忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[710]  [708]  [707]  [705]  [695]  [694]  [693]  [692]  [690]  [687]  [686

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

DQ2:半日やってた。

ドラクエ2-。
なんだかんだ文句言いながらしっかりとハマってるな(笑)

拍手




財宝サルベージした後、持ち主に届ける前になんとなく竜王の城に入ってみた。
いや、音楽確認的な意味で(笑)
・・・そしたら、更に地下があったことを発見。
うえぇ・・・!?Σ(;´д`)

なんかしかも竜王っぽい青い人が玉座にいる。
え、なんかコレ初ボス戦的な感じ?
うーん。
いいや!行ってみよう!

「よく来たアレンよ。
 わしが王の中の王、竜王のひ孫じゃ」
ひ孫・・・!?Σ(;´д`)

あ、本人じゃないんだ!
しかもひ孫って、丁度王子たちと同じくらい的な・・・
・・・え、竜王さんの寿命は人間並みってこと・・・?
いやそんなことより、ローラ姫を諦めて新しい嫁さん見つけたんですね竜王様・・・!
100年後の地下からおめでとうを言わせていただきます!

・・・いや、だってここ地下だし。相当深いし。
つか、竜王が姫をさらったのって嫁さんにするためで合ってましたっけ?そこあんまり覚えてない(え)

「最近ハーゴンとかいう者がえらそうな顔をしてはばをきかせていると聞く。
 実にふゆかいじゃ!」
気に入らないみたいですね・・・
しかし友好的だなこのひ孫。

「もしわしに代わってハーゴンを倒してくれるならいいことを教えるが、どうじゃ?」
あなたがヒントか。
って、お前がヒントかよ!!(言いなおし)
そりゃーいくら地上海上を走りまわっても誰も何も言わないわけだよ!
うわー良かったー音楽聴きに入ってみて良かったー!;;

ちなみに、「いいえ」を選択してみたら「心のせまい奴じゃ。さっさと行け!」って言われた。
そしてその後心のせまい奴認定されたらしく、「もしわしに代わって」の前に「おぬしたちのような心のせまい奴に頼むのは気がひけるのじゃが・・・」が入るようになった。
嘘だって!冗談だって!ちょっと言ってみただけだって!
だから機嫌直して?ね?

・・・その後いくら「はい」を選択しても元に戻りませんでした。
どっちが心せまi・・・ゲフン。
くやしいのでアプリ切って入りなおしました。

「ほほうやってくれるかっ!(嬉しそう)
 では5つの紋章をあつめよ。
 さすれば精霊の守りがえられるという。」
ええー5つもあんのぉ?(´д`)

「かつてメルキドと呼ばれた町の南の海に小さな島があるはず。
 まずそこに行け!」
うーんかなり海彷徨ったんだけどあったかなぁそんなん・・・;
まあいいや、ありがとう。
行ってきまーす!
・・・なんなら仲間にならない?
なればいいのにー。
かつて敵対した勇者と竜王がひ孫世代で協力するなんて、ちょっとロマンだなぁ。

それにしても、地上の城は壊されてると思ったら城本体はこんな地下にあったんだな。
独りぼっちってさびしくない?
たまに王子たちが遊びに行く関係になってくれると可愛いな。
5つの紋章集めたらまた遊びに来るか・・・(´ω`)

・・・って思ったんだけど銀の扉の奥の宝箱を開けようと思ったら手前のダメージ床でプリンちゃんとトンヌラが死んだためやり直しましたorz
何回やり直してんだここ・・・;;
アレン一人じゃ地上に戻れないだろ・・・!(;´д`)

つーかのちの作品ではダメージ床じゃ死なない作りになってなかったっけ?(;´д`)
HP1くらいで残るかと思ったらまさか普通に死ぬとは思わなかったよ!;;
くそう、竜王め・・・やるな・・・!
プリンちゃん早くトラマナ覚えてくんねーかな・・・てか、覚えるのか?;

入りなおした。
世界地図を手に入れた!

・・・・・・・・・・・・orz

そりゃ、いくら地上を探しまわってもないわけだよ・・・
なんか、昨今のポイントに触れただけで強制的にイベントが進んじゃうタイプのゲームばっかりやってたから寄り道体質になってたけど、2はもう少し素直にやってみていいような気がしてきた・・・;

さて、外に出て地図を見てみ・・・小っさ!!Σ(;´д`)
なんか無駄に古地図っぽく描いてあるのが更に見づらい(無駄って言うな)
村がどことかのポイントも書いてないしな・・・(;´・ω・)
まあ昔のゲームにそんな親切設計求められないか;
画面サイズ的にも無理だよね;;

あ、そういえば船の財宝が沈んでたポイント・・・
ああ、この地域全体が世界地図的に北なのか。
そうかそりゃあ北の航路だわ。

てか、こんな地形になってたんだー。へー。
なんか中央南あたりにある赤黒い塊はなんだろう・・・;
あれがラスダンか?;

ところで金のカギはどうなったの?

ま、いいや。進もう。
その前に財宝を持ち主に届けてあげよう。

「ありがとうございます!お礼に家宝の山彦の笛をさしあげましょう!」
家宝あげちゃっていいの!?Σ(;´д`)
いやまああなたが持ってても宝の持ち腐れだしもらうけど。
確か紋章があるところで山彦が返って来る笛だったような。
・・・違ったっけ?

さて、南の小島に行きますか。
あ。ここ、いつだったか迷い込んだ塔じゃないか。
あーこの段階で来る塔だったのか。

「誰に聞いたのか知らないがそなたたちも紋章を取りに来たのか?」
ええ、そうですが。

「紋章はものでなく心のしるし。
 おのれの強さの中にそのしるしが刻まれると聞いている。
 いったいこれはどういうことなのだろうか・・・」
どういうことなのだろうかって言われても。
ここは気を付けて行けとかそういうことを言うべきなのではないですか?
疑問を投げかけられましても。
ああ、取ってこられたら教えてね☆的な感じ?

ものでなく心・・・ってことはゲットしても持ち物に載らない感じ?
やっぱあの地面に落ちてたやつって紋章だったのかな?;
あっ。今見たら、ステータス欄のところに太陽っぽいマークが入ってる。
ああーそういうことかー・・・

・・・てか、父さんが言ってた炎のナントカにあるのも太陽の紋章じゃなかったっけ・・・
あれ・・・?;
うーん。わからん!
とりあえず進もう。ここにあるのはなんの紋章かなー。

・・・・・・・・・広っ。
広!!(;´д`)
なにここ当社比5倍くらい広い!(体感で)
階段も多過ぎ!(つд`)゚・
うあー面倒くさい・・・
どれが当たりでどれが外れなんだか、うーぬー。
あれ、なんかやけに大きな扉に出た。あ、あっさり開いた。
入ってみたらなんか魔物が・・・これは、初ボス戦!?Σ(`・ω・)
て思ったら魔物が違う部屋に入って行ったので追いかける。

あれ?おじいさんがいる。
「紋章のあるところまで案内しましょう」
見るからに怪しい(笑)
でもとりあえずついていく。
・・・おいおいどこまで降りるんだよ・・・
ていうか私もいつの間にこんなに登ってきたんだっけ?

「これが紋章じゃ!さ、早く開けなされ」
て言われて開けた宝箱が空。
やっぱりボス戦でした。
って、またグレムリンか!(´д`)
この前港町でお嬢さんを襲ってたのもだし、なんだい小ボスはグレムリン固定なのかい?
普通に雑魚として出てくるしなー。

でも、よく考えてみたら敵サイドから接触があったのって初めてだ。
おお、近づいてるって感じするなあ。

グレムリンをぶちのめしたら星の紋章をもらえた。
よっしゃーふたつめ!
ところでトラマナを覚えるのはトンヌラの方だったよ。
補助に徹してるなあトンヌラ(笑)
性格を表すようだわ。

さて、次はどこに行こうかなー。
デルコンダルに行くか。
「わしを楽しませてくれたら褒美をやろう」て王様に言われたので受けて立つ。
檻の中にいたキラータイガーを倒したら大喜びで月の紋章をくれました。
豪快さんだなあ・・・

さて、太陽と月と星と、みっつ揃ったわけですがあとのふたつはなんだろうか。
うーん。
デルコンダルの占い師に聞いてみたら探し物はラダトームとルプガナにあるとか言うので行ってみる。
なんにもないんだろうな・・・って思ったら本当になんにもなかった。
うおお・・・また行き詰った・・・(;´д`)

とりあえずまた海にでも漕ぎ出してみようか・・・まだ行ってない村とかもあるし。
世界樹の葉も欲しいし。
確か世界樹の葉はベラヌールの東にあるらしい。
よっしゃ、とりあえずベラヌールの東!

ずーっと東に航路を取ったら、なんか高山に囲まれたところにぽつんと炎が見えるんだけど・・・
なんだろうあれ。炎のほこらってあれのこと?
いやでもほこらっつか炎そのものだし・・・(;´д`)

あ、村発見。
でも入ってみたら金の扉がある東屋がひとつと、たき火してる男の人が一人と、犬が一匹いるだけだった。
「みんな私を置いてどこかに行ってしまいました・・・さびしいよぉ」
・・・あれかな、邪神の信者になっちゃった感じなのかな?
このあたりって地図の赤黒い影周辺だしな・・・;

ここからあの炎のところに行けそうだけど敵が強そうな気がするのでやめておこう。
エンカウント率がもーちょっと低ければ行くんだけどなー。
全体的に面白いけどエンカウント率の高さだけが鬱陶しい。
え?迷子するのも超楽しかったですよ!(`・ω・´)いやマジで(笑)

そして海に出たら世界樹の木が生えてるっぽい島発見。
あ、やっぱりそうだった。
でも「世界樹の木」ていう場所はわざわざ作らなかったのね・・・
通常の木アイコンの上で調べるボタン押したら世界樹の葉をゲットした。
たまんねーな、この淡々さ(笑)

またこういうドラクエに戻ってくんないかなー。
7はやってないけど6までこういうのだったのに。
8はやりすぎててもはやドラクエではない・・・ちなみに9もやってない。
てか、ドラクエって高画像向けのゲームじゃないよねー。DSで十分だわ。

で、更に東に向かいます。
あ。あのぽつんとした祠は・・・ローレシアの旅の扉だ!
こんなところにあったのかー。
そしてその隣の島にある村に入ってみた。
女の子と子供ばっかり・・・どうやら男衆はみんな漁に出てるらしい。
なんか宿屋にいるおじさんが沈没のを知らせに来たけど言えないとか言ってんですけど・・・(;゚д゚)
聞かなかったことに。

あそこの犬が引っ張るんだよー!と泣いてる男の子がいたので、犬に話しかけてみたらなにか光るものの場所に案内してくれた。
金のカギを手に入れた!
・・・えっ。
ええええええええええええ?(;゚д゚)
えぇぇぇぇぇぇ・・・(またか)

なにそれー(つд`)゚・
ちょ、いや、だってまさかこんな僻地の道端に落ちてるなんて夢にも・・・
そりゃー誰もありか知らないよね!
あー・・・うん、いいや、パトラッシュ僕はもう疲れたよ。
旅の扉から一旦ローレシアに帰るよ・・・

ところでテパの村から囚人を追ってきたとかいうオッサンがいたんだけど、そういえばテパの村はまだ見つかってないなあ。
囚人か・・・あと見つかってないのは牢屋のカギだけだな。

ローレシアに帰ってきました。
宝箱の部屋に行って宝箱を開けまくりました。
ロトのしるしを手に入れた!
あー・・・これか、しるしって・・・
父さん・・・どうして教えてくれなかったんだい・・・!
まあ、アレンが自力で見つけることを望んでたということにしておきます。

それから南の祠に行ってみた。
金の扉を開けて旅の扉に入ったら、デルコンダルに着いたよ。
デルコンダルの金の扉を開けたら、武器屋さんの裏に出たよ。
ガイアの鎧を手に入れた!
・・・完全に盗人ですね、わかります(´ω`)
ドラクエの醍醐味ですよねっ!(ノ∀`)

表でガイアの鎧を探しに来てきょろきょろしてるオッサンが可哀想になりました。
てか、てっきり裏口から話しかけたら裏メニュー的な感じで売ってくれるようになるのかと思ったら宝箱ゲットとはな・・・
いいのかこれは・・・(笑)

そういえばアプリ中に電話かかってきたので出てみたんだけど、普通に電話して切った後に元のアプリに戻った。
昔はアプリ中断したらそのままデータ流れたような気がするんだけど、進化してるなあ。

リリザには金の扉なし。
サマルトリアではロトの盾。
ムーンペタでは海のどこかに精霊のほこらがあるよって話が聞けました。
てか、地下の牢屋に魔物が捕まっててビクった。
どこの猛者がこんなことを・・・!?(;゚д゚)

あと、今頃プリンちゃんちの生き残り兵に気付いた。
話しかけるのが今頃になってごめんよ・・・(;´ω`)

ルプガナにも金の扉なし。
でもルプガナの西の祠に金のカギを待ってるじっちゃがいるので行ってみた。
「ほうほうそれが金のカギじゃな?ちょっと借りるぞい!」
えっΣ(;´д`)

「わしも一度旅の扉というものを試してみたかったんじゃ!
 あ、カギは返すぞ」
・・・(;´д`)

や、うん、満足していただけたならなによりです。
そして後を追って入ってみたよ。
・・・いつだったかの旅の扉が3つ並んだところだったよ。
じっちゃ・・・大丈夫かな・・・(;´・ω・)

まあいいや、気を取り直して私も色々行ってこよう。
とりあえず「おろか者め!」って一喝された兜の人のところに行ってみた。

「おお、わしは待っておった!
 勇者ロトの子孫が現れるのを!」
・・・どうでもいいんだがしるしを持ってるか否かで判断してたら偽物にコロッと騙されそうで怖いんですがこの神父さん・・・
てか、絵に描いたような手のひら返しようだなオイ。

そんなわけで兜をもらいました。
その後話しかけたら「ここにはもう用はないはず。去るがよい」って言われた。
一瞬デレたくせに最後もツンかよ!(;´д`)
実はこのお役目嫌だったんじゃないかこの人。

他の扉にも入ってみましたが、通路とか通路とかだった。行ったことのあるとこ。
・・・どれひとつとして町につながってないってどういうことなの・・・

・・・まあ気を取り直して、ラダトームに行きますか。
むしろあそこが本命。
武器屋の二階にいる冠被った人が本命。

でもその前に城の二階に行って、謁見室でウロウロしてる兵士に話しかけてみる。
「我が王はハーゴンを恐れるあまりどこかにおかくれになりました。
 なさけないことです・・・」
そんな理由だったの!?(;´д`)
てか、そもそも謁見室が金の扉で守られてるってどんだけ引きこもり王なんだ。

よしわかった。
引きずり出してくる。
たのもーう!

「こんなところまで来るとはしかたのない奴だな」
あん?(#^ω^)ピキ

「そうじゃ。おぬしらにこの命の紋章をやろう。だから早く行くのじゃ。
 わしはただの武器屋の隠居じゃよ!かっかっか!」
かっかっかじゃねえよ。
なに、その小遣いやるから黙っといてみたいなノリは。ガキの使いか!
てか、城に戻らんかいこの引きこもり王!

・・・はー・・・
連れ戻せませんでした。兵士、メンゴ。

さて、紋章もあと一つか・・・
・・・占い師のじっちゃによると、ルプガナにあるはずなんだけ・・・あ、違う。
人と人の出会う町だからムーンペタか。
ムーンペタぁぁ・・・?
いや、なかったけどなぁ・・・
それともあの牢屋の中の魔物が持ってるのかな?
次は牢屋のカギか・・・@@

うーん・・・困った時の海!(`・ω・´)
まだ行ってない村があるはずなんだっ!(ノд`)
ちゅーわけでようやくテパの村を発見しました・・・たどり着くまで苦労した。
なんでこんな辺鄙なところにあるんだよ(;´д`)

なんか水門がどうとか満月の塔がどうとか水の羽衣がどうとか。
月のかけらがある満月の塔には昔水路で行けて、閉じてる水門を開くとその道が開ける
ってことはとりあえずその水門のカギを奪って逃げたラゴスとかいうのを探すのが先か。
・・・て、水門のカギってもしや牢獄のカギ!?
ラゴスーーー!!!(;´д`)

どこにいるんだラゴス・・・
あ、そういえば金のカギ取ってからペルポイに行ってないな。
あの一人だけぽつんと残された人のとこ。

行ってみた。
金の扉開けて入ってみた。
地下に町があった。
ブフッ・・・!(;゚з゚)・;゚
え、なんで地上の人一人だけハブられてんの?
東屋にも入れないからたき火で暖取ってんだよ可哀想じゃん!誰か迎えに行きなよ!;;


「ここはロンダルキアふもとの南。
 ハーゴンの呪いがふりかからぬよう町を地下に作ったのです」
ああ・・・(;´д`)
てか、誰か地上の子を迎えに行ってあげて・・・?
絶対どん臭くて気付いてないタイプだと思うんだ。
一人でたき火してる時点で相当鈍いと思うんだ。

ラゴスが捕まってたけど逃げられたとか・・・ちぇ、ここも外れか。
あとは記憶喪失の子がいたりとか、ロンダルキアのふもとが割れたとか、牢屋のカギが売ってるとか・・・
売ってる・・・!?Σ(;´д`)

でも道具屋さんには売ってませんでした。
そんでお向かいの武器屋っぽいオッサンに話しかけてみた。
ら、この人も道具屋だった。似合わねえ・・・!(;´д`)
てか、なんで道具屋二軒?
て思ったら、商品リストに不自然に空いた空欄が・・・ああ、これか・・・
「おっと・・・お客さん、それをどこで知りました?ちょっと値が張りますよ・・・」
黒い、黒いよ(笑)
ドラクエってさらっとこういう黒いことしてくれるから困る(笑)

そんなわけで牢屋のカギを手に入れましたー。ラゴスはどうなった。
ふぅ・・・
また世界一周の旅か・・・(笑)
まっすぐムーンペタ行ってもいいんだけどさ。
やっぱり気になるのでローレシアから回りなおし(笑)

ローレシア。
囚人1「ろうやのカギを開けてくれたお礼にいいことを教えてやろう!
 ラダトームの王様が命の紋章を持ってるらしいぜ!」
・・・・・・・・・(´д`)

なんかダメージ床と二重扉で厳重に守られてる神官
「わたしをここから出してくれるのですか?ではあなたたちの亡骸をハーゴン様への手土産にしましょう」
いきなり小ボス!Σ(;´д`)
倒したー。おお、経験値すげえ。
なんでダンジョンにもいないレベルのボスが牢屋にいるのかとかツッコんだら負けですか?

いかづちの杖を手に入れた!
わーいトンヌラの武器ゲットー(*´∀`*)
いつまでも魔導師の杖じゃしょうがないもんな。

リリザは扉なし
サマルトリアは開けても意味なし。

ムーンペタは・・・やっぱり地下の牢屋にいた魔物が水の紋章持ってた。
うお、結構強いなー(;´д`)
牢屋にいる魔物はダンジョンにいる魔物より強いと覚えておきます。
捕まえた人すごいな。

さて、これで紋章が全部揃ったわけですがー。
一応全部の町と城回ってから精霊を呼びに行こ。

ルプガナとラダトームは扉なし。
テパは・・・水門の一枚目の扉は開けられるんだけど、二枚目の扉が開かない(;´д`)
これはラゴスを捕まえないとダメか。

ベラヌールは・・・
「ここまで来られる奴なら左に見える旅の扉に入れるはずだ!
 あそこがロンダルキアに続く唯一の道だ。
 もしオレを信じてくれるなら、ほこらの出口を探すことだ」
・・・・・・いい人そう・・・(´・ω・)
なんで電撃床に囲まれた牢に入れられてるんだろ、可哀想な気がする。

そういえばこの町にいた伝言係の言ってた「太陽の紋章がある炎のほこら」って結局なんだったんだろうか・・・
デマ?

で、旅の扉に行ってみた。
行った先も電撃床かよ・・・(;´д`)
あれ?階段上がったらお部屋にじっちゃが一人いるだけだ。
「このほこらの西にロンダルキアがあるという。
 若者よ、焦らずにな・・・」
確かにまだ早いんだよね・・・(;´ω`)

で、ほこらの出口はどこだ。
どこだ?
旅の扉のフロアで壁にぶつかりまくってたら下の壁から外に出られた。
おお、あった。
外に魔物一匹・・・ボス?
「いじめないでくれよーいいこと教えるからさー。
 ムーンペタの町に水の紋章があるって話だよ」
・・・・・・・・・(´・ω・)

どうやら流れ的にはもっと早く金のカギと牢屋のカギを手に入れてる設定らしいですね。
ヒントが点在しすぎててせつない。

外に出た。
あ、舟から見えた炎だ・・・
うん?入れない。話しかけてみた。
「勇者の子孫よ、どこに行こうというのか・・・
 今のままではお前たちを通すわけにはいかない」
誰かの魂だ!Σ(;´д`)

・・・・・・精霊の守りを手に入れないと通してくれなそうですね(´・ω・)
じゃあ、他も回ってまた来ます・・・(買いものみたいに言うな)

デルコンダル。
なんか牢屋に捕まってる兵士がいるので話しかけてみた。
「おまえはいつぞやの・・・ついにここまで来たか!
 金のカギのことを教えてやったかいがあるというものだ」
え?
・・・えーと・・・え?どちらさまでしたっけ?
金のカギのことを教えてくれたって言うと・・・ラダトームのお城の人?;;
いや、違う気がする・・・え、誰?;;

「ではありがたく出させてもらうぞ。
 元気でな!」
・・・や、誰??
あ、あー。わかった。
牢屋の中にいるうちに一回話しかけてる設定なんだ。
・・・あー・・・気付かなかったなあ・・・

なので、残ってるセーブデータで話しかけに行ってみた。
「もうこの牢に入れられて10年になる・・・」
なにやったんこの人・・・(;´д`)
実はものっそい悪人を世に放ったんじゃねえかコレ。

「ヒマつぶしにいいことを教えてやろう。
 金のカギを手に入れろ!
 遥か東、ザハンという町に住むタシスンという男が持っているそうだ」
あなたがヒントか・・・!Σ(;´д`)
って、気付くかよ!!(つд`)゚・(気付けよ)

ちなみにタシスンさんは3年も前にお亡くなりになったそうですから、彼が持っていたカギが道端に落ちていても無理はないですね・・・って、ないない(;´д`)
奥さんが生きてんだから彼女が持ってるとか家のたんすにあるとかそのくらいの感じで行ってほしかった・・・;

・・・で。
次はそのザハン。
祈りの指輪を手に入れた!
聖なる織機を手に入れた!
おお、聖なる織機か。
これであとは雨つゆの糸だっけ?あれを見つけてテパのドン・なんたらさんに持って行ったらいいわけですね(名前覚えろ)
雨つゆの糸が見つかんねーんだよなぁ・・・(´・ω・)

ペルポイ。
牢屋の中のじいさま
「邪神の像を持つ者だけがロンダルキアに入ることができるのじゃよ」
ああ、ここで邪神の像が必要になるのねー。
・・・・・・そういえば邪神の像とテパと、何の関係があるんだろう・・・?

そして牢屋の壁の奥でラゴス発見。
「あは見つかっちゃった。僕が噂のラゴスだよ!」
見つかっちゃった☆じゃねえよ!
てか、どんな屈強な悪人かと思ったらなにこの小悪魔系。

「ごめんね、もう悪いことしないから。水門のカギを返すから許してね」
イラッ☆(#^ω^)
ちくしょう殴りたい。
イライラしたのでもう一回話しかけたら「ごめんね。許してね」って言われた。
うわっなんか苛めてる気分になるコレ。なんでこっちが加害者気分になるんだ、おかしいだろそれ。
ああなんだろうこの気持ち。
殴りたい。(ええー)

とりあえずテパに行くか・・・
てか、ペルポイの外の人はいつまで外にいるんだろう・・・
別になにか特別なことをしてるわけじゃなく普通にたき火の前に立ってるだけなんだけど、寒さに震えつつも「みんなどこ行ったんだろさびしいなー☆」てめげてない様子が脳裏に浮かんだ。彼はそろそろめげていい。
だから中に入って!ていうか私が何度も出入りしてるんだから気付いて!
見るたび可哀想になるわぁ・・・;;

そんなわけでテパに行って水門を開けてきた。
水門のカギ穴を調べても何も起こらないのでカギを使ってみたら開きました。
もう一回使ってみたらアレンがカギを握りしめた。
アレン・・・お前が握ったらカギが曲がりそうだからおやめなさい・・・;
てか、アレンは福引券も握りしめてぐしゃぐしゃにしてたよね?
なんで、つかう=握りしめるなのよ。
どこまで肉体派なのこの王子は。

外に出てみたら川が繋がってる。
おー。これならもっと陸地の奥まで行けそう。

あとは、雨つゆの糸を探さないとなー。
なんで見つからないんだろ・・・(´・ω・)

うーん。
とりあえず今日はここまで。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR