忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1516]  [1515]  [1513]  [1512]  [1510]  [1509]  [1508]  [1503]  [1500]  [1496]  [1495

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R】四代目当主 景継①

四代目です。
なんか、どんどん長くなっていくんだけど・・・(;´ω`)

ちなみに、俺屍Rのシステムにフォトショ機能が入ってたのでデジカメで撮るのはやめますた。
フォトショ楽だし鮮明だし最高(*´∀`*)

拍手




【1021年11月】
雲月が成人しますたー。
って、えっ!?もう!?(;´д`)
は、早ー!ごめんね雲月、なんか双子やらで全然構ってやれてないわ・・・!(;´д`)
で、自分の弱いところを補ってくれる女神様をお望みだそうです。
わかってるなお前、わかってるじゃないか。
任せておきなさい!(`・ω・´)

それから三代目の忘れ形見が。
もっと交神早くしないとなあ・・・(´・ω・)
「煮魚以外はなんでもパクパク召し上がります!」
煮魚嫌いなんだww 

・・・って、素質高っ!
なんだこれ!(;´д`)
欠点が見つからな過ぎて怖いんだけど!;
あー、じっくりでこれか。
安心した、これからはずっとじっくりで行くわ。
てか、来た時のフォトショ撮り忘れたorz
中盤くらいで撮った。

名前は千秋にしました。
秋に来た子だし。
千秋の素質:心→火、技→火、体→土
職業:剣士
愛称:腹黒ちゃん

はwwwらwwwぐwwwろwwww
おいwwww(ノ∀`)
色がまんまあかりですね(´ω`)
これもある種の隔世遺伝かなw

それから剣福さんに千秋の剣を発注した。
銘を自分で決めるんだけど、咲月を入れるか対にするか、とすごい悩んでやっぱり咲月を入れることにした。
散るか咲くかでえらい悩んだわ・・・
でも思えばテーマソングが花なんだから、ここは咲いておくべきよね!
咲花明月。
・・・微妙?(;´ω`)
まあいいんです!
明るい月夜に花が咲くのです!
月下美人て付ければよかったかな。

あと、宗教部門に合計4万5千両になるように投資。
来月には何かが起こる・・・かな?
無職率が53%に!
商人が一番多いみたい。
復興してますなあ(*´∀`*)

さて、今月はどこに行こうかな。
一旦夏帆抜きで子供たちだけで行ってみようか!
つか、良く見たら全体攻撃一人もいなくてどうしよう・・・(;´ω`)
筒か扇の指南書、どっちでもいいから早く取らないとバランスが悪いよ。

とりあえず紅蓮の祠に行ってきた。
・・・敵強ー!(;´д`)
あと、子供たちがやけに弱いと思ったらみんな戦勝点全然稼げてなかった。
夏帆が飛び抜けとる・・・(;´д`)
でも、そうだよなー。
朱点倒すまではしっかりモードだったし、敵も弱い割に戦勝点高かったから稼ぐの割と楽だったんだよね。
これはなかなかつらいことになりそうだ・・・(;´д`)

でも、赤羽根天神さまを解放したので満足です!
ここにはこの方を解放しに来たのです(`・ω・´)
しかし途中で技力尽きるかと思ったわ、もう少しで一カ月の討伐途中で切り上げて帰るところだった(;´д`)
技力なんとか上がらんかなー。

赤羽根天神さまは誰と交神しようかな(*´∀`*)
夏帆と・・・!って思ったんだけど、夏帆今回の討伐に参加してなかったからダメだ。
なんか心境的に違う。
真紅かなー。
でも、真紅は火の子だから出来れば違う人と・・・うーん、悩むー。

でももしかしたら赤羽根天神様って結構高位なのかも。
そうすると神様のランク的に・・・交神するのはまだまだ先かも。
悩むわぁー(;´д`)

あと、四代目が奥義を編み出しました!
人呼んで・・・「景継連弾撃」
そこは元の名前なのなww
就任早々奥義を編み出すなんて、意外にやる気なのかも(*´∀`*)
あと、兄さんの豊吉が夏帆がいない分回復役をがんばってて、お前ほんとお兄ちゃんだよなって思いました。
甲斐甲斐しすぎて泣けるよ兄さん!(つд`)゚・

【1021年12月】
もう12月かぁ・・・
でも今年は長かった気がするなあ、色々あったからね(;´ω`)
三代目が朱点倒した後なんの功績もあげてなくてなんか燃え尽き症候群っぽい感じになってたから、四代目にはどっしり構えてゆっくりやってもらいたいわー。
まあ、急がせたの私だけど。
相場屋にも手を出して失敗しそうになってるしねぇ。
まあ、買ったの私だけど。
朱点倒した後の三代目の落ちぶれっぷりがな・・・
悪いことしたな、なんか(;´ω`)
ずっしりどっしり構えつつ、ゆっくりがんばろうね、四代目。

剣福さんから剣が届きました!
千秋の能力に合わせて作ってもらったから、まだまだ弱いはず。
がんばって使おうねー千秋(*´∀`*)

それから宗教部門への投資が実って奉納点が下がりました。
あと、餅と白雪祭りが復活しました!
餅乃花大吉さまと苗場ノ白雪姫さまの福々しいお祭りですね、わかります。

あっ、米の相場が上がった。
四代目のちゃっかりぶりがこんなところでww
でも、下がりすぎちゃったから来月の清算までに元値までは戻らんだろうなー。
せめて損失が少しでも減るといいな!(;´ω`)

それと、娯楽部門が合計4万両になるように投資したので来月何かが起こります。
次は商業部門一点集中でがんばるわぁ・・・
あ、でもそろそろ公共部門にも投資できそう。
どっち先にしようかなあ。

さて、先月置いてけぼりを食った夏帆が拗ね始めているので今月は連れていこう。
やっぱり勝成の娘だなwww似てるわ(´ω`)
夏帆がいない遠征は本気でつらかったよ・・・
割とマジでどうしよう今後(;´д`)
千秋の指導は真紅に任せた。
真紅もあんまり育ってないんだけど、仕方ない(´・ω・)

・・・って思ったんですけど、まさかの一カ月に赤い火ふたつの月だったので稲荷ノ狐次郎さまを解放しに行った。
豊吉が花乱火で殺される\(^o^)/
三回殺されたので豊吉を千秋の指導に置いて真紅連れて行きました。
その帰りにあうんノ鬼見つけて泣いた・・・
あうんノ鬼解放のために双子連れて行きたかったのに(つд`)゚・

でも稲荷ノ狐次郎さまやっと解放です!
本当は朱点倒す前に解放するはずの人だから奉納点が低いこと・・・w(ノ∀`)
よし、夏帆と交神していただこう。
本当に首輪付きの神様とばっかり交神してるな(;´ω`)
だってオリジナルで交神できなかったんだもん・・・

あとは土々呂震玄斎さまも解放したいんだけど奥過ぎて行ける気がしないwwww
オウウ・・・
いいよ、がんばるよ・・・
もう少し双子が強くなったらまた来るんだ(´;ω;`)

不動明と梵ピンと夢子の巻物をゲット。
幻八さまと夢子さまはどっちが年上なんだろうなあ・・・
なんとなく夢子さまがお姉さんなのかなって思ってるんだけど。

【1022年1月】
腹黒ちゃんが実戦部隊に入りました。
じゃあ今回は豊吉を連れて、四代目はちょっと一休み・・・
って思ったら、鳥居千万宮強化月間・・・だと・・・
なんで先月じゃなかったの!(つд`)゚・

じゃあ今度こそ阿狛・吽狛さまがたを解放しに行こうかなあ。
腹黒ちゃん連れてっても大丈夫かしら?(´・ω・)

相場はやっぱり損。
でもまあ思ったより少なくて良かったよ(;´ω`)
戻ってきたお金で商業部門が4万両になるように投資したら、公共部門が上がったっぽい。
公共部門で来月何かが・・・!

そういえば、今月は餅と白雪祭りです。
見てみたら、雪まつりと獅子舞が一緒になってたww
可愛いなあ(*´∀`*)

さて、誰をお留守番にしようかしら。
双子と千秋は連れていくことになってるから、そうすると必然的に真紅と雲月がお留守番・・・ですね・・・(;´ω`)
だって・・・。

そんなわけで、阿狛・吽狛さまを解放してきました!
よしよし、いい調子だ(`・ω・´)
千秋は結構強いかもしんない。
なんとなくですが、伸びがいい感じがします(´ω`)
流石は三代目の娘だね!

【1022年2月】
豊吉が元服しました。
って、早!(;´д`)
面食いらしいので、美女を選んであげないとなww

てことは、四代目も元服かぁ。
どうすっかなー交神。
そろそろ考えておかないと、二人まとめてコロリと行ってしまいそうで危ない(;´д`)
じゃあ夏帆さんそろそろ交神しましょうか。ね。

相場屋さんに塩が増えたらしいです。
やらんぞ!もうやらんぞ!(;´д`)
あとは商業部門が合計8万両になるように投資した。
これでようやく新しい武具が・・・!

さて、夏帆が交神するということは他の面子はお休み・・・
・・・夏帆と四代目以外に、朱の首輪付けとこか。
んで来月全員で討伐に行けばいいよね!
その前に家出されたらどうしよう(((((;´д`)))))
い、いや!きっと大丈夫!きっと!

んで、夏帆の交神なんですけど・・・
ま・・・間違えた・・・orz
稲荷ノ狐次郎さまにしようと思っていたのに・・・!
いや、ちょっと人気の高い神様に十六夜伏丸さまっていう神様がいるんですけど同じ土属性なんだよなーどうしようかなーでも十六夜さまいくらなんでも低いよなー、まあ一回交神してみて子供見てみようって思って交神したんです、そしたら間違えてセーブしてしまったっていう・・・orz

「血がたぎりそうだ・・・」とか言われました。
たぎらんでええです!(;´д`)
見た目通りの狼さんだなほんとにもう!
でもまあ・・・同じ土属性のケモ系神様ですし。
狼か狐かの違いですし!
まあ十六夜さまはケモ耳どころかまんま獣人ですけど、かっこいいからいいじゃないの。
ごめんね、夏帆・・・(;´ω`)
薙刀一族が弱体化しないことを祈るばかりです。
そもそも夏帆って表に出てる素質がやたら高いだけで水面下の素質はそんなでもないんだよね・・・
ああ、心配だわあ(;´д`)

ちなみに男の子でした。
伏丸さまにちなんだ名前を付けてやる。

【1022年3月】
さて、そんなわけでごっそり減った忠心と引き換えにみんなが術いっぱい覚えてくれたので、どこか討伐に行ってもらおうと思います。
どこ行ってもらおうかなぁ。

それからお店の品ぞろえが良くなったんですけど・・・
・・・拾いもの並っていう・・・(;´ω`)
もう少し投資しないとダメか!ダメなのか!
くやしいから公共部門に投資した。
きっと来月漢方薬が増えてくれると思います。きっと。
そういえば、無職率は遂に5割を切りました。
うんうん、いいことですね。

相翼院に行ったら途中で4頭の象に殺されたから、九重楼に行ってきたよ!
いやー・・・行けるとこほんと限られたなあ(;´д`)
黒鏡をゲットしました!
一応の戦果はあげられた。

しかし、みんなの忠心がまだ戻りません・・・(;´ω`)
朱の首輪恐るべし。

【1022年4月】
男の子が来たよ!
野菜が嫌いらしい。
父親似じゃないかwwww
案の定母より劣りますが、まずまずの素質で安心した(´ω`)
まあ、また写真撮り忘れて後から撮ったんですけどね・・・。

名前は武史にしました・・・
だって、武史って顔してたんだもの。
伏丸って顔じゃなかったんだもの!(ノ∀`)

武史の素質:心→火、技→火、体→風
職業:薙刀士
日課:屋根に上る

なんか日課が父親っぽい気がするwww
事故みたいな産まれ方した子だけど意外に愛着沸いてきたかも(*´∀`*)
てか、夏帆って自分の長所を伸ばしたいとか言ってたんだよね・・・
それ、真紅の方だと思い込んでた。
普通に短所を補う神様と交神させてしまったお・・・(;´д`)
なにもかも間違えた。
でもなんか結果オーライ☆

あと、伏丸さまの天界での地位上がりすぎワロタwww
狐次郎さまの下にぴったり付けて来ました。
こwwwれwwwはwwwww
結果オーライ、結果オーライ(ノ∀`)
てか、こんなことがあるんだったら松葉のお甲さまも・・・
いや、でもお甲さまは伏丸さまより更に低いからな、やめておこう(´д`)

相場屋さんに豆が増えたそうです。
相場屋はもういいから漢方薬・・・(´・ω・`)

さて、今月は・・・交神するか。
真紅が1才4ヶ月で、女の子だからまだまだ生きるんだけど女の子基準で交神サイクル作っちゃうと男の子たちがね・・・うん(;´ω`)

迷いに迷って、鳳あすかさまと交神させていただきました!
ツンとした美女とナンパな男って萌えると思って(ノ∀`)
「ご機嫌いかが?子猫ちゃん」
やっぱりナンパだwwwww
まあ風属性が欲しかったっていうのもあるんですけど・・・
意外にお似合いかもー(*´∀`*)

てか、ここら辺の男神さま迷うわー。
既に交神済みだったりですごい迷うわー(;´д`)
まあ中には交神済みだからこそ選ぶ人もいるんでしょうけど・・・
流石にお父さんとかお祖父さんとか、家族の誰かのお父さんとかと交神はちょっと考える(ノ∀`)

男児でした。
そしてブレない赤髪。
雲月以外はみんな赤髪。
たまには他の色も欲しいにゃー(´・ω・)

【1022年5月】
宗教部門への投資が実って、なにやら賀茂川に橋がかけられるとか。
「未来へ駆けるゼ、壱村大橋」
・・・架けると駆けるをかけてるんだとか。
相変わらずネーミングが酷いな(;´ω`)

今月は討伐に行かないとね!
夏帆は先月に引き続き息子の指導、真紅は1才5カ月なので自宅待機です。
真紅、あんまり戦勝点稼げなかったなあ・・・人数増えたからなあ。
これからもっと増えていくからもっと稼げなくなるんだよね(´・ω・)
困ったもんだ。

とりあえず、お留守番の真紅には余った名品珍品を授与して忠心を回復させておいた。
余り物とはいえ今持ってるもので最高級品だからな!
これで機嫌直さなかったら泣くww

で、親王鎮魂墓に行ってきたよ!
筒の指南書ゲッツぁああああ!!(*`д´)ノ
・・・どないしよww
もうみっちみちですよ・・・
人によっては同じ職業を何人も作ったり、使いやすい職業だけでプレイしてるみたいなんだよね・・・
でも私は全部まんべんなく使いたい派。
本当は剣士が当主家で他は分家、薙刀士が分家筆頭(当主代理)みたいにしたかったんだけどなんか四代目で崩れちゃったしな(ノ∀`)
まあそれは置いといて、大筒士の家系を作らないとな。
誰と誰にしようか・・・
筒だと弓使い系からの派生かな。
ちょっと考えておこう(´・ω・`)

【1022年6月】
男の子が来たよ!
何を考えてるかわからないところがある面白い子らしい。
わかるwwなんかそんな顔してるwww
この子も写真撮り忘れて後から取った。もー(´д`)

名前は・・・いつも通り委任で選んでたら鳳って出て来たから、そのまま鳳にした。
全然父に似てないけど、せめて名前くらいは父から取ってあげよう。
鳳の素質:心→火、技→火、体→土
職業:壊し屋
好物:ごぼう

壱村家初の土の肉体の持ち主!ヽ(*´∀`)ノ
これは丈夫な壊し屋になりそうだww
てか、あすかさま風の神様なのに・・・何故ww
好物がごぼうか・・・
堅実派だな、うん。
父があんなに軽薄なのに全然似なかったww(ノ∀`)

指導は母の真紅じゃなくて夏帆に頼んだ。
そろそろ夏帆の健康度も下がってきたし、真紅より夏帆の方が強いから・・・(´・ω・)
来月真紅にしどうしてもらうよ!
今月の真紅には出撃してもらおうかな。

・・・って思ったら真紅の健康度が下がってる件・・・orz
ええええ!!(;´д`)
女の子なのに早くない!?
あれっ、じゃあ・・・
鳳は、最後に真紅と夏帆に指導してもらえる幸運な子になってしまうのでは・・・?
うわ!後続を指導できるほど育ってる人員がいない!
うわあどうしよう!(;´д`)

雲月も最初に比べればだいぶ強くなってきてそれなりに使えるようにはなってきたんだけど、未だにお地母使えない体たらくだしな・・・
てか、一旦大江山に行こうかな・・・
昔のままなら、あそこの敵って比較的弱くて戦勝点高かった・・・はず!
って思ったんだけど帝の命で立ち入り禁止になってたorz
帝ぉぉぉぉぉ・・・・(つд`)゚・

仕方がないので白骨城に行ってきた。
意外に稼げたわー。よかったよかった。
双火竜の巻物を取ったんだけど、火竜がまだ取れてないっていう・・・(ノд`)
火竜、大江山にあったんだけど結局取れなかったんだよなあ。
どこにあるんだ火竜ー(つд`)゚・
それから、白兎の兜をゲットしました!
稲葉ノ美々卯さまを解放するためのアイテムなんですYO-!
でも弓使いしか装備出来ないのに今回四代目連れて行かなかったから、さ来月あたり連れてくる(*´∀`*)
弓使い+当主で解放・・・
四代目の交神相手には美々卯さまになってもらおうかなあ、でも戦勝点がなあ・・・(´・ω・)
やっぱり早急に進め過ぎたかー。

【1022年7月】
千秋が元服しました。
最近・・・子供の成長がやけに早く感じられるんだ・・・。
年かな(´・ω・`)

自分の短所を補う神様がいいらしい。
千秋って短所ほとんどないからそれはそれで難しい要望だなあww
まあ考えておくわね(*´ω`*)

さて、今月は鳳の指導を真紅に任せて、娯楽部門に投資をして、と。
交神しようか、雲月。
年齢的にそろそろお前もヤバい(;´д`)

お相手は・・・
うん・・・なんか、丁度いいくらいの奉納点の方がいらっしゃらなくてね・・・
手が勝手に二つ扇ノ前さまを選んでいたんだ。
手が!手が勝手に!(やかましい)
「大きな炎になりそうね」
ええ、是非そうなってほしいです!(;´д`)
雲月にいい子を授けてやってください!
雲月は二つ扇ノ前さまの子孫ではないから近親ではない。
大丈夫、近親ではない。

ちなみにまた水色髪の男児っぽいです。
槍使いの男系っぷり。
そして火の神様と交わったのに水色髪・・・どんだけ蛇麻呂さまの遺伝子強いのww(ノ∀`)

そして、真紅が・・・
「あたしが天に昇るか地獄に落ちるか、
 フフ・・・賭けましょうよ」
なんて外見通りの遺言を残すんだ真紅・・・!
大丈夫だよ、きっと天に昇れるよ・・・(´;ω;`)
だって地獄に落ちるほどの功績あげてないもの(コラ)
なんかせっかく素質が高く産まれたのに全然生かせてやれなかったなぁ・・・
もしかしたら壊し屋向いてなかったのかもしれないって何度か思いました。
でも女壊し屋超可愛かったです。
ありがとう真紅。


【1022年8月】
夏帆が死にそうながらもなんとか生き残っている・・・((((;´д`))))
み、見ててつらい!(;´д`)
なんかもう夏帆がうちの守り神のように見えて来た。
これは壱村家初の氏神来るかもしれん・・・!

年齢的に絶対真紅より夏帆が先に逝くと思ってたのに・・・;
夏帆の方が5カ月も年上なのに・・・;
アレかな、陽介と夏帆が短命なのはもしかしたら火属性合わせ過ぎたから虚弱体質な子たちだったのかな。

さて、鳳が出撃部隊デビューです。
じゃ・・・雲月と豊吉はお留守番ね。
雲月、男としては年齢的にそろそろなんだけどピンピンしてるから、やっぱり真紅はちょっと虚弱だったんだろうなあ(´・ω・)

そんなわけで、白骨城に行ってきました。
稲葉ノ美々卯さま解放ー!ヽ(´∀`)ノ
良かったwww
意外にすんなり行ったお(´∀`)
それから赤い火が燃えていたので速鳥の巻物も手に入れました。
よしよし、いい調子。
調子に乗って恨み足に挑んだら武史が殺されたのでやり直したのは秘密です(ノ∀`)
本当は赤い火が燃えてるんなら別のところに行きたかったんだけど、まあ仕方ないですね・・・
今回は仕方がない、うん。

しかし、お地母の上ってどこで手に入ったっけ・・・
全体回復術がもう一段階上のじゃないと追いつかなくなってきた(;´д`)
流水道かなあ・・・そういえば一回しか行ってないし、ちょっと奥に行ってみようかなあ。
みんなそこそこ強くなってきたしね。
四代目の体力が夏帆並になってきたのでびっくりした。
あとは軒並み体力が400を超えて来た。
おお・・・地味に強くなってる・・・!(*´∀`)
武史がお地母を覚えないのが心配。
大丈夫かな・・・(;´ω`)

戻ってきたら、遂に夏帆が。
「着物は、必ず日に当てて干すこと。
 鎧や刀の汚れは、まめに落とすこと。
 ・・・大丈夫よね?」
お母さあああん(つд`)゚・

なんか、三代目と同じくらいこの子には無理させちゃったな。
朱点倒した後にじっくりモードにしようってあらかじめ決めてたから、朱点倒した後に一族が少し凋落するのは予想してたんだけど、思えば三代目と夏帆がやたら強かっただけで後の子たちはそうでもなかったんだよね・・・(;´ω`)
きっと夏帆は心配だったんだろうなあ。
凋落前に中ボスとかガンガン倒してた一族が雑魚相手にすら苦戦するようになって、きっと色々と心配かけたんじゃないかと思います。
だから無理してでも長生きしたんじゃないかと・・・
夏帆、ありがとう(´;ω;)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR