金曜ロードショーでやってたので見てみたよ!
面白かったです。

幕末の話だったのか・・・
なんか全体的にしっとりしんみりしてて暗いんだけど、一途な想いとか不器用な気持ちとかそういうのがすごい伝わってきました。
清兵衛さんの薄汚さはなんか・・・哀愁を誘った・・・
月代もちゃんと剃ってる暇がない程忙しいのか。
身なりもあからさまに周囲と違うし、いやー苦労してますね・・・
ともえさんが出てくるまではなんか清兵衛さんがボロボロでホントどうしようって思った。
ともえさんが出てきた途端に画面に華が!
ホントにパッと花が開いたような華やかさがありました。
ともえさんのところだけ光ってるみたい。
清兵衛さんは遠慮しすぎててちょっとイライラする部分がありました。
バッサリ言うとつまらない人間ですよね。
無趣味だし、かといって目立って仕事が出来る人間ではないし。
でも、ひたすら真面目で朴訥で、一途で。
娘達も可愛らしいし、清兵衛さんちは貧しくても愛に溢れてる見本みたいな家族でした。
家族に対する愛情をすごい持ってる人だし、ささやかな優しさのある人だし。
そういうところにともえさんは惚れたんでしょうね。
ともえさんは綺麗だし優しいし娘達とも馴染みまくってるし清兵衛さんのことを嫌がるどころか苦労も承知で喜んでくる人だし、正直あんな完璧な女いねえよ!ってくらいの理想の妻でした。
なので清兵衛さんが求婚したときのともえさんの返答にはガックリしたorz
ああもう清兵衛さん遅いんだよ何もかも!
この人絶対失ってから大事な物に気づくタイプだよ!
遠慮しすぎて大事な物を逃すタイプだよ!
あの時の清兵衛さんのショックを受けた顔ったら・・・!
見ちゃいられませんでした、全く。
でも、ラストはすごい良かったです・・・
良かったねともえさん!
良かったね清兵衛!!
なんか、ここで結ばれないっていう結末もアリっていうか受け入れないといけないのかなーとか思ってたんですが、すごい救われた気分になりました。
いやーそれにしてもみなさん演技が上手かったです。
主演の二人もすごい良かったけど、清兵衛の上司の人がいいお奉行様とか、最後に果たし合いをした侍の人とか。
全体的に静の印象が強いですね。
清兵衛さんはアクションしても動のイメージが無いんだよね。
ラストサムライの真田さんは結構な動の人だったと思うんだけど・・・俳優さんってすごいなあ。
すごくいい映画でした。