ようやく秋が終わったので一旦うpする!
長かった・・・マジ長かった・・・(;´д`)

秋の月22日(水)
なんか緑水晶の種とかいうのを手に入れた。
え?緑水晶成るん?
夏の種らしいのでギガント山に蒔いてみた!楽しみ!(*゚∀゚)
育つのに長い時間かかるって、どれくらい水やりすればいいんだろ?
あー、じょうろ強化したい・・・!
今日は農作業と釣りの日ですた。
夏と秋で収獲多かったな。
トマトと玉葱が同時に収獲出来たからケチャップ作った。
なんかに使えるのかなコレ。
うーん、後で久しぶりに最初の洞窟で釣りやってみようかなー。
ランプイカがそこでしか釣れなかった気がするにゃー。
秋の月23日(木)
明日はふわ毛大会らしい。
優勝すると一日町中から尊敬のまなざしで見られるらしいwww
まあふわ毛はLがあるからきっと大丈夫だろう(´ω`)
そういえば誰が参加するんだろー。
ノイマンさんはコケホッホーだしカミュはバッファモーだし、蜂とモコモコ育ててるキャラっていない気がする。
もしかしたらカミュはモコモコ育ててるのかもしれないけど、売ってないから怪しいよなー。
今日はホウレン草収穫祭りでしたよー。
豊作豊作。
こういうスパンが早い作物は台風被害からもあっさり回復してくれて助かるね。
連作ものはおおむねダメなままダラダラと植えられてるけどねwww
んでカーマイト洞窟で釣りやってたんだけど、思うようにいかんなー。
思うように行かなかったので久々に寝袋一泊した。
うぬう・・・
やっぱり釣り竿鍛えたい・・・。
次の洞窟はよ・・・次の洞窟・・・!
秋の月24日(金)
ふわ毛大会参加してきた☆
カミュやっぱりモコモコ飼ってた。
あいつは四足動物網羅してるなって言おうと思ったけどモコモコ二足歩行だった。
ノイマンさんも飼えばいいのにー。
ふわ毛とか好きそう。
町の人たちにもモコモコは大人気でしたが、エド先生がモコモコ苦手だと言ってて意外だった。
息子が育ててるのにwww
ほんと相性悪いなこの父子はwwww(ノ∀`)
あとはラッセルさんが毛を刈った後のモコモコ可愛いですよねってマニアックなこと言ってたwwww
ええ、そうですねwww
私くらいになるとモコモコ状態になってるモコモコを見ることの方が少ないので、毛を刈った後のモコモコがデフォですwww
モコモコ状態は毛を刈る合図でしかない。
常に丸裸って良く考えたら可哀想だな・・・!
それとビアンカがモコモコの近くに行くとくしゃみが出るとかアレルギーちっくなこと言ってて、この子は本当にそうだわねーと思いました(´ω`)
てか、それってラグナさんが近寄るとくしゃみ出たりしませんかお嬢さん。
大丈夫っすか。
てか、完全にうちに嫁には来れねーなビアンカ。
全てがタバサさんと対照的だな。
んでふわ毛Lサイズを渡してサクッと優勝して来たぜ!(*`ω´)
本当に一日町の人たちに尊敬されたwwww
なにこれwwwww
なかなか面白い展開でした、そして安定のシャロンさん・・・。
シャロンさんとはいいお友達になれそうな気がする。
試しに火の結晶あげたら飛び付いてきて2個あげただけでラブ度1上がったけどこれ以上触れないことにしよう・・・。
秋の月25日(祝)
ダブルベッド買ったった\(^o^)/
でもまだ誰とも結婚条件満たしてないのでなんだか逆に切ないwwww
なかなかいい色のベッドカバーです。
それにしてもイヴァンくんてほんとに外見と中身にギャップがあるな・・・。
物腰柔らかそうな顔してガード固いところとか。
売ってる物とか喋り方とか。
絶対あんなほわほわな笑顔じゃないだろ。
もう少しニヤリって感じだろ。
大体あの顔で男だし。
ほんと、イヴァンくんは顔で騙される(ノω`)
この日はクレメンス洞窟で釣りやってたんですけど、滅多に来ませんがここの釣りが海釣りの次に楽しい気がする。
ジャマイカとサヨリばっかり釣れるけど、たまーにサンマとロブスター釣れた時の喜びがでかい。
8時からずーっと釣りなんて久しぶりだわー。
なんか知らないけどかなり余裕出てきたな。
はよ冬になれ。
秋の月26日(月)
つうか、はよ冬になれと思うなら冬まで寝てしまえばいいのでは・・・?
などと思いつつそんなことは出来ずについがんばってしまうよ!
ううう。
今日は農作業をそこそこにして、久しぶりに庭の畑の切り株割ったり夜中に町の人たちに話に行ったりしてみた。
ホワイト神父と話すと必ず娘のラピスについてどう思いますか?って聞かれるんだけど、今日はそこまで思っていただけているとは、ありがとうございますとか言われてオイオイオイちょっとお待ちくださいお父さんと思いました。
こっこわい!
なんだか丁寧な言葉遣いの中にも有無を言わせない雰囲気があってこわい!(;´д`)
意外に曲者かもしんないな、ホワイト神父。
ゴドウィン市長は気になりつつも口は出さない感じ。
でも会うたびにフィルさんの病気治したことお礼言われるからもしかしたらもう確定くらいに思われてるのかもしれないwww
カミュはメロディたんのこと聞いてこなかったなー。
一定以上になると聞いてこないのかしら。
今のラグナさんかなり仲良くなってるからサラッと好きですとか言いそうでこわい。
町の人と話すのもヒヤヒヤするようになってきたねwww
秋の月27日(火)
ふぅ・・・ようやく畑の切り株全部割った!
わーいまっさら~♪
でもまだ耕さないんだぜ。
水やり部隊が足りないからな!
確か庭の畑って全部耕すのってミストさんとの結婚条件だしな~。
タバサさんを振り向かせるまではやらぬ。
うーん、だんだん作物のレベルが上がってきたけど、連作がわけわかんなくなっちゃうな。
二株ずつ蒔いてるからなあ。
どっちがレベル高いんだかすぐわかんなくなっちゃうぜ。
苺かサツマイモか、どっちでもいいから早くレベル10にならんかなー。
秋の月28日(水)
明日は釣り大会という手紙が入ってました。
おお・・・めいちゃんと唯一ラブ度を上げられるというイベント、釣り大会・・・!
そんなわけで先に用意しておこうと思って釣りしてた。
やっぱり海釣りはイワシばっかりだなー(´ω`)
たまーに鮭とかタイとか釣れるのがちょっと嬉しい。
特に鮭は大当たり気分。
秋の月29日(木)
釣りの日です!
どんなだろうなーと思ったらお祭り好きな町人が誰も参加しておらず、めいちゃんオンリーイベント状態だった。
めいちゃんが一人黙々と釣りをしているイベントだったwwww
知名度の低いイベントなんてこの町にあったのか・・・!!
今日魚もらったら嬉しい的なことを言われたので10匹くらい進呈したら大変に喜ばれました。
ワオ、ラブ度が2上がった。
すんごい難易度高いよなこの子・・・
年に1日、この日にしかラブ度上げられないんだぜ・・・。
んでしかも釣りの日だから魚あげればいいと思ってたら、実は焼きおにぎりを大量投下することによってラブ度がMAXになるという罠つきなんだぜ。
どんだけガード固いんだwwww
でも喜んでもらえてよかったです(´ω`)
そしてこの日はどういうわけだか作物が一斉に収穫を迎えててんやわんやでした。
うわあああ(;´д`)
春も夏も秋も、全部の洞窟で大収穫祭りやあああ!
釣りどころじゃねえ!昨日釣っといてよかった!
そんなわけで農作業してるだけで一日終わった。
やっぱり収獲→種作る→作付けが一番時間かかるにゃー。
んでぐんぐんグリーン使おうとして忘れたり、それを収穫した時に気付いたり、色々と罠が多い(ノω`)
あ、そういえばハンマーの「耕した土地を整地できる」の意味がわかった。
耕す前の更地に戻せるってことだったんですね・・・!
もっと早く・・・そう、たとえば半年くらい前に気付きたかったな・・・。
秋の月30日(金)
長い秋が終わる・・・
ようやく、この日で・・・!
やー長かったね・・・。
20日くらい持て余したからね、そりゃあもう長かったね。
もう農作業だけはとにかく終わらせて午後4時くらいに寝たよ。
ロゼッタが出荷箱取りに来る前に寝たよ。
お疲れラグナさん!
たまにはこういう日があってもいいよね!
さて、ようやく明日から冬ですね・・・
なにはともあれミストブルーム洞窟に行かなければ。
もう名前からして大家さんとの関係が気になるところですが、どんなところなんでしょうね・・・?
あと、飼い葉どうしよう。
明日から庭の畑で育てられない。
うーむ・・・たっぷりあるとはいえワンシーズン過ごせるほど潤沢にはないような気がするし・・・。
どこかの洞窟で作るしかないかなぁ。
面倒くさいなぁ。