【1026年1月】もう年明けですか・・・
昨年は鳴神小太郎を倒せたり、七代目が奥義覚えたり、残雪が役に立ったり、色々と起こった年でした。
今年もまた鳴神小太郎倒しに行きたいなー。
毎月のように初陣の子がいるからなかなか倒しに行けないけどねwww(ノ∀`)
オリジナルの時どうしてたんだったかなぁ・・・特に不自由を感じた記憶はないんだけどなー。
あと、真名姫はまだ無理だけど、親王鎮魂墓の中ボスも倒したいなあ。
そのためには黒ズズ大将を余裕で倒せるようにならないと・・・(;´д`)
いまだにそこまでたどり着けてないよ。
さて、今月は七代目、朱実、定国、沙耶火で行きます!
なつめと七代目で迷ったんだけど今回は七代目。
剣士と壊し屋を一緒に連れてくのはなんか意味ない気がするけど、七代目には成長してもらいたいし。
朱実と定国は忠心の関係で・・・(;´ω`)
沙耶火は初陣。
さて、どこに行こうかな。
やっぱ鳥居千万宮かな・・・(´・ω・)
色々迷ったものの、やっぱり鳥居千万宮に行ってきました!
途中で奉納点が88888点になったので思わずパチリ。

年明け早々縁起がいいね!(・∀・)
七代目は強いなーやっぱり。技力200越え・・・久しぶりに見た(;´д`)
朱実は普通だな。可もなく不可もなく。
壊し屋なんだけど攻撃力は七代目と変わらないし命中率低いし、なんか壊し屋のいいところが七代目のせいで霞んでる気がする(;´ω`)
定国は術も沢山覚えてるし安定して強いな、安心感があるわ。
沙耶火も結構よく伸びるかも!
これは楽しみだな(´∀`)
【1026年2月】なつめの娘が来たよ!
少し気性が激しいらしい。うん、きっとお祖母ちゃん似だよww
隔世遺伝がデフォだからな我が家は。
黒い肌に緑の髪で目が金色で更に背も高そうだったので、なんか大樹な感じだなーと思って美樹と名付けました。
素質の形が母のなつめよりも珠美に似てるなあと思ったら父親が同じだった。
二人とも父親似ってことかwww
強いな、あすかさまの遺伝子。
美樹の素質:心→土、技→風、体→火
職業:弓使い
口癖:なんで?口癖のところは元々なつめと同じ「夢:猫屋敷」だったんだけど、セーブしたつもりでスクショ確認しようとリセットしたら消えてて変わっちゃったというね・・・(つд`)゚・
まあいいや。
探究心旺盛な子なんだろうな!うん!
ちなみにあすかさま、神位は上がらず・・・
でも奉納点すごい上がってたから強くはなってるっぽい。
公共が12000両になるように投資したら上がりました。
来月何かが起こるっぽい。
それから討伐になつめ連れていこうとおもったんだけど、やめた。
なつめには美樹の指導をしてもらいます(´・ω・)
七代目、朝日丸、定国、礼司で鳴神小太郎を倒しに行きたいな・・・
あ!今気付いたけど全員男だ!
うわあ珍しいー!(;´д`)
そういえば、礼司が首輪装備しても春菜を覚えなかったんですよね・・・
春菜覚えても速鳥覚えない朝日丸みたいなのもいるし、やっぱりそれぞれ個性があるなぁ。
で、鳴神小太郎二度目の撃破果たしました!
イヤッフゥゥゥゥ!!!\(^o^)/
なんかすごい弱かったんだけどなんなんだろう。
ほぼ全員春菜覚えてたからっていうのもあるんだけど、なんか全体的に術への耐性がすごい上がってた気がする。
今回も前と同じように火祭りと土祭り2回ずつやったんだけど、前回とはダメージの受け方が全然違ったもんなあ。
強くなってるんだなあ(´∀`)
円子覚えてる国定もいたしね!(´∀`)
てか、国定さりげにすごかったな・・・
七代目が起点になって花乱火の併せやったんだけど、七代目併せ→朝日丸併せ→国定は礼司に円子→礼司併せ→国定間に合って併せ→4人併せ!

併せは発動までのタイムラグが怖いんだよねー。
1人回復役に残して、ついつい3人併せまでにしてしまうわ。
今回は間に合ったからやったけどね!
それでも倒れなくて、炎風の符使いたいって礼司が言うのでやってみたら倒せた。
アイテムで倒すなんて締まらないな・・・w(ノ∀`)
せっかく七代目が咲花明月装備してたのに一撃も浴びせずに倒してしまいますた。
なんかボスを倒すと福効果つくらしいんだけど、つかなかったのは一度も攻撃しなかったからなのかそれとも必ず福つくわけじゃないってことなのかな。
でその後奥の方ウロウロしてたら七転爆ゲット。
今回の討伐は大成功だね!(*´∀`*)
扇の指南書とか鳳招来とかも見かけたんだけどあれは赤い火が燃えてないと無理だと思うな・・・(ノ∀`)
しかし、男性陣強いなー。
昔は女性陣の方が強かったんだけど。
そういえば前回鳴神小太郎さん倒した時って全員女だったっけww
今回は全員男。なんだろうこれww
朝日丸が結構強くなってて嬉しかったなー。
闇の光刃装備で火の技上げる装飾品付けてったのが良かったかな。
七代目と定国は文句なしの強さ。
礼司も残雪に比べて格段に攻撃力上がってるし、嬉しいな(*´∀`*)
それにしても、技ってなかなか上がらないね・・・
術は割と色々覚えるようになってきたけど、技が低いからあんまり威力がないのが難点。
番付見ても、心と体は500越えしてるんだけど技は400越えがなんとかって感じだよ。
何歳くらいで育てたらバランス良く上がるんだろうなー(´・ω・)
1才3カ月とか4ヶ月で育てると逆に技しか上がらないし、難しい。
【1024年3月】定国が元服しました。
早いな、もうそんな時期か。
ところで先月手に入れた七天爆は案の定誰も覚えませんでしたwww
わかってたよ・・・我が一族にはまだ早いってことくらいわかってたよ・・・
でも手に入れておけばいつか誰か覚えるかもしんないし。
巻物もあと11本か・・・
寝太郎と楯盗み?と鳳招来はどっかで見かけたんだよなー・・・
他にもなんかどこかで見かけたような。
でも取れる自信がないな・・・ww
未入手アイテム残り1つくらいになっちゃうと逆に取れなくなっちゃうしねぇ。
てか、定国の覚えてない術がほとんどない・・・(;´д`)
あと梵ピンと石猿覚えてくれたらなにも言うことはないわ!
すげぇ、なにコイツ。流石ほたるさんの息子や・・・!
あと朱実もなにげにすごい術覚えてるんだよな、祭り系とか全部覚えてるし。
えっ親神誰だっけ?って思ったら黒蝿さまだった。
流石黒蝿さま・・・!
なんか、やっぱり一族と神様との相性があると思う。
七代目も朱実も定国も、あとは四代目と豊吉も。黒蝿さまの子供はみんな出来が良くてビックリする(;´д`)
奥義編み出した3人のうち2人もあの方の息子だし、一体どうなってるんだあの方は。
礼司は春菜覚えないけど円子覚えたり、白鏡覚えないけど黒鏡覚えたり、なんか変な覚え方してるなww
でも装備品変えれば春菜覚えそう。やっぱり残雪の息子だな(*´∀`*)
沙耶火は速鳥覚えないねー・・・技の風が弱いみたいだ。
朝日丸は朱の首輪つけたらやっと覚えたし、沙耶火もつけたら覚えるかな。
技の風高める装飾品欲しいなあ(´・ω・)
そしたら首輪付けなくてもいいんだけどなあ。
今まで宝箱ガン無視して進めて来たツケが・・・ううう。
それから相場屋さんに紙が登場。
相場屋さんは三代目の時に失敗して以来とんと行ってないけど、今見たら塩が時々ものすごい上下するくらいでほとんど動きがないみたいね・・・
これってアレかな、買うと変動するようにしてあるのかな。
もう怖いから手を出さないけどね!
三代目はきっと相場で失敗した時に「相場屋には二度と手を出さぬように」と子供たちにきつく言って聞かせたに違いない。
さて、今月は七代目の交神デスヨー。
どうしようかなぁ・・・確か七代目は自分のいいところを伸ばして伝えたいとか言ってたっけ。
そうすると土の女神さまなんだけど、うーん。
春菜さまだと低すぎるし、椿姫ノ花連さまは曾祖母さまだし。
てか、ここはもう好みで行こう!
愛宕屋モミジさま行こう!

どうよ、なんかお似合いじゃね?(*´∀`*)
七代目とか絶対「はは、初心で可愛いじゃねぇか」とか言ってそうだよwww
やだ萌える(*´∀`*)
「と、と、とりあえず突撃!」

突撃されたwwww
七代目が笑いこらえてる姿が目に浮かぶwwww
可愛いなあもうww
ちょっと声が好みじゃなかったけど可愛いから許す!
てか、女の子・・・だと・・・(;´д`)
お、おかしいな、確かこの月は男子のはず・・・あれ?あるぇー?
でもあの顔ってあんまり剣士って感じしないからまあいっか・・・
確かオリジナルの時も薙刀士とか槍使いとかにしてた気がする。
しかし、3人続けて女子かwww
なんか男系一族と女系一族が交互に来てる感じだな、面白いわ(ノ∀`)
しかし、自分が女だからリメイクでは女当主にしたんだけど、結局オリジナルと同じ男当主がしっくり来てしまって剣士に男児を儲けさせようとしてしまうのはなんでだろうな・・・
なんかやっぱり剣士は男って感じがしてしまうわ。
でも装備品を考えると女の方が色々装備品多くて楽なんだよねー。
男女で能力差があるようにも感じないし、女子が装備品で優遇される理由があんまりわからん。
男にももっと男専用武具多ければいいのにな。
【1026年4月】や・・・ヤバい・・・
七代目の寿命が近づいてきた・・・!(;´д`)
え、早くない!?六代目はあんなに長生きしたのに早くない!?
なんでだろう・・・
あ、でも剣士一族の交神履歴見ると火、火、火、土、土、風なんだ・・・
あー・・・剣士一族が総じて短命な理由がわかった気がする。
え、むしろ六代目なんであんな長生きだったの・・・?(;´д`)
やはり執念か・・・六代目・・・
そんなに出陣したかったのか・・・!
ごめんよー(;´д`)
火が3回、土が3回、風が1回と来たら、そろそろ水を入れないといけないですかねー。
あ、でも次の剣士は女子なんだっけ。
水の男神・・・ぬうう・・・
まあ火と土は避けて、風か水で考えておこうかな。うん。
てか、この健康度・・・
下手したら珠美となつめと七代目が同時に逝ってしまう・・・!(;´д`)
珠美と七代目4ヶ月しか違わないからな・・・
うわぁ。なんか、うわぁ。
キツイ。精神的にキツイぞこれ。
とりあえず今の2,3ヶ月ずれペースで行けばそういうこともなくなっていくとは思うけど・・・あ、でも2ヶ月ずれと2ヶ月ずれだとやっぱり4ヶ月ずれなのか。
じゃあやっぱり変わらないな。
うわぁ・・・(;´д`)
さて、今月は出陣するよ!
七代目より手前の子らはそろそろ引退かな、うん・・・
七代目には後の子たちの指導をしてもらいたかったんだけど、どうやら自分の子に指導するのが精いっぱいっぽいなあ・・・
まあ交神遅らせたのは私ですけど、寂しい・・・(´・ω・)
これって漢方使っても寿命延ばせないんだっけ・・・
オリジナルでは無意味だった気がするけど、ちょっと足掻いてみる。
で、出陣です。
今月から出撃隊入りの美樹には悪いけど、首輪やら出陣できなかったやらで忠心が下がってるのが丁度4人いるからその子らで行くよ!(;´ω`)
ま、出陣遅らせた方が技とか伸びるし。
そんなわけで朝日丸、朱実、礼司、沙耶火で行きます!
ワオ、なんかすごい不安な面子。
だ、大丈夫かな・・・(;´ω`)
七代目か定国がいればまだ安心出来るんだけどなあ。
前は薙刀士か大筒士がいれば安心で、今回はどっちもいるんだけどなんでこんなに不安になるのかな(;´ω`)
そんな不安な面子で歓喜の舞を倒しに行ったわけなんですけど、礼司が強すぎて感動した。
残雪、見てるか・・・!
お前の息子はこんなに強くなったぞ!!(つд`)゚・
これだからどんなに弱い子でも断絶はさせられない。
あんなに弱かった雲月だって、子孫が今うちの家系で一番安定して強いんだもの。
あと、朝日丸と沙耶火が雑魚戦でものすごい強さを誇って「ヒッ」てなった。
うわ何この子たちこわい・・・!(;´д`)
すごいな、属性武器と能力が合うとこんなに強くなるのかー。
ところで、うちの大筒士は大筒士誕生以来ずっとツブテ吐きを使い続けてるわけなんですが・・・
そろそろ新しい武器欲しいなあ(;´ω`)
どっかで手に入らないかなぁ。
それにしても、飛空大将が軽々だなんてどういうことなんだろう・・・
あれ、実は我が一族強いんじゃない?
いつの間にこんなに強くなったんだ・・・!
って思って悪羅大将に挑んだら全然だった。
属性武器ェ・・・
でも術に対する耐性は上がってきてるね。
あと、春菜があるのはやっぱり強い・・・!
地味に強くなってきてるな、うん。
しかし、相翼院は宝箱お金ばっかですな・・・
お金集めにはいい場所かな。
【1026年5月】礼司が元服しました。
・・・えっ!?(;´д`)
は、早・・・!!
慣れないな、この早さには相変わらず慣れない。
というか、どんどん早く感じるようになってる気がする。
それから七代目の娘が来たよ!
なんとなく母親似で微笑ましいなwww
表情の感じからするに、性格は父親似っぽい気がする(*´∀`*)
髪と目が緑なので名前は若葉にしました。
若って感じじゃないけどまあいいや。
緑か・・・黒蝿さまの隔世遺伝だねww
やっぱり我が家は隔世遺伝がデフォ。
若葉の素質:心→風、技→風、体→土
職業:剣士
得意:記録記録するのが得意か・・・ちょっと親近感www
まあ私のは得意というか趣味みたいなもんだけども。
あと、モミジさまの神位が結構上がったのでホクホクです(*´∀`)
でも若葉の素質はちょっと下がったっぽい。
まあ仕方ない。それでも番付3位だしね!
七代目に引き続き、水が低いんだよねえ。
やっぱり次は水神さまかなあ・・・
いや、それとも水の高い他の属性の神様かなあ。
迷うわあ。
さて、今月か来月あたりに七代目が逝ってしまうぞ、と・・・(´・ω・)
記念写真撮ってセーブしました。
大体1年1枚ペースで写真撮ってるけど、30枚しか枠がないんだよなー。
枠足りるかな、コレ・・・(;´・ω・)
せめて50枚は欲しかった・・・!
あと、家系図もスクショに残しておいた。
一画面表示はそろそろ限界・・・ですね・・・(;´ω`)

文字が邪魔なんだよなー。
文字消せればいいのに。
で、今月は交神しようかな。
朝日丸が1才3カ月だからねー、うん。
でも1才3カ月か・・・やっぱりもう一カ月延ばそうかな。
いや、やっぱり今月にしよう。
んでそれぞれの交神間隔調整していけばもう少しゆとりのある討伐ペースが作れそうな気がする。
美樹さんの初陣デビューが遠のいてしまうけど、ごめんね・・・(;´・ω・)
しかし、世の中には孫まで作るプレイヤーもいるみたいなんだけど彼らはいったいどうやってるんだろう・・・?
元服したらすぐ子供作るくらいのペースじゃないとどう考えても無理だよな。
私のやり方でそんなんやったら子供増え過ぎててんやわんやになりそうだわぁ・・・(;´ω`)
てか、交神サイクル合わなくて確実に断絶する家系が出る。
3つくらい家系潰さないとそのサイクルは出来上がらないな。
やめとこ。
さて、朝日丸の交神なんですけども。
今薙刀士の更新履歴見たら火、火、水、土、土、水だったので風の女神様にしようと思います。
確かに朝日丸は心技体共に風が全然だわ・・・(;´ω`)
風の女神かぁ・・・
風車のお七さまか東風吹姫か、それともぐっと上がって春野鈴女さまか。
外見的に好みかつお似合いなのは春野鈴女さまなんだけどねぇー。
うーん、どうしよう。
そろそろ8千点台の神様にお願いしてもいいかなぁ・・・七代目は9千点台の神様にお願いしたし。
いや、でもなぁ・・・
うーん。
やっぱり春野鈴女さまにする!
ほら、お似合い(*´∀`)


「お友だちから はじめましょ」
可愛いな!すごく可愛いな!(*´∀`)
確か、オリジナルでは選ばなかったんだけどね。
てか、オリジナルでは神様全員と交神を狙ってたのになんか全然達成できなかった記憶がある・・・
どっぷりモードで半年間もプレイしてたのに・・・。
で、いい感じに遺伝子情報が伸びたところでですね・・・
七代目はこれまで、ですね・・・(´・ω・)
やっぱり漢方薬全然意味なかった(つд`)゚・
「いつもイツ花をかわいがってくださったこと、感謝しております。
長い間ご苦労様でした」
イツ花にそんなこと初めて言われた!!
やっぱりアニキ系の男前だったんだな、七代目・・・くそう、かっこいいよ七代目。
1才7ヶ月とか短過ぎだろ、もっと長生きしてほしかったよう・・・(´;ω;)
「あっち向いてーホーイ!」
「ば~か・・・
こういうときは、引っかかった
フリをして 上を向くもんだ」
な・・・七代目えええええ(つд`)゚・
泣くな、涙がこぼれないように上を向いてろということですね!!
どこまでアニキなんだよ七代目!!
余計泣くっつーの!!ばーか!!(つд`)゚・

それから、珠美にもお迎えが来たようです(´・ω・)
「さてと~・・・誰を恨んで死のうかね?」
ヒッ・・・!?(;´д`)
た・・・珠美さん?
アレですか?弱い弱いって言い続けてたの、もしかして聞えてたんですか?
早めに引退させたのを根に持ってらっしゃるんですか珠美さん!!
珠美さーん!!
1才11ヶ月で死んだ珠美・・・後半はほとんど家にいたもんね・・・
すみませんでしたほんとに・・・(((((;´д`)))))

さて、そんなわけで・・・
期待以上の働きをしてくれました、七代目。
源太さんの奥義を復活させ、自分も奥義を編み出し、強い術を入手。
交神サイクルもようやく安定。
そして一族の力自体もようやく安定。
鳴神小太郎さんをあっさりひねれるところまで来るとは思わなかった・・・!
ここに来てやっと地が固まった感がありますね!
流石、土属性の塊のような男!地盤固めに最適!
ありがとう七代目!(つд`)゚・
あと、スクショ枚数も跳ね上がったんですけどどういうことなのかな・・・
若葉が記録魔なのはもしかしたら七代目にそういう素質があったからなのでは・・・!
で、風属性の塊のような若葉さんが八代目に。
1ヶ月ですよ・・・
いや、正確には0カ月かな。
若過ぎてハラハラします・・・(;´д`)
初陣の時に殺されないように気をつけよう、うん。
でも若い分、長く当主を務めてくれると思います。
八代目ですからね、末広がりですからね。
七代目から少し上の神位の神様に手を出しはじめましたし、そろそろ世代というか、交神する神様交替の時期かなあ。
つーか、奉納点は山のように貯まってるわけだから一族を強くするも弱くするも選ぶ神様次第というか、私のさじ加減なんだけどねー。
お馴染になった神様が育つのを待ってたわけなんですけど、そろそろ次の段階に進みたい。と、八代目が言ってる気がする。
やっぱり当主が変わると気分が変わるなあ。絶対なんか乗り移ってるわ。
どうしたもんかな、うーん。