二代目、後半です。

【1020年1月】
千早が実戦部隊に入りました☆
そうすると、多津はそろそろ引退かな・・・
一度は母子で戦いに出たかったんだけど、他の子が強くなってきて多津さんが弱い部類に入って来ちゃったからね・・・(´・ω・)
悲しいけど、初陣は多津さん抜きで行きますかねー(´・ω・)
それにしても二代目は強いです・・・(;´ω`)
他の子が全然覚えない術とかガンガン覚えて行くよ。
なんだこの強さ・・・!
これはちゃんと強い神様と更新してもらわないともったいないですね、うん。
まあ誰と交神するかもう決めてあるんだけどねww
今月は鳥居千万宮の強化月間だから、来月にしようかなー。
そういえば、招き猫出来上がってた。
可愛くないwww
わかってたけど全然可愛くないwww(ノ∀`)
武器屋さんが全然大売り出しをしないので、仕方なく定価で槍を買った。
あとは買うものないかなー、うん。
また投資に専念しよう。
ちうわけで12000両商業部門に突っ込みました☆
来月には何かが増えていると思います・・・
でもほぼ全財産突っ込んじゃったからどうせ買えないんだぜ(ノ∀`)
で、鳥居千万宮に行ってきました。
土々呂震玄斎さまに会おうと思って奥へと進んで行ったら稲荷ノ狐次郎さまがいらっしゃった・・・
あれ、こんな早い段階で会える人でしたっけ?(;´д`)
千早が初陣だから焦ったけどなんとか勝てましたよ、ビビったあ・・・
稲荷ノ狐次郎さまも解放しないとなあ。
でも熱狂の赤い火が燃えてる時じゃないと解放できないとか、そもそも赤い火が出てこないのにシビアすぎる(つд`)
しかしみんな強くなったなあ・・・
みんなというか、二代目と勝成が強すぎる(;´д`)
福属性ついてる武具強いなー・・・!
勇人が少し不安要素だけど、妹に回復使ってあげようとする優しさがあるからいいと思う。
千早はまだ弱い子かな。
狐次郎さま倒して進んだら奥にいた悪羅大将たちに狙い撃ちにされて慌てた(;´д`)
ちくしょう弱い者狙い撃ちとは卑怯な・・・!
でもこっちも同じことやってるしな(ノ∀`)
大将か弱い者から狙い撃ちにするのは基本っすよね。
あと、なんかの指南書があったんだけどとても取れる気がしないぜ・・・
なんだろ、読めなかったけど槌かなあ。
槌なんだろうなあ。
【1020年2月】
商業部門の投資のお陰でお店の品ぞろえが増えて、しかも全店大売り出し。
だというのにお金が足りないっ!(ノ∀`)
まあ仕方がないねww
今回は諦めるよ、うん(ノ∀`)
それから勇人が元服。
あれ、もうそんな時期か・・・
ってお前も要望無しかよ!
確かこの前ちょっと進めてみた時には自分の短所を補う水の女神が・・・とか言ってた気がするんだけど、アレもランダムなのかあ。
どうすっかなー、要望がないと逆に悩んじゃうな。
で、相翼院強化月間だそうです。
でも今月は交神したいんだよね・・・
というわけで、二代目と火車丸さまで交神であります!
火車丸さまとボーイッシュな二代目を並べたときに様になるなあと思って、狙っていたんですww
「俺かよ・・・、しょうがねえな」
なんか緋色の欠片の拓磨みたいだな(*´∀`*)
つか、また火の神さまですよ。
狙ってないですよ。
偶然ですよ。
並べた時に様になるだけで選んだから仕方がないのですよ。
んで女児が来ると思っていたんですけど、男児が来た!
あるぇー?(;´д`)
まあいいや、たまにはこういうこともあるさ。
初の男当主来るかもしれんね!
ちょっと女性的な顔立ちだし、意外に合うかも(*´ω`*)
それにしても、今回はなかなか人外っぽい特徴を持った子供たちが産まれないなww
やっぱり初代から角生えてたりするとリアリティ欠けるからかな(ノ∀`)
【1020年3月】
そろそろ多津の健康が・・・(´・ω・)
でも長生きだなあ多津。
できれば二代目の子に訓練をしてほしいんだけど、どうかなあ。
今月は相翼院に行きました。
そろそろ燃え髪大将にも軽く勝てるようになってきたし、この前右に行ったところを左に行くともう少し弱い敵がいるらしかったので。
確かに左に行くと弱かったけど最終的に同じところに行きつくんだよなあ。
相翼院は中ボスいないからいきなり敵が強くなってビックリするわ(;´ω`)
あとは陽炎の巻物を手に入れました。
【1020年4月】
男の子が来たよ!
洗濯と掃除が大好きだそうです。
家庭的wwww
よし、こいつが三代目に決めた。今決めた(`・ω・´)
名前は陽介にしました。
髪も目も赤で肌も黒。
パーフェクト・火属性ですので!(ノ∀`)
陽介のステータス:心→火、技→火、体→火
職業:剣士
好き:天満宮
初の男剣士だー(*´∀`*)
好きなものが天満宮・・・寺が好きってこと・・・か?
素質が火と水に偏ってますが、意外に素質通りに伸びるわけでもなのでまあなんとかなるデショ。多分。
多津に指導をお願いしました。
それから多津とはこれが最期になりそうなので、幻灯屋で写真を撮りました。
4月だからお花見ホーホケキョ額縁。
イツ花が今度は猿のおしり!って掛け声だった。
最期がイ行だったらなんでもいいのか!(;´д`)
んで今月は鳥居千万宮強化月間・・・
この前行ったばっかりじゃんヨー(´д`)
まあ通年で行ける迷宮が3つしかないから仕方がないんだけど。
稲荷ノ狐次郎さまが復活してればいいけど、流石にまだかな・・・
とりあえず娯楽部門に8000両投資。
これでまた来月またなにかくだらないものが増えているはず!
一応鳥居千万宮に行ってきた。
なかなか熱狂の赤い火が出てこないねぇー・・・
狐次郎さまとはあと何度戦えばいいのだろう。
風車を見つけたんだけど、解放できなかた(´д`)
攻略wiki見たら解放率25%らすぃ・・・なんだとう。
どんだけ天界に戻りたくないんすか!(;´д`)
あとは土々呂震玄斎さまを見つけたんだけど、まだ誰も土々呂覚えてないから解放できなかった。
火以外の素質が少なすぎることが仇になったな・・・(;´ω`)
そういえばまだ火と水の神様以外と交神してないじゃん。
どんだけ偏ってるんだ、我が一族・・・(;´ω`)
しかし、かなり奥まで行けるようになってきましたよ。
これは今年中に朱点を倒せるかもしれん・・・
いや、きっと二代目はその頃いないから陽介の成長次第・・・
いや、もしかしたら勝成も危ないから陽介と勝成の子供次第かな?うーん。
ちょっと心配(;´・ω・)
【1020年5月】
娯楽部門への投資が実って幻灯屋さんに額縁がひとつ増えました!
・・・ひとつか!(;´д`)
あと、姿絵も入荷してなかった(´・ω・)ショボーン
でも無職率が70%から68%になっておる・・・
少しずつ復興してますね、京の都(´∀`)
人口もだんだん増えてきてるしね。
そろそろ多津が倒れるんじゃないかって心配してたらまだ持ちこたえている・・・!
おおお、なんて丈夫な子なんだ多津(つд`)゚・
普通健康度が下がってから2カ月でコロリと行くんだけど、丈夫だなあ・・・(´ω`)
てか、さりげに二代目も今月で1歳6カ月なんだけどピンピンしてるってどういうことなんだ。
これは長生きの予感・・・!
壱村家少子高齢化状態(ノ∀`)
丈夫なお子を授けてくださった神様がたに感謝です(´ω`)
そんなわけで今月も陽介の指導を多津にお願いした。
この人員不足の時期に、二ヶ月の訓練期間をどっちも指導してもらえるなんて運がいいな陽介は(´∀`)
まあ理想は親の二代目に指導してもらうことなんだけど、まだ奥義とか全然編み出してないからな。
仕方ない仕方ない(ノ∀`)
んで、そろそろ増築したいんだけどイツ花が言い出さない限り増築にはならんのよね・・・
単に人員の関係かと思ってたらお金も余ってないといけなかったっぽい。
なんだと・・・
じゃあ今度こそ投資やめて資金を貯めておかないと・・・(;´・ω・)
で、今月は九重楼強化月間です。
最近毎月なにかしら強化月間やってね?
帝の懐も温まってきたんかね。
とりあえず行ってきた!
そろそろ七転斎八起さまが解放できるはずなんだけど、まだだった・・・
七転斎八起さまを解放したら、朱の首輪を誰かに装備させればやたノ黒蝿さまが解放できる・・・はず!
それを確認してから勝成の嫁を決めたいなー。
出来れば速瀬ノ流々さまにしたいんだけどなー。
でもずっと手前の方にあって気になってたツブテをようやく手に入れられたのは良かった・・・
あとみんな強くなったなあ。
紅こべ大将に今まですごい手こずってたのに、二代目と勝成がほぼ一撃って・・・
てか、勝成強すぎ。
確かにちょっと特殊な武器つけてるけど、それにしても強すぎ(;´д`)
【1020年6月】
多津が、ついに・・・(´・ω・)
「わたしがいなくなっても、これからも
しっかりやってくださいね」
超可愛い声なんですけど多津!
多津ううう(つд`)゚・
1才9カ月・・・長生きしたな、多津。
ありがとう・・・(´;ω;)
ところでコレ今気付いたんですけど、帰還後だから6月じゃなくて先月だよね・・・
多分子供が来るのもそうだよね。
次から修正するお!(´д`)
んで、今月で陽介が実戦部隊に入ったので、二代目を引退させて陽介を出すことにしますた。
隊長は勝成に任せた。
薙刀士の隊長って超使いやすいわあ・・・
なんとなく剣士続きだけど、たまには薙刀士を当主にしてみようかな。
つか剣士が本家、薙刀士が分家筆頭みたいになってきてるんだけどww(ノ∀`)
で、ちょっと先月の確認のために九重楼にちらっと行ってみたら熱狂の赤い火が月にふたつも燃えてて目ん玉飛び出るかと思った。
え、え、えええええ!!!(;´д`)
馬鹿なあああ!!!
一カ月に1つ燃えてればいい方なのに、なにがあった!!
でもせっかくだったんですが、七転斎八起さまも先月倒したばっかりで復活してないし、なんかテンパってわけわからんことしてしまったしで泣く泣くリセット。
そういえば白骨城に行けたなあと思って白骨城に行き直したら、またしても赤い火が・・・
・・・え。
なに、赤い火って燃えるか燃えないか月で決まってんの?
ってことは、赤い火が燃えてる!じゃあリセットして鳥居千万宮行こう!とかも出来るってこと?
白骨城で欲しいものって別にないし、それじゃ鳥居千万宮に行こうかな。
あ!やっぱり!
でもまだ稲荷ノ狐次郎さま復活してない!!orz
でも今回はすごい活用出来て、風車ノお七さま解放と槌の指南書と、血火弾と土葬の巻物が手に入りました。
うっはー大漁!(*´∀`*)
てか、討伐中でもモード変更出来るのね・・・
なんか一カ月短いと思ってたら、モードによって月の長さが違っていたことが原因だったよ。
そうだよね、どっぷりでやってたときもっと一カ月長かったもん!(;´д`)
わかった、これで一カ月で探索を終えることが出来るよ!
そんな感じで探索の中で一カ月の時間の進み方を調整して討伐するやり方を覚えた。
なんて便利な・・・ww(ノ∀`)
しかもあっさりで行って最奥部の九尾吊りお紺さままで倒してしまったお・・・
すごいな陽介、初陣でお紺さま倒す現場に立ち会うとか。
まあ本人ほぼ寝てたけど。
お紺さまにずっと眠らされてたけど!
死ぬかと思ったよ・・・
勝てて良かったー(;´д`)
てか、初陣の子連れて初めて戦うボスに挑むのとか無謀すぎるよなwww
術とか全然覚えてないし使えなくて困ったわぁー。
ああ、本当に勝てて良かったww(ノ∀`)
【1020年7月】
千早が元服しました!
って、もうそんな時期か・・・(;´д`)
なんかだんだん晩婚化してきてるな、我が家。
んで千早も要望なしかよ・・・
少しは我儘言ってもいいのよお前たち(´・ω・`)
で、今月は勝成に交神してもらうことにした。
なんか奉納点ものっそい貯まっちゃっててアレなんだけど・・・(;´д`)
いつの間に10000点以上も貯まってたんだろう?
でもそういえばさっきお紺さま倒したしな・・・
で、お相手は速瀬ノ流々さまかなあやっぱり。
789点と低いけどなかなかの素質の持ち主ですし、解放した時にピンと来たんだから仕方がない(*´∀`*)
きっと勝成は解放した時にうっすら見える姿に一目ぼれしたに違いないんだ!
しかし、あれから随分時間が経ってしまったわね・・・
黒蝿さま解放のためにお小夜さまと交神しようかとも思ったけど、動機が嫌なのとお小夜さまの素質が勝成と比べてかなり低いのとあんまり好みじゃないのでやめた。
朱の首輪持ってれば黒蝿さま解放できるって確認できたし!
後でお迎えに上がるんだ(*`ω´)
そんなわけで速瀬ノ流々さま。
「さ、私の目を見て、ゆっくり3つ数える・・・」
な、なにをされているのだろう・・・(*´д`)ドキドキ
なかなか100柱以上も神様がいらっしゃると同じ方と4回も交神なんてできないっすねー・・・(´・ω・)
台詞が聞きたくて火車丸さまと2回目交神してみたけど萌えた・・・!!(*´д`)
ああーでももう多分二度と交神できないわー。
せつないわー(´・ω・)
それにしても気付いたんだけど、うちの一族土が低いな。
勝成は水がとにかく低かったから水属性の方を選んだけど、次は土がある程度高い方を選ばんと・・・
土々呂震玄斎さまが遠い、遠いよ(;´д`)
まんまナマズですけど一応神様ですし・・・!
んで、女の子が来るようです(*´∀`)
色が父親と全く同じでワロタww
父の遺伝子が強く出るのかしら・・・まあ勝成そこそこ強いから大丈夫だろう。
【1020年8月】
そろそろ増築してほしいんだけど、イツ花がなかなか言い出さないなあ(´・ω・)
7月の戦利品がすごい高値で売れたから本当は投資とか買物したいんだけど、イツ花が増築を言い出すまで我慢しよう(´・ω・)
そろそろ討伐隊選考試合に行ってみるかー、と思ったらびっくりするくらいあっさり勝ててしまって( ゚д゚)
えええ!
一年目あんなに手も足も出なかったのに・・・えええ!!
ほ、本当に強くなったなぁー・・・!(;´д`)
ちょっと勝成の交神間違ったんじゃないかコレ。
逆に弱くしちゃったような・・・
いやいや!大丈夫!きっと大丈夫なはず!(;´д`)
ところで優勝して支度金とか褒美とかもらったんだけどしょぼくてワロタwww
財政難すなあ・・・(ノ∀`)
むしろうちの方が金持ちなんじゃないのかコレ。
もう少し投資しないとなあwww
【1020年9月】
女の子キター(´∀`)
「その辺の男よりずっと逞しい女のお子様です!」
おいイツ花、おい。
そういうことは思っても言わない!(;´д`)
って高っか!!Σ(;´д`)
えっ素質高っか!
ええええ!!ええええ!?
だ・・・誰の子・・・?(;´д`)
勝成も流々さまもこんなじゃなかった・・・!
・・・って思ったら、そういえば難易度をあっさりにしたまんまだったことに気付いた。
しまったぁ・・・(´д`)
ああ、それでさっきの御前試合あんなに楽だったのかー。
いや、でもしっかりと一つしか違わないのにアレだったからそういうわけでもないのかな。
まあこういうこともあるかな、仕方ないよねうん。
失敗(´д`)
交神の時にはモード確認することにしよう。
みんな公平にしっかりモードで!(´・ω・)
んで、名前は夏帆にしました。
夏帆のステータス:心→火、技→火、体→火
職業:薙刀士
愛称:へちま
へ・・・へちま?(;´д`)
しかし本当に素質高いなあ・・・
普通親子を並べるとこれとこれが父親似とかわかるんだけど、夏帆さん全然親と被らない。
でも流々さまもこんなじゃなかったし、謎だ・・・
謎すぐる・・・!(;´д`)
イツ花が増築を申し出てくれター(*´∀`*)
やったー!増築!増築!!
・・・って、10人分・・・?
えっ?ええっ?(;´д`)
そ、そんなに増築するの?
それとも合計10人になるようにってこと・・・?
そうだよね、きっとそうだよね!
確かオリジナルでも最高10人までしかいられなかったはずだし(´・ω・)
てか、4人分の増築で20000両・・・高っ!
こりゃ金貯まってないと無理なわけだわー。
とりあえずお願いしました。
熊五郎さんならお酒さえ飲まなければ早いそうです。
イツ花は知らない間に着々と京での人脈を増やしている・・・(;´ω`)
イツ花は出来る子やのー。
さて、夏帆さんの指導は二代目にお願いするとして。
ちなみに二代目、1才10カ月。
長生きだ二代目、やっぱり長生きだ!
出来れば来月まで生きていて、二代目・・・!
んで、やっと公共部門への投資が実りそうです。
来月にはなにか増えてるといいなあ・・・漢方薬とか、お店とか。
そして今月も九重楼強化月間なので、今度こそ黒蝿さまを解放しに行ってきました(*`ω´)
そしたら七転斎八起さまも開放出来た。
5回目で解放できるのか・・・そうかあ。
んで黒蝿さまも解放できたよ!わああい(*´∀`*)
あとはかなり上の方に登ってったら術とか指南書とか色々持ってる敵がいたんだけど当たらないし持ち逃げされるしで全然ダメだった。
また赤い火燃えないかなー(´д`)
あ、でもその時は稲荷ノ狐次郎が先だ。
【1020年10月】
うおっ、家が立派になってる。
なんか梁とかが赤く染められててかっこいい・・・!(*゚д゚)
いい腕だな熊五郎さん。
んでやっぱり10人まで住める家らしい。
この広さで10人って・・・贅沢な!
公共部門への投資が実りまして、相場屋さんと鍛冶屋さんが開店しました。
相場屋さんはまだ米だけ・・・
・・・って、えーと・・・株的なやつ?(;´ω`)
苦手だから近寄らないでおこうかしら。
あと、剣福と呼ばれる刀鍛冶の達人が京に戻ったらしい。
使い込むほどに切れ味が上がる剣・・・へぇ?
ってことは、一振り作ったら終わりかな?
作ってもらおうとしたんだけど値段が法外過ぎて無理だったww(ノ∀`)
当分先だなこれは・・・;
ちなみに、そういえば町並は変化したかなーって思って見てみたら筋肉ムキムキ祭り中だった。
オウ・・・忘れてた・・・(;´ω`)
増築したので、二代目と火車丸さまで交神することにした。
「来いよ、強くなりたいんだろう?」
な、なんか声が甘くなってる(*´д`)
この二人もお似合いだったなぁー。
ちなみに女の子でした。
壊し屋系の一族にする予定!
本当は拳法家がいいんだけど、指南書が手に入らなかったから仕方がないね(´・ω・)
すごいスマートそうな子だから壊し屋にするのがちょっとためらわれるけど、まあいいや・・・(;´ω`)
昔から各職業ごとの家系を作って一子相伝型にするやり方を取ってたから、今更変えるつもりもないし。
そして二代目も倒れてしまいました・・・
1才11カ月。
戦歴の華々しいこと・・・!
すごいよ、二代目、あんた本当にすごかったよ(´;ω;)
「もうすぐ逝くから、あと少しだけそばにいてくれる?」
あかりー!!(つд`)゚・
産まれてすぐくらいに二代目になってしまったからあかりと呼んであげられる時間は短かったね・・・
ゆっくりお休み(´;ω;)
そして来月からは陽介が三代目に。
初の男当主、初の男剣士です。
彼の代では何が起こるのだろうか・・・
とりあえず朱点を倒さないとな(´・ω・)