第一章、誓いの反旗クリア。
ちゃっかり始めてました。
暇つぶしにって思ってたんだけど、地味にハマってる気がする。

物語は、眠りに着いた巨獣の背中に国を作ってる世界で、巨獣が目覚めてしまって大変なので、また眠りに着かせるために倒しに行く話。
てか、なんでまた巨獣の背中になんて国を作ったんや・・・(;´ω`)
動き出したら地震どころの騒ぎじゃないじゃないか。震度いくつどころじゃないじゃないか。
主人公たちが「これ以上好きにはさせない!」とか言ってますが、むしろ巨獣さんの方が「わしの背中でなにしとるんじゃー」って言いたいのではなかろうか。
・・・なんて言い出したら身も蓋もないので、そっと心にしまっておきます(*´ω`*)←言ってる
amazonのレビューではボロカスに言われてるので、買った後に読んでうわーやっぱ買わなきゃよかったーとか思ってたんですが、やってみたらこれが意外と面白いです。
まあ、マルチプレイを前提にしてるのでソロプレイは無謀らしいんですけどね。
まだ一章なのですが、コツさえ掴めば簡単に倒せましたよ。
まあ早ければ二章で積むらしいんですけどね・・・w
怖っえぇぇwww(ノ∀`)
難易度設定が出来ないので、後のミッションがどんだけ難しいのか今から怖いですwww
ただまあ、6人もプレイキャラがいるのに1回の戦闘で使えるのは1人ずつっていうのはちょっとさびしい気がしないでもないです。
でもシステム的に、ATで動かすのは難しいと思うのな・・・(´・ω・)
使いこなせないと多分邪魔なだけな気がする。
これは確かに他のプレイヤーと協力して戦う系だなーって思った。特にフリーミッションとか、手分けして回復と露払いとメイン攻撃とで分担して戦えると面白いかも。
プレイキャラは結構好きです。
主人公のイブキくんがなんかすんごい幸薄そうな顔してるのが気になるけどね。
なんでこんな儚そうな面構えなんだ・・・
なんか見てると俳優の瑛太くんを思い出す。なんかすごくあんな感じ。
唯一召喚術を使えるらしいんですが、一章クリア時点では未使用です。
だって全然ゲージ溜まらないんだもん。
大剣使いだから召喚術とかなくても普通に強いんだけどね。
ユイちゃんはすごく元気な普通の女の子で和みます。
乙女だし魔法使い系だし体力ないからすぐ死ぬしでソロプレイには向いてないかなと思ったんだけど、意外に攻撃力強くてビクった。
ただ、油断するとすぐ死ぬ。
レンは英雄になりたいちょっとミーハー男子w
カッコつけたいお年頃なんだね、うん(*´ω`*)
普通にしてれば充分かっこいいんだけどな・・・血気盛んで英雄になる野心もりもりなところがまだまだ若いなーと思いながら見ています(ババア)
刀使いでなかなか素早い。結構攻撃力も高いからイブキより早く雑魚倒せたりするしね。
でもなんかツイてなくてレン使うと巨獣に殴られる傾向が強い(;´д`)
いっつも潰されるんだよなあ・・・なんでだろう。
カモは真っ赤でムキムキな赤鬼のようなオーガ。
お前ら甘っちょろいんだよ!とか俺は死にに来たんだとか言いながら先陣切って巨獣に突撃し、しっかり勝ってから「命を捨てる覚悟があるなら同志だ」とか言い捨ててまた先に行っちゃったり、なかなかのひねくれツンデレなおっさんです。
斧使いで遅い。歩くのもモーションもおっそー。
でも力はひたすら強い。流石。
体力も高いし。
雑魚もさっさか倒せるし、巨獣も安全ポジションに陣取れば割と早く倒せるので結構使いやすかったり。
リュマは赤い長髪のニヒルでキザなお兄さん。
てっきり38くらいなのかと思ったら28歳だった・・・えええマジか・・・!
赤い髪なのに氷属性?って思ったら染めてたらしい。
おお・・・そうなのか(´・ω・`)
いつかリュマの故郷のシヴァに行ってみたいですがちょっと怖いです。
シヴァねーさんの背中に国なんて作ったら怒られそうなんだけど、一体どんなことになっているのやら。
剣士かと思ったらライフルの人だったよ。
血気盛んな若者たちを冷やかしたりたしなめたりしながら付いてくるムードメーカー的な人。
おじいちゃんが張り切ってるから、制止役はこの人しかいないかもしれない・・・w
サンチャゴはフェンリル族のおじいちゃん。
なんとびっくり1200歳・・・oh・・・!
てか、フェンリルも巨獣なんだけどフェンリル族は巨獣じゃないのか。寿命は長いみたいだけど。
巨獣フェンリルを鎮めて国を作った人らしいのですが、イブキ達に合流して戦いに来るなんてどんだけやる気なんだ・・・
槍使いだから刺すのかなと思ったら槍から雷の玉を出して攻撃したのでちょっとビクった。年の功か・・・!
普通に刺したりもするけども。
二章はそのフェンリル国だったような・・・
フェンリルめっちゃ走ってたけど背中の国はどうなってるんだろうか。
んで、まずは一章でイブキたちの故郷のギガントを倒しました。
1戦あたり5分くらいでクリアできるから暇つぶしにちょうど良かったよ。
まあ確かにちょっとコツは必要だったけど。
アクションRPGにカテゴリ分けしたものの、レビューでタッチペンシューティングと書いてあったんですがほんとにそんな感じですね。
タッチしたところに攻撃。
タッチペン慣れしてない人は大変みたいですが、応援団やゼルダでタッチペン慣れした私としてはなかなか面白いです。
どうしても連打になっちゃうからタッチ画面は壊れそうだけどねw
怖くて3DSで出来なかったわ。
DSLiteのタッチ画面が応援団で半壊してるので、丁度いいからそっちでやってる。
強打しないと反応しなかったりするけど、仕方がない(;´ω`)
まあちょっと反応悪いのが困りものですけどねー(´・ω・)
タッチしてから動くまでにタイムラグが。
それと、攻撃終わってから軽くフリーズするのと、攻撃キャンセルして移動が出来ないから回避が難しかったりします。
でも雑魚とかは適当に画面連打してれば倒せるから楽っちゃ楽。
まあ連打してる間にこっちも攻撃を受け続けているので、気付いたらライフがすごい減っててビックリしたりはするけど。
でも敵が回復アイテムをドロップするので、それをタッチすれば回復出来るからそんなに悪くはないですw
あとはアイテムドロップもタッチでゲット。
タッチペンだけで全部出来るっていうのはDSならではの機能だおね。
片手で出来るからほんとにいい暇つぶしになるわ(´ω`)
雑魚敵がウザイっていうレビューがありましたが、確かにウザイんだけど部屋と部屋の間にいれば回避出来たりするのでそんなに苦でもないですね。
ただ、雑魚敵が出るポイントに張って巨獣と戦おうとするとひたすらウザイな。
どこにポジション張るかが重要・・・ギガントの場合はね。
んで巨獣を倒すと巨獣の部位がゲット出来て、それで武具を作ったりします。
1つの章をクリアすると、その巨獣のフリーミッションが登場して、そこでまた新しい部位がゲット出来たり。
なかなか楽しい(・∀・)
町とかはないんだけどね。
メニュー画面からショップに行けるとか。
でも楽だからこれでいい。
あとは石板があって、石板を順番通りにタッチすると封印が解けてなんたらかんたらっていうのがあるんですけど、これだけはいただけないと思う。
だって、ゲーム内で石板の解き方が出てこないんですよ!(´д`)
って取説に書いてあった。
攻略本とかでゲットしろとかどんだけー。
商業主義ですなあ。
ゲームのことはゲーム内で完結させようよ、と思いました。
それ以外はそんなに不満点はないです。
まあ、操作性もっと上げれとは思いますけどね。
DSならではのソフトって感じがしますね。
1人ずつレベル上げて行かなきゃいけなかったりとなかなかのコツコツ型ゲームなので、長く遊べるかなーって思ってます。
まあ、イブキ一人使えばいいだけなのかもしれないけどさ・・・
やっぱ全員使いたいんだよね(´ω`)
あと、アスランは使えないのかなー。
記憶喪失のアスランていう美青年がいるんですけどね。
見てるだけで戦いに入ってくれないんです(´・ω・`)
彼はどこでどう関わってくるのかな?
ちょっと楽しみ。