【1023年9月】さて、望さんが当主になったわけですが・・・
誰も忠心下がってない!(゚д゚)
やっぱりアレかぁ、年齢かなぁ。
望は今月で元服だしなぁ。
せめて元服しててよ的なアレがあるのかもしんないなぁ。
それと、紅玉の形見分けで望が紅玉丸を受け継ぎました。
形見分け時の付属効果は、連続攻撃・・・
連続攻撃!!(゚ω゚)
使えるかも!
んで今の一族はこんな感じ。
久しぶりだな、男子が2人もいるの・・・。

んで家系図。
あ、良く見たら一応1家系に1人ずつ男子産まれてるんだね・・・(´ω`)

さて、今月はどうしようかなー。
一週間やらないと何もかも忘れる・・・(;´ω`)
麻衣、望、真実、巌で討伐行こうか。
この4人が朱点討伐隊になりそうだわぁあ。
佐介は朱点討伐には行けなそうだね・・・(´・ω・)
強いし、行ければ出したいとは思うんだけども。
梨果と麻衣が祭系全部覚えててビックリ。
巌はここまで行くだろうか・・・。
行くといいなぁ。
本当は鳥居千万宮行って土葬を狙おうと思ってたんだけど、赤い火が2つも燃えていたので九重楼へ。
闇の光刃という薙刀が欲しくて!!
やっぱり1回やり直す羽目になりましたがwww
なんとかゲットしました(;^ω^)
良かった、これで男薙刀士の武器が強くなりました。
本当はかまいたち(薙刀)も欲しかったけど、階層が離れてるし持ってる敵が出なかった・・・
またの機会に!(つд`)
【1023年10月】佐介の娘が来ました(´ω`)
名前は志之にしました。

口癖wwww
朱点討伐後に連発しそうwwwww(ノ∀`)
やっぱり今の代で朱点を倒せってことだねこれは!!
しかし心の風強ー!!
それ以外は普通というか、父より下がってしまったな・・・(;´ω`)
鈴女さまに似たのかしら?
まあいいや。
鈴女さまがほとんど昇格なさらなかったのでちとがっかりである・・・。
そういえば相場屋で買った米の結果は損だった(;´ω`)
今月が過去最低額とかwwww
縁起悪いwwww
でも逆に買い時かも。
また買っておくか・・・(懲りない)
別に買っておいた塩の方はどうなるかな。
さて。
志之の指導は梨果に任せた。
今月こそ鳥居千万宮って思ったんだけど、強化月間だし公共に投資もして素寒貧なのでまた九重楼行く(´・ω・)
入った途端に赤い火燃えててびっくりした!(;´д`)
ずっと手に入らなかった隼の弓手に入ったけど、弱い・・・。
しかし赤い火続いてるなぁ。
この調子で毎月出てくれないかな。
そして巌が薙刀士初の奥義を!!(゚д゚)

一周目もこの顔の子が奥義作らなかったっけwwww
この顔すごいなwwww
こんな形でずっと残るなら名前もっとちゃんと決めてあげればよかった(ノ∀`)
五郎さまたちは回復なしで勝てました。
よしッ!
いざ、朱点!!(`・ω・´)
来月行くか再来月行くか、それが問題だ・・・。
麻衣の交神もしたいし、場合によっては志之の初陣が2ヶ月も遅れてしまう・・・
どうしよう・・・(´・ω・)
梨果、1才8ヶ月でした。

母が死にそうだからがんばったのかな、巌。
巌の奥義は梨果への冥土の土産になったかもしれん(´・ω・)
【1023年11月】イツ花に奥義は一子相伝だから早く子供を的なことを言われたんだけど、巌の元服まであと4ヶ月もあるんだが!
気が早すぎるwwww
あと、相場屋に豆が入ったので買っておいた。
先月の強化月間で少々金が入ったのでな・・・!
ダメな大人の気配がふんふんしてきた今回の俺屍プレイ(´ω`)
さて、それでは先月と同じ面子でいざ大江山!
赤い火燃えてて土葬取りに鳥居千万宮行ったりしてみたけど、上手くいかなくてやっぱり朱点倒しに行った(ノ∀`)
石猿田衛門さまも解放したしねー。

石猿と竜神剣欲しかったな・・・。
まあ後でも取れるしね・・・。
鬼録全部埋まったし、それだけでも良しとしよう!
朱点も無事に倒せました(´ω`)

そして黄川人復活。
あいつの思い切りのいい全裸っぷりはいつ見てもオロオロするぜ・・・!
前くらい隠せ!!
神様がたも20柱くらい戻ってきました(´ω`)
あの方々みんな黄川人を殺そうとした保守派の方々なんだなと思うと複雑・・・。
人間に関わらない方がいいって方向性は割と同感なんだけどな。
やり方が酷過ぎたんだよな。
【1023年12月】商業部門の投資がまた一段進みました。
さーて今月はどうしようかなぁ。
麻衣をおぼろ幻八さまと交神させてみたんだけど、双子が産まれてしまったのでやめた。
ぬぉぉぉぉ!!
そういえばこの方双子が産まれるんやった!!
ぬぉぉぉぉぉ!!!(;´д`)
双子いらないから諦めるしかないなぁもう。
ていうか麻衣自体まだ交神には早いんだよね・・・1才1ヶ月だし。
今月は討伐行こうかな(´・ω・`)
でも年末だからなぁ。
朱点倒したーやったー!な気持ちで年越させたいなぁ。
どうしよう。
まあでも呪い解けてないし、なんかおかしいちょっと討伐行ってみるってなるか。
黄川人も復活したのをこの目で見てるし心穏やかではいられないよね(;´ω`)
というわけで討伐!
巌は今回お留守番。
そしたら恐ろしいほどの成果あげられてビックリした((((((;゚д゚))))))
鳥居千万宮に行ったのは阿狛・吽狛さまを解放するためだったんですけど、解放できましたし。

巻物は牛頭丸と土葬と夢子が手に入るし。
武器も属性付き武器とか強い防具いっぱい手に入るし・・・手に入りすぎて捨てたし・・・orz
そして望と志之が奥義編みだした!!


一度に二人!びっくり!!(;´д`)
すごいなぁ・・・!
なんか紅玉の代まで地道にコツコツやってきたのが望の代で完全開花した感じだ。
ちなみに一周目であんなに手こずってた朱点討伐後の鬼たちは全然楽でした。
金クマ大将がこんなに楽・・・だと!
飛空大将まで倒せちゃったよ。
これ鳴神小太郎さま倒せそうじゃん。すごい。
雑魚の強さも変わってるけど戦勝点がすんごい上がってて、初陣の志之の戦勝点1300・・・
すごい・・・(;´ω`)
朱点倒す前は600とかだったのにネー!!
先月土葬取りに行ったりしなくてよかった・・・。
【1024年1月】新年あけましておめでとうございます!
今年はとりあえず全迷宮に1回ずつ行って、解放できそうな神様がたを解放するのをがんばろうと思います!
忘我流水道の神様がた、余裕で解放出来そうなんだけどね。
真名姫がな・・・。
まずは春菜取らないとなぁ。
今月は麻衣さん交神。
お相手は狐次郎さまにお願いしました。

麻衣さん完璧すぎて交神相手選ぶの難しかったわ・・・。
狐次郎さまだと場合によっては心がガクッと下がるけど、まあそれも一興かなと。
おおお。男の子でした!!
そしてまたしても童顔!
童顔男子の呪い再び・・・!!
佐介、1才8ヶ月(´・ω・)

きっとお姉さんたちにちやほやされて甘やかされて育ったのであろう佐介がこんな台詞を言うようになって・・・。
引退が早くてなんだか可哀想だったな。
後半3か月くらいずっと暇にさせてしまったし、なんだかひっそり亡くなったって感じにさせてしまったのが切ない。
もう1回くらい出陣させてあげたかった。
【1024年2月】麻衣さんにお留守番してもらって、望と真実と巌と志之で紅蓮の祠行ってきた。
麻衣さんはもう引退かなぁ・・・(´・ω・)
来月で1才4ヶ月になるしなぁ。
早いもんだ・・・。
んで赤羽根天神さま解放したよ!
イケメンゲッツぁあ!!

あと本当に鳴神小太郎さま倒せてビックリした。
奥にいる夢食うものも倒せた・・・!
一周目の時は倒せなかったんです!全然!
紅蓮の祠なのに紅涙弾喰らっても全然平気!
望の体力がまさかの600越え!
志之が二つ目の奥義を編み出す!
どうなってるんだこの子たち。
これ真名姫行けるんではないか・・・!
いやいやでも真名姫は真名姫使ってくるから多分無理だ。
早く春菜手に入れなきゃ・・・!(;´д`)
あと、扇の指南書があった・・・そういえば紅蓮の祠だったっけ。
でもまだいらない(´ω`)
もう少し強くなって戦勝点ガンガン稼げるようになったら欲しいな。
【1024年3月】麻衣の息子が来たよ!
名前は正太にしました。

信条:一攫千金wwww
父親似過ぎるwwww(ノ∀`)
素質高ー!!!(;´д`)
麻衣が馬鹿高いから多少下がるのを覚悟してたのになんなん・・・!!
これは強くなりそうだね・・・!
ちょろっと番付見てみたら素質の1位2位を正太・麻衣の母子が・・・!
なんということだ・・・。
あと、心の火と水の番付を紅玉と娘二人が総なめにしててなんか嬉しかった。
望と真実はきっと仲いい姉妹だと思うの(*´ω`*)
てか、そう考えると素質高いからって他の番付に名前が載るわけじゃないんよな。
どっちかというと望・真実姉妹がほぼ全ての番付に載ってておかしい・・・。
心と技の風にはどっちもいないから、それが弱いのか。
風の神様と交神するかな。
ていうかそういえば紅玉の時にそんなこと言ってたな。
さて、では母の麻衣に正太の指導を任せてまた4人で討伐行きましょうかね。
どこ行こうかな。
とりあえず親王鎮魂墓行ってきた。
黒ズズ大将余裕とまでは行かないけど、結構楽だわ。
これは行けるかも・・・!!
しかし春菜が取れない(´・ω・`)
赤い火!赤い火!!
あと志之がまた奥義編み出した。
すごいな・・・(;´ω`)
【1024年4月】米の相場、またしても損・・・
もう私賭け事向いてないんではないだろうかwwww
塩だけは利益取ったけどもwww
と言いつつまた底値になった米を押さえる。フハハハハ!!
まあ押さえるっつっても20しか毎回買わないからね、損って言っても2000両までですしね
遊びですよ遊び!フハハハハ!
さて、今月は望の交神です。
母の代にしようとしてならなかった黒蝿さまとの交神です。

黒蝿さまがデレ始めて来たよ!
大したことはしてやれねえぞって言われました。
しかし次の当主の顔は一周目の二代目の顔ではないか!!
この顔好きー!!(*´∀`*)
ありがとう黒蝿さま!
素質も良く伸びました(´ω`)
その調子で黒蝿さまの神位も上がってくれるといいんだけど、そろそろ厳しいかもしれんね。
今回こそは最後のデレを見たいんだけどなあ。
どうせなら10000点越えくらいにまでは上がってもらいたい。
【1024年5月】忘我流水道の強化月間らしいんですが、今月は相翼院に行きます。
どうせ春菜取るまで真名姫のお陰で対して稼げないしなー(;´ω`)
麻衣と望はお留守番(´・ω・)
真実と巌と志之と、初陣の正太で行くぜ!
5月だから五月川山女さまが解放出来るかなーと思って行ったらあっさり解放出来ました(´ω`)

しかし歓喜の舞が意外に強くて焦った。
1回正太を殺されたので慌ててリセットしました(;´ω`)
全体攻撃連発されるとあっさり死ぬ・・・!
色々見つけたけど全然取れない(´・ω・)
赤い火待ちか、もっと奥まで行くか・・・
しかし奥まで行くと死ぬかもしれないし、まずは手前で様子見だわあ。
赤い火出たらまず春菜取らないといかんしね。
【1024年6月】望の娘が来たよ!
名前はまどかにしました。

この顔の子はひらがな3文字の名前にしてる。
なんか似合うし(´ω`)
しかし素質の下がりよう・・・!!
どうしよう(;´д`)
でも表に出てるのが低いだけで母の素質は越えてるんだよなー。
初期の数字も全体的に高いし、まあなんとかなるか・・・。
ていうか黒蝿さまえらい昇格なさったな・・・!(;´д`)
素質も一気に伸びたぞどういうことだ・・・!

風の神様なのに、だんだん水の神様みたいになってきてるのが不思議だ・・・。
優しくなりたいのかな?
水が強い男神さま少ないのでとても助かります(´ω`)
まだまだお付き合いできそうで嬉しい。
さて、まどかの指導は麻衣さんにお願いしよう。
来月望にしてもらうよ。
んで先月と同じ面子で討伐行こう。
忘我流水道に行って真名姫倒せたことは倒せたんだけど、志之が死んでしまったのでリセット。
ううう・・・(;´д`)
でも万金露山ほど持って行けばなんとかなりそうだな・・・。
とはいえ無理して行くほどでもないので、今月は白骨城に行き直した。
収穫なしww
でもまだ探りを入れる段階だから致し方無し!!
恨み足倒したけどまた志之が殺されかけたので、石猿が欲しくて仕方がない。
溜め攻撃喰らって体力1で持ちこたえたよ!あっぶな!!
どこにあったかな石猿・・・!
ところで志之と正太にちょっと困っている・・・。
二人とも心と技の水が低くて、なんでこんな似たような素質の形なんだろうと思ったら志之の祖父と正太の父が狐次郎さまだった。
あいつか!!!
多少のリスクは覚悟してたけど二人連続でこれは困るなー!(;´д`)
二人とも次はもう少し水が強い神様と交神しないとね・・・!
【1024年7月】投資で公共が上がったっぽい。
さて、どうしたもんかな。
気付けば真実が1才3か月だから、そろそろ交神してもらおうかな。
・・・・・・。
姉さんと同じでいいよね!

フオオオオ!!男児!!(゚д゚)
なんか急に男の子ラッシュキター!!!
しかもかっこいいヒャッフゥゥ!!
素質も良く伸びました(´ω`)
黒蝿さまの子供は外れがなくて最高だわあ。
火車丸さまとか明丸さまとかも上げたかったんだけどねー。
そろそろ素質面で難しくなってきた(´・ω・)
ちなみに火車丸さまは望・真実姉妹のお父さんなので、朱点戦で七光の玉使ってがんばってもらいました。
親馬鹿っぷりが楽しいwww
【1024年8月】巌、志之、正太、まどかで親王鎮魂墓行きました。
せっかく赤い火が燃えていたのに春菜が手に入らなかったという失態・・・(;´ω`)
まあいつものことかな。
また機会はあるだろう・・・。
白兎の冠を手に入れたので来年の夏には稲葉ノ美々卯さま解放出来るといいな!
あと矛盗みの巻物と、筒の指南書手に入れた。
武器防具も色々。
春菜にさえこだわらなければそう悪い結果でもないのだ(´・ω・)
麻衣がひっそりと。

うう、ここんとこ本当にひっそりという表現がしっくり来る亡くなり方が続いている・・・(;´д`)
でも望も一緒に残っていたのできっと望と仲良くやっていてくれたのだと思う!
若いのが居残ってればまだひっそり感が減るんだけどな(;´ω`)
なかなかそうも行かない。
【1024年9月】真実の息子が来たよー。

来世はお姫様ってwwww
何故かうちに産まれてくる男児で顔のいいのはたまにこういうことを言う・・・!
名前は迷いに迷って昴にしました。
素質は思いっきり父親似でびっくり(゚д゚)
一族の誰にも似てないって久しぶりだな・・・!
姉のまどかにすら似てないとか!
でも顔立ちはなんかまどかと似てるねww
色合いも同じだし(´ω`)
母が姉妹で父が同じだから、従姉弟かつ姉弟というね!
指導どうしようかなぁ。
今月は望にやってもらおうかな。
望・真実姉妹に指導されるってすんごい贅沢のような気がする。
んで先月と同じ面子で今月こそ忘我流水道行こうと思ったら赤い火が3つも燃えていたので慌てて親王鎮魂墓行ってきた。
春菜ゲッツぁああああ!!
やったー!!
よくやったねみんな!
がんばった!ありがとう!!(つд`)゚・
他にも武器防具色々手に入れた気がするけど春菜取れたから他はもうどうでもいい。
【1024年10月】円子覚えなくてどうしようと思ってた志之と正太が春菜覚えて、円子覚えてる真実と巌が春菜覚えなくてビックリ。
向き不向きってあるんだなぁ・・・!(;´д`)
ちなみにどっちも覚えた望はすごい。
でも娘のまどかはどっちも覚えてない(ノ∀`)
まどかは技の素質低いからなー。
あんまり多くは望めない気がするww
その分昴がきっとやってくれるはず!
とりあえず今月は巌に交神してもらうよ!
色々悩んだんだけどまた蓮美さまにお願いしたよ!
稲葉ノ美々卯さまがいたらお願いしたんだけどなぁ。残念。

二人続けて男児・・・!
しかもいけめん・・・!
また来世はお姫様とかだったらどうしよう((((´ω`))))
【1024年11月】さて・・・今月はどうしよう。
巌が抜けて昴が初陣とか、なんか怖い!(;´д`)
麻衣、望、真実、巌の朱点討伐隊が黄金期だった気がする。
術の覚えが悪かったり技力や体力が低かったり、ううん・・・
今はちょっとした谷なのかもね。
交神の格を少し上げたから、次世代からまた強くなってくれるといいな。
そういえばまだ一回も行ってなかったので、九重楼行ってきた!
血火弾を手に入れました。
あとは忘我流水道・・・
来月こそ行けるかなあ・・・((((´ω`))))
【1024年12月】巌の息子が来・・・

素質!高ーーー!!!(;゚д゚)
うわすんげえなんだこりゃ。
もちろん堂々の一位!うわあああ!
うわあ薙刀士にしておくのもったいない・・・!!
望が来た時もすごいと思ったけどそれ以上だな・・・!
そういえば紅玉の母も蓮美さまだっけ。
蓮美さまとの相性いいかもしれない、うちの子たち。
あ、名前は色々悩んで是政にしました。
一周目の四代目だからね・・・なんていうか、政って字を入れたくなった。
望が死にそうなので記念撮影・・・
そして是政の名前の前に当主の文字!!

クッwww
一周目はこれに釣られて弓使いなのに当主にしちゃったんだよな・・・!
また同じような写真になるとは・・・!
今回は釣られませんよ!!
でも今月の是政の指導は望に任せる。
そしてようやく忘我流水道行ってきた・・・!
誰も死ぬことなく真名姫倒せたし万屋玄亀さまと六ツ花午前さまも解放できたしお甲と寝太郎の巻物も手に入って、もう私は何も言うことがない。


お疲れ様みんな・・・!!
望へのいい餞になったよ・・・!

望の代で朱点を倒して本当に良かったよ・・・。
次世代でも全然がんばれる下地を紅玉の代で作れて、それを望が開かせた感じで。
お疲れ様、望。
もう少し一緒にいたかったね(´・ω・)
次はまつり・・・じゃなかった。
まどかが六代目当主です。
まどかの顔、オリジナルではまつりって名前だったの未だに覚えててたまに間違える(;´ω`)
なんとなくだけどもまどかの代では色々と進められそう!
迷宮の小手調べも終わったし、ここからが本番。
まどかならやってくれる!
ただ、まどか本人があんまり能力高くないのがネックかも。
他の子にがんばってもらうような感じになるかもしれない(ノ∀`)