忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1896]  [1894]  [1893]  [1892]  [1891]  [1888]  [1887]  [1886]  [1885]  [1884]  [1883

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ダンガンロンパ

クリアしますた(´ω`)

事前情報通り、本当にシューティングだったwww
びっくりしたwww
推理シューティングというニュージャンル・・・!
面白かった(´ω`)

拍手




しかしストーリーにはちょっと複雑な気持ちです(;´ω`)
まあわかっててプレイしたんですけど、やっぱりバトルロワイヤル的な話はこわいねー・・・!
途中あたりからあと何章あって何人生き残るんだろうとか考えながらちょっと鬱になりますた。ううむ。

あと、ちょっと前に読んだ一家監禁殺人事件も彷彿とさせられて、ああー洗脳される気持ちってこんな感じなんだなー・・・とか。
洗脳される人の心境がさっぱりわからないと思ってたけど、お陰でちょっとわかった気がする。
この話では苗木君がいたから生き残り組は希望を最後まで捨てずにいられたけど、きっといなかったらとっくにバトルロワイヤル状態だったんだろうなぁ・・・。
ていうか最初の事件の時に全滅してたかもなあ。

軽率なタイプからどんどんやらかしてって、次にマトモな層までおかしくなってくところとか、ちょっと精神的にうわってなりました(;´д`)
朝比奈ちゃんが殺しやってなくて良かったわ・・・!
あれでやってたら私このゲームに希望を見い出せてなかったかもしれない(;´ω`)

生き残り組が意外すぎてびっくりだったよ・・・。
霧切さん以外は死ぬと思ってたわ。
逆にセレスとかさくらちゃんあたりは生き残ると思ってたんだけど・・・な・・・。
さくらちゃん死んだ時は泣いた。
ていうか遺言書に泣いた。
さくらちゃあああああん(つд`)゚・
どうして・・・どうして・・・!おおおおん(つд`)゚・

さくらちゃんは朝比奈さんと揃って生きてて欲しかったな・・・。
あの二人の友情美しかった・・・(´つω;)

なんか、女子はこの子生き残るだろうなーって思える子が結構いたけど男子は誰も生き残れる気がしなかったな、そういえば。
それにやらかし組は男子の方が多かったしなぁ。
うーん・・・やっぱり女子の方が精神的に強いんかなぁ(;´ω`)
いや、でも忘れてたけど苗木君も男だった。
肉体派頭脳派って話でもないかなぁ。
最初こそ肉体派が軽率にやらかしてったけど、後半は頭脳派が来てたもんなぁ。
やっぱりああいう時は精神的な強さがものを言うのかな・・・。
さくらちゃんは強すぎてああなってしまったけどorz

さくらちゃん大好きです!!
最初見た時は女だと知ってビビったしどんだけイロモノだよ!って思ってたけど、中身は極めてマトモだったと思う。
一番冷静だったし話の脱線を戻したり要点付いた発言も多かったし、出しゃばらずに自分の役目をこなし、なおかつ毎回有用な証言をくれるという・・・
自分の性別に対する議論も完全に受け入れていたし、マジで強かったわ・・・。
それに!かわいかった!
桜の花束プレゼントしたら「我が異性からプレゼントをもらうとはな・・・。少し気恥ずかしいが、嬉しく思うぞ」とかマジできゅんとしたんですが!!
か、かわいい・・・!
なんだこの素直さ!ていうか少し気恥ずかしいって言った!さくらちゃんが照れた!
かあああああわいいいいいああ!!(*´д`*)
でも逆に異性として意識されてしまったら苗木君が可哀想かなと思って通えなかったけど、出来ることなら毎日さくらちゃんと過ごしたかったです私は!!
なんか見慣れてくるとちゃんと女の子に見えるしセーラー服姿も似合って見えるね。うん。
はあ・・・なんで死んでしまったんださくらちゃん・・・。
そしてそんなさくらちゃんをきちんと女の子として親友として見てた朝比奈さんもとても素敵だと思う。
あの二人の友情は素敵だ・・・。


えー、あとの面子ですけども。
舞園さんにはびっくりしたなぁ。
最初、普通にあの子がヒロインかと思った。
まあその割にはメンタルヤバいなって思ったけど・・・。
まさか・・・まさかあんなことに・・・(;´д`)
そういえば夢のために色んな事してきたって言ってたもんなー・・・。
女は怖い。

桑田君は少し可哀想だったように思います(;´ω`)
でもなんつーか、あいつ本当に馬鹿だな・・・。
彼については半分くらい衝動的な犯行だけど、多分あの時やらなくてもいずれやってたような気がしますね・・・(;´ω`)
ていうかなんで舞園さんは彼を選んだんだろ?
女の子だったら呼び出し失敗してそうだから男子だったんだろうけど、もっと殺しやすそうな人いたじゃん。葉隠とか。

不二咲くんにはびっくりしたなぁ・・・(;´д`)
なんかやけに声低いなぁとは思ってたんだよ。
話しかけるたびにびっくりしてたくらいだもん。
でもまさかああいうオチとは思いませんでした・・・!
そしてさくらちゃん、触ったんですね。アレを。
触ってしまったんですね・・・!女の子なのに!!
あの時のあの反応は女子の恥じらいからのものだったと私は思います。
でもなんというか、男子だったら逆に触れなかったよね。仕方なかったね。
お疲れさまでしたさくらちゃん・・・。

あと、アルターエゴは可愛かったです。健気だった・・・!
まあ、まさかその後画面の中の男の娘を取りあう男子二人の修羅場を見る羽目になるとは思いませんでしたが。
あの時の心境はまさに「なんだこれ」でしたwwwww
なんだこれwwwwwww
まあしかし、不二咲くんの能力の片鱗を知ることが出来て良かったです。
外から見て能力を判断できないのって、不二咲くんくらいだったからね。
でもアルターエゴが処刑された時は、不二咲くんが二回殺されたような悲しみを味わいました。
せっかく取り戻したのにまた失ったような気持ち。
あれは切なかったな・・・。

十和田くんのことは信じていたので悲しかったですね・・・。
ていうか中井ボイスが死ぬことはないだろうとタカを括っていたので本当にびっくりしました。
中井さんやっぱり暴走族の頭役似合うなぁとか思っていたのにな!
さくらちゃんと二人で現場の見張り役してくれるのとかすごい頼もしかったのにな!!
不二咲くんとは対照的過ぎたんだね・・・。
後であの写真が出て来た時すごく悲しかった。
本当はあの雰囲気のままあそこでやっていけるはずだったんだよな・・・。

石丸くんはなー。
確実に殺される側だろうとは思ってたけどまさかなー・・・。
もう少し先かと思ってた。
あのフュージョン状態のまま裁判に行くと思っていたのに・・・な・・・!
でも、タイムマシンがあるって聞いた時に「ここに閉じ込められる前に戻してくれ」じゃなくて「前回の事件が起こる前に戻してくれ」でその理由が「今度こそ止める」だったのはウルッと来た。
お前いいやつだなあああ!!
ほんっといいやつだなあ!!(つд`)゚・
はぁ・・・。
なのに死んでしまって悲しかったです。

山田くんは声が山口勝平でびっくりした。
いつの間にこんな声が出せるように・・・いや、思えば私の知っている山口勝平は20年も前で止まっているんだ・・・。
20年もあれば大ベテランだし声色くらい・・・!
つーか山口勝平は活動的な主人公役っていうイメージだったのに同人オタク役とか、びっくりだったわ・・・!
いやーびっくりした。そして上手かった。流石だわ・・・!
んで山田くんですが、結構好きでしたよ私。
面倒くさいから仲良くはなりたくなかったけどねww
結構マトモなこと言うキャラだったし、ちゃんと自分の職に対してプライドはあるし、いい奴だったと思うよ。
魔が差しちゃったんだろうね・・・。多分ね・・・。

でもなんでジャスティスロボだったんだろ・・・。
当てつけ・・・?
とはいえあの章が終わってジャスティスロボが手に入った時、石丸くんと山田くんのフュージョンを見た気がして悪趣味過ぎてオエッてなった。
いやー章が終わったところのプレゼントほんと悪趣味よな・・・!
バットとか特攻服だけでも遺品・・・えああ・・・(ワナワナ)ってなってたのに、フュージョン遺品とかマジでオエエエエ。
プレゼントじゃねぇよ!!
その思考に吐き気がするよ!!
悪趣味なおしおきといい、対立をあおるやり方といい、本当黒幕のやり方はえげつなかった・・・!

セレスにもびっくりしたな。
確かにあの章始まってからのセレスは最初から不自然だったけど。
いつもあんな積極的に動かないし、表情も迫真だったし。
最初はセレスが内通者かと思ってたよ・・・。
そしたら本当に金に釣られたっていうじゃないですか。
ああー・・・ええー・・・?(゚д゚)ってなりましたね・・・。
そういえばギャンブラーだもんね・・・。
お金大好きだもんね・・・。
ああー・・・(´д`)
しかし最後まで笑顔だったのはすごかったな・・・。
クロは最初の桑田くんがアレだっただけで、あとはみんな潔かったね。

朝比奈さんは死ぬかと思ってたなー。
途中でかなり不安定になってたし。
でも、バッドエンドで一瞬だけ見えた未来でも生きてたから、意外だったぜ・・・。
さくらちゃんの事情を聞いても全然ブレなかったから、この子は強いなあと思いましたよ。
ただ、決めつけるところがあるので正義感が暴走したら危ないなあとは思ってたけど。
見事に暴走してたね!うん!

ていうかあの未来・・・。
腐川さん・・・。

腐川さんは最初ツンデレなだけかと思ってたら結構、いやすごい重症だった。色んな意味で。
んで重症なのは裏だけかと思ってたら表もだった。色んな意味で。
ていうかシモ過ぎるわ!!
一人シモネタ祭りだったわ!!
場合に寄っちゃ山田くんより酷かったわ!!
どうしてそうなってしまったの腐川さん・・・!(;´д`)
なんか、時々直視できなかった。
いつもならこういうキャラには味方する私ですが、ちょっと十神くん可哀想だなあと思いました・・・(;´ω`)
あの未来、普通に朝比奈さんが子供三人の母かなって思ったんですけど、もしかしたら腐川さんが出産の際に死んでしまって子供だけが残されたとかそういう感じなんですかねー・・・?
十神くん・・・捕まってしまったんだね・・・!(つд`)゚・

十神くんもどっかで死ぬかと思ってた。
エリートだけあってそれなりにいい線行くけど、たまに読み間違えるし・・・。
いつか誰かのことを殺すだろうと思ってたら、全然だったね。
多分機をうかがってたらそのまま失っちゃったんだろうなぁ。
だんだん人数が減るからハードルも上がるもんねぇ・・・(;´ω`)
でもいっつもすました顔してるので、たまーに動揺した顔を見ると心の中でほくそ笑んでおりました。
ククク、動揺してる動揺してる(・∀・)ニヤニヤ
でもやっぱりどこか心弱いよね。最後のあの写真にまんまと騙されるとは思わんかったわ。
お坊ちゃんめ!

葉隠くんは・・・
・・・なんであいつが生き残ったんだべ?
正直いつ死んでもおかしくなかったと思うんだけど。
しかしバカだけどいいボケとツッコミくれるから見てる分には面白かったです。
友達にはなりたくないけど!
見てる分には面白いッ!!
占いも地味に当たってるんだよね・・・(ノ∀`)
でも占い師なのにオカルト嫌いとか、オカルト嫌いなのに怪しげなオーパーツの類に興味を示したりとか、行動がブレブレだし割と発言が最低だったり、リアクションはでかいしでほんと見てて面白かったです(ノ∀`)
悪い奴じゃないんだよねー。
いい奴でもないけどねー・・・ww

霧切さんは、最初はヒロインだと思わなかったな。
雰囲気的に闇っぽいところがセレスと被ってて最初区別つかなかったし。
すごかったね彼女は・・・。
ほんと、戦地を生き抜いてきた感じだったねー。
苗木君と二人、外に出てからもいい探偵コンビになると思いますよ(´ω`)
いつかみんなの記憶は戻るのかなぁ。
戻ったら戻ったで、きっと悲しい思いをするんだろうけど・・・。
でも、霧切さんは確かにお父さんと会っていたんだし、思い出せるといいね・・・。

あとは黒幕の二人。
まさか双子だったとは・・・!(;´д`)
しかし妹の方、話が長くてイライラしました。
最終章は半分以上彼女の説明で終わってた気がするよー。
昨夜、最終章に入ったからすぐ終わるかなあと思って日付変わっても続行していたんだけど、あまりにも説明が長かったのでクリアに今朝の4時半までかかったよー。
黒幕がほとんど全部自分でネタバレしちゃったので、ちょっと欲求不満でした。
せめて謎を解かせてくれるとか、記憶をちょっと戻してもらうとか・・・!
あ、でも記憶戻すと希望が失われちゃうのかな。
蓋を開けると絶望しかなくて、でも最後は希望で締めくくる、パンドラの箱みたいな話だったな・・・(;´ω`)

それで、妹の方は純粋に絶望フェチだったみたいだけど、お姉ちゃんの方はどうだったんだろ。
なんかそんな感じじゃなかった気がするな・・・。
お姉ちゃんの方は人の絶望眺めて楽しむだけが目的だったのかもね。


それにしても、黒幕がほぼ一人で全部やってたらしいことにはちょっと納得しかねます。
本当に一人だけだったのかな・・・。
だって死体の後始末とか、壊れたそこかしこの備品を元に戻すのとか、あとは食材やらなんやらの補充とか?
それをたった一人でやったとは、とても思えないんだけど・・・(;´д`)
本当に一人だったのかなぁ。
モノクマが最後に動いたからモノクマ自身が・・・?いやいやいや。
謎です・・・!
あとは絶望たちが起こした事件とか、外の世界が結局どうなってるのか、語られずじまいだったもんね。
あの後どうなったんだろうな・・・。


裁判パートは面白かったです(´ω`)
やっぱりこれが醍醐味だよね!
弾丸遅くて外しまくってたけどねwwww
シューティングの意味がわからなかったんだけど、本当にシューティングだったwww
文字が動くのと弾丸が遅いのとで的に当てるのはちょっと苦労しましたよー。
謎解き要素もそこそこの難易度で面白かったです。
と言っても難易度ヤサシイでやってましたが!
難易度が途中で変えられるって知らなくてずっと推理はヤサシイ、アクションはシンセツでやってた。
ちょっと悔しい。
イジワルだと流石に大変だっただろうと思うけど、どっちもヤサシイくらいだったら出来たと思うんだけどな・・・!

しかしネタバレすると面白さがガタ落ちするゲームですねコレ。
少なくとも最初に犯行を疑われた人物はシロっていうのはセオリーになってたけど、解いていくうちに容疑者が二転三転するのがほんと面白かった。
アクションも色んな種類あったしね・・・!
しかし照準合わせるのがとにかく大変でしたよー。
アナグラムは的が小さいからちょっと嫌いだったwww
早送り出来るのとか地味に好きだった。
ちょっと懐かしい、あのテープみたいな音www

クライマックスのマンガ形式もすごい好きでしたね!
あれは解いたーって感じするわ。
すごい凝ってるなー。
もう日常パートいらないとか思うくらいには学級裁判面白かったww(コラ)

日常パートもみんなの色んな話聞けるのは面白かったけどね(´ω`)
しかしまあ、苗木君は勇気あるよねwww
話しかけづらいとか言いながら誰とでも仲良くなれるもんなー。
流石は超高校級の希望。

あとは会話に色んなパロディがちりばめられてて面白かったwww
結構ギリギリなんじゃないの?大丈夫なのコレwww
それとモノクマ劇場にさりげなく他作品のCMが入ってるところとか、自由だったわー・・・(´ω`)

はー、しかし外に出られてこれから彼らはどうなるんだろう。
2では話が繋がってる・・・?
って思ってちょっと調べたら十神くんおるやないですかァァァァ!!!?
ていうかその体型は・・・
お前どうした!?どうした御曹司!!!?
何があったのーーー!!!!

あと、苗木君と同じ声の人が超高校級の希望になってる。
誰だこいつ!(;´д`)
き、気になる・・・!
ベスト版出たら買おうかな・・・!

今作では男子がちょっと頼りなかったからね~。
十神くんは頼れなくもなかったけど、協調性ないからあんまり仲間って感じしなくて全く安心感がなかったし、結構推理も読み違えていたしな・・・。
あとはアルターエゴを作りだした不二咲くんも一応男子だけど・・・あれは男子であって男子じゃないっていうか・・・
2ではもう少し頑張ってほしいな、男子。

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR