忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1527]  [1524]  [1522]  [1520]  [1517]  [1516]  [1515]  [1513]  [1512]  [1510]  [1509

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R】五代目当主 蒼糸②

五代目、後半。
そういえば、蒼糸は「そうし」って読むんですヨー。

拍手




【1024年1月】
昨年は色々とありました・・・特に写真撮り忘れは一番の衝撃でした。
でもがんばってきた甲斐あって、なんとなく中ボスも倒せるようになってきたし、一族の復興も少しずつ進んでいるように思います。
今年も頑張って行きたいと思います。

かぐらが実戦部隊入りです。
早速連れていこうかな。
それとも他の面子でどこかの中ボス倒しに行こうかな?

皐月が元服しました。
自分の弱き所を以下略。
大丈夫、それは言われなくてもやる(`・ω・´)
でも皐月の弱いところっつーと逆に難しいな・・・水?水なの?
あの方が久しぶりに来ちゃうの?

それからイツ花が家の増築を申し出て来たのでOKしました。
10人入りの次は16人入り!
嬉しい・・・!(*´∀`*)
オリジナルの時は10人までだったから、8家がぎゅうぎゅうにひしめいてて常に子供が2人か引退が2人いて、誰か死なないと交神できなくてつらかったんだよね・・・!
そんなわけでイツ花に5万両渡した。
今度は熊五郎さんじゃなくて留吉さんにお願いするらしい。
また家がバーンと豪華になるのかな?
今の家のフォトショ撮っておこう。今こんな感じ。


先月朱の首輪付けてたのでぼたんと皐月と一真の忠心がえらいことに。
今月はこいつら連れて行くかー。
・・・って思ったんだけど、若竹が1才2カ月か。
どうすっかな。若竹には男の子をもうけてもらいたい。
というわけで、若竹の希望通りに綺麗な土の女神さまと更新してもらいました!
椿姫ノ花連さま!
「土の匂いのする人、嫌いじゃないです」
拳法家は裸足で外を走り回ってるからな・・・
土の匂いもするだろう(*´∀`*)

で、また童顔男子です。
拳法家一族にかかった童顔男子の呪いが解けない\(^o^)/

【1024年2月】
うおおおお!!!?
おお!!?
おおおおおー!!!
い・・・家が・・・金ぴかになっとる・・・!!(;´д`)
なにその金屏風は・・・!てか、遠いwww外が遠いwww
うわあああー・・・金閣寺みたいだあー・・・(;´д`)

と、とにかくこれで16人住めるようになったよ!
多分多くても12人くらいしか住まないけどね!

で、五代目の娘が来た。
このどこ見てるんだかわからない顔はオリジナルの時から好きではなかったわけなんですけど、まあ仕方がないですね・・・
なんか槍一族は何故か私が嫌いな顔つきばっかり出てくるな・・・
五代目が出て来たのはなんだったんですか!?
いや、人間顔じゃないけど。連れてくけど。
つか、素質高いなぁー・・・!(;´д`)
本当に蒼糸の娘なのかってくらい高い・・・!

名前はほたるとつけました。
あ、しまった。冬だ。
でもなんかこの青白い子見てたら儚げでほたるって感じがしたんだもん。
女の子のひらがな三文字の名前って可愛くて好き(*´ω`)
まあ、久々にフォトショ撮り忘れたんでまた後からなんですけどね・・・

ほたるの素質:心→火、技→水、体→風
職業:槍使い
風評:策士

あぁ・・・なんか、わかる・・・!
アホっぽい顔しといて策士ってありそう!!(;´д`)

さて、今月はご機嫌を取るために首輪付けてた組を出陣させます。
家出されなくて良かったー・・・(;´д`)
あと、親は子供が来た最初の一カ月は出陣させることにしてるので五代目も出陣します。
そんなわけで、五代目、ぼたん、皐月、一真の出撃隊。
かぐらの初陣が遅れてしまうな・・・ごめんよ(´・ω・)

せっかくだからどこかの中ボス倒しに行くか・・・
今度こそ鳴神小太郎行けるカナー?
って思ったんだけど、ダメだったww
「燃え尽きよ!」って言われたけどマジで燃え尽きたわww(ノ∀`)
つーか鳴神小太郎って下半身蛇だったんだ・・・キュンとした(えっ)
地形条件で火の術強くなっちゃってるもんなあ・・・
なんとか地形条件無効化出来ねーかな・・・無理か。
当分駄目だな、アレは(´・ω・)

で、結局相翼院行ってきました(`・ω・´)
貴重な時登りの笛を消費して魂寄せと清水の巻物をゲット。
だが誰も覚えられないというwww(ノ∀`)
あるぇー・・・

いやーしかし強くなったなあ・・・
飛空大将にちょっと余裕気味で勝てるようになってきたもんなあ。
術使われるとつらいけども。
特にぼたんの強さがすごい。
皐月は心が足りな過ぎて術を全然覚えない・・・(´・ω・)
実際のところ、当主に向いてるのは皐月よりぼたんなんだよね・・・
でもぼたん年齢がちょっとオーバーしてるからなあ。
どっちにしろぼたんは無理だなあ(´・ω・)
一真も結構すごい色々術を覚えてくれてます。
皐月・・・がんばれ!
心足りないって次の当主としてどうなんだろうってちょっと悩んでる今日この頃。

【1024年3月】
若竹の子が来ました!
また童顔男子ですwww
拳法家の童顔男子の呪いが解けない・・・!
そろそろ拳法家にも女の子欲しいなあ。

若竹が深緑な感じだというのにやってきた子は白くて水か氷って感じ。
お雫さんの遺伝子が隔世しましたなww
なんか隔世遺伝が基本みたいになってきたぞ・・・
冷たい色合いなのにどこか福々しいので、雪という文字を使いたくて、でも三月だから残雪とつけました。
春の間際の残り雪。

残雪の素質:心→水、技→水、体→風
職業:拳法家
好物:山椒

好物渋っ!(;´д`)
山椒か・・・渋いなあ・・・!
なんか貫禄あるもんなあ。

てか、体の火が低すぎてどうしよう・・・
この子・・・踊り屋向きじゃね?
あ、お雫さんて踊り屋向きの神様だったんだ。そうか。
拳法家なのに攻撃力がないとかどないやねん。
失敗したなあ・・・(;´д`)

あ、そういえば花連さまの神格が上がりました!
良かったー、花連さまそれなりに高くなってたから(*´д`)~3
一族もそれなりに強くなってきたのかな(´∀`)
いつか朱の首輪付けなくてもよくなるといいなあ・・・

さて、今月は美園さんが1才3カ月なんです。
しくじった・・・(;´д`)
でも流石にあのみんなの忠心を放置して交神はできなかった。
だから今月交神したいんだけど、、そろそろかぐら先生を初陣に出してあげたい。
もう4ヶ月ですよ、4ヶ月ですよ、ねえ。
かぐら先生2カ月もお留守番待機してるよ!(;´д`)
やっぱ今月は行くか!

で、来月とさ来月、美園さんとぼたんさん姉妹連続で交神しましょうか。
姉妹だし神様同じでもいいんじゃねとかゲスいこと考えてますが何か。
いやマジでどうしようかな。

まあとにかく今月は出陣しよう!ね!
あ、その前に幻灯屋に行こう。
鳳が死にそうだし。五代目もなんだか健康度下がってきてるし(´・ω・)
去年のこの月、撮ろうとして忘れたんだよなー・・・(´・ω・)
そして原因は鳳だった。
いやそもそもは私がセーブ忘れて額縁間違えてリセットしたのが原因だったんだけど、鳳のレベル的なものをあげたくて必死に戦勝点稼ぎしてるうちに忘れちゃったんだよねー。
なんだか因果を感じるわー。
今年こそ、去年撮れなかった額縁で撮っておこう・・・一枚前とほとんど顔ぶれ変わってないけど、撮らないよりはいい(´・ω・)

あとは、商業と宗教が合計10万両ずつ、公共が9万両になるように投資。
公共が急にガンガン上がるようになってきたー。
漢方来い漢方来い。

さて、そんなわけで今月の出撃隊は若竹、美園、皐月、かぐら。
皐月はこの前の出陣で忠心があんまり回復しなかったから・・・(;´ω`)
ほたるの指導は父である五代目に、残雪の指導はぼたんに任せた。
鳳かぼたんか迷った・・・(´・ω・)
それぞれに特性が違うから本当に迷うわー(;´д`)
本当は鳳はこれが最後になるだろうから鳳に任せたかったんだけど、体の火が強いぼたんにお願いした。
体の火大事!(;´д`)

で、初陣なので鳥居千万宮に行ってきました。
思いきって、飛空大将の奥の悪羅大将のところまで行ってきました。
行けた・・・!(*゚д゚)
じゃあ、大江山越え前から見かけた神様でまだ唯一解放できてない、土々呂震玄斎さまの解放まであと一歩だね!
なんなら次の討伐で行っちゃおうかな!
でも若竹がいたから行けたようなもんで、若竹がいなくなったら厳しいなあ・・・(;´д`)
それに良く考えたら次の討伐は多分初陣二人いるんだった。
ダメだ・・・!(;´д`)

なんだかすんなり一族強化とは行かなくて、強くなったり弱くなったりを繰り返してるよ。
でもある時気付くとすごく奥まで行けるようになってるんだよね・・・不思議。
とはいえ、まだ最奥部の親玉とか、髪の毛は倒せるようになりたくないなあ。
中ボスをなんとか倒せるくらいにはなりたいと思ってるけど。

帰ってきたら、鳳が倒れた(´・ω・)
「わかってくれるなんて期待せず
 想いは、素直に口にしちまえ。
 その方が 話がはええよ」
鳳らしい気がする・・・いや、壊し屋らしいというか。
率直な子だったんだね鳳!

鳳も微妙に生かしきれなかった子だったなあ・・・(´・ω・)
でも最後は意外に成長してくれたよ。
壊し屋の割には攻撃力が低かったから、もしかしたら壊し屋向きじゃなかったのかもしれないなあ・・・
なんか、職業選択これでいいのかなって迷うわ(´・ω・)
でもこのまま行くけども。

【1024年4月】
漢方薬屋さんに久しぶりの新薬登場!
名前が・・・ああ・・・そういう原料なんだ・・・(;´ω`)
まあいいっすよ、健康度が回復するならなんでもいいっすよ。
飲む方は災難だけど。

それから一真が元服しますた。
自分の弱いところを補う以下略。
たまには何の神様とか言っていいんだよ君たち・・・確かにたまに忘れるけど(;´ω`)

それからほたるが出撃隊入り。
だが今月はダメだ。
美園を交神させるのだ!
迷いに迷って鳳あすかさま再登場。
なんだかあすかさまにはツン系赤毛色黒美女ばっかり嫁にやってる気がする・・・
「今度二人だけでお茶でもどう?」
ちょwww声がマジなんですけどwwww
本気でナンパせんでくださいwwww(ノ∀`)

そして、五代目が(´・ω・)
イツ花に「あまりお役に立てず申し訳なく存じます」って言われたー!
え、なに?なんで!?(;´д`)
イツ花はいつも通りと言うかいつもより厳しいくらいだったよ、なんか忠告とか色々されたしむしろいつもより働いてくれたと思うよ?
あ、だからか・・・(;´ω`)
あとは五代目がちょっと他の当主たちよりも就任期間が短かったからかなあ。

「勝ちのカタチにこだわるな。
 そんなものは、死んでから考えればいい」
五代目・・・!!(つд`)゚・
モード変更してでも中ボスに勝とうとした、というか勝った五代目らしい言葉!!
なんかすごいよ、遺言神がかりすぎて感動する(つд`)゚・

五代目は自分はあんまり討伐に行かずに他に手柄を譲ったりしつつも自分が出陣した時はしっかりと中ボスをしとめたり、しとめるやり方も補助魔法でしっかり周りをサポートしたうえで勝ったりと自分は控えめ、周りを立てるやり方で戦う子だったよ。
なんか自分が弱いことを知ってるからこそ周りをどう勝たせるか、それを考えてた気がする。
お疲れさまでした五代目。ありがとう。
なんだか五代目は最後にすごく当主らしくなった気がするので、蒼糸と呼んでやるよりも五代目と呼んで見送ってあげたい気持ちになった。


でも忠心には恵まれなかったなあ、後半は盛り返してきたけど朱の首輪で台無し・・・
朱の首輪はやっぱりいっぺんに使うもんじゃないな。
狙って使うことにしよう。

数代やってきて思うんだけど、俺屍は当主が変わるごとに何故か話の進め方が変わるのね。
私が当主を使ってるというより、当主が私に乗り移ってきてる感すらある。
なんかこの諸々の偶然も含めてひとつのストーリーが出来上がりつつあってすごい。

六代目当主には、当初の予定通り皐月を指名しました。
11ヵ月。当主就任最年長!ギリギリだった・・・(;´ω`)

四代目が地味にコツコツ積み上げた地盤を引き継いで、少しずつ結果と言う形にし始めた五代目。
六代目は少々年齢がアレなので何が出来るやら不安ではありますが、何が起こるか楽しみです(´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR