忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1524]  [1522]  [1520]  [1517]  [1516]  [1515]  [1513]  [1512]  [1510]  [1509]  [1508

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R】五代目当主 蒼糸①

五代目です。
相変わらず試行錯誤中(;´ω`)

拍手




【1023年5月】
千秋の娘が来たよ!
体験版初代と目の色しか違わないので嬉しいヽ(*´∀`)ノ

てか、土強!!(;´д`)
え・・・ええー!
なんか千秋とは心の火と体の水くらいしか被らないんだけど・・・!
も、ものっそい父親似だこの子・・・!;
まあでも強いて言えば色が千秋と同じかな、うん(;´д`)

名前は皐月にしました。
咲月と文字違い。
それに、五月だしww
なんか「さつき」は私の名前よ!!って自己主張されてるみたいですごい。
俺屍の偶然すごい。
絶対神様宿ってる。


皐月の素質:心→火、技→火、体→水
職業:剣士
苦手:子守唄

子守唄苦手ってあんたwww
唄われるのが苦手なんだろうな、この感じだと(ノ∀`)
アレか・・・まさか私らが見てないところで稲荷ノ狐次郎が歌ってやったんだろうか、そんでそれがえらい下手だったとか・・・
だったらいいのにwww
狐次郎さまの好感度超上がるわwww(ノ∀`)

てか、今気付いたんだけど五代目以外の忠心下がってるな・・・
前回出撃できなかった千秋と美園はともかく、出撃班が軒並み10くらいずつ下がってるのはなんでなの?(;´д`)
アレか、蒼糸が素質低いからか?
自分より低いのにーみたいな感じか?
怖っ!(;´д`)
仲良くやろうよみんな・・・;

そんな波乱に満ちた幕開けになりましたが・・・
五代目が元服しました。
五代目は誰にしようかなぁ交神。

千秋の健康度が下がってる・・・(;´・ω・)
は、早くない?
三代目以来、宗家一族の寿命短くない?
おっかしいなー、あかりは少し長めに生きたんだけど・・・;
やっぱり1才2カ月か3カ月で交神するのがいいっぽいな。
1才4ヶ月だと遅い。

それから娯楽部門に合計12万両入れた。
本当は真っ直ぐ商業部門にお金入れた方がいいんだろうけど、なんかどうしても上がりやすいところから上げてしまうわ(;ノ∀`)

さて、どこ行こうかなぁ・・・
てか、誰連れていこう。
今月は・・・武史、五代目、若竹、美園でどこか行こうかな。
ちょっと行き詰ってるから正直どこ行っても同じではあるんだけど(;´ω`)
それとも、ちょっと中ボス行ってみようかな。
久々に相翼院でも行くかなあ。

そんなわけで行ってきたんですけども、勝てなかったというかむしろあっさり負けたのでイラッとしてあっさりモードにしたら勝てた。
前から思ってたんだけどさ・・・
このナントカモードってやつさあ・・・
敵の体力だけじゃないよね?
なんか攻撃力とか全体的な強さ的な物も変わるよね?
そうでなきゃいくらあっさりモードだからってあんなに簡単に勝てるわけないもん!
あんなに簡単に勝てるならしっかりモードくらいにすればよかったよ!(つд`)゚・

でも勝てたのは嬉しい。
こうやって少しずつ行ける場所増やしていこう(*´ω`*)
そしていつか、じっくりモードでも中ボス倒せるようになるんだ!
まずはそこだ!
しかし祭り系使えるな・・・
もう少し必要技力低ければ雑魚戦でも普通に使うのになあ(´・ω・)

あと、魂捧げと矛折りの巻物を手に入れました。
中ボス倒して奥に行ったらすごい色々持ってる敵がいっぱいいたよ・・・
くそう・・・なのになんで赤い火があんな手前だったんだ・・・!(;´д`)
あと、醜女がいたのに朱の首輪ついてなかった。
あるぇー?(´・ω・)
せっかく5月だったのに・・・仕方ない、また来年だなあ。

あと、八雲の弓があったからまた取りに来なきゃ・・・
たまに神様を解放するためのアイテムが全然別の場所にあるのはなんでなん(;´ω`)
さ来月も赤い火燃えてたらまた来たいなー。

それにしても、黄川人は少なくとも自分の母親が誰か知ってるんだよね。
てことは、姉さんが誰かとか主人公たちが誰かとかも知ってるのかなー。

【1023年6月】
幻灯屋さんに雪の額縁が増えたそうです。
これでまた家族写真にバリエーションが!
オリジナルではどうだったかなぁ・・・
今回は季節ごととか月ごとに変えられるからいいな(´ω`)

さて、今月は武史の交神だ・・・
どうしようー。誰にしよう。
木曽ノ春菜さまとかいいなぁ。ってまたえらい低いとこ行ったけど。
それとも風車ノお七さまがいいかなあ。
そういえば最近子供が誰好きとか考慮してないや(;´д`)
だんだんわけわかんなくなってきたぞ・・・;

とりあえず、若竹と美園とぼたんに朱の首輪つけておこー。
ぼたんに家出されそうだったので贈り物をしました。
来月は貴方たちで出陣しなさいね・・・(;´ω`)
てか、若竹が円子覚えてる・・・!すげぇ!
夏帆以来だ・・・流石はお雫さまの息子だなぁー・・・

で、交神はやっぱり木曽ノ春菜さまにお願いしました。
なんか、しっくりこないんだよね・・・上の方の女神さまがた。
てか、うちの一族が多分今4千点くらいだから、そこより上の神様は選べない・・・
またお雫さまみたいにランク上がらなくて悲しい思いをするから(;つд`)

「あたためてあげるわ」
土の女神様の包容力・・・(*´∀`)
そういえば武史は父親も土神さまなんだっけ・・・
でもその割には土弱いんだよなあ。
ヤバいかな、虚弱になるかな(;´д`)ハラハラ
でもどんなに虚弱になってもこの交神サイクルなら大丈夫なはず・・・!

男の子でした!(・∀・)
まあ三人ずつ交互くらいならいいかなww
できれば一人か二人ずつくらいで男女が来てほしいんだけどね(ノ∀`)

【1023年7月】
皐月が出陣部隊入り。
でも諸々の理由から、今月はお留守番です。

それから若竹が元服しました。
さっきまで面食いとか父親と同じこと言ってたんだけど、何度かリセットしたら土の女神様とか言い出した。
なんだとう・・・!
まあいいよ、若竹土低いから。
どうせだから美人な土の女神さまを選んであげよう。
もうこの時点で一人しかいないけど。

さて・・・今月は恨み足を倒しに行きたいのだけど・・・
鳳と若竹と美園とぼたんで大丈夫だろうか・・・(;´ω`)
あ、そういえば美園とぼたんは初の姉妹で出陣だね。
人数増えたからなかなか兄弟で出陣が難しくなってきたねえ・・・。

で、恨み足を倒してきた。
あれ・・・実はあんたたち結構強いんじゃ・・・
まあ、あっさりモードにしましたけども。
しっかりモードの時は美園が死んだのでリセットした(つд`)
力溜めてからの攻撃で殺されるんですけど、防御してれば勝つる!とか思ってたんですけど速鳥かけたら防御→防御みたいな感じになっちゃって上手く行きませんでした。
陽炎をかけると回比率が上がるのでそっちもやってみたんですけど、必ずしも回避できるとは限らなかったのでお甲で防御上げておいたらなんとかなった。
速鳥いいね!使えるね!
恨み足は攻撃しかやってこないから祭り系使わなくてもなんとかなった。
あー勝てて良かった(*´д`)~3

でも恨み足越えた後の敵が技力盗みまくってきて死ぬかと思った。
墓荒らしめ・・・
しかし美園が反則的に強いです。全体攻撃出来るのが強い。
大筒士はこれだから好きだわぁ。
まあ、散弾忘れたら死ねるけどねww
あとは美園の攻撃力がいまひとつなので、それさえクリアしてしまえば無敵だな!
やっぱり職業が色々あるのって楽しい(*´∀`*)
踊り屋の指南書が未だに見つからないんだけど、どこにあるのかなぁ・・・

戻ったら、千秋が倒れました。
「人生って、サイコロと同じよ。
 イカサマすればいつだって勝てる。
 死ぬまでバレなきゃいいのよ」
腹黒ー!!(;´д`)
も、もしかして五代目にモード変更して中ボス倒したれって助言したのは千秋なのでは・・・!
やりかねん・・・腹黒ちゃんならやりかねん・・・!
まさか死に際にキャラ立てて行くとは・・・

三代目の交神が遅かったばっかりに、剣士としては初めて当主になれなかった子でした。
でも本人はなんとなく自由な感じが気に入ってたんじゃないかと思う。
でも娘には当主になってほしいと思ってそう。腹黒だけに。
娘には返すから、待っててね千秋!


【1023年8月】
武史の子が来たよ!
まあ・・・悪くない素質かな。
顔はかっこいいんですけど、来世が・・・来世がwwwww

一真と名づけました。
そういえばオリジナルの時もそんな名前付けたんだったような気がする。


一真の素質:心→火、技→火、体→水
職業:薙刀士
来世:お姫様

まさかの乙男キター!!
おwwwひwwwめwwwさwwwまwwww
なんだろう、私の薙刀士は本当は女の子の方が使いやすいんだよね・・・っていう気持ちをキャッチしたんだろうか。
顔はかっこいいのになあ・・・
きっとワガママだと思う。姫だけに。

てか、春菜さまランクアップしなかったなぁ・・・(´・ω・)
なんだろ、なにが悪いんだろう・・・;

なにが悪いといえば、一族の忠心が全体的に下がり気味です。
武史と皐月はわかるよ?置いていったし。
あとの面子も直前まで朱の首輪付いてたし、まあわからないでもないよ?
でも鳳はなんでなん?(;´д`)
さっき迷宮で見たら99まで回復してたやん!
なんでまた90に下がってるん!?
そんなに五代目が嫌いかー!!

なんだろ、この一族のバラバラ感。
私は味方よ五代目!(つд`)゚・

あと、美園が元服しました。
自分の短所を補う神様がいいとかナントカ。
最近色々忘れがちだけど、なるべく覚えてるようにするよ・・・(;´ω`)

それと、千秋が亡くなったので咲花明月を皐月に形見分け。
これ、皐月に装備させても皐月が千秋を超えないとレベル上がらないんだよねー(´・ω・)
最初は竜神刀持たせておくかな。
ボス戦では咲花明月装備させよう。

さて、今月はどうしようか・・・
鳳を交神させたいけど、来月でいいかな。
皐月を初陣に連れて行きたい(´・ω・)

武史と五代目と若竹と皐月を連れて討伐行ってきます!
鳳と美園・ぼたん姉妹はお留守番。
一真の訓練は鳳に任せるかな。
ところで、気付けばいつの間にか若竹の戦勝点が五代目を越えてた。
しまった・・・五代目が雲月並の不憫な扱いに・・・(;´д`)
いや、これからガンガン連れて行けばいいのよう!

さっきの白骨城で首狩り大将に割と楽に勝てたので親王鎮魂墓に行こうと思ったんですけど、皐月が殺されたのでやめた。
いつも通り鳥居千万宮で戦勝点稼ぎです・・・(´ω`)
昔みたいに初陣の子連れて中ボスとか、絶対出来なくなっちゃったな(ノ∀`)

【1023年9月】
今月は鳳の交神・・・って思ってたんですけど、交神したらぼたんが家出したのでリセットしたorz
忠心80くらいで家出されちゃうのか・・・覚えておこう(´・ω・)
って思ってもう一回良く見たら忠心70だった。
オウ・・・(;´ω`)
贈り物しておこう。

「お心遣い、感謝いたします」
いつも思うんだけど、家族なのにこういう時妙に他人行儀だよなあ。
遺言はラフなのに授与は堅苦しいぜ(´・ω・)
千秋みたいに「あれ目を付けてたんです!ありがとうございます!」みたいな感じで来てほしい。

そんなわけで鳳さんの交神です。
速瀬ノ流々さまにお願いします!
この方、奉納点の低さの割には能力高いんだよなー。
「もう私の声しか聞こえない・・・」
何故流々さまはいつも催眠術的なやり取りを好まれるのだろうかwww

女の子でしたー(´ω`)
私の好み顔キター!
いい調子です、いい調子。

【1023年10月】
一真が実戦入り。
それから、ぼたんが元服しました。
ぼたんはとある土の神様にご執心なんだとか・・・
なんか、若竹もそんなこと言ってなかった?
最近土の足りなさに気付いてきたか、我が一族。

で、今月はどうしようかな。
紅蓮の祠に行こうかな。
鳴神小太郎を倒したい。
そんなわけで、せっかく実戦部隊入りしたんですが一真はお留守番です(`・ω・´)
五代目、美園・ぼたん姉妹、皐月で行く!

・・・って思ってたんですけど。
赤い火が燃えてたので、相翼院行って来たwww(ノ∀`)
歓喜の舞が復活してなかったらぼたん置いて一真連れてったんだけどなー。

歓喜の舞ですが、モード変更忘れてじっくりのまま突入したんですけど勝てました!
ヤッター!!ヽ(*´∀`)ノ
てか、すごい成長してるな・・・5月には本当にモード変えないと勝てなかったんだよ。
たった5カ月なのにこんなに変わるもんなんだなあ。

朱の首輪ついた醜女がすごい手前の方にいて泣いた。
これを5か月前に見つけていれば・・・!(つд`)
それから赤い火のお陰で雷獅子と矛盗みと白鏡の巻物ゲット。
なかなかやるじゃないっすか五代目!(*´∀`*)

【1023年11月】
鳳の娘が来たよ!
貫禄のある女の子です。
愛称見て吹いたww(ノ∀`)
それにしても、いつも思うんだけど耳元のそれはなんなんだろう・・・
魚のヒレっぽく見える。
耳元にこんな飾り?がついた神様いたかな。
まだ解放してないけど、人魚の真名姫さまのお耳かしらねー?

名前はかぐらにしました。
てか、素質高ぇー・・・(;´д`)
鳳は真紅の息子の割にはあんまり素質がなかったんだけど、かぐらが受け継いでくれたみたいだね。

かぐらの素質:心→火、技→火、体→風
職業:壊し屋
愛称:かぐら先生

かぐら先生wwwww
わかるwwwなんか貫禄あるからわかるwww(ノ∀`)

さて・・・今月で五代目が1才2カ月になるから、そろそろ交神と思うんだけど・・・
女の子が欲しいんだよねー(´・ω・)
今月は男の子みたいなので、来月にします!
出撃隊は鳳、若竹、美園、一真で行きます。

っていうか今気付いたんだけど・・・
四代目家族写真撮り忘れとるうううううorz
うわああああ!!最低!いやあああああ(つд`)゚・
あー・・・なんか意識もうろうとしてやってたからなぁ・・・
確か額縁間違えてリセットした記憶がある。
文字だけ書いてリセットしたのか・・・うわあああ馬鹿!私の馬鹿ー!(つд`)゚・
千秋が写ってない写真ができてしもた・・・
ううううう(´;ω;)
仕方がないから今撮った。
あー・・・一当主一枚の伝統が・・・あー(´д`)
いいもん、私の心の中に残ってるから!(つд`)゚・
欠番にすると後悔が残るから、五代目で二枚撮ることにしようかなあ・・・(´・ω・)
フォトショ機能あって良かった・・・(;´ω`)
千秋のフォトショすら撮ってなかったら初代からやり直したくなるところだった。

で、まあそんなわけで親王鎮魂墓に行ってきました。
ここには春菜があるはずなのに全然見つからないー・・・(;´д`)
どこにあるのー!!(つд`)゚・

春菜を探して奥に行き過ぎて死にそうになりましたがなんとか生還しました。
ダメだ、黒ズズ大将はまだ駄目だ。
軽足大将までにしておかないと!(;´д`)
でも燃え髪大将は軽くひねれるようになってきたなー。
成長してる!すごい!

【1023年12月】
もう12月かあ・・・早いなあ。
で、今月はかぐらの指導は父である鳳に任せて、五代目の交神です。

迷ったわぁ・・・(´д`)
武史と同じ木曽ノ春菜さまにしちゃったよ。
祖母と母を除くとなるとかなり限られてくるんだよねー。
「水もぬるんできたわね」
雪解け水的な感じのことを言われました。
アレですかね、春菜さまの心の氷が溶けてきたてきなアレですかね!(黙れ)
今度は春菜さまランクアップするといいなぁ・・・(´・ω・)

で、武史が倒れた。
・・・このタイミング・・・複雑だわあ(;´ω`)
やっぱり流々さまにすればよかったか・・・?

「何もない 平穏無事な人生を
 百年生きるよりも
 ずっと楽しかったと思いたい」
思いたいて!!(;´д`)
寿命二年はやっぱり短いよなあ・・・システム的には丁度いいんだけど(オイ)
弱い弱いと思ってましたけど、最後あたりはかなり成長してみんなの世話役のお兄さんみたいになってたよ。
夏帆を越えられなかった子だけど、夏帆に近づくことは出来てたと思う。
てか、さりげに体の火は越えてたんじゃないかな・・・
イメージを乗り越えるのは難しいもんだ(´・ω・)


ちなみに、現在の家系図はこんな感じ。
そろそろ一画面表示もギリギリ・・・(;´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR