忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1891]  [1888]  [1887]  [1886]  [1885]  [1884]  [1883]  [1882]  [1881]  [1879]  [1878

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

遥かなる時空の中で5 ④クリア

全員クリアしました!

地の朱雀→地の白虎→地の青龍→天の白虎→地の玄武→天海→大円団→四神
という順番でクリアしました。
四神と大円団は逆順にする予定だったんだけど、選択肢間違えたん・・・。

ほとんど当たりだったのでぶっ続けでやってました。
いやーやっぱ遥かですね(´ω`)
最終的には50時間くらいやってたのかな・・・。
思ったより時間かかったのがちょっとしんどかったですけども。

いつもの私とは違うタイプが好きになりましたねー。
桜智さんと天海が好きです。

拍手




沖田総司が意外に面白くてびっくりでした(´ω`)
初々しかった・・・!
総司自身も初々しかったんだけど、神子の方もなんだか総司を意識してて可愛かったです。

やっぱり主人公がどんだけ恋愛モードになるかが鍵だなぁ・・・って思った。
まああんまり意識され過ぎてもイラッとしちゃうんだけどね。
ゆきちゃんはちょっと鈍すぎて男性陣が可哀想なくらいだから(;´ω`)
総司をこんだけ意識できるならチナミくんにももうちょっと恋を意識してあげてもよかったんじゃないかしら・・・
確かにチナミくん素直じゃないけどさ!

でもあそこまで恋愛モードになっても新撰組に戻るとは思わなかったなー総司くん。
てっきりそのまま付いてくるものかと。
しかしあの戻った時は前より強い意志のある顔になったなって思いました。
使ってる絵は同じだけど全然違って見えるものだねー。うん。

あと、総司くん病気とかじゃなかったんだね・・・!
原因を聞いて、高杉さんどんだけタフなんだろうと思いました。
なんなんだあの人は。


桜智さんは一番好きかも知れない(*´∀`*)
癒された・・・!
人から無条件で愛されるって癒されるね・・・。
最初からゆきちゃんにぞっこんだったからねー。
まるで女神のように崇めていたから、こんだけ信奉してると逆に彼女が振り向いた時に逃げるタイプかしらと思ったら全然そんなことはなかったです。
結構ちゃっかりしてた。

それにしても、後ろから追いかけ回すわゆきちゃんの行動記録付けてるわ、完全にストーカーだよねwww
エンディングでお母さんが不安そうにしてて笑った。
ゆきちゃん、その説明・・・!

でも都ちゃんが認めてたのがちょっと意外だったなー。
各人の物語では瞬と都ちゃんが影薄くなってたものだけど、桜智さんはちゃんと都ちゃんに認められててほっこりした。
あれだけ周りから見ててもわかるくらいベタ惚れならね、認めざるを得ないと思う(*´ω`*)
桜智さんの愛が都ちゃんにも伝わったんだね!

ちなみに桜智さんの物語に限らず、全章通して瞬の空気ぶりがすごかった。
ほとんど存在忘れるくらい空気だった。
涙ぐましいな瞬・・・。
本当は結構嫉妬深いのにな・・・。
だからこそ自ら空気になりきっていたのかもしれないけど。

それにしても、呪いがなかったらもうちょっとベタベタだったのかな桜智さん。
でも、呪いがなかったらああいう進展の仕方はなかったんだろうね。
もう少しぬるい感じになってほわほわんな展開だったんだろうな・・・(日本語でおk)
少なくとも、桜智さんがしっかりと覚悟を決めるような展開になるのは難しかったかもしれないなー。

しかしこの人が一番ゆきちゃんがいないとダメだと思いました。
なんだろねこの感覚。道端で子猫と目が合った時のような・・・
頭撫でたい!可愛がりたい!この子私がいないとダメなんだわー!!
・・・ペットかwwww
でもあそこまで無条件にゆきちゃん一筋だとほだされるっつーか、一緒にいないとダメなんだなと思わされますねー。
こういう時に遥かは落としゲーじゃなく落とされゲーだと思う。
小松さんの時にもしみじみ思ったけどね。


んで坂本龍馬。
本当は小松さんやろうと思ってたんだけど桜智さんが甘過ぎて小松さんに厳しくやられたら泣いちゃうかもしれないと思ったので龍馬をクッションにさせてもらった。
龍馬は桜智さんよりビジネスライクかなって思って!
でも結構あいつもベタ惚れだったよ!

とはいえ龍馬はゆきちゃんが身を削っててもあんまり気付かないっつーか、桜智さんよりは鈍いのでどうなるか心配でした。
本当に鈍かった。
そうだよね、龍馬だもんね!
でもそれを天海から言い渡されてもあんまり動じなかったのも龍馬らしいなって思った。
これがチナミくんとか桜智さんとかだったら一旦落ち込んでゆきちゃんに声かけてもらって立ち直るところだけど、龍馬は流石だなあ・・・。
精神面ではかなり安定してたよ。
ただ気を抜くとすぐ殺されたりするのでそういう意味では全然安定感のない男だったけどね・・・!
お前何回死ぬんだよ!
どんだけ命狙われてるんだよ!(;´д`)

あと、龍馬は仕事の方も忙しそうだったのでゆきちゃんだけにかまけてられないだろうなーって思ってたら結構構ってもらえたので楽しかったかもしれない。
昔会ったお嬢は本当にゆきちゃんだったんだなぁ。
10年前の龍馬全然変わってなかったwww
26歳が16歳になったんだからもう少し変わっててもいいじゃないかwwww
でも龍馬は10年後も年取ってなさそうだからなんかわかるwwww

忙しいながらもお土産買ってきてくれたり、何かっちゃ一緒に歩きたがったり、史実にちなんだイベントが発生したり、なんだか一番ビッグカップル感が出てたので、やっぱりゆきちゃんには龍馬が本命なのかなぁって思った。
ていうかキスシーンがあってびっくりでした。
遥かでー!?ふぇー!?ってなった。
総司でも桜智さんでもあったっちゃあったんだけど、事故みたいなもんだし・・・
龍馬は本当にそういう意味だったので、さっすがー!やるときはやる男ー!って思いましたwww
そうだね、坂本龍馬ならそれくらいやらないとね!
使命と恋愛のバランス取れててなかなかクッションとして最適でしたよ(´ω`)


そして小松さん。
手厳しいだろうとビクビクしながら入った小松さん。
なんていうか、やりながらすごい女性的な人だなぁーと思いました・・・。
まあ元々話し方が女性的な感じの人なんだけどね。
性格もなんとなくね。

しかし、天の白虎で女慣れしてるって初めてかもしれないね?
今までは全部それなりに堅物だったじゃない?
でも小松さんは女慣れしてて、花をめでるのが好きとか言うし、これまでの天の白虎と違うなあというか・・・
仕事が出来るところはこれまで通りなんだけどね。
仕事も出来て女の子もそれなりに好きで、人を手のひらの上で転がすのが好き。
流石最年長!アダルティ!

でもゆきちゃんには全然通じなくてやきもきしてる様が・・・というかやきもきの仕方が?
女の人っぽい感じだったなぁ、うん。
私がここまでしてやってんのになんで全然動じないの!!って、むしろ高飛車な女の人の台詞じゃない?
嫉妬してわざと冷たくしてみたもののあっさり帰られるとやっぱり寂しくなって呼びとめたり、この感情のブレ方ほんと女性的。
仕事の上でも他の男どもを立てるような仕事の仕方を好むし、かと思えば人を働かせておいて自分だけちゃっかり温泉入ってたりするしね。
だから、ああー小松さんは女王様なんだなーと思いながら見ていました。

いや、楽しかったですよ?
まさか小松さんがあんな量の贈り物してくるとは思わなかったしね。
どうせならもう少しなりふり構わない感じになってくれたら面白かったんですけど、最後らへん冷静さを取り戻していたのでちぇっと思いました。
というかもう少し拗ねてくれたら可愛かったんだけどな・・・!(ええー)
まあ物語中でも充分拗ねてくれてたんだけど。
小松さんが拗ねるの可愛くて好きです。うふ。
不意打ち喰らって照れる顔とかも好きでした。うふ。

30才の男に対する台詞とは思えませんね!
小松さん今回の八葉では最年長なのになー。
まあ仕方ない、小松さんは女王様だから。

照れ顔といえば、今回は照れた時限定の表情があるわけじゃなくて普通の表情でも頬が染まったりしてみんな可愛かったです(´ω`)
龍馬も頭掻いてる時の照れ顔とか好きだな。
総司くんもちょっと流し目っぽい照れ顔すごく可愛いと思うし。
桜智さんは・・・もう言わずもがなだねwwww
アーネストも不意打ち喰らって照れた顔だけは可愛かったぜ・・・。


んで、その後が高杉さん。
もう行く前から激戦の予感がしまくってたんですが、まさか幕府との戦争になるとは思わんかった。
いやびっくりした。
激戦どころか、まさに死闘だったよ・・・。

でも意外に高杉さんの視界に入らないってことはなく、それなりに恋愛になってたのがびっくりでした。
というかあの人は普段の顔に出さないだけで結構ゆきちゃんのこと好きなんだよな・・・。
通常ルートで桂さんに「あんなに美しく清らかで健気な娘が神子じゃないはずがない」みたいなことを言った時はびっくりした。
びっくりし過ぎて二度見した。
んでその後龍馬に突っ込まれて照れてたので更にびっくりした。
あ、あそこ写真撮っておけばよかったのか!
写真全然撮ってないけどあれは撮っておくべきだった!

まあその後桂さんに極めて冷静な態度で言いかえされていたけどね。
いやー桂さん・・・。
本当に桂さん、悪い人じゃないんだけど地味だわ陰気だわ面倒くさいわでなんていうかね・・・(;´ω`)
まあでも一応長州のトップだし、有能なんだろうな。
高杉さんの数少ない理解者だしね。

しかし血なまぐさかった。
高杉さんは普段からゆきちゃんが身を削ってても全然止めないので心配してたら本当に止めてこなかった。
いやあれね・・・
他のメンバーがいたからなんとかなったけど、ゆきちゃんと高杉さんで共倒れしててもおかしくなかったですからね・・・!
まさか雨乞いで命削る羽目になるとは思わんかった。
まあ雨乞いといえば龍神だけど!
あの状況でお天気が大事だったのもわかってるけど!
その後怨霊来たら本当に死ぬマジで死ぬとハラハラドキドキしながらの最終章・・・!
いやーハラハラしました。うん。

あと高杉さんはこれまでの地の玄武同様、自分が全部背負って主人公を遠ざけようとする傾向が強かったです(;´ω`)
つーか常日頃思うんですけど何故地なんです?
地って陰じゃないの?留まる方じゃないの?
めっちゃ進んどる!自分の身がすりきれるほどに進んどる!
白龍の神子であるゆきちゃんと一緒になると進む力が強過ぎて二人して身を削り始めるので見てて不安ったらなかったです。
いやー生きててよかったね・・・!
恋愛成就の喜びよりも生還の喜びの方が大きいとか、これだから地の玄武は・・・!

でも使命感が強すぎるが為にやっていることで、本来の性格は穏やかなのかな・・・って各イベントを見てて思いました。
一人になるの好きだしなー。
思ったより冷静に物事を見たりするし、そこまで向う見ずな激情家ではないんだろうなぁ。
難儀なことだよ。


そして天海。
なんかねー、天海可哀想だと思ってたから救える話があってよかったよ・・・!
天海がなんであんなにゆきちゃんのこと好きなのかもわかったし、色々と謎も解けたし。
最初は猫の子でも可愛がるような感じなのかなって思ってたんだけど、そんなことなかったです。
良かった。天海救えて良かった。

でも天海と会ってる時は誰かに見つかったらヤベーと思ってかなりハラハラしました(;´ω`)
あとゆきちゃんが最後に天海と戦うって決めた時も何考えてるのかわからなくてハラハラしたんですけど、天海を倒して呪い解いて天海が消えた後に「使命は果たしたし、もういいよね?」って言った時に初めてゆきちゃんが好きになれた気がする。
よくやったわ!それでこそ!それでこそヒロインだわー!!
なんか途中の選択肢間違えたかとハラハラしてたけど追いかけてくれて良かった!
見つけてくれて良かった!
結構感動しましたねー、うん。

ラストで髪切ってさっぱりした天海がすごい若返って見えてちょっと笑ったけどww
うん、よかったよかった(´ω`)
大円団とか行かずにこのまま終わっても良かったくらい達成感がありました。ええ。

ちなみに天海が呪いかけられて苦しんでるスチル見たら天海に「人が苦しんでいる姿を眺めるとは、悪趣味ですね」って言われてテヘッ☆ってなった。
でも次の次のスチルは縛られて苦しんでる神子を笑って眺めてる天海のサド面だったのでオマエモナーと思いました(´ω`)

しかし、途中でゆきちゃんがみんなに事情を話そうとしてやめて、天海を倒した後にみんなを置いて天海を追いかけてったので、ちょっとそこは寂しいかもしれないな・・・。
結局ゆきちゃんはみんなを信じ切れなかったってことだし。
とはいえチナミくんとか高杉さんあたりを考えるとなぁ・・・。
まあ無理もないかなぁ。
誰かに祝福される恋ではないからな。


大円団。
どうして続編で八葉みんなが記憶を失ってるのかがわかった・・・(´・ω・)
でも先代の白龍のことはかなり気になってたから助けられて良かったです。
ちゃっかり四神と桜智さんの呪いも解いてるし。
天海も全然違う性格・・・!
この頃はまだまっさらだったんだね!
最後のスチルでゆきちゃんが天海の手を引いてるのがなんかお姉さんぶってる感じで可愛かったです。
ちょっと気持ちはわかる。

しかし、桜智さんの呪いがかけられたのって前の神子ん時だったよね・・・?
あ、あの時にはもう前の神子死んでるのか。
そういうことかな。

合わせ世も存続することになったし、本当に大円団て感じでした(´ω`)
でもこの時は八葉みんなは覚えてるみたいな終わり方なんだよね。
続編でも本当に覚えてる設定にすればいいのに。
続編ではエンディングで思いだすとか、そんな感じなのかな?
思いださずに終わりは悲しいなあ(´・ω・`)


四神。
各3つずつ、エンディングはほぼ共通というサラッとしたものでしたけど、結構面白かったです。
なんかそれぞれの八葉が結果的に恋敵を助ける形になってるのがちょっとアレだけども・・・(;´ω`)
でも最終的に、結ばれるまでは行ってないんだよね。
4人揃って人間になってしまって、仮にゆきちゃんが誰か選ぶとしても3人はあぶれてしまうのになぁ。
生まれたての神様は後先考えないなぁ・・・(;´ω`)

青龍は4の時と性格変わってないなー!
相変わらず偉そうだなー!(;´д`)
青龍よりも龍馬と瞬のやり取りが楽しかったよ。

朱雀は女性と間違われて本気で怒ってたのが面白かった。
でもどこから見ても女性だよね朱雀・・・。
なんなら声も女性と聞き間違えるくらいのトーンだよね・・・。
笑顔とか完全に女性だと思う。
ていうか、昔うちで飼ってた茶色のふくふくした鶏を思い出す。
人間の姿取ってもしっかりと鳥だなぁ。うん。
しかし八葉を手なずけておいてしっかり神子に手を出すあたり・・・ううむ・・・。

白虎は天衣無縫な感じだったー。
猫科だったー。
白虎は人間の姿よりも白虎の時の方が・・・!
おみみ!にくきゅう!
ゆきちゃんの気持ちはわかる。私も触りたい。
でも性格の方は面倒くさい感じだったwww
桜智さんが逃げ出すってすごいな。基本誰にも無関心なのに。
小松さんまで・・・。
二人とも最初はあんなに白虎を警戒してたのに、ゆきちゃんの身を案じるよりも面倒くさい気持ちを優先するんですね!!
まあわからんでもない、確かに面倒くさいww
二人ともどれくらい付き合わされたのかなー。
付き合いがいいことだわwwww
ちょっと見てみたかったなwww

玄武は可愛かったです!
めっちゃ可愛かったです!
美少年に興味のない私が手放しでほめるくらい美少女!じゃなくて美少年!
もっとツンケンしてる小生意気な感じなのかなーと思ってたんですよ。
そしたらものっそい素直で表情豊かな可愛い子でした。
なんて可愛いの~~~!!!(*´д`*)

桜智さんといい、今回の遥かは可愛い方面が当たりだったわあ(´ω`)


配信イベントも見てみました(´ω`)
順番に見てみましたが、最後に見た天海が切なすぎてうがああああ!ってなった。
今すぐ迎えに行くわーーー!!!みたいな。

なんか、遥かで私の一番好きなキャラを選ぶ基準というのはどれだけ主人公がいないと生きて行けないかのような気がする。
5は桜智さんと天海がダントツだよ・・・!
でも配信イベントでは流石に八葉だけあって桜智さんの方がいい目にあっていたので贈り物の花も拾いあげられない天海が悲し過ぎた。
やめてくれー!
鎖の音が夢に出そう!(つд`)゚・

ちなみに配信イベントはキャラの心の声が入っていたので新鮮でした。
みんなひとつひとつの行動でそんなに色々考えているのか・・・。
流石にこういうときは頭脳派の方が沢山考えてるのがわかりますね。
あと桜智さんは表の話し方と頭の中の話し方が違う。
日記は頭の中寄りの話し方なんだね。うん。

それと主人公に対する印象も変わった。
この子本当に鈍いわけじゃない可能性がある。
本当に鈍い場合もあるけどたまに動揺しても顔に出さないという特技があることが判明した・・・!
なんだと・・・!!
なんて男泣かせなんだ!!

アーネストにおでこキスされた後の主人公可愛かったです。
いつもあんな感じだったら男性陣持たないだろうな・・・。

んーと、あとの感想はですね。
主人公に髪結ばれた青龍コンビ可愛かったです(´ω`)

瞬はいつも通りの清純派でした。
瞬らしいよ・・・。
ほんと損な性格してるよな・・・。

あと龍馬はやっぱりやるときはやる男だった。
いやそれをやましくないって言いきるの、あんたくらいだよ。
充分やましいよ。

都は相変わらずいいツッコミだなと思います!
素晴らしくキレのあるツッコミ!
毎回笑わせてもらってます都さん!
ていうか西郷・・・桂・・・あんたらもか・・・!
西郷さん完全に犯罪でしょ!
まああの時代では珍しくもない年齢差なんだろうけど!
あと桂てめぇ!どさくさにまぎれて!!
土方さんもあんな真面目な顔してなんなん!結局いつも通りか!
休む暇ないね、都さん(´ω`)

あとは朱雀組と猫の組み合わせすごい可愛かったです。
ていうかお前ら猫の扱いわかってなさすぎ。
総司が猫と目が合って逸らせないって言ってたのはらしすぎるけどもww

チナミくんは猫相手でも全力で可愛かったです。
それゆえに大惨事になっていたが。
やる気があるならチナミがとっくに捕まえてるっていう総司くんの台詞に笑った。
確かにねwww
あとゆきちゃんは意外にチナミくんのこと意識してるんだけどチナミくんが気付いていないだけなのでは・・・。
ちょっとチナミくんが可哀想だったな。
がんばれ若人!

総司は嫉妬心がかなりむき出しになってきたね・・・。
そして相変わらずいきなりすごい行動に出る。
でも今度はわかっててやってるっぽい!こわい!
礼儀正しいけど恥じらいの感情がないぶん何しでかすかわからなくてこわい!
今は初々しく純情だけど、そのうち初々しさがなくなっていったらちょっと厄介かもしれない(ノ∀`)

白虎組は終始小松さんのペースで桜智さんちょっと可哀想だった。
だがあれは確かに邪魔だ。
しかしあのスチル、桜智さんなんて顔してるのwwww
今にもハンカチ噛んでギリギリしそうwwww

小松さんはほんと色々考えながら動いてるねー。
一番脳内がお喋りだった。流石だねー。
でもあれだけ色々考えながらもゆきちゃん相手だと空回りに終わっているのが切ないところ・・・(´ω`)
まあ空回りに終わりつつもいい味しめてたけどね。流石だ。
そしてやっぱり不意打ちに弱い小松さん。可愛い!
配信イベントでは小松さんが一番面白かったかも(´ω`)

桜智さんは相変わらず小人さんみたいな親切をするなあと思いましたね。
ゆきちゃんがちょっと席をはずしている間に固いかぼちゃを切ってあげていたり、寝ているかもしれないからと部屋の前に贈り物を置いて行ったり。
まあ役に立とうとしているのに声をかけられずにウロウロして邪魔してるのも相変わらずだけどもwww
あとゆきちゃんの可愛さに悶えているところなんかも見てて楽しいです(´ω`)
そして脳内では小松さんに比べてなんと奥ゆかしいことだろうか・・・!
小松さんは牙をといでる感じがするけど、桜智さんは綿毛で埋めてる感じがするね。
ていうか葡萄の味忘れちゃったとか言ってたから桜智さんもゆきちゃんから食べさせてもらえばよかったのにな・・・。
そしたら流石に記憶に残っただろうに!
でもそれやったら桜智さん飛んでしまいそう。どこかに。
楽しそうなので是非見てみたい。

そして玄武組はスチルが一番なにやってんの貴方達な感じでした。
高杉さんは肩にもたれて寝てるしアーネストは膝枕だし。
人が来たら一番危険!あっという間に大騒ぎ!

しかしゆきちゃんは玄武組相手だと比較的照れる気がする。
アーネスト相手に照れるのは相変わらずなんだけど・・・
ていうかなんでアーネストは人を照れさせるようなことをしておいて自分が照れるの・・・。
まあ見てて面白いからいいんだけど(´ω`)
期待しな過ぎも問題ですなぁwww

高杉さんは・・・男の人だな・・・。
なんていうのかな、うん。
男の人だな・・・。
ゆきちゃんが照れるのもなんかわかるね。
高杉さんは常日頃近づきがたい印象だし、流石になんとなく男の人として意識するのもわかるね。
んで常日頃浮いた話なんか一切しないし厳しいからと思ってると不意に色気のあることを言うんだよね。
びっくりするよね!わかるわ!
思わず付いて行きそうになるんだよ!
本当に危険な人だと思います高杉さんは。

なかなか面白かったです配信イベント(´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR