺伝子の都合で・・・この方に・・・

「頭から煙が出そうだ」

うう・・・この一人で盛り上がってる感じが・・・嫌っ!(;´д`)
私も好みの神様だったらアラアラウフフな感じで来られたんですけども。
下ごころを隠そうとしないところがなんかアレですね、いやでもやっぱごめん無理。
ごめん八代目(;´д`)
で。
男の子・・・でした・・・orz
なんですかこの男子スパイラル!
タスケテー!!(;´д`)
てか、さりげに父親似の男子で吹いたんですけどwwww(ノ∀`)
でも多分ライオン似なんだろうけど、あの顔が来たかwww
アレが剣士として産まれてくるとは思わなんだwwww
なんか色々吹いた。
ああもうこれでいいよ、もうこれでいいよ
よくわからないなにこの脱力感・・・orz
【1027年8月】さて・・・なにやらほどよく脱力したところで。
流行り病が治ったみたいです。
良かった・・・まあ沙耶火さんもう引退してるんだけど、でも流行り病で死ぬのはなんか悲しいもんなあ(´・ω・)
瑠璃子が元服しました。
それと、竜也が出撃隊入り。
それから8月なので討伐隊選考試合があります。
でも今月は交神です!
大丈夫、美樹さんまだ全然元気だから間に合う問題ない。
色々悩んだんですけど、遺伝子的に孔雀院明美さまにお願いしましたwww
一度は交神してみたいじゃないですかやっぱり。

「ご指名ありがと、うっふん」
きゃー!明美ちゃーん!!(*´∀`)
明美ちゃん火の神様なのに水も強いから嬉しいのよね。
やっぱりドラァグクイーンだから母性があるのかしらww
台詞のスクショ撮れてなかったのが心残りだわぁー。
なんで失敗したんだろ。
女の子ですYOー!
ありがとう明美さま!(*´∀`*)
てか、女の子で良かったww
これで男の子だったら将来的な物が心配www(ノ∀`)
・・・で、沙耶火さんがお亡くなりになりました・・・
最近みんな1才9ヶ月。
お母さんは寂しいよ・・・(´;ω;)
「いい家族だったよ。
また会おうね」

久々にイメージぴったりの遺言だぁ・・・(つд`)゚・
沙耶火も超強かったよね・・・!
ものすごい助けてもらったよ、ありがとう沙耶火!ありがとう(つд`)゚・
いつかきっと、また会おうね・・・(´;ω;)
【1027年9月】さて、八代目の息子が来たよ!
「可愛い男のお子様です。
どちらかと言えば、父君似のようですよ!!」
どちらかもなにも明らかに父親似だろうwww(ノ∀`)
せっかくだから名前に爆を入れたかったんですけど、なんかいい名前が思い付かなかったのでいつも通り委任で決めましたよ。
道山にしました!
道山の素質:心→風、技→土、体→土
職業:剣士
悩み:腕の太さ太そうwww腕超太そうwww(ノ∀`)
剣士なんだし、悩むことじゃないのにねえ?(´∀`)
そういうことで悩んでるってことは、きっと顔で怖がられてるーとかも悩む子なのかな。
気は優しい力持ちだったらいいな、風の心の持ち主だからきっと違う気がするけどww(ノ∀`)
悩みがあると思うとなんか表情も困り顔風に見えてくるから不思議だわww
さて・・・八代目には道山の指導をしてもらおうかな。
で、辰巳と瑠璃子と元弥と竜也で討伐に行こう。
瑠璃子と元弥はやっぱり術の覚え方すごいな・・・(;´д`)
体力が低いのが難点だ。親によく似るなあ。
お留守番の佐助には朱の首輪付けておこう。
さりげに善行も色々覚えてるんだよねー。あいつも親に似たな。うん。
善行には首輪いらないかな・・・いや、やっぱり要りそうだ。
付けとこ。
しかし・・・
元弥と竜也、ほんとに良く似てるよね・・・(´ω`)

相翼院の強化月間だったので行ってきました。
歓喜の舞が復活してて、竜也は初陣だし瑠璃子と元弥は二度目の出陣だし、まあ勝てないよね☆って思いながら行ってみたら楽にひねれて( ゚д゚)ってなった。
てか、あの・・・
元弥さん・・・確かあなた、踊り屋でしたよね・・・?(;´д`)
後列の雑魚まとめてなぎ倒されて( ゚д゚)ってなりましたよ!
いくら相翼院とはいえ!!(;´д`)
なんか前回の討伐は点で攻める討伐だったんですけど、今回の討伐は薙刀士+踊り屋+大筒士で思いっきり面で攻める戦法でした。
てか、瑠璃子・元弥姉弟強すぎ。
体力低いとか全然気にならないくらい強すぎ。
後の方になると辰巳もフォローくらいしか仕事なかったわ、やっぱ国定すごいわ(;´д`)
お陰で戦勝点ざくざく。
踊り屋がいたお陰で鳴かず弁天さまも解放できたし、赤い火のお陰で未入手アイテム山のように手に入ったし、なんかもう色々ざくざく。
一体なにがあったというの・・・!(;´д`)
なんか、八代目になってからなんかやたらとツイてる気がする。
やはり末広がりだからか・・・!
【1027年10月】美樹さんの娘が来たよ!
うおお・・・素質高っけぇ(;´д`)
流石は明美さまや・・・!
しかし、この子の角は誰似なんだろうか?
雲月の角と同じものなのかなー。
名前は紅葉にしました。
秋だし。
紅葉の素質:心→土、技→火、体→水
職業:弓使い
こだわり:画数画数!
意外に占いとか信じるタイプなのかな?
んで、画数にこだわるくらいだから細かいタイプなのかな?(´∀`)
元弥が元服です。
早いねぇ。
それと、美樹さんが死にそうだったので記念写真を撮った。
セーブしましたよ、間違いなくセーブしましたからね!

最近セーブしたと思い込んで切っちゃうことが多くて自分が怖い(;´д`)
さて、今月は辰巳で交神します。
女の子欲しいと思って交神してみたら女の子産まれたから今月交神します。
久しぶりの薙刀士の女の子!
で、辰巳の相手は誰にしようかな。
なんかやっぱり相性があるんだよね・・・相手によって素質が伸びたり伸びなかったり、相手が昇格したりしなかったりさ・・・
迷った結果、椿姫ノ花連さまにお願いしました!

瑠璃子・元弥姉弟のような良い子をお願いしますー!
心下がらないといいな・・・(´・ω・)
【1027年11月】道山が出撃隊入り。
善行が元服。
善行は自分の長所を更に伸ばして伝えたいんだそうです!
最近要望があると思ったら全部それだな(;´ω`)
さて・・・せっかく道山が出撃隊入りしたんだけど、今月は置いていこうと思います。
佐助、瑠璃子、元弥、善行で行くよ!
紅葉の指導は八代目に任せるよ!
どこ行こうかなー。
鳥居千万宮の強化月間だけど、この面子でただの戦勝点稼ぎに行くのももったいない。
鳴神小太郎さまそろそろ解放出来るんだったかなあ。
と思って行ってみたんですけどダメでした(ノ∀`)
あと一回か。
うーん、やっぱり辰巳がいないとちょっと弱いねえ・・・(;´ω`)
てか、辰巳から上ばっかり育ててて佐助から下全然育ててなかったからそのせいもあるんだろうな。
でも術はすごい覚えるようになってきたよ・・・
あと、善行の体力がめきめき上がってきてちょっと感動。
礼司よりも成長早いかも!(*´∀`*)
帰ったら美樹さんが・・・
1才9ヶ月でした・・・(´;ω;)
「次にこの家に生まれてくる女は、
とびきりのベッピンさんのはずサ。
なにせ 私の生まれ変わりだからネ」

美樹さん・・・(´;ω;)
また産まれておいで。
美樹さんも微妙な感じでうまく生かせなかったんだよね・・・引退も早かったし。
むしろ生かせた子の方が少ない気がするわあ(´・ω・)
【1027年11月】辰巳の娘が来たよー!
お母さまと同じ甘い匂い・・・(*´∀`*)
可愛くて優しそうな子だよね。この子好きだなあ(*´∀`*)
てか、素質高ー!
花連さまもうちの子たちと相性がいいな、嬉しい(*´∀`*)
名前ミスった。
もー・・・どうして親から一字取ろうとかそういうの忘れちゃうんだ私は(;´д`)
和華にしたんだけど、椿って字入れればよかったなぁ・・・
和華の素質:心→土、技→風、体→火
職業:薙刀士
尊敬:両親お母さん似だね!!(`・ω・´)
なんか辰巳って普段クールぶってて尊敬とか照れて素直に受け取らなそう。
でもきっと慕われれば可愛がるんだろうと思うけどね、意外に親馬鹿だったら微笑ましいわ(*´∀`*)
それにしても、べっぴんさんだし美樹さんと同じ色だし、もしかしたら本当に美樹さんの生まれ変わりだったりして。
ああ、やっぱ名前失敗した(´д`)
美花とかにすればよかった。
さて、今月はー・・・
辰巳に初陣の子たちの付き添いをしてもらいたいんだけどー・・・
そしたら他の子が育たないから他の子でがんばってもらうことにするわ(´д`)
瑠璃子、竜也、道山、紅葉で行くよ!
道山と紅葉は初陣です・・・ドキドキ(;´д`)
相翼院強化月間だったのでなんとか行ってきましたが、戦勝点全然稼げんかった(´・ω・)
くう・・・攻撃力不足・・・!(つд`)
まあ雪降ってたから辰巳が行っても役には立たなかったんだけど。
帰還したら、八代目が・・・って、ええー!!?(;´д`)
も・・・もう1ヶ月生きるものと・・・
は・・・八代目!八代目ー!!
1才7ヶ月って・・・初代並・・・(つд`)゚・
「私の中にも鬼がいるの。
そしてそいつは日に日に大きくなったわ」
「よかった・・・
もう少しで私、
そいつに食われそうだった・・・」


八代目は0ヶ月で当主になったからね・・・
きっと、自分らしく生きることもできずに色々と大変だったんだと思う(´・ω・)
お疲れ様、若葉(´;ω;)
てか・・・
ぎ・・・ギリギリ・・・!(;´д`)
まさか、まさかこんなに寿命来るの早いなんて・・・!!
もしかしたら、もしかしたら九代目も同じくらい早いかも知んない!
怖っ!!
そんなわけで、道山が九代目を襲名いたしました。
交神サイクルもようやくまとまり、最後の指南書を手に入れ、そこらへんで見かけた神様は全て解放し、交神する神様もランクアップさせ、本人も強く、いくつもの幸運に恵まれながら一族を発展させてきた八代目。
九代目では一体どんなことが起こるのでしょうか・・・
なんとなく、九代目は苦労性のような気がしてならないwww
だって九代目だし!(ノ∀`)