忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1808]  [1807]  [1803]  [1802]  [1806]  [1801]  [1799]  [1795]  [1794]  [1792]  [1791

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

不思議の国の冒険酒場ポータブル

PSPのアーカイブスで600円だったので買ってみたんですがなかなか面白かったです。

軽い気持ちで買ったのにまさかクリアに40時間以上もかかるボリュームだとは思わなくてびっくりしたわww
とりあえずクリア記念に感想書いておくね(´ω`)
クリア後おまけ要素は全然やってないけども!
どんだけボリュームあるん!

ちなみにこれ、元々は携帯用かなんかに開発されたRPGらしいです。
そしてアーカイブスに移植されてるのは2らしいです。
2のうぃき見ながらクリアしたぜ!(-`ω´-)
てか、1はwwwwどうしちゃったのwwwww
せっかくだから1もやってみたかったなwwww

拍手




んで中身ですが、酒場と言いつつなんでも作れるのでレストランて感じでした(´ω`)
城下町で何故かお城の真前という最高の立地条件に建っているシュペック亭という酒場が、最近成りあがってきた高級料理店の七天使亭というところに立ち退きを要求されるところから始まります。
んで、親から譲り受けた土地なので立ち退くわけには行かない、なんとかしないと・・・!となって、あんまりお料理得意じゃないお姉さんに変わって妹のシーラさんがお料理担当になり、七天使亭を超える料理人になるために奮闘するお話。

なかなかシュールでしたよwww
ご近所の道具屋さんのフレットくんにまずは近くの平原で食材を集めてなんとかしろ、俺も手伝ってやるからとか言われてとりあえず平原に行ってみたんですが普通に食材が地面に転々と置いてあって笑いましたwww
果物とか野菜が置いてあるのはまだわかるんだよ、なんで紙袋に綺麗に入った小麦があるんだよwwww
んでモンスターと戦うとモンスターも塩とか果物とか落とすしなんだこれwww
シュールwwww(ノ∀`)

んで最初は少なかったレシピも買ったりその辺の主婦の会話からヒントを得たり町の人から教えてもらったりしながら増えて行って、最終的には400以上になって発狂するかと思いましたwww
多いwwww
多wwwwいwwwww
把握できないwwwww(ノ∀`)
本当はちゃんと考えたバランスのいいメニューとか出してみたかったんですけど、メニュー多すぎてわけわからないのと売上伸ばさないとストーリー進まないのとでそういうところには気を使えませんでしたね・・・(´ω`)

でもこのレシピが増えて行くの楽しかった!
一つのレシピ買うと3つとか4つとかお料理作れるようになるんですよー。
たとえばメンチカツのレシピ買ったら、肉のところを牛とか鶏とかドラゴンとかにして4種類くらい出来るとか!
ただ、たまーにいやこれわからんだろ!っていう組み合わせのレシピがあって、それはうぃき見てがんばりました(ノω`)

果物使うスイーツ系が一番多かったですwww
ケーキ1個作れるようになったらそのまま果物の数分のケーキが作れるwwww
旬の果物とか出してみたかったですねー。
作りたいもの探すだけで大変だったので、もし続編が出るならそこらへんの改善が欲しいかな。
名前順とか経験値順とか効果別とかに並べ替え出来るんだけど、たとえば鍋料理とかスイーツとか、料理の種目別にフォルダ分けみたいの出来ると良かった。


んでこのゲーム、料理食べることによってレベルアップするんです。
これが後半大変でした(;´ω`)
終盤でドラゴンミート手に入るようになるまでは超レア食材使わないとレベル上がらなくて・・・。
釣りでレア魚狙ってるうちに飽きて半年以上放置してたwwww
でもなんかもう少しでなんとかなるところで放置してたみたいで昨日始めたらサクサク進んでたのしかった(´ω`)
モンスターと戦うのは主にアイテムドロップと、あとスキルポイント集めかな。
戦わなくてもレベル上がるけどスキルは覚えられないので!


あとストーリーの進行具合がなかなか良かったですよ。
10日に1回王宮で料理コンテストがあってそれで勝ち進んで行くのも楽しかったし、売上に応じてストーリーが進んで行くんだけどそれがなかなかいいタイミングで進んで行くので飽きませんでした(´ω`)
そろそろマンネリ化してきたな・・・って思ったところで新しいイベントが発生するのでうまいなーと思ったよー。
でも途中砂漠まで行った後に何故かものすごいマンネリポイントがあって、そこで一旦やめちゃったんだけどね。
そこから昨日再開してみたら毎日イベントが起こるというありえない進み方をしたので、多分なんか私のやり方が悪かったのかもしれない(;´ω`)
売上そっちのけで料理のコンボを追求したりしてたからかもなあ(;´ω`)

特定の組み合わせでお料理出して開店するとコンボが発生するんですけど、結構理不尽なコンボで微妙に納得行ってないわたくし。
だってコンボと言ったら普通は前菜副菜主食汁物デザートあと飲み物?って思うじゃないですか!
違うんだもん!
同じもの並べてコンボとかなんだもん!
お陰でコンボを追求している間のシュペック亭はほぼ紅茶だけの日とかほぼステーキだけの日とかがしばらく続きました(ノ∀`)
売上自体は伸びてたけど紅茶だけとか焼き魚だけとかそういう単価低いコンボだと結構キツかったな。
多分マンネリしちゃったのは本当にアレが原因だと思う(;´ω`)

それと釣り面倒くさかったのも要因かな・・・。
別にやらなくてもいいんだけど釣りでしか手に入らない魚とかいるからさ・・・(;´ω`)
モンスター釣った時の痛恨感がすごい。
あと全アイテム99個持ち歩けるから、釣り餌も99個持ち歩けるわけで、どうしても99回釣りやってしまう自分が憎かった・・・!
だからダレたんだよな・・・。
どうしてあんなに欲張ってしまうんだ、私・・・(;´ω`)


ちなみに、アイテムとかレシピとかに一言説明コメントが付いてるんですが、なかなかに2ch的で楽しかったですよwww
これいいのかなって思うくらいには2chだったwwww
たとえば「バーボン」には「やぁ、ようこそ」だし、「チャーハン」には「つくるよ!」だし、クマのきぐるみ系防具には「クマー」だしwww
これ2chやってないとわからんだろ!!
いや楽しいけどな!
なんつうか身内ネタ気分でニヤニヤしたけどなwww
買ったのが去年だったせいか去年あたり旬だったネタがたっぷりでした。
分かる人に見てほしいこれwwww
あとは2chネタなのかどうかわからないけどイカとタコとかも好きだったな。
「こいつ、墨を吐くぞ!」「なに、こいつも墨を!」みたいなやつwww
中の人ノリノリで作ったんだろうなぁって感じで面白いです(´ω`)


ストーリーもわかりやすい悪役に立ち向かう感じのシンプルなお話で良かったです。
キャラもなかなか個性的だったしね(´ω`)
自分的に主人公のシーラさんと道具屋のフレットくんが面白くて好きですwww
そもそもシーラさんに料理お前がやってみれって言ったのフレットくんなんですけど、そこからシーラさんに頼られまくっててフレットくんマジで苦労性で可哀想でした(ノ∀`)
家も近いし幼馴染だし、あれは多分昔からずっとああいう感じだったんだろうなあ(´ω`)

悪役が嫌がらせとか悪だくみをしてきて困った時には必ず「よし、フレットに報告よ!」とか言って道具屋の店頭に乗り込んで、「ちょっと聞いてよフレット!!(#`皿´)」「な、なんだぁ・・・?(;´д`)」みたいな感じで強制的に巻きこまれててほんと大変そうだったwww
自分ちにも仕事があるのにいつでも材料の採取付き合ってくれるしwww
でも「まあ俺も仕入れがあるから」みたいな感じで自分の利益も忘れてない商売人気質もあるしwww
面倒見はいいし頭はいいし知識は豊富だし、普段着みたいな適当な服装で死んだ目をしてるのに戦えばめちゃくちゃ強いしで神のような存在でしたねフレットくん。
なのにシーラさん口悪いから大変そうだったよwww
でも割と流してたから、フレット的にあれは日常なんだろうなあ。
愛を感じるわあ(´∀`)www
フレットがシーラにお客さんからもらったというネックレスをプレゼントするところがあるんですけど、フレットって本当に外見に寄らず大人だよなーって思いました。
エンディングでシーラが「フレットのお陰だよ、ありがとう」って言っててほっこりしました。
シーラは多分子供だから素直になれないだけなんだろうなー(´ω`)

シーラは料理の腕はすごくいいけど割とけんかっ早いし子供っぽいです。
でもいい子(´ω`)
お姉さんがほややんとしてるからかフレットくんの次くらいには苦労して見えるなあ。
仕入から料理まで全部自分でやるからね・・・
まあ後半になると従業員もできるからお皿洗いとかはやってもらうんだろうけど・・・。


他にも魔法学校の生徒とか、常連のおっさんとか、お腹空いてご飯盗みに来た元盗賊の女の子とか、仲間たちもなかなか色々いて可愛かったです(´ω`)
おっさんはいっつも店にいるんだけどダジャレに見せかけてレシピ教えてくるから油断ならなかった。
魔法学校の生徒はアルフィネっていう貧乏だけど天才少女と、アルフィネにライバル心を燃やすエリート先輩のエーリアスくんの関係がなんか面白かったな。
アルフィネに頼みごとがあったんだけどエーリアスくんしかいなかったときのエーリアスくんの必死さがものすごくて笑った。
エーリアスくんはものすごいアルフィネに対してライバル心を持っててシーラも軽くヒくくらいなのに、アルフィネの方は痩せるスイーツを追い求めるばかりでそういえばエーリアスくんの話一回もしたことなかった気がする。
エーリアスくん報われな過ぎるwwww(ノ∀<)゚・
なんかライバルの男女っていうとちょっといい感じになりそうな気がするけど清々しいまでにそんな雰囲気全然ない二人で面白かった(´ω`)


そして店を繁盛させるためだけにがんばっていたらいつの間にか伝説のドラゴンまで倒してしまったシーラさんすごいと思う。
あの子なんであんなに強いんだろう・・・(;´ω`)
フレットくんも不思議なくらい強いけどシーラさんが一番万能ですごいと思うわ・・・。


そんな感じでお料理とか色々楽しかったです!
エンディング後のおまけやってみたんだけど、森の奥のネズミの国でミツキングとミニクィーンに殺されたので心が折れました。
ていうかミツキングとミニクィーンてwwwww
2chネタといい、いい意味でアマチュア感があって好きだwwwww

また心が復活したら続きをやりたいと思います(´ω`)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR