帰りの電車で読みました。
最終巻!27巻かー。
30まで行くかと思ったんだけどね、意外に行ってなかったねー。

1巻まるまるバトルかと思ったら半分くらいで決着ついててアレ?って思った。
でも今見てみたら最終話の厚みが半端なくて吹いた。
なんだこれ!!(;゚д゚)
これ1冊の月刊誌に載ったの!?;;
オトウサマ倒してよもやまを片づけて最後に兄弟がまた旅に出るところまで全部詰め込んだのか・・・
すげーなガンガン。無理やり過ぎる;;;
こりゃー売り切れるのもわかるわ。
のっけから大佐が全然諦めてないどころか見えないなりに奮闘してて流石だと思いました・・・てかレベル上がってるじゃねーか。
流石大佐!;;;
ホークアイ少佐が目の代わりをしているところにひたすら萌えました。
やっぱ戦いとなると大佐は強いなー・・・!;;
それにしてもみんな生きてて良かった・・・
アルはかなりボロボロだったけど。
アルがメイに頼んで道を開いてもらうところはなんでそうしたのか意味がわからなくて2回くらい読み返しました。
ああ・・・エドの腕を取り戻したかったのか・・・(;´д`)
義肢壊れちゃったもんな・・・;;
エドにまた腕が生えた見開きはすごい身震いした。
あそこからの反撃が良かったな・・・
グリードの欲しいものも含めて。
グリード・・・
グリード・・・(´;ω;)
グリードぉぉぉぉ(つд`)゚・
最後の最後でなんていいことしてくれやがる・・・
てか、グリードは生きてて欲しかった・・・
リンもグリードのいい理解者だったし、この二人なら共生していけそうだったのにー・・・
なのに、最後の最後でなんて人間らしいことするの!
欲しいものが手に入って良かったなあグリード・・・
グリード大好きだーあああ!!(つд`)゚・
しかし、リンがグリードの導き手みたいになってたなー。
リンの懐はでかいなあ・・・
最初はグリードに押されまくってたのに、いつの間にかリンがグリードに気付かせる役になるとはね。
しかも魂の友と呼ばれるところまで来るとはね。
ホント、皇帝の器だったんだなあ。
最初は全然そう思わなかったんだけど。
で、エドですね。
美味しいところ全部持って行ったなあオイ・・・
そんでまたあの台詞が聞けるとは主わなかったよ。
「立てよド三流。俺達とお前との格の違いって奴を思い知らせてやる!」
これって一番最初の敵に言った台詞じゃなかったっけ?違ったっけ?
なんか見た瞬間懐かしいー!!ってなりました。
違ったかもしれんけど(;´ω`)
しかし、まさかとどめがグーパンとはなあ。
グリードの反抗期も大きかったんだろうけど、生身の拳で殴って終了とは思わなんだわ。
その後の自業自得な展開もありはしたけども。
いやーグーパンですか・・・
いや基本ですよね、基本。うん。
その後の展開はそう来るかーって思いました。
そういえば、今まで誰も二人を止めなかったね。
エドなら無傷でアルを連れ帰ってくれるんだろうなあとは思ってましたけど、方法が想定外でしたよ。
意地でも賢者の石使わなかったしな・・・
でも、錬金術を使えなくなったのってエドだけ?アルもかな。
つーかそもそもアメストリスの錬金術は地下に広がってる賢者の石のお陰だったっつーかオトウサマのお陰だったんだっけ?
じゃあ誰も使えなくなっちゃったのかな?
ちょっとそこだけわからんけども。
とりあえずアル、お帰りー!
あと、リンがマジで器が広くて良かったです。
メイ可愛かったー。
リンに全部受け入れてやるって言われた時のメイの泣いてるんだか怒ってるんだかみたいな顔も良かったけど、「全部まとめてなんて強欲過ぎよ!リン・ヤオ!」っていう台詞が一番良かった。
なんかその後のリンは元のリンのようでいて、少しリンの中にグリードのかけらが残っているような気がして嬉しかったりして。
しかしユルい。そういえば戦ってないリンってユルい人だったっけね。
しばらくグリードと共生だったから忘れてたよ。
その後本当に皇帝になってて吹いたわ。
つーか元々の皇帝はどうなったのよ・・・
賢者の石あげたのかな。不老不死になったのかな。
あれってなんつーか、パラドクス的な感じだと思うんですよね。
不老不死になりたいので不老不死になれる薬を持ってこい!
持ってきた者に皇位を譲ろう!
て言うけどさ、皇帝が不老不死になったら退位しないじゃん普通。
ホントに退位したとしても元皇帝に不老不死になられても困るよね普通。
マジでどうなったんだろう元皇帝。
気になるわー。
大佐はまた目が見えるようになったんですね・・・
大佐が見てくれるならイシュヴァールも良くなりそう(´ω`)
んで、スカーが生きてた!スカー!
なんか超やつれて人相変わってるんですけど(;´д`)
今後はマイルズさんと一緒にイシュヴァールのために働くのか・・・
今までずっと復讐のために生きてたけど、これからは愛する故郷のために生きられるんだね。
晴れ晴れとした顔してるなあ。
スカーのこれからの人生に幸あれ。
ブリッグスの人たちも、なんか物騒な雰囲気だったけどなんとかまとまって良かったよ。
スカーの「誰かは知らんが致命傷を与えておいてくれなければ己れも危なかったな」ていう台詞はちょっと泣けた。
バッカニア大尉ぃ・・・(つд`)゚・
アームストロング大佐がスカーにちょっと優しかったのはこれがきっかけだといいな、と思います。
ホーエンハイムさんは逝ってしまいましたか・・・
いやでももう長いこと生きて来たんだからそろそろ休んでもいいよね。
ところで借りた金はなんだったんだろう。電車賃?(;´ω`)
おまけで奥さんと再会してて嬉しかったですよ。
あとは・・・
プライドが優しい子に育てられててなんか和みました。
奥さんを見る目はあったよね、ブラッドレイ。
えーと・・・
なんかアルが身体取り戻しても全然違和感がないな。
なんでだろう。
きっと身体があった時期の話が何度か出てたせいだろうね。
しかし、エドより背が低かったなんて・・・!
エドが豆とか言われてるからアルも・・・!?
いや、きっとこれから伸びるんだよね!まだ成長期は続いてるはず!(;´ω`)
ていうか背伸びたよね?
旅に出る前の絵で背の低さが全然気にならないってことは、2年でそれなりに伸びたはずなんだ。
旅に出る前の、エドからウィンリィへのプロポーズはちょっと痺れたよ。
そういえば中高生が盗作してどっかに投稿してバレてニュースになってたっけなww(ノ∀`)
まあウィンリィの回答の方が痺れたんですけどね!
ポロっと「全部あげるわよ」ってオォイ!!
意外に愛が深かった!びっくりした!(;´д`)
あと、アルがシンに行くっていうから期待してたらラストの絵で兄妹&ウィンリィの写真にメイが一緒に写ってたのであらあらと思いましたw
てか、メイが美人に成長してるーvv
本当にアルにくっついて来たのかvv
一途な女の子は可愛いねえvv
なんか和んだvv(*´∀`*)
あ、それとキメラのライオンとゴリラの人は元に戻るでもなくサーカスにいるっぽくて吹きました。
しかもあいつと一緒かwww
まあ本当に本物のキメラだからな、客は呼べるだろうなーww
ライオンの人好きだったわー私。ライオン版の方。
本人も気に入ってたっぽかったしねw
それにしても。
戦って勝ってアルを取り戻して終わりかと思ったら、地味な後片付け作業まできっちり描いてその後どうなるかまできっちり描いて終わらせるとはね。
戦いの派手さばっかり描く話が多いけど、祭の後には地味な作業が待ってるんだよなー。
そこらへんを書いてるマンガって結構少ないような気がする。
お陰で無難な感じになっちゃったけど、描かれてて良かったと思いますよ。
いやー完結したねえ。
お疲れさまでした。
面白かったよ(´∀`)