DVD観ましたー。
前評判でチラッと聞いてたけど、コレ単品で見てもよくわかんないや。
でも毎度のことだが原作の小説読もうとまでは思わないんだぜ。

まず世界観的な説明が全くないのである程度知識入れておかないと意味わかんないと思います(;´ω`)
内容は、近未来だかなんだかの世界で戦争をする子供たちの話・・・かな。
戦争と言っても会社間で計画されたもので、会社のショービジネスとしてやってる感じ。
で、世界では戦争がなくなってて、そのショービジネス的な戦争を見ることで平和を保ってるみたいな。
戦闘は空中戦オンリーなのかな?
タイトルがスカイ・クロラだもんね。
戦闘機の会社同士で戦ってるっぽいですね・・・
多分優勢になった方が売れるとかそういうのもあるんだろうな、と想像。
そして子供たち。
「キルドレ」と呼ばれる成長しない、死なない子供たちが仕事として戦争をしていて、そのキルドレたちの物語です。
あんまり子供って感じしないんだけど、大人たちも出てくるから彼らと比較すると確かに子供だなって思う。
全員喫煙も飲酒もガッツリやってましたが、人間じゃない扱いなんでオッケーなのかも。
あんなに煙草吸ってる映像久しぶりに見たな・・・08年の映画か。
あの頃はおおらかだったんだなって思ってたらなんかやっぱりクレームついてたらしいwww
ですよねーwww(ノ∀`)
世知辛い世の中だぜ。
音楽はテーマソング的な曲が物悲しくてちょっと好きです。
全体的にあの曲の雰囲気そのまんまかな。
最後までループしてるところとか。
話的にはそんな嫌いじゃないです。
戦って死んではまた生まれ変わり、また戦っては生まれ変わり、そうやって生き続けるキルドレ達の話。
主人公がすごいぼんやりしてる子だなーと思ったら生まれ変わりすぎて現実味がなくなっちゃってるみたいな・・・
そんな中、今を楽しんで生きてる子とか、死にたがりとか、キルドレである自分に悩んでる子とかがいたりして。
繰り返す運命を少しでも変えようとする主人公とか・・・
馴染みの店のマスターや客、馴染みの娼婦たちとも今はつきあってるけどいずれは彼らも老いて死んでしまうんだろうなっていう儚さとか。
永遠であるからこその儚さみたいなものがちょっと好きです。
繰り返していったら、いつかはティーチャにも勝てるのかなー。
ティーチャだけはキルドレじゃない大人の男だもんな・・・
いつかはティーチャも老いるんだろうな・・・
そして絶対に勝てない敵がいなくなったとき、均衡とかはどうなるんだろうなー。
しかしティーチャの強さはおかしい。
マジでおかしい。
アレみたいだな、シモ・ヘイヘみたいな。
ティーチャがどんな人なのか全く語られなかったのは逆に良かったと思います。
どんな人物なのかわからない、挑んでもかすりもせずに撃ち落とされる。
あの沈黙ぶりがティーチャを更に絶対的な存在にしてる。
永遠に勝てないんだろうな・・・
そしてそのティーチャも老いには勝てない。
いつかは・・・とか考えちゃうと、儚い・・・
なんですかね。
キルドレは永遠に生きるものなんですけどね。
その永遠のはずの彼らを見てこんなに儚さを覚えるっていうのがちょっと不思議な気がします。
函南くんはいつかティーチャに勝てるのかな。
勝てるといいな、と思う反面、勝てないといいな、とも思う。
いつか打ち勝てるんだろうな、とは・・・あのラストを見たらとても思えないな(;´ω`)
だがそれがいい、と思う。
草薙さんはいつか大人になるのかな・・・
彼女だけはちょっと特別だもんね・・・。
なってほしい、というか、なってしまうような気がする。
彼女だけはいつかキルドレ達の誰も見られなかった先を見ることが出来るんだろうか・・・
土岐野くん好きだわー。
あいつだけは全然子供に見えなかったわ、老け顔だし声も大人だし女好きだし。
声優やたら上手いと思ってたら谷原章介だった・・・えええ上手!!(;´д`)
普通に声優としてやっていけるやないですか!
ていうか子供なんだからもう少し子供っぽい声優をだね・・・
いやすごく合ってたからいいやwww(ノ∀`)
あとは三ツ矢さんとかも超うまいと思ったら栗山千明だったり。
へー、俳優さんも侮れないねぇ・・・。
草薙さんと函南くんもなかなか上手かったですよ。
函南くんは棒読みっぽかったけどそれはそれで彼の性格にぴったりだったしね。
声優で違和感感じずに見られる映画でした。
それと、戦闘機に乗ってるシーンは実写か?ってくらいCGすごかった。
人物がめっちゃアニメーションだからちょっと違和感があるんだけどね(笑)
序盤すごいゲームっぽかった。PS2あたりの。
CGの使い方とかスタッフ名の出し方とか音楽とかね。
あと困ったのは通常の会話と戦闘機の時の音量が全然違ってて、まあ戦闘機は爆音出るものだから仕方がないんだけど、通常の会話に音量合わせると戦闘機がうるさいし戦闘機に音量合わせると声聞こえないしでそこがちょっと困った。
んでうちのテレビが調子悪くてさ、音量でかすぎると勝手に電源落ちるんだよね・・・@@
戦闘機のシーンになるたびにぶちぶち電源落ちて半キレ状態になりながら観てました。
まあそんな特殊な状況に遭うのは私くらいだろうけども。
ちょっと長かったですがそこそこ面白かったです。
120分超えるとやっぱ長く感じるね。
あと曲がいい。テーマ曲だけ欲しい。