忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1500]  [1496]  [1495]  [1507]  [1494]  [1506]  [1493]  [1492]  [1490]  [1489]  [1488

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R】初代当主 咲月②

初代プレイ日記、後半。

拍手




【1018年9月】
秋だねー(´ω`)
虫の声が風流だねえ。

宗教部門へ投資したので神様への奉納点が少なくなりました☆
あ、北西の方にお寺が立ってる。
じゃあ次は娯楽部門に800両投資しとくかww
来月には何かしら面白いものが増えているはず(´∀`)
んで今気付いたんだけど、他部門に投資していくと公共部門が勝手に上がっていく・・・
そういえばオリジナルでもそうだったような。
公共部門は後回しにするかなー。

ちなみに多津はまだ小さいので先月と今月は自習。
一人で自習させてるとほんとはかどらないな。
でも先生つけるほど人員はいない。

どうしよっかなー。
そろそろ喜助に交神させようかなあ。
咲月は多分次の2月までだろうから、このままでは剣士が欠番に・・・いやいや、まだそんなことを考えるのは早い。
でも子供の初陣の時期って大事だから、最初のふた月くらいを交神に回すのはもったいないし・・・うーん。

やっぱり今月喜助に交神してもらおう。
で、火の女神さまって誰なんだい喜助(´・ω・)
今の奉納点だと行けるのはささらノお焔さまか若草萌子さまか二つ扇ノ前さまだけど・・・
うーん。うーぬ。
今気付いたんだけど火の女神って少ないな・・・
水と土ばっかりだ(;´ω`)

うーん・・・まあ総合的に見て、二つ扇ノ前さまかねー。
お焔さまはステータスがアレだし、若草萌子さまは・・・
外見が好みじゃn(罰あたり
違ったらごめんよ、喜助!

「燃え上がらせましょうか?」
なんか声可愛くなってる!Σ(*´・ω・)
そういえば声優陣一新したんだっけ・・・

お、おおー。女の子・・・ってまた女の子・・・(;´ω`)
火系の女系一族が出来上がりつつある。
それにしても肌も髪も目も全然違う色になったね・・・
これは母の力を強く継いでるってことかな?

・・・ああー・・・
なんか超もったいない(´д`)
こんなに神様がいるのに十段飛びくらいでレベル高い神様と交神してしまったわ・・・
もったいなー!
でもしっかりモードだから仕方がないね(´;ω;)

んで、ちょっと高位の神様選んじゃったから二人目を望んだ時に手が届かないかも・・・
神様の昇格もランダムらしいからなあ。
あんまり上がらないでほしいな(´・ω・)

【1018年10月】
娯楽部門に投資したお陰で、姿絵屋さんが開店!
あれかwwwあのしょうもない奴かwww(ノ∀`)
あと幻灯屋さんに新しい額縁が出来たらしいので、後で記念撮影しないとな・・・
咲月が生きてるうちに撮らねば・・・!

それから宗教部門への投資のお陰で、来月でっかい神像が経つとかナントカ。
え、そんな時間差だったっけ?
楽しみwww
ちなみに神像の名前は「大咲月昆遮那壱村座神像」だそうで・・・
このセンスwwwくだらないwww相変わらず過ぎるwww(ノ∀`)

さて、今月から多津が実戦部隊へ。
どうしようかなー、どこ行こうかなー。
やっぱりここは初心者の館的な相翼院ですかね(´ω`)

んで行ったんですけど、熱狂の赤い炎が燃えててまたテンパりました。
ああ・・・いつも生かせずに終わってしまう・・・orz
今回は白波を手に入れただけで終わりました。
ああもう・・・!orz
でも白波覚えたら白波河太郎さま解放できるんだったか。
まあいいか・・・(´・ω・)

【1018年11月】
三人目の我が子が来たよ!
タイミング的にこの子が次の当主かな、それとも多津になるかなー。
「エクボの可愛い女の子です!」
いつも思うんだけどさあ、イツ花・・・
それ適当に言ってるよね?ww

名前はあかりにしました。
あかりのステータス:心→水、技→火、体→風
剣士
日課:戸締り

なんてしっかりした子なの・・・!
てか、見た目のステータスは書いた通りなんだけど実際のステータス全然違うのは何故なん・・・
実際のステータスは心→火、技→風、体→火でいつも通りの我が家です。
なのに何故・・・?
潜在的な力が違うってことなのかな。
親が違うからっていうのはわかってるんだけど。
若銛さまとの子はどっちも同じ色してて兄妹だなあって感じがする(*´∀`)
そうか、あかりちゃんは初孫になるのか・・・
孫・・・か・・・。

ちなみに二つ扇ノ前さまも昇格なされたんですが、全然上がってなくてワロタww
手が届くところにいてくださるなんて、私の願いが届いたんですね!!
これは案外当たってたのかも、喜助。

さて、今月はどうしようかな。
防具屋さんと雑貨屋さんが大売り出しだけど、今はいいや。
あ、そういえば神像出来てたwww
北東の方向に大仏っぽいものがwww
なんで鬼門に建てたwwwアレか、守り神的なやつかwww
更地にぽっつーんと灰色の大仏が建ってて笑える(ノ∀`)
もう少し投資しないとね、うん。

商業部門に800両ほど投資しておこう。
投資は好きです、町がどんどん栄えて行くのを見るのが楽しいから(´∀`)


んで、とりあえず・・・
今月と来月は朱点のいる大江山に行けるんだけど、まだ無理なのでスルー。
というわけで、白波覚えたし相翼院に河太郎さまをお迎えに行ってきました。
今回も赤い炎が燃えてたんですけど、びっくりするくらいうまく活用出来てうれしかった(*´∀`)
槍の指南書と蛇麻呂をゲット!
これで槍使いになれるね!
もう1人分、枠増やさないとなあ。
喜助と多津に2人産んでもらいましょうかね、うん。

【1018年12月】
冬だあー。
この雪がしんしんと降り積もるような冬の曲、好きだなあ。

白波河太郎さま御帰還!
どこからどう見ても河童です、はい。
まあ尻子玉大将になってた時点で河童だったし。
早くウロコ娘にされてる速瀬ノ流々さまも解放したいんだけど、条件が厳しくてなかなかねえ・・・

んで、尻子玉大将から奪った朱の首輪は4444両で売れた。
高っ!(;´д`)
呪われてるのに何故・・・!?
いや、むしろ呪われてるから4444両なのかもしんないけど。
正直忠誠心下がる以外はすごいいい装備なんですよね。
忠誠心下がるから装備しないけど。

そしてそのお金で投資しましたとも、ええ。
商業部門に1300両。
来月には新しい商品が並んでいるはずです!

あと、姿絵屋さんで「ビックリ美人」ゲット。
俺屍だとどうしても真面目な買物よりもこっちに手が伸びてしまうのは仕方がないと思うww(ノ∀`)

さて、今月はどうしようか?
まだあかりが自習中なんだよねー。
まあそれは仕方がない。
相翼院は今の強さだとこれ以上進めないから、鳥居千万宮に行って来た。
赤い火が燃えてなかったから戦利品は諦めてたんだけど防人の巻物が手に入った!
ラッキー(*´∀`*)
咲月も来月で1歳5カ月か・・・
そろそろ健康不安が出てくる頃だね・・・(´・ω・)

【1019年1月】
お正月です。
お正月なので、幻灯屋さんで記念撮影しました。
多分もう一人増える頃には、咲月はいないような気がするので・・・(´・ω・)
しかし、イツ花、なんで掛け声がマントヒヒ?

投資効果で新しい商品が増えたので見て来た。
うん・・・買えないね!(ノ∀`)
高っ!ものはいいけど高っ!www
大売り出しの時に買おうか、うん。

さて、それじゃあ次は宗教部門に投資しようかなwwww
仕方ない、これはもう性分だから仕方ないwww
って思ったら商業部門に比べて投資金額跳ねあがっててワロタwww
シビアだなあ・・・(ノ∀`)
そういえばしばらく町並み見てなかったけど、ちらほら家が増えたような気がするだけで大きくは変わってない感じ。
京の復興もまだまだだね☆
まだしばらくは投資に専念かなー。

で、今月はあかりの初陣でした。
九重楼に行ってきたよ!
階段でレベル上げと思ってたら九重楼にたどり着いてしまって困った。
とりあえず中ボスの七転斎八起さまと戦ってきました。
初陣なのに壱村家初の中ボス戦に立ち会うとかwww
やっぱり次の当主はあかりで決まりかなー。
なんか体力とかの伸び率もすごいし。

多津もなかなか成長してきました(´ω`)
心配してた体力もなんとか200越え。
親を越えたね、よしよしいい子だ。

喜助は薙刀士な時点で反則的に強いのでもう言うことはありません(ノ∀`)
強いて言えば技の力が弱いかな。
でも、技使わなくても全体攻撃できるからなあ喜助は。
薙刀士の強さはほんとどうかしてるww
でもつまらないからオール薙刀士とかのプレイは絶対やらない。

【1019年2月】
2月になりました。
体験版ではこの次の月に当主が倒れたんだよな・・・
って思ったら案の定咲月の健康度が下がってる。
そろそろか・・・(´・ω・)

んで今月が九重楼討伐強化月間だとう・・・!
惜しい、惜しすぎる・・・!
先月行って中ボス倒して来ちゃったから、今月行ったところで大した戦果はあげられないお(ノд`)

うーん、とりあえず宗教部門に1000両投資して、討伐に行くか交神するか・・・
そろそろ交神しないとまずいな、人数的に。
でもまた女の子だったらつまらんしなあ・・・
男女は確か月変わりだから、今月女だったら来月に交神しよう。

というわけで、二つ扇ノ前さま!
また喜助を寄越すのでよろしくお願い申し上げます・・・
「大きな炎になりそうね」
左様でございますね(*´・ω・)

あ、男の子だよかった。
おお、今度は肌が黒いのなwww
また男の薙刀士になっちゃうけど、まあいいや。
楽しみですおー(´∀`)

【1019年3月】
春ですねえ・・・
庭でうぐいすが鳴き始めたようです(*´∀`)
咲月が倒れなくてホッと一安心です・・・せめて二人目の孫の顔を見てから逝って欲しい。

咲月の健康度がいよいよヤバいんですが、最後の餞として討伐に行くことにしました。
漢方薬で健康度を微回復。
・・・回復量少なっ!(ノд`)
家でゆっくりと隠居してもらってもいいんだけど、咲月ならきっと行きたがると思うんだ。
大死一番の子だもの!

というわけで、鳥居千万宮に行ってきました。
多分最期になるだろうからと思って赤い炎を求めて何度かリセットしたんだけど、出なかったよ(つд`)
でもひとつ巻物を手に入れたし、そこそこ強くなってきたことを確認できたし、これで我慢しとく(`;ω;)

【1019年4月】
「お帰りなさいませ当主様、あのォ、少し顔色が・・・
 あああああっ!」
ああ・・・来てしまった、この時が・・・(つд`)゚・

あかりに次の当主を託すことにしました。
「当主様、あかり様は不退転の意思を見せるためただいまより「咲月」を名乗ると仰せです。
 とてもよい当主様をお選びになりましたね!
 イツ花も大賛成でございます。
 このうえは、咲月様の志を忘れぬよう代々の当主様が「咲月」を継がれることもお許しください。
 それでは名残も尽きませんが、これにて失礼いたします。
 長い間のお勤め、ご苦労様でした」

1年7カ月の短い生涯を終える、初代当主。
「いつも前を向いて歩いていくのです。
 どんな悲しみにも負けちゃダメ。
 さあ、子供たちよ。
 わたしの屍を越えてゆきなさい」
ある意味、ここまでが序章なんだよね・・・(´;ω;)
ここから、初代の名を継いだ二代目の当主から、本当の戦いが始まるという気がしてなりません。

ちなみに、これが男当主だった場合は「子供たちよ、俺の屍を越えてゆけッ!」とタイトル通りの遺言を遺してゆきます。
だから本当は男当主の方が感慨深いんだろうけどもね。
今回は女当主な気分でした(;´ω`)

さて、月の途中ですが、ここで一旦区切ろうと思います。
長くなったわぁ・・・
まあ俺屍だからね、仕方ない(;´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR