朧村正、百姫二回目クリアー。

えーっと今は武蔵だったっけ。
じゃあ大和に戻らなきゃね(´д`)←既に疲れてる
あ、さっき鬼助で刀手に入れたから一振り打っておこう。
宝刀「青龍」村正を手に入れた。
・・・あと、10振りか・・・
姫でもう一回クリアしたら全部打てるね。
えーっと次はどっちに行くんだっけ?
あ、北を通ってきたから南に行くんだっけか。
うーんでも相模には何もないし、伊豆まで駕篭で行っちゃえ。
それから駿河の魔窟と鬼助戦場に行こう。
駿河の魔窟ってなんだったっけなー・・・
推奨レベル71?
なんだったっけなあ・・・
・・・ああ、龍神さまか!(;´д`)
確か駿河って・・・鬼助の親玉も龍神さまじゃなかったっけ?
・・・なんとか勝てました。
いやー刀ばっきばきに折られたわ(;´д`)
さてそんじゃー次行こう。
駿河霊峰富士山麓。
あ、やっぱそうだ、こっちも龍神さまだ(;´ω`)
今度は一体なのでさっきよりちょっとやりやすかったかも。
親玉らしく一体で炎と雷どっちも使って来たり攻撃不可の時間があったりだったけどもなんとか勝ちました。
・・・にしても、姫さまと鬼助の手に入れる道具が違うのがなんか気になるんだけど・・・
もしや自分とこの親玉とまた戦ったらなんか手に入るのかな(;´ω`)
次クリアしたら攻略サイトでも見てみようかなー。
えーと、次は・・・遠江か。
小夜戦かな。
小夜って結局何のためにいたんだろう・・・(;´ω`)
敵役だったにしてはかなりの脇役だったような。
遠江の周智那秋葉山山道。
確か虎姫さまが先に行っちゃって追いかけたら小夜に全部調伏されてたんだよね(;´ω`)
さて、サクッと倒したことだし次行こう次。
三河と尾張は何もなし・・・伊勢の魔窟に行くか。
確か雪之丞さまだったはず!(*゚∀゚)
つか、雪之丞さま結局あて馬どまりなのかな・・・
不満があるなら改めますとまで言ってたのに、なんか可哀想になってきたよ(;´ω`)
あれっ!?(;´д`)
大百足だった!;
あ、そっかー雪之丞さまは大和か;
さて、それじゃー伊賀に行きますか。
髑髏谷暗夜城摺手門前。
鬼助がいた髑髏谷の本拠地だねー。
懐かしいなあ・・・途中のひたすら上に上がるところに30分かかったんだよなあ・・・(;´д`)
流石に今回は5分くらいで行けたけど。
そしてここの親玉も百足なんですよね!
楽勝!!(`・ω・´)
・・・前は気付かなかったけど、ここの大百足って三匹だったのか・・・
てっきり二匹だと思ってた。
さーて、それじゃあ大和に行って雪之丞さまと戦って、二回目クリアしよっかなー。
・・・楽勝ですみません雪之丞さま(;´ω`)
さて、鬼助戦だ・・・よね?(´・ω・)
これで違ったらビックリなんだけど(笑)
・・・あ、紺菊さんが明神様に捕えられたらしいです(;´д`)
て、そりゃそうだよ・・・;;;
よくバレねえなと思ってたけどついにバレたのかー(´д`)
そして弓弦葉姉さまが鬼助連れて来たッ!(;´д`)
やっぱり弓弦葉姉さまは粛清役だったのですね!
流石姉さま!!(;´д`)
ていうか紺菊さんが・・・
狐の姿で手足縛られて・・・か・・・可愛い(えええええ)
しゅんとしてて可愛い・・・(*´д`*)
うん・・・少し反省したらいいよ、紺菊さん・・・(;´ω`)
・・・て、陣九朗から「すぐ助けてやる」なんて台詞が・・・!!Σ(;゚д゚)
え、ええ!?あの陣九朗が!?
ちゅーわけで朧流の頂上決戦と相成りました!
負けたい・・・(コラ)
・・・勝ってしまいました(´д`)
つーか強いな鬼助!
基本棒立ちの陣九朗とは全然違うぞ・・・!;;
溜め攻撃すると向こうも溜め攻撃してくるし溜め攻撃の隙突いて当ててくるし、刀折ったと思ったら速攻で持ち変えて元の木阿弥だしで隙がほとんどない;;
でもそれはこっちも同じことなので、なんか地味ーな消耗戦になって時間かかりました。
7分半か・・・
うん、それくらい打ち合いやってたわ確かに(笑)
鬼丸國綱を手に入れましたー。
鬼助!(´;ω;)
鬼助がー!!(つд`)゚・
しかし今際の際で相討ち狙いとは・・・
流石、ただでは死なない忍根性・・・!(;´д`)
・・・!!(゚д゚)
陣九朗が合魂の術で姫を助けた・・・!
玉ノ緒が繋がった!
鬼助が助かった術で今度は姫さまが・・・
そうかー・・・そうかー・・・
何もかも伏線なんだなあ・・・(´д`)
・・・てことは今度は姫さまが記憶喪失に?(;´ω`)
あ。
エンディングで、姫さまが桃色じゃなくて橙の着物を着てる・・・
姫さまは橙も似合うなあ(*´д`*)
て、姫さまの名前がおぼろになっとる・・・(笑)
ああ、陣九朗の言い残した通り朧だけは覚えてたのね(´・ω・)
そして茶屋に拾われとる・・・!
違う、違うんだ姫さま
名前じゃなくて剣術を・・・!;;
そしてあの狐っこは紺菊さんだろうか。
紺菊さんなー・・・
惚れる相手を間違えたよなー・・・(´・ω・)
・・・て、オチは桃太郎かよ!
・・・なんか・・・
さっきの鬼助のエンディングといい、続きがあるっぽい書き方をして終わるなあ・・・
朧村正の2が出たりするのかなー?
それはそれで楽しみなんだけど、鬼助のエンディングと百姫さまのエンディングが全然違うからどっちをどう取るのかが気になります。
百姫さまのエンディングじゃ鬼助死んじゃうしさ(´;ω;`)
紺菊さんだけお供にして百姫さまが記憶をたどる旅に出るお話でした。
なんか、姫さまのエンディングはどっちにしろ報われない感が・・・(;´д`)
どっちも陣九朗がひとかけらの優しさを残すんだけど、だからこそ姫さまが陣九朗に囚われる仕上がりに。
陣九朗、罪つくりだわー・・・;
鬼助側から見ると陣九朗はただの悪い奴にしかならんのですね。
姫さまの側から見ると、確かに悪い奴なんだけどひねくれた優しさも持っていたりするという。
・・・で、「朧村正」を打って、それを使ってもう一回クリアするとさらなる終幕が訪れるそうです(´ω`)
そうかーそうなのかー。
誰がどっちに転ぶんだろう。
虎姫さまはやっぱり死んじゃうのか、鬼助と陣九朗と紺菊さんと姫さまと雪之丞さまはどうなるのか・・・
てか雪之丞さまの影の薄いこと(笑)
でもアレだ、一回目のエンディングよりはなんか納得できた。
そしてさっきの鬼助のエンディングもなんか自分の中で整理が付いた。
百姫さまは必ずしも誰かと一緒にはならないんだな・・・むしろ姫さまエンディングでは陣九朗一筋じゃん(;´ω`)
でも「朧村正」は因果を断ち斬る刀らしいので、それを持ってクリアすることによって陣九朗に囚われっぱなしの姫さまが解放されたりするのかなーとちょっと期待。