順番変えてみた(・∀・)
朧村正、鬼助二回目クリアー。

えーっと今は大和だっけ。
じゃあ山城に行って地獄に降りよう(;´ω`)
また海老天に釣られた。さて行くか。
山城は地獄八景等活。
牛馬コンビに勝てるかなぁ・・・(;´ω`)
なんかやけに敵が多いと思ったら敵寄せ装備してた!(;゚д゚)
そうだ昨日レベル差を考慮して装備してたんだった;;
牛と馬に勝ったよ!
流石にもうレベル88とかだから結構楽に勝てたよ!
楽って言ってもやっぱり刀折られて泣かされたけどねっ!(つд`)゚・
さて、あとは大赤鬼さまと戦わなければ(´・ω・)
よし勝った!
意外にてこずりましたー。
さて、次は近江の魔窟です。
確かレベル78とかだったので今の鬼助なら楽勝のはず!(`・ω・´)
あ、そうだ鬼退治百番勝負だ・・・(;´ω`)
・・・て、死んだ!orz
やっぱ強いわ鬼ーすげえ強いわー;;
とりあえず装備を見直してもう一度挑むも・・・
っていやいやいやいや待て待て待て待て勝てるわけないだろこんなの!!(;゚д゚)
牛馬だけでも本気で死にかけたのに牛馬赤青ってどんだけ鬼魔窟・・・
死ぬ!死ぬーーーー!!!(つд`)゚・
推奨レベル78て・・・嘘だろ・・・;;orz
なんとか二回目で勝てたけど・・・
姫さまじゃこれは無理よ(´・ω・)
本当の百番勝負じゃなくて良かった・・・;;
最後に大赤鬼さま降ってきたら本気で殺されてるところだった・・・;orz
童子切安綱を手に入れた。
まあ、この戦場なら刀手に入ってもおかしくないわ・・・(;´ω`)
うおお・・・こんな一番最強の刀を作るための刀とは・・・;;
ってそりゃそうだ!強かったもん、鬼超強かったもん!(つд`)゚・
ああ、勝てて良かった(´;ω;)
さて、次は美濃で姫さまの戦場か・・・
なんだっけ美濃。姫さまで来た覚えはあるんだけどなんだっけ?(;´ω`)
おおー道具屋に油揚げと芋と砥石が売ってた(;´д`)
良かったー;;
それからそば処で月見うどん。
さっきの戦いで疲れたので休んでいくですよ(;´ω`)
美濃鳴神城大手門前
・・・ああ!(;´д`)
あの悪代官のうちか!;
じゃあ親玉は鵺ですね!
いやーしかし鬼助強くなったな・・・
レベル91だもんそりゃ強いか・・・(;´ω`)
さて、鵺倒しました!(・∀・)
なかなか楽しかったです、攻防戦って感じの戦いが出来たので(´ω`)
で、次は・・・飛騨で猪と戦うんだったか。
姫さまってなんで飛騨に来たんだったかいまひとつ覚えてないんだよね私・・・(;´ω`)
あ、確か僧たちを避けて飛騨経由で美濃に行ったんだったかな。
しかしいつ見ても雪山に草鞋は寒そうです(´・ω・)
相変わらず一本だたらに化けてるときはでかいな・・・(;´ω`)
前は後半ちょこちょこ猪に戻ってたんですけど、今回は最後の最後にちょっとだけ戻っただけでした。
そのおかげで結構苦戦した。
さて、次は信濃の魔窟です。
もう普通に全部クリアできるんじゃないのコレ。
あ、信濃に常見寺の砥石が売ってた・・・
やっと見つかったああ(つд`)゚・
茶屋でお汁粉喰って温泉入って、さーて魔窟に行きますか☆
戦国怨霊合戦場
ああ、ここ確か姫さまが刀ばっきばきに折られたところだ(;´ω`)
行けるかなー。
・・・おお、行ける行ける・・・
後半怨霊武者が盛りだくさんでなんかわけわかんないことになってるけどなんとか行ける・・・
よし、行け・・・ってはああああっ!!?Σ(;゚д゚)
ちょ!今一回戦闘終了画面になったじゃん!
そんでなんでまた鎧武者と一緒に血狂毘沙門が三体降りてくるんだよっていうか三体!?
いやちょっ大勢整えさせてくださ・・・いやあああ!!;;;
か・・・勝ちました・・・;;
そうか、普通に怨霊武者だけだったら推奨レベル85になんかならないか・・・;;
ああびっくりした。
それでもやっぱりさっきの鬼の方が大変でした、個人的には。
さて、次は甲斐の魔窟か。
鳥獣戯画くらい楽勝よっ!(`・ω・´)
ちゅーわけで楽勝でした(´ω`)
さて、やっと帰ってきたよ武蔵・・・;;
このまま伊豆に行って最強の魔窟に挑戦したろかと思ったんですが流石にやめておきます。
もう二回はクリアしないといけなそうなので、まずは鬼助でもう一回クリアしよう(´ω`)
って、うえあ!!?Σ(;゚д゚)
百姫出てきた!姫さま出てきたー!!?;;
・・・えと、どうやら狗頭竜は姫さまに倒されてしまった模様です・・・
てか陣九朗!
その刀返せや!(;゚д゚)
虎姫さまの努力が水の泡に!!;;
あ、でも虎姫さま生きてる!
虎姫さまー!!(つд`)゚・
・・・・・・これは・・・
虎姫さまの妹に取り憑いた陣九朗の魂を払って百姫さまを助けような展開ですか?(;´д`)
まあいいや、ある意味一番いい展開じゃないかな!(え)
いやだって姫さま一回目エンドで陣九朗ちょっといい人みたいになってたけど、こっちが本来だと思うし(;´ω`)
ラスボスが狗頭龍じゃないのがなんかビックリだけど、いざ勝負!
しかし、朧千十の魂はもうすっかり鬼助に同化してて意識も上がってこないのに、陣九朗はよく自分の師匠だと見分けられるなあ・・・。
そしてこの後もしや紺菊さん弓弦葉姉さまに超怒られるのではないか。
・・・勝ちました!(゚д゚)
なんちゅーかお互いに剣士なので刀折れるまで溜め攻撃→折れたらフルボッコの繰り返しでしたが途中で陣九朗が奥義やってくると必ず刀二本折られるのでそれが厳しかったな(;´ω`)
陣九朗の刀がなかなか折れなくてそれも面倒くさかったかな。
でも基本何もしてこないので楽な戦いでした。
そして三日月宗近を手に入れた。
おおおおお!!
陣九朗の霊魂だけ切り取った!
鬼助最高だああああ!!!(つд`)゚・
・・・そしていつだったか私が予測した通りになったっぽい感じ・・・orz
ええー虎姫さまー!!
いやー!!(つд`)゚・
・・・虎姫さまに百姫さまを託されました。
鬼助が百姫さまに勝手に仕えることになりました。
鬼助は虎姫さまにフラれたことにしてきっぱり諦めたっぽいです・・・
うううううう(´;ω;)
あ、でもエンディングではなかなか面白いことになってる。
姫さまの頼みをきいて、鬼助が妖刀狩りに精を出すことになりました。
そしてさりげなく姫さまに温泉でお酌を要求する鬼助。
やっぱり手が早い(笑)
うーん、なかなかいい主従かも。
うーん・・・
うううーん・・・
・・・姫さまのエンディングを見てから考えます!(つд`)゚・
でも鬼助は何をさせてもかっこいいな・・・!
姫さまのエンディングではどんな結末になるんだろう(´・ω・)
鬼助と戦うのは嫌だけどがんばります・・・
っていうか良く考えたら姫さまのエンディングってアレじゃん!
姫さまっていうか陣九朗のエンディング!?(;゚д゚)
どうしよう鬼助を倒して陣九朗が天魔になるエンドだったら!;;
ひひひひめさまー!!!;;;
陣九朗を止めてくだされぇー!;;;
・・・あれ?
「「憑き落とし」「無銘玉ノ緒」を装備して百姫の大詰めも迎えましょう」
って・・・もしやエンディングって二種類だけ?;;
えー・・・(´д`)
そういえば、憑き落としか・・・
まさか本当に陣九朗を落とすための刀だったとは。
エンディングの伏線みたいな名前だな(笑)