【2021年3月】勇人の忘れ形見が来たよ!
この子・・・オリジナル版のときは羽かなにか挿してるんだと思ってたんだけど、実は角が生えてたってことに今気付いた。
角だったんか・・・(;´ω`)

悩んだんですけど、雲月と名付けました。
空色の髪に、三日月みたいな角が生えてるから。
・・・あれ?月ってことは夜だから空は空色じゃない・・・
・・・ま、いっか☆
雲月のステータス:心→土、技→水、体→風
職業:槍使い
得意:髪結いお前もか!
お前も髪結いか!(;´д`)
なんで父でなく会ったこともない父の従兄弟に似るか!
あ、でも勇人は髪結うほど長くなかった。
でも雲月は凝った結い方してるからきっと本当に髪結いが得意なんだろうねww
それにしても、素質がちょっと低めっぽいのがせつない(´・ω・)
表に出てるのだけなら勇人の方が高いような・・・
まあ、そういうこともあるかなー。うん。
今月は流行り病が流行してるみたいなんですが、どうやらうちの一族はかからなかったみたいで一安心です(;´ω`)
それからみんなの忠心が元に戻ってなくてgkbrした。
え、ちゃんと一カ月遠征連れてったじゃん機嫌直してよお(;´д`)
千早と真紅がまだ拗ねっぱなしです。
特に千早がまだ怒ってる。
困ったものです(;´ω`)
今月は、ひとまず春の選考試合に出てみようかと・・・
思ったんだけど、相手が強すぎるのでやめました(ノω`)
鬼だけじゃなくて人まで強くなってるとかwww
仕方がないので遠征に。
あ、それから投資もしました。
全部門が合計20000両ずつになるように。
公共の投資は周りの金額に合わせればいいみたいね・・・
遠征では九重楼に。
なんか結局行き慣れたところに行っちゃうなあ(ノ∀`)
んで、黄川人に僕の庭に招待するよって言われました。
んで、黄川人の7本の髪の毛が鍵を持ってるからがんばってねと言われました。
ああ、それで髪の毛だったんだっけか。
そうかそうか。
確か髪の毛にあるまじき巨大な妖で黄川人はやっぱり神の子だなあって思った記憶がある(;´ω`)
で、九重楼は行ってすぐ赤い火が燃えてた。
なんだろうか、赤い火解禁みたいになってるんだけど・・・(;´ω`)
でも出現率が高いぶん、赤い火が燃えてても全然スロット当たらない。
一族がまだ弱いからかなあ(´д`)
で、拳法家はいつ誕生させようかな。
まだ壊し屋が現れたばかりだから、もう少し様子を見ようかな?
真紅はまだちょっと不慣れな感じです。うーん。
燃え髪大将が真紅ばっかり狙ってきてイライラした。
あと、火葬をゲット。
すごい初期的な術なのに今取るとかね・・・
やっぱりちょっと急ぎ過ぎたかな(;´∀`)
【1021年4月】さて、そろそろ千早を交神させないとねー。
真紅は機嫌を直してくれましたが、千早はまだちょこっと怒ってるっぽい。
土の心は頑固だのう・・・(;´ω`)
そんなわけで、やたノ黒蝿さまと交神してもらいました。
「ふっ、よりによって俺かよ・・・」
あれ!?Σ(;´д`)
か、変わってる!オリジナル版と全然違う人になってるー!!;
こ、声の印象は似せてほしかったなぁ・・・(;´д`)
つか、前は「フン・・・よりにもよってこの俺か・・・(ボソボソ)」みたいな陰気でボソボソ喋る感じですごい嫌々って感じで好きだったのになんか軽薄になっとるやないですか・・・!
違う!こんなん私の好きだった黒蝿様じゃないっていうか
双子・・・だと・・・!?・・・(;´д`)
も・・・問答無用で・・・
弓使いと拳法家の誕生でございます。
悩む暇もなしでございます!
千早・・・勇人といいあんたといい、あんたら兄妹はなんだというの・・・!
顔が全然違うので、どっちが弓使いでどっちが拳法家かは既に決定済み。
顔で選んだ。ちなみに髪は赤かった気がする!
こっちは隔世遺伝しなかったか・・・ww
【1021年5月】流行り病がようやくおさまりますた。
ってか、まだ流行ってたのか・・・(;´ω`)
そういえば今うちの一族は年配がいないからね。
みんなぴんぴんしてたねw
夏帆が成人しました。
なんでも長所を伸ばして伝えたいんだとか・・・
ふーむ・・・?
夏帆は一応水の女神の娘なのに、全然水っぽくないねえ・・・
父方の血が強いのかな?ってことにしておこうかな。
勝成は火属性の塊みたいな奴だったからなあ。
てことは、やっぱり火かな。
男神なら火の神様いっぱいいるし、まあいいか(´ω`)
夏帆は土が弱いから、火と土が強い神様を選ぶとしようか。
武器屋さんと雑貨屋さんが大売り出し!
うーん、今はいらないな。
つーか武器屋さんより拾い物の方が強くなってきたからまた投資せんと・・・
でも商業は置いといて、宗教部門と公共部門に投資した。
合計30000両ずつになるように投資したので、来月に公共部門で何かが起こっているはず。
それから紅蓮の祠強化月間!
おお、そうか。
じゃあ行ってみようかな。
雲月が出撃要員になったから、千早を置いていこうと思ってるんだけど・・・
まだ全然ぴんぴんしてるからまた怒られそうwww(ノ∀`)
ちなみに、朱点討伐後は討伐はじっくり、交神はしっかりで続けております。
どうでもいい情報。
紅蓮の祠は赤猫お夏がいるんですけども、手前の首切り大将と遊んでるので精いっぱいでした(;´д`)
燃え髪大将と戦うと・・・いや、燃え髪大将自体は割と大丈夫なんだけど、雑魚鬼の術で死にそうになるから迂闊に行けなかった;
雲月がなかなか弱いです(;´ω`)
てか、髪青いし色白い方だし一族の衣装も青いしでなんか真っ白だな雲月ww
今回の討伐ではあんまり成長しなかったなー。
元々の素質があんまり高くないみたいだし、もしかしたら子供に期待かなこれは・・・(;´ω`)
真紅はようやく「防御して様子を見る」を言い出さなくなりました。
火の心が強いはずなのにすごい慎重派だなあ・・・なんでなんだろ?
でもマメに全員を回復しようとする夏帆には負ける。
夏帆は全然体力減ってなくても全体回復しようとするので、どんだけ心配性なんだろうと思います(ノ∀`)
なんかみんなのお母さん的存在に見えるよ、夏帆。
今回は初めて千早がいない戦いだったわけですが、なんか不思議な感じがしますね・・・
初代と喜助が出撃しなくなった時以来の喪失感。
不思議だ・・・三代目とか勝成の時はここまでじゃなかったんだけどなあ。
もしかしたら、後続が育ってないからかもしれないな(;´ω`)
そういえば、楯削りと火祭りの巻物を手に入れました。
初歩的。すーごい初歩的。
【1021年6月】双子が来たよー!(*´∀`*)
お母さん似の兄とお父さん似の弟ですww
兄が小さくて弟が大きいという典型的パターン過ぎて吹いた。
子供の顔ってランダムで来るのになんという偶然www


兄は豊吉、弟は景継と名付けました。
双子だから名前を似せるとかあんまり考えない。
その子のイメージで付けます(`・ω・´)
あと、職業も兄を拳法家、弟を弓使いにした。
イメージで。
豊吉のステータス:心→火、技→火、体→風
職業:拳法家
好物:玉子焼き景継のステータス:心→水、技→火、体→風
職業:弓使い
特徴:小食二人ともイメージ通り過ぎるwwww
やだ可愛い・・・!(*´∀`*)
小さくて可愛い兄、クール系イケメンの弟。
若干素質が高くて母の職を継ぐのは弟の方。
でも兄には拳法家一代目という名誉が与えられ、これから自分の道を切り開いていくことになるのです。
難しい道を行くのは兄。
弟にライバル心を燃やしながらがんばれ兄!
そして弟はそんな兄をそっと見守っているといい。
若干虚弱体質だとなおさらいい。
そんで兄は弟が風邪引いてるとお前またかよしょうがないなーとかって看病しに行くんだ、やだもう可愛いこの双子!!(*´∀`*)
ちなみに攻撃力は兄の方が高いのでやっぱり適任かなあと思ってます。デレデレ(*´∀`*)
しかし弟はどう見ても心の水が一番低いのになんで目が青なんだろうか・・・?(;´ω`)
まあそれ言ったら兄さんもどう見ても心の風が一番高いのに目が赤だけどね。
隠れた遺伝情報的なアレかな。
さて、千早には兄の方を先に指導させようかな。
まだまだ元気ですしね、千早母さん(´ω`)
そして来月は弟の指導をしてもらうのさ!
訓練期間が二ヶ月って、もしかしてこれが理由なのかなあ。
ところで、三人続けて男だよ・・・
三代目は女の子作ってもらおうかな、うん。
また次の当主は女か・・・(;´ω`)
あと、漢方薬がひとつ増えました。
良かったー・・・やっぱりどうしても健康度低い人にがんばってもらわないといけないと気があるからね(;´ω`)
ドーピングだけでもさせてほしい。
今月は白骨城に行きました。
この白骨城を作ったのはそういえば黄川人なんだよね・・・
そりゃーこの城を見つけた時になんだか嬉しそうだったわけだよ。
なんか敵の難易度は低かった気がするけど、中ボスには怖くて行けなかった。
アイテムも取れないしねー(´д`)
またひとつめに赤い火灯らないかなあ。
太刀風と風祭りの巻物をゲット!
なんか、やっと初歩的な術が揃って来たよ・・・(;´ω`)
いや、太刀風は違うか。
ようやく雲月が使えるようになってきた気がするーって思って状態確認してみたら、もう千早の攻撃力は越えてた。
あるぇー?(;´д`)
どんだけ弱かったんだろう千早たち兄妹・・・
そりゃあね、そりゃあ苦労するわけですよ朱点戦。
後悔はしてないけどね!
【1021年7月】千早がマジでピンピンしてる。
これから討伐行ってうっかり倒れても死ななそうだw
これもしかしたら三代目の子供が来るまで生きてるんじゃねーかな。
兄さんはなんであんなに短命だったんだろうねー、千早。
さて、今月はどうしようかな。
先月豊吉の指導をさせてた千早に、今月は景継の指導をしてもらいます。
年功序列!(`・ω・´)
あとは、相場屋さんに行ってみたよ。
米の相場がかなり下がってるし、そろそろ底値かなーって・・・
いくつ押さえようかなー。
とりあえず50にしとこか。
まあ、大した金額じゃないし(´・ω・)
半年後、増えてるといいなあ。
んで、忘我流水道に行ってきました。
やっぱり手前の方をウロウロ(ノ∀`)
雑魚総出で全体術使われるとねー・・・
ひとつひとつは小さいダメージでも続くと地味に堪える。
怒槌丸と美津乳とお甲をゲット。
松葉のお香さまも交神したいんだけど完全にタイミング逃しちゃったなあ・・・(´・ω・)
男前で素敵な姐さんなのに。
【1021年8月】さて、困ったことになりました・・・
米の株価がまさかの大暴落!
50両って落ち過ぎだろwww
5ヶ月後には戻ってるといいなあ・・・(;´ω`)
真紅が成人!
また要望無しか・・・うちの子たちはほんとに欲がないのー(´・ω・)
そして双子が同時に実戦部隊デビュー。
当たり前だけど同時。
どうしよう。
三代目を一旦外すとして、あと・・・雲月にも一旦抜けてもらうかな(´・ω・)
双子は姐さんがたに面倒見てもらうとしよう。
てか、初陣二人って結構危ないよな・・・(;´д`)
どうしよう、ほんとどうしよう。
まだ二人とも弱いし。
でも初陣は・・・初陣だし・・・!
か、夏帆ならきっとうまくやってくれる!(;´д`)
今月は夏の選考会だけどそんな暇はない!
遠征に行きますよ子供たち!
すみませんが三代目と雲月は千早母さんとお留守番をお願いします(´・ω・)
あと、雑貨屋さんが大売り出しだから薬いっぱい買って持って行かな!(;´д`)
さて、どこ行こうか・・・
ここはやっぱり初心者の館的な相翼院に行くしかないよね!
というわけで行ってきたんですが、非常に面白かったです。
やっぱり相翼院は敵が超弱いなあ(´∀`)
来て正解だったわww
黄川人はいなかったけど。
んで、ある程度熟練度が上がったら双子兄の豊吉がハイスピードで動き始めたので吹いた。
夏帆より早く動くなwwww
ってか、おいwwww
なんだそりゃwwww
なんで弓使いでもないくせに敵の後列狙えるんだよwww
てか、後列から敵に攻撃すんなwww
えええええ拳法家ってこんなこと出来なかったよね?
えええええ(;´д`)
ちなみに拳法家は基本拳で攻撃するんですが、列をまたいで攻撃する場合は飛び蹴りになるみたいです。
でも、オイオイどういうことだよと思って一回自分で命令してみたら出来なかった。
え・・・どういうこと?(;´д`)
なんで手動だと後列攻撃出来ないのに後列攻撃したいとか言い出して、そして実行できるの・・・?
何者なのこの子!
ていうか落ち着きがないwww
お前少しは防御しようとしろよwww
しかも弟の能力映しとろうとすんなwww
出来のいい弟にコンプレックス持ってる設定具現化されちゃったよwww
お前の方がスピード早いだろwwww
何やってんだこの兄貴は(ノ∀`)
弟の方はのんびりマイペースで成長していきました。
さりげに体力は兄より高い。
でも兄の方が攻撃力は高い。
イメージ通り過ぎて吹くからやめてwww(ノ∀`)
きっと兄さんすごい努力してるんだよ、弟に負けちゃいられねえとか言ってすごい努力してるんだよwww
やwwwめwwwてwwwww(ノ∀`)
面白かったです(´∀`)
なんか、意図してないんですけど職業の派生がある程度似通った系統で派生してるので面白いです。
前列しか攻撃できない→剣士・薙刀士
前列から前列の単体にしか攻撃できない→剣士・壊し屋
後列からも攻撃出来る→薙刀士・弓使い・槍使い・拳法家
敵の後列も攻撃出来る→弓使い・槍使い→拳法家
てことは、筒と奥義は薙刀士から派生させるしかないね?
うーん、楽しみだな(´∀`)
でもまだいいや。
拳法家手に入れたばっかりだし、当分いいや(´∀`)
【1021年9月】また株価下がったー(´・ω・)
やっぱ私株向いてないわ。
てか、三代目・・・三代目があああ!!?(;´д`)
な、なんでもう健康度下がってんの!?
勇人並に早いとかうそでしょ三代目ー!!
ああ、いかん!
交神せな!!(;´д`)
あ、相手決めてない・・・!;;
ど、どうしよう、誰にしよう・・・!;;
テンパりましたが、三代目の能力を補う形の女神さまを探した結果、椿姫ノ花連さまにお願いいたしました。
土の女神さま。
オリジナル版にはいなかった神様ですねー。
男神の虫寄せ花乱さまと兄妹なのかな、格が全然違うようだけど。
火の術花連火と花乱火の元になる神様、新しく作ったんだね(´ω`)
というわけで交神!
奉納点4万点も貯まってるけど未だに1~2千点前後の神様ばっかり選んでるわ(ノ∀`)
「わたしたち、いいお友達になれそうですね」
まずはお友達からですね!(*´∀`)
そういえば花乱さまは火の神様だし、兄妹に似てるとか思われたのかしらww
そして女の子ですよヒャッホイ!
次の当主ー!
・・・には、もしかしたら間に合わないかもな・・・(´・ω・)
もし間に合わなかったら、真紅にお願いしようかなあ。
夏帆じゃ先が短いし、ちびどもはまだちびだし・・・
もう少し生きてくれよ三代目(´;ω;)
【1021年10月】千早の健康度がギリギリ過ぎる・・・(;´д`)
だ、大丈夫かなあ・・・
あと三代目もヤバい。今月ヤバい。
一度に二人も逝く可能性があるとか・・・うう、そんなに無謀な計画立ててたのかなあ私・・・
だから双子が産まれちゃったんだなきっと(ノд`)
さて、今月はどうしようか・・・(´・ω・)
あ、そうだ。
幻灯屋さん行こう!
危ない危ない、千早と三代目が生きてるうちに撮ろうと思ってたんだった(;´д`)
んで「宇治川夏の夕べ」額縁で撮ったんですけど・・・
ちょwwwwww
景継が当主位置過ぎるwwwww
なんで一人だけ真ん中の一番上陣取ってんのwwww
しかも三代目が左下にいるせいで名前表示すると三代目の頭の上に表示された「当主」の文字が上手い具合に景継の名前と繋がって当主景継って表示されとるwwww
もういいよ、お前四代目な!今決めたからな!
いっつもこんな決め方だよwwwwもうwwww(ノ∀`)
さて、どこか遠征に行こうと思うんだけど、誰で行こうかなあ。
今度は・・・真紅外して行くかねー。
流石に二ヶ月連続で雲月外すわけにいかないし、夏帆外すと私が死ぬからねー(;´ω`)
そんなわけで、親王鎮魂墓に行ってきたよ!
恒例の、手前でウロウロするだけですけども。
多分次の代もそんな感じになると思う。
・・・って、あああああああ!!!!
し・・・しまったー・・・
三代目の娘・・・じっくりで交神しちゃった・・・orz
ああ・・・あああ・・・
・・・やっちまったぁー・・・(つд`)゚・
ちょっと怖い。
素質だけは高いのに表に出てる素質が全然な子が来そうで怖いorz
あー・・・それはもう仕方がないです、セーブしちゃったしorz
最近迷宮にじっくりで行ってるから直すの忘れてたわ。
もう面倒くさいしずっとじっくりにしようかな。
三代目の子供次第だな、オリジナルをどっぷりでやってた時はシャレにならないくらいダメダメだったし(;´ω`)
んで、親王鎮魂墓です。
面白かったです、結構雲月も使えるようになってきてなんかお兄さんぶってるように見えるのが笑えた(ノ∀`)
あと豊吉がやっぱりアグレッシブな動きをして、職業補正だかなんだか知りませんがステータス以上の素早さを発揮して夏帆より早く動き、前衛で拳攻撃するときは軽く3発くらいお見舞いするわで拳法家SUGEEEEEEってなりました。
んで自分が夏帆に回復してもらった後に弟に泉源氏(一番弱い回復)やってて吹いたwww
やっぱり弟に有寿の鏡使おうとしてるし、お前どんだけ弟好きなんだよ!!
弟は相変わらずマイペースでした。
アグレッシブに動き回る兄をぼへーと眺めているのかと思うと笑える。
面白いな今の一族(ノ∀`)
ちなみに鎮魂墓には大したもの持ってる敵がいなくて収穫はありませんでした。
あ、でも防具はゲットした。
豊吉に強い防具を装備させたんだけど、そういえば景継も防御低いかもと思って一旦外して景継に着けてみようとしたら、景継はちゃっかりと弓使い用のもっと強い防具をゲットしてて吹いた。
景継ちょっとちゃっかり過ぎるんだけど。
なんかコイツ運いいな・・・
豊吉はすごいがんばってる感じがするけど景継は普段目立たないのに気付いたら強くなってる的なちゃっかり感があって豊吉が報われない気がしてならない(ノ∀`)
で、帰ったらやっぱり三代目が・・・
「窓を開けてくれ、
そこから出て行く」
やっぱり当主が重荷だったのか・・・!?(;´д`)
そうだよね!初の男当主だし!
いきなり朱点倒さないといけないし、倒したーやったーって思ったらもっと敵が強くなっちゃうし、なんかもうプレッシャー山の如しでしたよね!
ごめんね陽介、大変だったね。
ありがとうね(´;ω;)

そして四代目就任直後に、千早が。
千早って四代目の母じゃん、うわあ・・・
うわああ。
「できない言い訳を考えたって、
なんも得することはないよ」
うわあああああ!(;´д`)
なんですか、その、俺当主なんか出来ないって言った景継をいさめる言葉的な・・・
千早あああ!
貴女最後はものすごいお母さんしてましたね・・・!
ありがとう、千早・・・!
これから四代目ががんばっていくから!
兄の豊吉ともども見守ってて!(つд`)゚・

さて、代替わりもしたことですしここらで一旦やめ。
また明日!