忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[120]  [116]  [118]  [114]  [113]  [110]  [109]  [107]  [106]  [104]  [97

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

ヴァイオリニスト③

ヴァイオリニストⅤ~結婚~を読みました☆

拍手





やっぱⅤは結婚なんだなー(?)とか思いつつ・・・ああ、ドラクエやりたい。
いや、そんなことはどうでもいいんです。
ヴァイオリニストです!
珍しく今作は長めだったので読み応えがありました。
このシリーズは短い話でも充分読み応えがあるので、200ページを超すとかなり読むのに時間かかりましたよ。
4時間くらいかかったな・・・
私も読むの遅くなったなあ・・・;;

でも、ジムの本気の恋が描かれてて良かったですー。
思えばコレはジムのほんとの初恋なんじゃないかと思いますね。
ジムは遊びの時もこの前のおつきあいでも、自分から追いかける恋をしたことなかったし。
っていうかお付き合いの時は、一応好意は持ってたものの恋だったのかどうか・・・;

それにしてもジムが日本人を選ぶとはねー。
普通にアメリカ人とかフランス人とかを選ぶのかと思ってた。
とか思っちゃうあたり、私にも差別的な感性があるのかな。
ジムのお母さんにはショックを受けたよ。
ああいうことを言う人じゃないと思ってたのに・・・
でも友人知人としてのお付き合いと、自分の子供の結婚相手っていうのはまた違うのかなあ。

ジムのパパが生きてたらなんて言ったかなあ・・・
ジムのパパは本当に死んだのが惜しまれるくらいテンション高くてユーモアたっぷりのいい人でした。
やっぱ怒ったかなー。それとも「まあまあ」って奥さんをなだめにかかったかなあ。
なんか後者のような気がする。
だってジムのパパだもん。
まあそう言いつつママンがああなってしまったのでわかんないけどねっ(つд`)

それにしても友達が温かかった。
ジムはいい友達に恵まれてるよ!
ルドはもちろん、ケンとかダイゴとか。
つか、ルドとダイゴとでなんだかトリオみたいになってきたなあ最近(笑)
まあ面白いからいいけど。
つーかお前等、やるやらない言い過ぎ(笑)
これだから男は!!!

あと、可愛い弟分のリヒノフスキーも忘れちゃいけない。
Ⅰの頃からすれば随分仲間が増えたなあ。
今回はリヒノママに不覚にもときめいた。
やつれたジムを見て、息子の分と一緒に差し入れを持ってきて「食べなさい。そんなに痩せるなんてプロ失格よ」
ママっ・・・!∑(´д`*)
ジムのこと大っ嫌いなくせになんですかそのツンデレっぷり!
惚れてまうやろー!!

あーでもアレです。
ユウコのママには失望・・・
っていうかママとスヴィーテンさんか。
えっでもあの当時ユウコって9歳でしょ?
9歳のガキにもう目を付けるとか・・・!!
そんで15で子供生ませるとか・・・!!
ありえねー!マジでありえねー!!

・・・っていうか、いつからだったんだろ・・・(つω;`)
ジムとユウコが会ったのが10歳だったんだけどまさかあの時既に・・・
いやーいやいやいや!考えたくなーい!!(泣)
なにしろショックを受けましたわ。
そして自分がヴァイオリンと引き替えに売られたなんて全く知らないユウコさん。
泣ける。
でも、確かに彼女が素直にスヴィーテンを愛したことは救いだった。
犯罪には変わらないけどな・・・

ブラームスかー。
深いな。
切ないねえ・・・
ユウコさんがこれから幸せを掴めることを祈ってますよ。
がんばれリヒノフスキー(笑)
でもあいつ若造だからなあ。
40も年上の人と不倫してたユウコさんからすれば物足りないんじゃ(笑)

リヒノフスキーといえば、彼が言ってた日本人女性に対する見解は噴いたわ。
「恐ろしく頑固で心変わりが無くて、最後はみんな尼になる
プッフー!!(笑)
わかる!!古典とか大体そうだよね!!
でも参考書類がなんで源氏物語なんだよ(笑)
古すぎるしアレは色々イレギュラーだろー!?
現代女性を落とす参考書類にはならんだろう!?
生意気な癖にこういうところが抜けてて、でも妙に上品なところがリヒノフスキー坊ちゃんだわ(笑)

あ、えーっとそれで。
綾子さんは思ってた人と違いました。
なんか、今まで登場してきたどの女の人とも違ってた気がする。
耳がよくて感性がいいってのもあるけど、英語話せないしシングルマザーだしどこか諦めてて後ろ向きだし・・・
でも、生意気で可愛いっていうか(笑)
ジムが何度可愛くない!って言ったかわかりませんよ。
まあ可愛くないって言葉にも愛を感じましたけどね。

あと、これまで登場したどの女性とも違って、控えめで思いやりがあって我慢強くて後ろ向きで、読んでてなかなか性格を捕らえられなくて困りました。
ずっと欧米女性ばっか見てたからなー。
ルドの奥さんなんて典型的な欧米女性って感じがする。
ジムのお母さんと、前の彼女も。
ジムはああいうハキハキと物事を言う強気な女性を好きになるのかとずっと思ってた。
んで、ずっとそういう女性ばっかり見てきたのでなかなか頭が・・・
えっと、ハリウッド映画に日本人が出てくると浮くじゃない?
ああいう感じ。ちょっと不思議な人に見えてわからなくなりましたよ。

あと、ジムのナイーブさもなんか新鮮でした。
こっちはこっちで、日本のドラマに欧米人が出てる感じ?
なんていうんですかね、カルチャーショックって言うか。
お互いにお互いの常識が噛み合ってない感じ。
でも不思議と通じ合うからやっぱり運命なのかなって思いましたよ。

特にこの二人、実際に会話をする前からテレパシー並に共感しあえてたから不思議です。
やっぱ運命だったんだよ。
でも最初の出会いはもっと素直な感じに始まるのかと思ってたなー。
生意気!で始まるとはね(笑)でもそういうものか。

それにしても、ハラハラの連続でした。
まず綾子さんに再会して話をするまでに2年かかったし。
やっと会えて思いを伝えられたかと思ったら音信不通になるし・・・
音信不通の後はホントにどうなるかと思ったよ。
会えて良かった。本当にホッとしました。

ケンはホントにいい男だよね・・・!
ケンのアドバイスがなかったらジムはずっと綾子さんのことがわからなかったかもしれないなあ。
そういえばジムに「彼女に引き癖がついてないといいな」って言ったのもケンだったな。
なんであいつあんなに女の気持ちがわかるんだ。
かっこよすぎです、ケン。
そりゃジムの妹も惚れちゃうよね!
個人的には超応援してるんですが。
がんばれマリィvv

あと、ジムのいいお父さんっぷりはすごかった。
こんな育児に協力的なパパン見たことないわ・・・
手際めちゃくちゃいいし。
やっぱ保育士さんになれたね、ジム(笑)
これから綾子さんと幸せになってほしいものですvv
なんかまとまりがない文章になった。
まあいいか。

それにしても、あのジムが一気に妻と2人の子持ち。
あのジムが・・・
10歳ジムが遠い昔のようです。
人って成長するんだなあ・・・
その全てがジムの音楽に影響を与えてるんですよね。
つか、ジムわかりやすい。
耳がいい人が聞いたらその時思ってることが丸わかりじゃないですか(笑)

Ⅵはジムのベイビーが産まれるお話しらしいですよv
楽しみですvv


お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR