忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1827]  [1826]  [1809]  [1811]  [1810]  [1808]  [1807]  [1803]  [1802]  [1806]  [1801

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

【俺屍R②】四代目当主 紅玉

如月家決死隊、四代目(`・ω・´)

拍手




【1022年2月】
多岐の娘が来たよ!


ぬおっ・・・心と体が下がったかな?(;´д`)
まあ技が上がってるからいいか。
なんか、やっぱり技が強い家系に出来上がりつつあるね、薙刀家(´ω`)

名前は梨果にしました。
「信条:正々堂々」か・・・いい子だ!(`・ω・´)

梨果が来てくれたお陰で今回は寂しさを感じずに済んだな・・・
5人いればなんとか心が保てる(;´ω`)

見事に女ばっかりだけどもwww

家も増築されたし!

これで別の家系も作れるけど、どの家系から派生させるかなぁ。
悩むところだわ。

ちなみに家系図はこんな感じだね。

今更ながら、13人中10人が女ってすごい女系一族だね・・・ww(ノ∀`)

んで、みんなちょっこり忠心が下がってるなぁ(´・ω・)
まあ紅玉まだ3か月だからね、わからんでもないが。
下がったのが1とか5とかなのがまだ幸いかな。
でも女ばっかりだから陰湿なことになりそうだな・・・(;´ω`)

さて、そんで今月は鳥居千万宮強化月間だそうです。
先月だったらよかったのにな!!(;∀;)
まあいいや。
紅玉が土々呂覚えたから震玄斎さま解放しに行ってきた!


あと、赤い火が燃えていたので夏狂乱もゲットしました(´ω`)
そろそろ火車も欲すぃ・・・。
かなり初歩的な術なのになかなか手に入らない(;´ω`)


【1022年3月】
さて・・・どうしよう・・・(´ω`)
んー、うーん。
ちょっと早いけど菜穂さん交神しようかなぁ。
一人増やしたい!!
剣士から派生させて拳法家作ろうかなって思っている・・・
あと、多岐に1ヶ月くらい梨果の訓練させたい・・・。

九重楼行って五郎さまたちと遊んでもらうのもいいんだけども!!
でもそこは梨果に残しておいてあげようかなぁとも思いつつ。
というか普通に菜穂初陣で突っ込もうとしてる自分に気づく。
ぬうう・・・!

とりあえず交神してみてから考えよう・・・
そういえば菜穂さんの親の安墨の時に、今稲荷ノ狐次郎さまいてほしかったと言ったことを思い出した。

そんなわけで稲荷ノ狐次郎さまに暇つぶししていただきました。


お・・・おおおお!!
おとこのこ!!!\(;▽;)/
ありがとうありがとう!
暇つぶしでもなんでもいい!
かわいい男の子をありがとう!!

しかし心が全然伸びなかった・・・ww
みんなが1とか10とか体力減ってるくらいですぐお地母使いたがる心配性な菜穂さんの心は受け継がれないかもしれない・・・(´ω`)
ていうか菜穂さん面白いくらい安墨と似てないな。
安墨はあんなに無駄を嫌うというかすぐ大将狙いで行ったのに菜穂さんは戦勝点稼ぎに重きを置いているっぽい。
誰に似たんだろうwww
面白いなあwww(´∀`)


【1022年4月】
やっぱり初陣連れて突っ込むのは良くないね・・・(;´ω`)
五郎さまたちに勝てたことは勝てたんだけど、比和が死んじゃったのでリセットした。
梨果がお地母使えないと勝てないなこれは。
来月出直そう(;´д`)
ちなみに梨果はどんなに体力黄色とか赤の人がいても自分の回復を優先するのでこんにゃろと思いました(ノω`)

ううむ、五郎さまたちは目安になるかもしれない。
朱点は初陣連れでも五郎さまたちに軽く勝てるようになったらだな。
次の代くらいになりそうだが・・・(´ω`)

んで今月は七転斎八起さま解放だけしてきた。

あ、これで神様解放ぜんぶ出来たじゃないか!
よっしゃー今年の目標1つ達成!
良く考えたら今月五郎さまたちまで倒しちゃったら来月やることないしこれでよかったのかもしれない・・・(´ω`)

しかし梨果は技伸びるな!!(;´д`)
紅玉も父に似て技全般平均的によく伸びるけど、梨果も負けてないというか紅玉が負けそう(;´д`)
流石は多岐の娘だわ・・・
多岐が抜けてから技力高い子いなくなっちゃって困るなあと思ってたらめきめき伸びてあっという間に今の討伐隊で一番技力高い子になったのもびっくりだわ・・・。
多岐みたいに200行ったらすごいな。

それと弓使いだから目立たないけど菜穂の体の火が500越えててびっくりした。
あと、知らない間に比和も景勝の体の火を追い越してる・・・!
ほえぇえ(;´д`)
いやぁ、知らない間にどんどん強くなってるんだね・・・!

あと、紅玉は心の火と水と土が平均して高くて風が弱いので、ちょい頑固そうだけどなかなかいい当主なんじゃないかなと思います(´ω`)
そういえば風の血が全く入ってないことに今気付いた。
交神は風の神様とした方がよさそうだね。


【1022年5月】
菜穂の息子が来たよ!
名前は佐介にしました。

いや、予想通り心がガタガタだねwww
心が強い女神さまと交神しようね・・・!

しかし体が強い。
すげぇ、今のうちの子たちの中で一番体が充実してるんじゃないのこれ。
弓使いにあるまじき体の土・・・ww
そして素質点の高さ!

これは期待できそう(´ω`)
そして苦手:正座ってなんかわかるww
落ち着きなさそう(ノ∀`)

さて、佐介の指導を多岐さんにお任せして、五郎さまたちを倒してきたよ!

いやぁ、なんていうかいい神様たちだよね・・・ww
倒されて「ほぉ、やるなぁ」とかほんと体育会系だよなぁwww

しかしこれを軽くひねるのは大変かもしれないなぁ。
回復無視して攻撃すれば多分もっと早く勝てるけど、その代わり竜巻と雷が同時に来たら誰かしら死ぬし(´・ω・)

祭り系を誰かが覚えればいいのかな・・・。
あ、そういえば赤い火のお陰で火祭り手に入れました。
あとは水祭りと土葬・・・!
くっそ、あの時水祭り持ち逃げされたのがジワジワ効いてくるぜ・・・


【1022年6月】
宗教部門への投資がようやくもう一段階上がりました。
高いぜ宗教!
一番金かかる!
俺屍の神様がたは神様と言いつつほんとにアレだ、俗物だよね!!
まあ俺屍の世界における神の成り立ちから既に俗っぽいんだけども。

今月も引き続き佐介の指導を多岐さんにお任せして、白骨城へ。
恨み足と右カイナ・左カイナは全然余裕だなぁ。
単純に攻撃してるだけで勝てるようになってきた(´ω`)
あとは上の方、探索してるつもりになってたけどまだ全然探索してなかったんだな。
矛折りとか楯穿ちとかまだ気になるものが色々とあるのでそれを取れれば取りたいな・・・!
宝箱にいい装備品も入ってるし!

捨丸さま倒せそうだけどやめておいた。
佐介の手柄に取っておこうと思って。


多岐さんはここまで。

はい、おしまい・・・か(´・ω・)

多岐はすんごい強かったよ・・・!
ほんっと抜けた穴が厳しすぎて泣けるくらい強かったよ・・・!
しかし戦歴が華々しいな・・・。
うちの一族も強くなってきたねぇ。


【1022年7月】
久しぶりに目立った戦果のない討伐(´ω`)
菜穂がまだ元気なのに置いてくのはちょっと気力が行ったわぁ。
菜穂も強いからなぁ。
でも佐介育てないといけないし、比和も紅玉もまだまだ育ち盛りだし・・・
人数増えるとジレンマがあるね(´ω`)

あとはまた強い防具ちょこっと手に入った。
矛折りと楯穿ちは赤い火待ち・・・
今年は無理かもナー\(^o^)/


【1022年8月】
捨丸さま倒したよ!!

なんていうかこの方も可哀想な方だよな・・・(;´ω`)
まああんまし深く同情は出来ないけど、運が悪かったなーっていうかね。

しかし梨果と佐介が思ったほど体が伸びなくて困っている。
やっぱり朱点を倒すのは次世代かな(´・ω・)


【1022年9月】
さて、今月は比和さんの交神でござる。
風が低いので風の神様と思い・・・。
どこかで聞いた台詞だな・・・(;´ω`)

黒蝿さまは紅玉と交神してもらおうと思ってたんだけど、まあ仕方がないな。

先方にもしょうがねぇな、って言われながらお付き合いしていただきました(´ω`)
紅玉は火車丸さまとにしようかな。
火車丸さまと黒蝿さま、最初の台詞は似たような感じだけど本気度が全然違うんだよなww
黒蝿さまのほうが軽い。
やはり風だからか、軽いwww
そして火車丸さまのはひねくれてるけど熱い感じ。
くすぶる胸の内を抑えているかのような!!

やはり黒蝿さまはオリジナル版の方がよかったにゃー・・・
ものっそい暗いボソボソ声で「フン・・・よりにもよってこの俺か」とか言われてさ、あのひたすらにネクラでネガティブな感じからどうデレるのか見てみたかった!

と言いつつ今の黒蝿さまもやはり選んでしまうのは・・・
顔だな・・・www(ノ∀`)
あと素質が平均的に高いんだものこの方。
オールマイティで実にスバラシイ!!
今後も順調に昇格してってください!

あ、そういえば女の子でした。
おまえら実は黒蝿さまと火車丸さまを成長させたいという私の想いが具現化した何かだろ・・・と思い始めて来た今日この頃。


【1022年10月】
さーてどうしたもんかな。
紅玉には2回交神してもらおうと思ってるんだけど・・・
今月は討伐行きたいし、その後は大江山が二ヶ月こっきり開く月だし・・・
んー、なんなら二ヶ月連続でもいっかなぁ。
今月交神しようか、紅玉さん?

・・・って思ったらまさかの双子だったのでリセット!!!
しかも左右対称で同じ顔だったしィィ!!!
またおなごだったしィィィ!!

ちょっとそれは詰まりすぎだと思ふ。
後が大変だからやめておこう・・・(;´д`)
ていうか火車丸さまに双子属性なかったはずだからもしかしたら紅玉さんが双子産む人かもしれない。
年明けてからでいいか、交神。

とりあえず相翼院行ってお業さま倒してきた。

んん・・・なかなかに苦戦・・・(´・ω・)


【1022年11月】
比和の娘が来たよ!
名前は麻衣にしました。

口癖wwwww
理系そうな子だわ・・・www

流石に黒蝿さまの昇格も進んでただけあって素質いいなぁ・・・!
しかし黒蝿さまの昇格がストップしそう(´・ω・)
1000しか上がらなかったか・・・。
ううむ・・・。

さて、どうしたもんかな今月は。
大江山行こうと思ってたけど、やっぱり紅玉に今月交神してもらうかー。

とりあえず難産でしたね・・・!
まず1回やりなおした時点で難産めいてたんですけど、なんか上手く素質が伸びなくて、2回ほどリセットしました。
もう1回リセットしたらもう相性悪いんだと思って違う方にお願いしようかと思ったわ。
というか実際相性悪かったのかもしれない・・・(;´ω`)
次は別の方にしよう・・・。

ちなみにやっぱり女の子だったので、もうどうしても貴女が産まれて来たいのねwwwと思って流れに任せました(ノ∀`)


【1022年12月】
大江山に行ってきましたー。
虚空坊岩鼻さまは解放出来るし石猿田衛門さまは倒せるし赤い火は思うさま活用できたし、もうホクホク(*´ω`*)


印虎姫と芭蕉嵐の巻物が手に入ったのは嬉しいなー。
まだ覚えられる子いないかもだけど、可能性が広がるしね!

あとは石猿田衛門さんもそれなりにいいもの持ってるのすっかり忘れてたのが失敗だったね・・・
赤い火燃えてる間に突っ込めばよかった。
でもまあいいか。
いずれ手に入るものばかりだし。

石猿田衛門さま倒した後にちょっと時間余ったのがドキドキだったな(;´ω`)
あっこれは朱点に行けるだけの時間が・・・みたいなね!
行かなかったけどね!!
割と楽めな感じで倒せちゃう気がするんだけど、まあやめておくわ。
スナドリ大将とかにちょっと苦労したから、あそこら辺がもう少し楽になったらね。


【1023年1月】
なんか去年は長かったな。
充実した1年だった・・・!
目標もほぼ達成できたし!
目標外だった虚空坊岩鼻さまも解放できたし!

あの方の解放条件のひとつに、「大将が女性」っていうのがあるんよね・・・。
紅玉が産まれて来た時にも思ったけど、紅玉はあの方を解放するために産まれて来たようなものだわね・・・。

さて。
紅玉の娘が来ました。

って、フォオオ!!
素質!高ー!!!(;゚д゚)


数字は2番目だけど表に出てる素質は最高なんだけど!
難産だっただけあるわぁー!!
難産だけにスクショ違うの撮っちゃっててなんかもうどうしようもない感じだけどもういいわぁあorz

そして名前がまた決まらなかった・・・!
なんだろうこの子すごく難産だ・・・!
これはこの子の代では苦労しそうだな(;´д`)

でも望っていう名前がなんか光って見えたから、この子で来年朱点を倒すのがいいかもしれないな。
竹馬が得意だし、高いところに行きたいのかもしれないし・・・!
それと、これから拳法家の家系を作ってちょっと一族のやりくりで大変な感じになるからそれをまとめて行くのがもうひとつの役目。
しかし色的に母とは全然違うねwww
蓮美さまの血を思い出させる色だわあ、やっぱり孫の代に出るんだね・・・(´ω`)

さて、というわけで今年の目標は朱点を倒す!
それから年末までに一族の体制を整える!
この二つであります(*`ω´)
あ、あとはまだ取れてない水祭りと土葬と矛折りと楯穿ち取れたら取る。
でもこっちは取れたらでいいや。

火車丸さま結構上がったなぁ。
もう一回くらい交神できるかもしれない(´ω`)
紅玉次は違う神様にしようと思ってたんだけど、火車丸さま行けないこともないな。
どうしよ。

それと、比和がもう健康度下がり始めた(´・ω・)
初代よりは伸びてるとはいえ、女子で1才6ヶ月で下がり始めるって久しぶりかもしれない。
うーん、なにが悪かったんだろう・・・。

望の指導は菜穂に任せました。
来月比和に頼む。
んで初陣の麻衣を連れ、迷った結果一番経験値稼げそうな相翼院行ったら、水祭り手に入ったわーい!わーい(∩´∀`∩)
今度は逃がさなかったわ・・・!!

ところで紅玉が七光の玉使ってる暇がなかったので、もうすぐ引退だし使っとけと思って普通の戦いで使ったら蓮美さまが紅玉だけ大回復してって親馬鹿ー!!と思いました(*´ω`*)
全然ピンチじゃないとこんな感じになるのかなwwww

そして麻衣がニュータイプすぎてこわい・・・!!(;´д`)
初陣で速瀬覚えてるし他にもなんか色々術覚えてるし、成長もありえないくらい早い!
もう体の火とか梨果より高いしすごいよ槍使い家(((((;´д`)))))

いや、でも麻衣が最初からそんなに強いのは菜穂が2ヶ月みっちり指導したからかもしれない・・・(´・ω・)

菜穂、1才11ヶ月か。
いつもいつもみんなの心配して小まめにお地母かけたがった世話焼きな菜穂らしい遺言だったね(´・ω・)
最後の3か月を指導に費やして、生き方も菜穂らしかったと思うよ(´・ω・)


【1023年2月】
いやぁ、改めて見てみると紅玉と梨果は術の覚え方がすごいね。
紅玉はほぼなんでも網羅してるし、梨果は花乱火覚えてるし。
梨果の場合は親の多岐も花乱火覚えてたから、ちゃんと受け継がれてるんだと思うと嬉しい(´ω`)

さて、今月も交神しますかね。
望の指導は比和に頼む。

なんかまた火車丸さまにお願いしたんですけど、また2回リセットしました(ノω`)

もう本当に相性が悪いとしか・・・wwww
でもまあ2回で済むんだからいいのかもしれない。
一周目はなんであんな10回近くリセットしてたんだろう・・・(;´ω`)

しかしおぼろ幻八さまとも交神したかったんだけど、なんかしないで終わりそう。
特定の神様に入れ込める分、取捨選択がシビアになったわぁ。


【1023年3月】
比和が死にそうなので記念撮影しました。
あーしまった、どうせなら菜穂が生きてる時にすればよかったな(´・ω・)
でもまあせっかくだから3月のこの額を使いたかったんですよ。

ちなみに、撮れた写真見て「あれ?一人男がいたはずなんだけどどれだっけ?」ってなったのは秘密です。
なんか紅玉と望母子が向かい合ってるのが和むね(´ω`)
紅玉と比和が背中合わせなのもライバル的でいい感じだし。

それと公共部門に投資したので漢方薬が増えた。
あとはなんか橋が出来るみたいです。
少しずつ投資も実ってる(´ω`)

それから紅玉を置いて初陣の望連れて鳥居千万宮行ったら火車の巻物取れて嬉しかった(*´∀`*)
そうだよね!火車丸さまの娘がいるのに火車取れないとか意味わからないよね!

お紺さんに突っ込むのはやめておきました(;´ω`)
来月にするお。


比和、1才8ヶ月・・・

父親より生きなかったな(´・ω・)
遺言がなんか比和らしくて笑った。
わかる、多分この子は色々とひねくれてたと思う。
多分紅玉とも表向き仲悪かったんだろうな、でもきっと比和が死んで一番悲しんでるのは紅玉だろうな、と思いました。


【1023年4月】
紅玉の次女が来たよ!
名前は真実にしました。

望と真実、なんか意味ありげな姉妹になってしまったわね・・・。
ところで、この子一周目も剣士の派生家の初代として産まれて来た気がする・・・(;´ω`)
あの時は壊し屋にしたけど、今回は拳法家にします。

ていうか、日課wwww
腕立て千回wwww
拳法家向き過ぎるwwww(ノ∀`)
素質も姉には劣るけどまずまずだね!

火車丸さまも思ったより昇格なされて満足です(´ω`)
またお世話になれそう!

ところで相場屋で米が安くなってたので、せっかくだから買ってみた。
もっと暴落する可能性もあるけども、どうなるかしらー。
上がるといいな。
丁度清算が10月だから、朱点討伐前の景気づけになるし。

さて、今月は真実の指導を紅玉に任せて討伐です。
九重楼強化月間らしいし、せっかくだから行くか・・・(´・ω・)
今回は初陣がいなかったので、五郎さまたちも割と楽に勝てました(´ω`)


先月鋼鉄弓を手に入れたら佐介が半端なく強いです。
もしかしたら今一番強いかもしれぬ・・・!(;´д`)
珍しい男専用武器なんだよね。
今の弓使いが佐介で良かったわ。
たまーにこういう偶然が起こるな。


【1023年5月】
さーて今月も真実の指導を紅玉に任せて、梨果さん交神しよか・・・

梨果は心がすんごい低いので、心高い神様と交神しようと思った結果こうなった。

きゃー!
明美ちゃーん!!(*´∀`)
いや、好きなんですよ明美さまwwww
確か一周目も使ったなwwww

育ててきた方々はそろそろ脱落するかもだなー。
せっかく育てたんだけど。
やっぱり元から高い人の方が強いんだもの・・・(;´ω`)

そして男の子ぉぉぉぉ!!!
ありがとう明美ちゃん!
ありがとうー!!!(つд`)゚・
・・・この顔かぁ・・・wwww
うん、薙刀似合うかもしんないなww

あ、でもしまった。今薙刀で一番強い武器が女専用なんだ・・・
うおお・・・どうしよう・・・(;´д`)


【1023年6月】
夏だから初陣の真実連れて白骨城行ったら赤い火が一番最後に燃えてて矛折りと楯穿ちが手に入ってびっくりした(;´д`)
ええっ絶対手に入らないと思ってた・・・!
どうしたの、今年は急にどうしたの!!
もう白骨城行く必要なくなっちゃったじゃないですか!!(;´д`)
あ、まだ捨丸さまがいた。
来月倒しに行く(`・ω・´)

それにしても拳法家強いわ・・・。
薙刀士の梨果置いてったから苦労するかなって思ったけど、真実が最初から強くて縦横無尽に駆け回るような攻撃をしてたので思ったより楽だった。
単体攻撃ばっかりのメンバーでも自由に標的選べるのが二人もいると随分楽なんだなー。
やっぱり壊し屋はいらないかもしれない・・・(;´ω`)


【1023年7月】
梨果の息子が来たよ!
名前は巌にしました。
おお・・・なかなかの素質・・・
あ!巌来た時のスクショ撮り忘れてた!!!(´д`)
仕方がないから2ヶ月後の巌くん・・・(´;ω;)


ていうか口癖・・・www
どうしてうちに産まれてくる男子は堅物だったり肩身狭そうだったりなんだろうかwwww
正座苦手とか言ってる佐助はイレギュラーだな(ノ∀`)
あの子は天真爛漫な気がするwww

ところでそろそろ紅玉が死にそうなので、母子3人揃った写真が欲しいなーと思ってこの前撮った写真と差し替えようか悩んだんですが、巌の位置にイラッとしたのでやめました。

くっそwwwwww(ノ∀`)
まあいいや、このスクショ残したからwwwww

さて、巌の指導は紅玉に任せますかね・・・。
来月は母の梨果にやってもらうよ!
紅玉は心と体が高いし梨果は技がありえない高さだし、どっちも捨てがたいんよねー。
んで今月は捨丸さま倒してきた。
なんでお前たちだけ神の御加護があるんだよ!!って言われるけど、貴方も神様なんじゃないんですかー!!
捨丸さんはちょっと神だけど神じゃないっていうか、なんか自業自得だけど不憫な感じ。


【1023年8月】
さて、今月は交神です。
佐介のお相手はやっぱり鈴女さまかな!
心の素質が強い女神様だし、なんかお似合いだもんね!(*´ω`*)

というわけで鈴女さまにお友達から始めていただきました!
おおー。
素質がよく伸びたわあ。


紅玉はここまでです。
やっぱ1才9ヶ月がデフォかなぁ(´・ω・)
寂しいもんだ。

派手に踊りな、とか外見も派手な紅玉らしいな・・・(´ω`)
我が一族は紅玉の代で飛躍的に伸びたよ。
ありがとう紅玉・・・!


次は望の番です。
朱点を倒すつもりでいるけど、ちょっと早いんじゃないかという気持ちもあり、なんていうか複雑だわ・・・(((((´ω`)))))

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR