忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1517]  [1516]  [1515]  [1513]  [1512]  [1510]  [1509]  [1508]  [1503]  [1500]  [1496

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R】四代目当主 景継②

四代目、後半。

拍手




【1022年9月】
男の子が来たよ!
こ・・・この子は!
オリジナル版の初代当主じゃないか(つд`)゚・
忘れるものか!
このぼへーとした面構え!
忘れるものか!
相変わらず目の色薄くて何色だかよくわかんねーよwww
紫に見えるけど紫の目なんてないからきっと赤と思われ。

で・・・肌が、うっすらピンク・・・
あれ・・・?(;´д`)
これが風だよな・・・。
私・・・今まで風だと思ってた肌色、実はあれ・・・水だったんじゃ・・・
・・・・・・・・・。
ま、いっか☆

名前はオリジナル版当主、蒼糸にしました!
こいつにはこれしか考えられない。
丁度髪も蒼いしね!

蒼糸の素質:心→火、技→水、体→風
職業:槍使い
趣味:夜釣り

夜釣りwww
渋いwwwでもすごく似合うwww(ノ∀`)
父より少し素質がアップしてて安心しました。
良かったー、実はちょっとだけ心配してたのww
技が相変わらず低いけど体はまずまず、心はもしかしたら今までで一番強いんじゃないかな。
少し期待できるかも(*´∀`*)

つか、雲月がそろそろヤバいと思って交神させたんだけど本当にヤバい件・・・
男の子は早いなあ(´;ω;`)
で、そうするとそろそろ豊吉と四代目もヤバいわけですよ。
今月から怒涛の交神タイムです。

四代目には二人作ってもらいたいんだけどな・・・
んで一人は大筒士にしたい。
そんな時間あるかなあ・・・(´・ω・)

で、今月は豊吉。
蒼糸の指導は雲月には悪いのですが四代目にお願いします。
四代目か千秋か迷った。でもやっぱりここは四代目。
来月四代目が交神だから、雲月にはそっちで指導してもらうお。

四代目までと千秋からで5カ月の差があるから、ある程度千秋の交神遅らせても大丈夫だとは思うんだ・・・
まあその後がまた詰まってるんだけどね!(ノд`)
最近男児ばっかりでこわい、寿命がこわい。
そろそろ女の子産まれてほしいな・・・(´・ω・)

で、豊吉のお相手は悩みに悩んで那由多ノお雫さまにお願いいたしました。
「選んでくれてありがとう!」
やっぱりアイドル系だ!(*´∀`)
面食いだって言ってたからな、豊吉!
美女ぞろいの女神様たちの中で一番アイドル的な可愛さを持った方を選んでみたぜ!
水系女神さまです。
珍しく奉納点6000点台。今までずっと1000点とかだったのにいきなりwww
だってね・・・
なんか女神様の奉納点おかしいんですよ。
1000点~2000点に固まってて、その後は→4000点→6000点みたいな感じで飛びまくってんのよ。
だからこうなりました。
お陰ですごく素質の高い子が生まれそうですwww

なんか兎っぽい男の子が来た。
そこはかとなく豊吉に似てるっつーか、また男かあああああ(´д`)
なんだろう、オリジナル版当主の呪いか?
女で始めたから怒ってるのか?
もういいじゃん蒼糸・・・!

【1022年10月】
さて、次は四代目ですよ。
つーか正直千秋の後が討伐1回とか2回しか行ってないひよっこばっかりで討伐行きたくて仕方ないんですけど、これも四代目に二人作ってもらうため・・・
・・・なんだけど、寿命が心配・・・(;´д`)ハラハラ

あと、本気で悩む。
いない。妥当な人がいない。
なんで2000点~8000点あたりの女神様って私の好みがいないんだろう・・・!(´д`)
今までで一番くらい悩んで、あの方にお願いすることにした。

松葉ノお甲さま!

もうお甲さまとか神様的に超下っ端で四代目の半分くらいしか素質がなくて超下がるのはわかってるんだけど、それでも今しかない。
四代目なら強いし、傷が浅くて済むかもしれないし!
「おぅし!!俺の胸にとびこんできな!」
男前俺っ娘巨乳ひゃっほーい!ヽ(*´∀`)ノ
「あー・・・じゃあ・・・遠慮なく」とか言ってる四代目を想像したら吹いたwww
体験版の最初の子供の交神相手だったんだよー・・・
もっと早く交神したかったわぁ・・・(;∀;)

しっかしやっぱ低いなー・・・ww
私だってまさか奉納点5万点も貯まってるのに3百点の神様と今更交神するとは思わなかったわww
ごめん、ほんとごめん。
でも今やらないともっと後はもっと無理でしょ?ねえ?
お甲さまは外見がモロ好みなうえ水の女神さまのくせに火が水と同じくらい強いから貴重な水神さまなんですYO!
四代目は水の心がなくて全体的に火が低いからな・・・(;´ω`)

本当は流々さまとも考えたんですけども。
流々さまも水神さまなのに火が強くてとても能力的に良かったんですけども。
でも、やっぱりお甲さまの魅力には勝てなかったのです・・・!
四代目色白で線が細いから、健康的小麦肌なお甲さまとは意外にお似合いだと思うよ。
交神後のランクアップで伏丸さま並の上がり方してくれるといいな・・・!

てか、神様がたの能力・・・
同じくらいの奉納点だったら、何度か交神してランクアップした方のほうが能力的に使えることに気付いた。
全体的な能力が底上げされてるから、欠点があんまり目立たなくなってて使える。
これは・・・しばらく神様ランク上げにいそしもうかしら・・・。
これからしばらく交神済みの神様ばかり狙って交神するかも。

あ、ちなみに女の子だった。
わかってた。だから連投した。
二ヶ月連続で交神すると男女一揃いになるからね!
せめてモードはしっかりモードにしたよ・・・
それくらいしか私にはできない。
強く生きておくれ、四代目の娘・・・!

それから、雲月が・・・(´・ω・)
「ほめられたいとか・・・
 誰より強くなりてぇとか・・・
 そういうの、つまんねえから」
グレとるーーー!!(;´д`)
ご、ごめんよ!?
確かに弱いとか色々言ったよ!?
なんか最後まであんまり物になんなかったなあとか思っちゃいたけど、いたけどー!!
なんだ私の心どこでキャッチしたんだ、ちょっと待ってくれ雲月
お前もう一回産まれてこい!
次はもっとマシな・・・雲月ぃぃぃぃぃ!!!(つд`)゚・

泣かされた。
なんか色んな意味で泣かされた。

てか、最後の写真撮るの忘れたよもう何もかもダメだよ雲月
一応やり直して撮ったけどさ。
いや、お前のためだけにやり直したわけじゃないんだけどさあ
お前マジでもう一回産まれてこいよ!
そのまま眠らせないからな!!

子供の顔が一巡するのってどれくらいだったかなぁ・・・
オリジナルのどっぷりプレイの時は半年やって三巡くらいしてたから、うーん。
どれくらいかなー。
ちくしょう覚えてろよ雲月。

さりげに名前に一文字当主の字が入ってるのになあ・・・
悔しいからお前の息子次の当主にするわ。
オリジナル版初代だし。


【1022年11月】
豊吉の息子が来たよ!
どちらかといえば父似www
なんか童顔が続いちゃってるからね(ノ∀`)

しかし緑だ・・・
髪も目も緑で色黒だからすごく緑に見える。
なので、名前は若竹にしました。
風の塊のような子だなあ・・・

ってか、お雫さまは水神さまで豊吉は赤いんだけど・・・ってことは、ヤタガラス様かな。
また隔世遺伝か・・・w

若竹の素質:心→風、技→風、体→火
職業:拳法家
風評:義理がたい

風の塊だから拳法家は天職みたいなもんだな!
義理がたいのか・・・父親似のいい子じゃないか(´∀`)

それから蒼糸が出撃部隊に。
で、今月は忘我流水道の強化月間です。
えー・・・そして、問題です。とても大変な問題です。
武史と鳳が全然育ってない。
どうしよう。
こいつらまとめて連れて行きたいけど、そうすると誰が三人の面倒みるんだ・・・(;´д`)

うーん・・・ううーん。
若竹は豊吉が面倒みるとして、ここは・・・四代目が行くか、千秋が行くか・・・
よ・・・四代目かなあ・・・(;´д`)
ごめんよ千秋!
来月お願いするよ!
あ、でも来月は四代目また交神するから、さ来月お願いするよ!

てか、四代目の寿命がそろそろ心配だ・・・(;´ω`)
まだ健康度全然下がらないから大丈夫だとは思うんだけど。

とりあえず投資をしよう。
宗教と娯楽が8万両ずつになるように投資した!
後で公共に同じくらい入れたら一旦投資やめてお金貯めるかな。
また家を増築するかもしれないし。

んで、忘我流水道に行ってきたんですけど・・・
苦労しましたわあ(´д`)
全然鍛えてる時間なかったもんなーこいつら。
雲月が強く見えるわ(´д`)
一戦一戦に苦労したのであんまり探索することもできず、レベル上げの時間足りねーとばかりに時登りの笛とか使ってなんとか鍛錬の時間を作りつつ、せっかく時登りの笛で赤い火が燃えていたのに全然生かせず、なんとか華厳の巻物だけ取って帰ってきました。
あ、でも中ボスの部屋まで行けたのは収穫かな。
行けただけだけど。
まだ無理、まだ真名姫には勝てない(;つд`)

【1022年12月】
武史が元服しました。
マジで早いわぁ・・・(;´д`)
なんか武史から下の世代、全然討伐出してあげられてないわあ。
くう、なんとか出してやりたいなあ。

四代目の娘が来ました!
赤い髪、黒い肌ってなんか先祖がえりしてない?ww
目だけは緑だったけどね(´∀`)
そこは一応ヤタガラス様の血が継がれてるんだねw
三白眼の父には似ずに、どちらかというと黒目がちの母親似かしらね(´ω`)
あんまり素質下がってなくて安心したww
やっぱりモード緩くして良かった(;ノ∀`)

名前は迷ったんですけど、美園にしました。

美園の素質:心→風、技→火、体→火
職業:大筒士
口癖:ありゃりゃ

我が一族初の大筒士です!ヽ(*´∀`)ノ
弓使いは二番目の子にするのだ。
てか、口癖ww
おっちょこちょいなのかしら(*´∀`*)

それから今月はどうしようかなー。
また女の子が産まれるようなら四代目に交神をさせたい・・・
あ、お甲さまは3百点から3千点台の神様に跳ね上がりました。
なんとなく思うんだけど、これって交神した一族に見合ったレベルになるんじゃないかな・・・
豊吉と交神したお雫さま、ランクアップしなかったんだよね・・・(;´ω`)
つまり今現在の一族のランクは3千点~4千点台ということか。
うん、低い神様とばっかり交神してた割にはまずまずだね!(`・ω・´)
だって、魅力的な神様が低いところに集中してるんだもの・・・(´・ω・)

で、若竹の指導は引き続き豊吉にやってもらって、美園の指導は千秋に任せて、四代目は交神しようかな。
つーか豊吉と四代目、1才6ヶ月なんだけど全然元気なんですけどww
長生きしてくれ二人とも(*´∀`*)

しかし、弱い弱いと思ってた子供たちですけど、武史とかさりげに体の火は千秋越えてるんだよな。
術覚えてみたら意外に化けるかもしれん。
鳳とかはなんか全然なんだけどさ・・・
お前母親の素質どこに置いてきた・・・(;´д`)

とりあえず、交神してる間に千秋と武史と鳳と蒼糸に朱の首輪つけておくか・・・
思えばほぼ全員がお地母覚えてるのって朱の首輪のお陰だし。
むしろ首輪一度も付けないのにお地母覚えてる四代目がおかしいのか。

家出しないといいなあ(;´д`)ハラハラ
特に千秋がヤバい。
来月名品珍品あげてご機嫌取っておかないと・・・!

で、交神でございます。
「固い契りってやつを交わそうゼ!」
相変わらず男前だな姐さんwww
ちなみにお甲さま、ランクは上がったんですけど素質の方はそれほど上がってないみたいだったのでやっぱりしっかりモードで交神させていただきました。
つか、ほんとうに水神様なのかこの方はwww
いくら蟹だからって、体の火上がり過ぎだろwww
体の火は攻撃力に相当します。流石蟹だなあ・・・(ノ∀`)

またそんなわけで、赤い髪で黒い肌の女の子です。
赤髪の呪いでもかかってんのかうちは(ノ∀`)

【1023年1月】
巻物やら指南書やらをコツコツ集め、職の家系を増やし交神のサイクルを早め、少しずつ家族を増やして賑やかしくなった昨年。
迷宮探索も決して無理せず、四代目はなんだかんだでしっかりと落ち着いた復興をしているような気がします、交神の無茶さを覗いて(ノ∀`)
お気に入りの神様のランク上げをしようとして弱い子供を作ってしまったり、交神サイクル早めすぎて後続が実戦に行けないという弊害が出ている件。
何か新しいことを始めようとすると必ず犠牲になる世代が出てしまうな・・・(;´ω`)

さて、若竹が実戦入りです。
そして今月は鳥居千万宮強化月間。
そんなわけで、連れていこうと思うのですが・・・

イ ツ 花 に 怒 ら れ た w w w (ノ∀`)

違うもん、ちゃんと討伐連れてってるし申し出る戦略もほとんど採用してるもん
朱の首輪が悪いんだもん!!
でも怒られてでも付けた甲斐がありましたよー!
千秋は円子覚えるとか流石だなあ・・・夏帆以来初めて見たわ(;´д`)
武史・・・お前、やっぱりお地母は覚えないのな・・・
でもそれでなんで仙酔酒覚えてんの?
それはそれですごいんだけど!(;´д`)
人には向き不向きってものがありますよねぇ・・・
夢子は覚えないけど萌子は誰よりも早く覚えてたし。

つか、蒼糸がすごいんだけど・・・(;´д`)
な、なんなのこの術の充実ぶりは!
体の方はそうでもないのに術だけ見ればベテランの領域に・・・!
これは案外当主の素質ありなのかもしれない。
つか、今歴代勇士録見て来たら雲月がさりげなく心部門でふたつもランク入りしてたことに気付いた。
そうだったのか雲月・・・わかんなかったよ・・・
あいつ実はわかりづらいとこですごかったんだなあ・・・

それにしても豊吉と四代目、ほんとに丈夫だなww
あと一カ月がんばってくれ、そしたら若竹と美園連れてW親子討伐に行くんだ(*´∀`*)

さて、美園の指導は父の四代目がするとして。
誰を置いていこうかな・・・やっぱ鳳かな・・・
ちょっと厳しいんだよねー。
鳳、なんか育たないんだよなぁ・・・なんでだろ(´д`)

そんなわけで、千秋と鳳に名品珍品を授与しておいて、千秋を隊長にして武史と蒼糸と若竹で鳥居千万宮に行ってきた。
鳥居千万宮と九重楼は中ボスいないから割と奥まで進めるポイントなんですけど、なにしろ一族のレベルが上がらないのでレベル上げにも行けません(ノ∀`)
特に鳥居千万宮にいる中ボス手前の敵は強い気がするわ・・・
そんなわけで、中ボスの前の前の部屋で待機して戦ってた。
速鳥便利ー。
速鳥かけまくれば、もしかしたら恨み足くらいには勝てるんじゃないかなー。
くららも敵の動きが鈍るので背後を取りやすくなって便利です。
背後から突撃して先手を取りたいんだけど、敵も同じようにしてくるからくららがないと追いかけっこ状態になって時間が無駄になる(ノ∀`)

そんなわけで特別な功績はなし。
若竹が全然体力上がらない・・・(;´д`)
父に似たわね・・・!
あと蒼糸が全然攻撃力上がらない。
術は強いのに、困ったもんだわー(´・ω・`)
また火が強い神様と交神かしらね。

【1023年2月】
四代目の次女が来たよ!
将来の夢は当主か・・・すまない、娘よ・・・(;´ω`)
でも四代目がものすごく長生きした場合にはあるかもしれない。

てか、豊吉と四代目がもう1才8カ月なんだけど限りなく健康な件。
なんだお前らそんなにW親子討伐に行きたいのか(*´∀`*)
今月で美園が初陣デビューだし、行って来ようかな。

で、娘ですが、お母様に似て体の火が一族にあるまじき強さで吹いた。
てかあの方マジでなんで水神様やっとるんwww(ノ∀`)
あとはまあ・・・まんべんない感じかな。
ちょっと技が弱いのが気になるけど、美園よりはいいかも。

名前はぼたんにしました。
いつも思うんだけどこの子の耳元のふわふわは耳なのかそれとも羽毛なのか・・・
阿狛・吽狛さまがたに似たっていう設定なんだろうけども、交神してないからなあw
まあ神様たちも結構血縁関係が色々あるので、誰かが血を引いてたんだろうと思いますよ、うん(ノ∀`)

ぼたんの素質:心→水、技→火、体→火
職業:弓使い
特徴:舌が長い

うん・・・長そう。
ていうか、身長も高そう。
どことなく蛇っぽく見えるのはなんでだろうかww

それにしても、我が一族の赤髪遺伝子ときたら・・・
土が全く強くならんなー(;´д`)
まあ土神さまと全然交神してないから当たり前なんだけど。
火と水に偏ってる気がする。
もう少し土とか入れてみようかな・・・

で、今月はどうしよう・・・
とりあえず公共が6万両になるように投資したら上がったので来月なんか増えると思う。
今度こそ漢方来い!

W親子討伐も一回は行ってみたいけど、正直そんな余裕はない(えっ)
奥義の継承のために、ぼたんの訓練は四代目に任せる。
千秋が1才3カ月だからそろそろ交神してもいいんだけど、千秋と武史の年齢が少し離れてるから来月にするか・・・
うーん、じゃあ今月は・・・千秋を隊長にして、鳳と蒼糸と美園で行くか。
武史と若竹は留守番なー(´・ω・`)

美園は大筒士だから、単発と散弾両方持って行かないとな。
千秋はどうすっかなー・・・
ずっと咲花明月付けてたけど、結局竜神刀越えしなそうな予感(´・ω・`)
敵が強かったら竜神刀にしようかしら。とりあえず持って行こ。

迷宮色々行ってみたんですけど、どうやら戦勝点稼ぎの効率がいいのは紅蓮の祠と鳥居千万宮かな。
忘我流水道も悪くないかも。
相翼院と九重楼と親王鎮魂墓は迷路みたいになってて障害物が多いから、敵のところにたどり着くまでが大変です(;´д`)
鳥居千万宮と紅蓮の祠と忘我流水道は一応どかーんとした部屋になってるからね。
敵のところに真っ直ぐ向かっていけるのがいいです。
というわけで、紅蓮の祠に行ってきました。
まずまずの成果(´ω`)
てか、散弾強いなあ・・・あとは攻撃力がもっと強ければ更にいいんだけど。
一族の攻撃力低下が著しくて困る(;´ω`)

【1023年3月】
おー・・・豊吉と四代目の健康度が下がってきたぞ(´・ω・)
そろそろかー・・・。
じゃあ記念撮影しますか。うん。
3月なのでひな祭りの額にしました。
女の子なんて千秋と自分の娘たちくらいしかいないのになwww
三代目は親馬鹿かww

で、撮影してみたら蒼糸が四代目の左側ですごい目立ってたからやっぱり次の当主は蒼糸です。
なんか記念撮影が当主選定の儀みたいになってるww(ノ∀`)
違う、違うからね!
一応フィーリングとか年齢とかそういう要因もあるからね!
でも今気付いたんだけど、四代目以外はみんな記念撮影で前当主の左にいるなあ・・・
四代目が産まれなかったら豊吉が当主になるはずだったのかもな(ノ∀`)
でも双子だし、豊吉も片割れとして四代目を仲良く支えてくれてると思うのですよ。
そして四代目も豊吉に色々と頼ってると思う。
この二人は仲いいと思う(*´∀`*)

さて、そんなわけで今月は交神です。
そろそろ男の子でもいいな。
で、誰にするか・・・千秋は素質が高いから、下げないようにする神様っつーと結構高い神様になるな・・・
うーん。うーん。
稲荷ノ狐次郎さまにお願いしますか!
腹黒同士で!(オイ)
「暇つぶしに丁度いいか・・・」
相変わらずだなコイツはよう(#^ω^)
オリジナルの時に一旦選ぶもこれ言われてリセットした記憶があるわ。
これが回を重ねて行くとデレるのか・・・考えられん・・・(;´ω`)

てか、また女の子でござるよ。
そして体験版の初代でござるよ。
なんだとおおおお!!(;´д`)
さ・・・咲月ー!!
お前、こんな早くに産まれてこなくてよかったのに、お前が出て来たら当主にする予定だったんだよー!?
あ、でも待て、蒼糸何才だろ。
あ!七ヵ月だ!
じゃあ蒼糸の次に咲月にすることが出来るかも!
久しぶりの剣士当主かも!
よし!(`・ω・´)
どうしても剣士として産まれて来たかったんだね咲月・・・なんか伝わってきた。
しかし、まさかこの子の親神がアレになるとは思わんかったなー・・・w(ノ∀`)

【1023年4月】
さて、ぼたんが出陣デビューです。
てんやわんやでございます。
これからは大体2,3カ月ごとに交神することになるから、それくらいの間隔で誰かしらが初陣になるってことだな。
昔どうしてたっけなぁ・・・
割と流れが出来上がってた気がするんだけど。

あと、相場屋さんに麦が増えました。
相場屋ばっかり充実しおってからに(´皿`)

なんか、誰も訓練の子がいない月って久しぶりだなぁ。
どうしよう。
千秋はそれなりに育ってるから、武史、鳳、若竹、ぼたんで行こうかな・・・
しかし、どいつもこいつも技が少ないなオイ!(;´д`)
がんばって鍛えなきゃ!

忘我流水道に行ってきました。
何度か死にかけたけどまずまず・・・かな。
やっと水祭りを手に入れたのでそれでもう何もかも許すよ(´д`)
祭り系でこれだけが手に入らんかったんだよね・・・
あとは寝太郎が欲しかったけど、もう運がないと思って諦めるわ。

赤い火が燃えてたんですけど、正直そこらへんで取れるのは大体取ってしまったのでもうあんまり価値がなくなってきました(;´ω`)
中ボス倒してもっと奥に行かないと・・・
でも、倒せない・・・
倒すどころじゃない・・・
はああ・・・(;´д`)

武史の攻撃力は悪くない、てか武器さえ強いのが手に入れば夏帆はわからんけど勝成を軽く越えるな。
鳳も真紅には劣るけどなかなか使えるようになってきたかもしれない。
若竹は技が強いけど攻撃力はなんかいまいち・・・拳法家向きじゃないのかもしれない(;´ω`)
ぼたんは体の火が強いだけあって見所があるね、頼れるかも。

勝成より、とか言ってますけど多分ステータス見たらとっくに越えてるんだろうなあ、二世代前だし。
敵があの時より強くなってるからわからんだけで(;´ω`)
今の子たちも敵があの時くらいの強さだったら意外にやって行けたのかな・・・?

帰ったら四代目が倒れました。
わかっちゃいたけど、つらいな(´・ω・)
1歳10カ月、実に長寿の当主であったよ。
「赤子は泣くのが仕事。
 ガキは、うるせぇくらいで
 ちょうどいい・・・」
景継ー!!(つд`)゚・
子供を増やすことに腐心した四代目、なんてあんたらしい遺言なの・・・!
あんたの代で一族もにぎやかになったよ、そりゃあもう賑やかになったよ(´;ω;)
ゆっくりお休み景継、お疲れ様・・・!


それから豊吉も逝ってしまったよ。
死ぬときまで一緒なんて、あんたたちはほんと仲いいね・・・(´;ω;)
「これでやっと、ゆっくりできる・・・」
こらー!!Σ(;´д`)
豊吉!お前ほとんど家にいただろー!!

四代目と交替で出陣したり、子供の育成したあとはほとんどお留守番待機だったんだよね・・・
その間、留守番組をまとめててくれたんだろうね(´・ω・)
色々気苦労もあったのかもしれないなぁ・・・
ちょうど産めよ増やせよで家族を増やしまくった時期だったから、四代目とあんまり一緒に出陣出来なかったのが心残りだよ。


さて、そんなわけで五代目当主は蒼糸が襲名しました。
本当は豊吉にするとこの月は生き延びられたんだけどね。
四代目ならやりそうな気がしたけど、きっと豊吉は辞退すると思うんだ。
そんなわけで、予定通り五代目は蒼糸。
彼の代は・・・
正直、中継ぎになっちゃいそうな予感がひしひしとしています(;´ω`)

コツコツと巻物や指南書を集め、子供を増やし職を増やし、一族の基礎を作り上げて来た四代目。
ただ、交神では色々とやらかして素質の低い子供たちや全然出陣できなくて強くなれない子供たちが出てしまいました。
五代目には、四代目が作りあげた基礎をまとめて軌道に乗せ、一族の新しい流れを作り、そして宗家である剣士に家督を繋いでもらいたいと、そう思っております(´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR