観ました。
面白かったです!

いやあなんというか・・・なんというタイムリー動画・・・(;゚д゚)
夏公開だったみたいだけど、春に見た方が感動ひとしおだと思うね!
あと津波っぽいシーンやちょっと色々フラッシュバックするシーンが沢山あって、感動ひとしおというかね・・・
ワタルがヴィジョンに行くまでの展開は若干鬱展開っつーか、つまんなかったです。
つーかお父さん超嫌な奴だしお母さん現実見られてないと思ったら自殺未遂しちゃうし・・・オイオイオイどっちも無責任な大人だな!(;´д`)
これ本当に面白くなるのかなーとか不安になりながら観てました(;´ω`)
でもヴィジョンに行ったら急に面白くなった!
まあワタルが病院に担ぎ込まれたお母さんをほったらかして「運命を変える!」とか言い出して異世界に飛びこんだのはアレだったけども・・・
せめて結果を見届けてから行けと思ったけど子供にそこまでの判断は無理だろうな。
おためしの洞窟で色々言われたワタルが「全部くださーーーい!!」って叫んだときは目から鱗だった私。
そっか、別にどれかひとつなんて言われてないもんね!
私だったら何選ぶかなーとか真剣に考えながら見てたからかなりの衝撃を受けたよ。
子供は発想が自由だ・・・!(;´д`)
そして私はすっかり頭が固くなってしまったな・・・;
キ・キーマと合流してジョゾを助けてミーナを仲間にするところまではすごいハラハラした。
あそこまではまだワタルが勇者らしくなる前だったな。
キ・キーマがいい奴過ぎた・・・!あいつ好きだわー。大好き。
モンスター達に襲われて困ってたワタルをいきなり馬車で攫ってったところも素敵だったけど、その後に右も左もわからないワタルを「俺の幸運さん」と呼んで親切にしてくれて、後半からワタルが旅人だとか関係なく仲間っつーか家族レベルに大事にしてくれてたと思う。
ミーナ可愛かった!
なにあのもふもふ!もふもふー!!
ネコ型の獣人だというだけでも可愛かったのに子供ならではのコロコロした体型しててほんと可愛かったです。
馬車とか寝てるときとか、いつもワタルとくっついてる姿にほっこりしました。
かわうい・・・vv(*´∀`*)
ジョゾも可愛かったよ、もーこの映画可愛い子多すぎ!
登場した途端に攫われそうになるという可哀想な子でしたが、ワタルが助けに行った時からあの子は旅に付いてくると確信してたね!
実際付いて来た時にはもう保護者のキ・キーマとヒロインのミーナとマスコットのジョゾに囲まれたワタルがハーレム状態で(*´∀`)ってなりました。
ああ羨ましい!
ちっさい竜の子連れて回れるなんて羨ましすぎるvvv
3人と1匹で仲良く旅してる姿はすごい可愛かったです。
カッツさんも素敵だったなー。
ワタルにジョゾ誘拐疑惑がかけられた時はどうなるかと思ったけど。
ワタルが無事に疑惑を解いて、ハイランダーの一員になった時の仲間感は素敵だった。
それと、ワタルとミツルが対照的過ぎてなんかせつなくなった。
なんだろうなー、仲間たちと仲良く旅をして人助けをしたりすることで宝玉が手に入るワタルと。
手段を選ばずヴィジョンの平和を破壊していくことで宝玉が手に入るミツルと。
ミツルの場合は多分そうしないと手に入らなかったんだよね?
求めるものは同じでも、手に入れるために必要な手段が全然違うのがなんかね・・・
やっぱり人によって試されるものが違うというか、カルマ的なものがあるのかな・・・と考えてしまいました(´・ω・)
ミツルが悪いことするわけない!っていうワタルの気持ちはよくわかりました。
やりすぎる面があるけどいいところもある奴なのにな。
幻覚の魔法に囚われたワタルを助けてくれた時はすごいかっこ良かったんですけどね・・・
つーかなんでミツルはあんな魔力高いの?いくらなんでもチート過ぎじゃね?
ワタルが宝玉手に入れて使える特殊能力なんて、ドリルとかバルーンとかロープとかエアスケボーとかそんな平和なやつなのにミツルの強さはなんなの?(;´д`)
それとミツルは本当に小学6年生なのか・・・
もう14歳くらいにしか見えなかったよ。
帝国の王女にダンスの誘いをしてるときとかなにこのホスト状態で末恐ろしかったよ。
でも望んでることは妹を生き返らせることだったんだよね・・・
妹思いのいいお兄ちゃんだったんだよね・・・
ちょっと妹一人のために世界を滅ぼすとか半端ないシスコンぶりを見せつけられて将来が心配だったけど多分ミツルがなんか間違ったらワタルが正してくれそうな気がするわ。
あいつらあの後友達になれたのかな。
ミツル記憶なさそうなんだけど。
王女様可愛かったなあ、ふくふくしてて丸っこくて。
帝国に悪いイメージしかなかったからあの王女様の可愛らしさにはびっくりした。
ミツルに闇の宝玉の秘密を喋ってしまうという浅はかさは持ってたけど、その後の立ちふるまいは女王らしくて帝国はきっと大丈夫だなって思いました(´・ω・)
ミツルと手を組んだ帝国にワタル達が攻め込む時はかっこよかった・・・
最初登場したっきりのカッツさんたちがやってきて嬉しかった。
ジョゾが首かいかいしてたのでなんだろう病気?とか思ってたら角がポロっと取れて、吹いてみて!って言われワタルが吹いたらジョゾのお父さん竜たちがやってきたときにはうおおおおおっと思いました。
竜だ!竜だー!(*゚д゚)
いいな!いいなー!
ジョゾあんなにちみっちゃくて可愛いのに将来はあんなんなるんや・・・
でも炎のブレスでミツルの魔法に対抗するなどの片鱗を見せたからきっとすごい強い竜になりそう。
ミツルに解放された魔族がヴィジョンを襲う様子はすごかった・・・
まるで津波だった。
津波動画思い出して鳥肌が立った。
もう世界は終わりだみたいな空気になった時に、王女様が「命がある限り、諦めてはなりません」って民衆の前で言った時に、やっぱりこういう状況に置いてみんな言うことは同じだなと思いました、いい意味でね。
諦めちゃいけないんだ、どんな状況になっても。
今の現実も女神様にお願いごとしてぱーっと問題解決できればいいのにねー・・・(´・ω・)
現実は映画より地味で面倒くさい作業がてんこもりよ。
でもたまにはこういうぱーっと解決みたいな夢を見るのはいいよな、とか思いながら見てましたよ。
ワタルとミツルは女神様に会いに行く塔?の上でも対照的だった。
ワタルがもう一人の自分を受け入れたところはすごいと思ったよ。
なんつーんだろ、ワタルのああいう包容力的なものはちょっと女性っぽい気がしないでもない・・・原作者が女だからか?
自分の醜い心を受け入れるのは難しいよね。
でも綺麗な気持ちがあるなら醜い気持ちもある。
それを自覚することで初めて直すことが出来るのですね(´・ω・)
ミツルにはそれが出来なかったんだな・・・
ミツル自身も、自分が間違ったことをしてることを自覚してたんだろうなあ。
ミツルの分身が一体どんなことを言ったのかは最後まで描かれなかったけど、きっとミツルが目を反らしてきた罪悪感とかそういうものが具現化されてたんじゃないかと思われ。
オンバさまがミツルにも呼びかけてたら結末は違ったんだろうか・・・?
でもミツルはきっとオンバさまの言葉に耳を傾けたりしなかっただろうな、とも思えるし。
どこかでミツル自身が気づくしかなかったんだろうな。
ワタルが最後に出した答えには少なからず感動を受けました。
ずっと、自分ならどうするか?と思いながら映画を見てましたけども、そもそも私だったら運命を変えたいとか思わないのでヴィジョンに行かないなという結論になった(笑)
でももしヴィジョンに行くことがあったら、起こってしまったことを変えるよりも、今助けられるものを助けることを選ぶな。
喜びがあれば、悲しみがある。
幸せがあれば、不幸もある。
それを全部自分の運命と受け止めて、未来へと歩いていく。
その答えを出させてくれたヴィジョンに、未来をください。
最後の一言が胸にずしんと来た・・・(つд`)゚・
そして魔族たちは全部桜の花びらになって消えて行きました。
マジでなんで夏公開だったんだろ。どう考えても春だろ、春!
ワタルも桜になって自分の世界に帰って行ったけども、仲間たちが涙して見送っていたので私ももらい泣きしてしまいましたよ。
特にジョゾのきゅー!きゅー!って泣き声は聞いててつらかった(つд`)゚・
ああ、動物が悲しむのほどつらいものはない・・・!
人間は知能があるからこそ受けとめて覚悟が出来るけど、なんか動物って受けとめられなそうなんだもの。
キ・キーマも「ワタルー!帰ってこーーーい!!」って号泣してて、彼自身にはワタルが幸運を運んでくれるものではなくてワタルそのものが大切な存在になったんだなと思いました・・・
キ・キーママジでいい奴過ぎる(つд`)゚・
ワタルマジでヴィジョンに残ればいいのにって思ったんですが、自分の世界に戻ったワタルが、家事したりしてお母さんよりしっかり者になって現実を生き始めててすごいなーと思いました。
お母さんも退院して働きだしてるし。
ヴィジョンに行かなかったらああはならなかったんだろうな・・・
んでちゃっかりミツルと妹が生き返ってて吹いた。
ご都合主義!!(ノ∀`)
ミツルの願い叶っちゃったらダメだろ、ミツルが戒めにならないじゃないかwww
でもいいよ、許すwww
しかしあのミツルはヴィジョンに行ったミツルなんですかねー、それとも一家心中自体なかったことになってるんですかねー?
気になるわー。
でもどっちであろうとも絶対にワタルがしつこいくらいにつきまとって友達になると思うわ(笑)
なんでワタルはあんなにミツルに懐いたのかわからんけど、なんか家庭を失った者同士として通じるものがあったんだろうな。
表では迷惑そうにしながらまんざらでもないミツルとか想像するとニヨニヨする(´∀`)
でもカッちゃんとかワタル急にどうしちゃったんだよみたいな感じで意味わかんないだろうな(笑)
あとワタルの声優が松たか子だったことにビックリ。
キ・キーマが大泉洋だったことにもビックリ。
俳優さんと声優さんごちゃ混ぜのキャストだったけど、俳優さんではこの二人がずば抜けて上手かったです。
特に大泉洋さん、マジで声優として生きて行けるんちゃうか。
レイトン教授と全然声違うじゃん!
マジかっけー!
主題歌が違ったらもっと良かったんだけどな・・・
いや、歌詞は良かったんだけどね。なんか浮いてたっていうかね。
面白かったです(´∀`)
これは子供に見せたい映画だね。
ちろっと調べたら原作では親たちが意外にドロドロした人間関係してて原作はあんまり読ませたくないなと思っちゃったけどね。