【1026年6月】さて、久しぶりの男当主なわけですが。
みんなの忠心下がっとるぅぅぅぅぅ!!(;´д`)
なんで?なんでなの?
月齢的には問題ないはずなんだけどなあ・・・!
直前まで多聞の忠心がちょっと低かったからか?
強さ的な問題もあるんかなー。
多聞に比べたら是政あたりの方が強いもんな・・・(;´ω`)
怖い怖い。
万世だけは下がってなかったけどまだ1ヶ月で状況分かってないんだろうな・・・ww
ちなみに今の面子。

・・・女の子が一人だけ・・・だと・・・!(((((;゚д゚)))))
本当にここ2年ほどの男児ラッシュには目をみはるばかりです・・・
そのうち男だけになっちゃったらどうしよう。
過去には女だけってこともあったからあながちない話でもないと思う・・・(;´д`)
そして家系図はこんな感じ。

おお・・・
各家系の最後の子がほぼ全部男・・・
一体どうなってるん・・・(;´д`)
さて、是政に息子の万世の指導をしてもらって、と。
今月は白骨城の強化月間なんですけども無視して兵衛門の交神をします!
ちょっとランク上げて行こう。
あと、水が足りないから水の女神様選ぼう。
竜穂さまと迷ったんだけど、僅差で六ツ花御前さまにしました。

個人的には竜穂さまお似合いだと思ったんだけどね・・・
体の火がちょっと不安だったからね(;´ω`)
あっ、女の子だ!
おおお。
いい感じでバランス取れてるかも。
【1026年7月】兵衛門が引退して万世連れてったんだけど・・・
すんんんごい不安。
なにこれすんんんごい不安(;´д`)
やっぱり正太・まどか・昴・是政がベストメンバーだったな・・・!
んで兵衛門もそこそこ強かったから抜けると痛すぎる・・・!
そんで多聞・権左・万世がちょっと頼りない・・・。
体は悪くないんだけど、技の覚えがなー。
ううむ、どうしたものか・・・(;´д`)
多聞みたいに朱の首輪付ければなんとかなるのかなぁ。
あんまりやりたくないんだけど。
あ、でも多聞が奥義編み出したよ!

少しずつ進んではいる・・・はず!(;´д`)
それと、右カイナ・左カイナまで何とか倒しました。
炎2つ分の時間使っちゃったけどね・・・!
技力尽きるギリギリんとこでようやく倒せたわ。
倒せないかと思ったわ。
速鳥欲しいんですけどなかなか赤い火が燃えてないので取れない・・・
今年も取れないのかなぁ・・・(´・ω・)
速鳥・梵ピン・石猿が使えるようになったら完璧なんだけどねー。
速鳥と梵ピンは持ってないし、石猿はまだ誰も覚えられないから、そこまで行くにはまだ2世代くらい必要なのかなって気がする。
でも全員の敏速だけでも上げられると全然楽度が違うから速鳥欲しい。
【1026年8月】兵衛門の娘が来たよ!
名前は佐那にしました。

おお・・・母の心と祖父の体を引き継いでいる・・・!(゚д゚)
すげぇなー。
これは成長に期待が持てるかもしれない!
で、今月は白骨城に行きました。
赤い火が燃えてたので速鳥ゲットのためにがんばったんですけど、最上階にいるはずの速鳥持ってる黒ズズ大将にも冥土みやげにも出会えず、せっかく会えたと思ったら逃げられorz
何度も何度もリセットした結果、戦勝点を捨てて確実性を取り、鉄クマ大将からぶんどった。
やっと・・・やっと取れた・・・!(つд`)゚・
3年かかった・・・!!
マジで戦勝点全然稼げてないけどもうそんなもんどうでもいい!!
速鳥取ったどーーー!!
速鳥のために2ヶ月続けて白骨城で、戦勝点全然稼げなくて、万世にはちょっと可哀想だったかもしれないな(;´ω`)
昴はここまで(´・ω・)

声がやたら渋くて姫男子などと呼んでいたことを若干後悔しました・・・。
【1026年9月】秋だなー。
寂しいなー。
さて、ちょっと早いけど千歳さんの交神しますかねー。
今うちの一族で一番素質高いのが千歳なので、千歳には二人産んでもらって女の子の方を踊り屋にしようと思っています!(`・ω・´)
福郎太さまにお願いいたします!

どうでもいいんだけど最近福郎太さまとか赤羽根天神さまとか黒蝿さまとか鈴女さまとか、気付いたら鳥系の神様ばっかり選んでいる・・・。
あ、男の子だ。
じゃあ槍使いにしようかな!
女の子だったら踊り屋にしようと思ってた。
次も男の子だったらどうしよう((((´ω`))))
ありそう(((((´ω`)))))
そして是政・・・

早ー!!(つд`)゚・
まるで昴の後を追うようだ。
是政まで逝ってしまうと、一時代の終わりのようなものを感じるな・・・(´・ω・)
【1026年10月】さて、佐那が初陣だ。
でも千歳がまだ1才3か月なので引退には早いな・・・
権左を置いていこう・・・。
ごめんね権左!次は連れて行くから!
今後こういうのが増えて行くんだよね・・・
ちょっと考えておかなければ・・・。
えーと、赤い火が燃えてなかったのでいつもの親王鎮魂墓。
千歳が石猿覚えてた(゚д゚)
なので初の!中親玉戦行ってきました!
土偶器4体倒したー!!
なんか親王鎮魂墓って他の迷宮より親玉戦の難易度高い気がする。
そもそも黒ズズ大将の奥に最初の親玉がいるあたり・・・!(;´ω`)
倒せて良かった。
次は誰が石猿覚えてくれるかなぁ。
当分先かなぁ。
【1026年11月】千歳の息子が来・・・

うおお、やっぱり下がるなぁ・・・!(;´д`)
14000点代の神様でも下がるのか・・・
もう20000点代の神様に飛ぶしかないかな。
あ、名前は十蔵にしました。
医者嫌いか・・・
イツ花が苦労しそうだwww
さて、十蔵の指導は多聞に任せようかな。
兵衛門よりは多聞の方がいいかなって・・・。
あっ、もしかして指導者最年少なんじゃない?
あとは権左と万世と佐那に朱の首輪付けとくか・・・。
佐那にはいらないような気がするけど、念のため。
円子と春菜のどっちかを覚えない子が出てきたからな(´・ω・)
親世代の方が低い神様から産まれてるはずなのにどうしてなんだろう・・・?
千歳も含め、奇跡の世代としか言いようがない・・・。
さて、また千歳と福郎太さまで交神です。
女の子ヤッター!!
色っぽい踊り屋になりそう!
【1026年12月】ヤバい・・・。
何がヤバいって奉納点の減り方がヤバい・・・(;´ω`)
ちょっと神様のランク上げたらストックしてきた分ガンガン使いまくってる。ヤバい。
稼がないと!!!
とりあえず紅蓮の祠行ってきた。
鳴神小太郎さま解放!

小太郎さまも真名姫さまもあと1回ずつ戦わないといけないかと思ってた・・・。
今年中に解放出来て良かった。
親玉戦は力試しにはなるけど戦勝点的に割に合わないからにゃー。
あとは赤い火が燃えてたんですけど、いつも通り特に何もなし・・・。
真紅の爪が欲しかったんだけどなー。
ていうか一回取れたんだけど多聞が死んでしまったのでやり直したら取れなくなった(;´ω`)
でもみんな強くなったなぁと思いました。
技覚えねえー!!ってカリカリしてたけど、やっぱり紅蓮の祠に火属性武器装備してくと強いなと思うわ・・・。
是政みたいに雑魚相手に1000とかは行かないけど、それなりだわ。
ていうか本当にあの世代はなんの奇跡だったの?
しばらく私の中で伝説になりそうなんだけど(;´д`)
とりあえず奥で象花火倒したりしてそこそこ戦勝点は稼げたと思います!
来月も稼げば多分50000点越えくらいには溜まるだろう・・・。
もーちょっと稼ぎたいとこだけど、後は子供世代が強くなってくれることに期待・・・
期待・・・。
ていうか兵衛門が!

ええ!?
最近寿命早くない・・・?(´;ω;)
なんか兵衛門はちょっと不憫な目に合わせてしまった気がする・・・。
最初のスクショ撮り忘れたし・・・。
【1027年1月】あけましておめでとうございます\(^o^)/
なにやら波乱含みの年明けのような気がします。
とりあえず先月討伐に連れてった権左と万世と佐那の忠心が戻りきらなかったことがまず一波乱。
三人を引き連れた多聞は先月とても片身狭そうに三人を回復したりサポートしたりしつつ好きなように暴れさせていたんですけど、やっぱり一カ月じゃ50は回復しないですね(^ω^)
なんかあげようかな。
それとも今月討伐連れて行けば戻るかな。
去年でかなりの神様解放したので、今年は残り二柱の神様をなんとか解放したいですねー。
鳴かず弁天さまは解放出来る準備は整ってるんだけど、土公ノ八雲さま・・・
遠い・・・(;´ω`)
あとは、もう少し迷宮の奥まで進んで、戦勝点稼いだりまだ取れてない巻物取りたいなと思います。
親玉まで行けるのはいつになるかなー。
やっぱり二世代は先かなぁ。
さて、新年の抱負を語ったところでですね。
千歳の娘が来たよ!

名前は瑞樹にしました。
何故か口癖が巌と一緒だwww懐かしいなぁ(´∀`)
んで、素質がまた下がりましたね・・・(;´ω`)
福郎太さまが格上げなされた分なのか兄の十蔵よりは上がったけど、千歳よりは下がってる。
でも、千歳さんが奇跡過ぎただけでこれが本来なんだと思う・・・(;´ω`)
それにしても似てない兄妹だな、十蔵と瑞樹。
色も素質も何もかも似てない(;´ω`)
普通色くらいは同じになるもんなんだけどねー。
同じ両親でここまで似てないのは初めてかもしれない・・・!
あ、でも良く見たら技の形が父親似だ。
良かった、共通点があって・・・!
さーて今月はどうしようかな。
とりあえず多聞を置いて、やさぐれ中の三人と初陣の十蔵でどこか行こうかな。
なんか、当主になって以来多聞がえらく気苦労してる気がする・・・ごめんね(;´ω`)
とりあえずお留守番中の多聞に瑞樹の指導してもらおう・・・。
母の千歳がいるけど、まあ千歳にはのんびり見守って来月指導してもらおう。
がんばれ多聞!(`;ω;´)
とりあえず親王鎮魂墓で戦勝点稼いできました。
いやーこの前土偶器倒してよかったー。
ワープ解禁されて超稼げる!
【1027年2月】さーてここからが問題だ・・・。
多聞の交神を今月やるか来月やるか・・・
来月にするなら今月は誰を連れて行くか・・・。
うーーーん・・・。
ペース的には今月交神するのがベストなんだけど、そうすると多聞が今月で引退になってしまう・・・!(;´д`)
多聞には今月出陣して引退してもらおうかなぁ。
瑞樹の初陣が1ヶ月遅れるけど仕方がない。
とりあえず佐那が忠心100になったから置いていこう。
万世はなかなか根に持つタイプだということがわかった。
一回忠心下がったらなかなか戻らない・・・(;´ω`)
多分心の土が強いからだな。頑固なんだな。
あ!多聞、権左、万世、十蔵で気付けば全員男じゃないですかー!
うわあ一族始まって以来かもしれない。すごい。
九重楼強化月間だったので九重楼行ってきました。
赤地獄の巻物ゲットォォ!!
戦勝点そんな稼げないだろうと思ったらそこそこ稼げたかな。
1000行けば上々。
あと、最上階まで上がれてびっくりした。
ええと・・・
これは、五郎さまたち倒せる系・・・?(;´д`)
いやいやいやいやまだ早い。
まだ早いはず。早いはず。
だってこの前やっと親王鎮魂墓の最初の親玉倒せたばっかりだし石猿覚えられないし!
梵ピン持ってないし!
梵ピン取りに行こうかなー。
気付けばもう2年くらい鳥居千万宮に行ってないや。
九重楼は最上階まで上がれたし、巻物全部取れたし、とりあえずしばらくは用ないなぁ。
装備品とか道具はまだ取りこぼしあるんだけどね。
そこまで欲しいのでもないし。
あとは五郎さまたちに挑めるようになったらまた来よう・・・。
多分1回戦えば解放出来ると思うしね。
【1027年3月】千歳が死にそうで悲しい・・・(´・ω・)
多聞の子供が来るまで生きてて欲しいんだけど、難しそう(つд`)゚・
さて、多聞の交神です。
万球院紅子さまにお願いいたします!

一度お願いしたかったの、この方。
多聞はやたら土が低かったし、丁度良かった(*´ω`*)
・・・!!(゚ω゚)
オリジナル版初代キタァァァwwwww
一周目で蒼糸と付けてやっただけではダメだったんだね!!
どうしても自分が当主になりたかったんだねコノヤロー!!
つうか、一周目でもこの顔当主にしなかったっけ?
なんか意思を感じてちょっと怖いんだけどwwww
まあいいや。
末広がりな八代目はあんたに任せたよ(´ω`)
【1027年4月】さて、今度こそ多聞が引退ですよ。
今回は十蔵を置いていくか・・・。
その間に朱の首輪付けておく。ビクビク。
では権左、万世、佐那、瑞樹で出陣。
久しぶりに相翼院行ったら収獲いっぱいでビックリした(*゚д゚)
鳴かず弁天さまを解放しに行ったので、もちろんそれは外しませんでしたよ!

そして美津乳と魂寄せの巻物ゲット!
うおおお・・・
魂系全然持ってなかったから嬉しい・・・
美津乳は忘我流水道で何度も何度も見たのに一度も取れなかったから嬉しい・・・!
あとは清水らへんですな。
そろそろ悪羅大将が楽に倒せるようになってきた感じなので、これは結構大丈夫かもしれない。
千歳・・・(´;ω;)

悲しんでたら、イツ花が氏神にしようと言って来たので一も二もなく許可した。
千歳さんは絶対に氏神になると思ってたわ!
我が一族に舞い降りた奇跡の子だもの!!
ていうか千歳の隠れた素質見たらますます奇跡としか思えない・・・(;´ω`)
どうなってるんだ一体・・・。
それにしても、父娘二代にわたって氏神かぁ。
すごいなぁ、槍使い。
【1027年5月】多聞の息子が来たよ!

名前はちょっと悩んだんですけど継志にしました。
一周目別の子に付けた名前だけど、当主っぽいかなと思って。
好物・・・さくら鍋・・・(((((;゚д゚)))))
馬食うのか。そうか・・・。
素質がちょっと狙い通りに出てくれて嬉しいです!(*´∀`*)
久しぶりにバランスのいい強さを持った宗家の子だわ。
弱くはないんだけど、偏りまくってたからなー最近。
さて。
今月は継志の指導を多聞に任せて、権左と佐那と十蔵と瑞樹で行きますかね。
万世はお留守番。
そういえば、なにげに権左一回もお留守番してないよね。
恵まれてるな、あいつ。
んで多聞は家で指導ばっかりやってる気がする。
弱くはないんだよ、本当に。
また親王鎮魂墓行って、土偶器壊してきた。
もうちょっと奥まで行こうかなって思ったんですけど、迷路みたいになってたので無理でした・・・(´д`)
本当に奥に行こうと思ったら真っ直ぐ土偶器壊しに行かないとダメっぽいね。
まだしばらくかかりそう・・・。
もうちょっと黒ズズ大将に楽に勝てるようになればいいんだけどなー。
権左が連打しないと倒せないっぽい感じだしな、今。
どうしたものか・・・。
【1027年6月】今月は万世に継志の指導頼んでみようかな。
てか、先月頼めば良かった!そしたら忠心下がらなかったかもしれないのに!
しくったわ・・・。
まあいいです。
今月は権左の交神です。
ん~~~~・・・。
印虎ひかるさまと下諏訪竜実さまとおなじみの鈴女さまで迷って、竜実さまにした。
そういえば母も祖父も風系だからな、権左は。
たまには違う血を入れないとどんどん短命に・・・(;´ω`)

姉上にライバル心を持ってる可愛い妹女神さまなので、姉上より上位に上がったらきっと喜びそうな気がするな・・・w
お、男児か。
男2:女1みたいな感じで来てるね、最近。
出来れば拳法家と薙刀士と踊り屋は女、弓使いと剣士は男で来てほしいんだけどなー。
槍使いはどっちでもいい。
【1027年7月】夏なんですけど、もう白骨城にあんまり用がないので今年は白骨城行きません。
鳥居千万宮の強化月間らしいので行ってくる!
権左は今月で引退だねー。うん。
佐那さんはお留守番。
万世、十蔵、瑞樹、継志で行ってきた。
不動明の巻物を手に入れたんだけど・・・。
いや、それも嬉しいんだけど・・・。
そうじゃなくて・・・そうじゃなくて・・・(つд`)゚・
そういえば梵ピン手に入れるのすごい大変だった気がする。
また赤い火狙うしかないかなぁ・・・。
それにしても継志はなんか術の覚え方がすごいな。
初陣なのに仙酔酒覚えててすごい助かった。
ただ、体の水が少ないから体力伸びない・・・!
まあ親も同じように体の水少なかったけど後になって500後半くらいまで伸びたから、なんとかなるかなぁ・・・?
【1027年8月】権左の息子が来たよ!

おおおお。まずまずの素質じゃないの。
名前はハヤテにしました。
拳法家っぽいかなと思って。
夢:旅芸人もなんか拳法家っぽいかなと思います。なんとなく。
そして竜実さまが姉上様のひとつ上に格上げされたのでなんだかニヤリな気分。
似てない姉妹だと思ってたけど、母系遺伝子は結構似てるんだね・・・。
父系遺伝子が全然違うのか。
父親違い?それとも単純に隔世とかの問題かな。
とりあえず多聞が死にそうなので幻灯屋に行きました。

なんか・・・早くない?(´・ω・)
それにしても、三世代くらいずっと人数変わってないな・・・ww
今月は瑞樹を置いていこうかなー。
万世、佐那、十蔵、継志でどっか行こう。
とりあえず相翼院行ってきた。
やっぱり赤い火が出ないとちょっとな・・・。
でも魂捧げの巻物と、なんか呪われた武器ひとつ手に入れたから上々かな。
祖霊丹も沢山手に入ったし。
祝いの鈴も手に入ったし。
悪羅大将にはそれなりに楽に勝てるようになったこともわかったしね。
これはもしかしたらお業さま行けちゃうかなーと思ったんだけど、やめた。
まだ先に取っておこうっと。
そして多聞・・・

ううっ・・・遺言・・・(;´д`)
やっぱり・・・やっぱり重荷だったのね!
やたら苦労してるイメージだったけど本人的にも当主は重荷だったのね!
氏神にしますかってイツ花に言われたんだけど、なんか生きてる間あんなに苦労してたんだし、もう解放してあげたいなあと思ってやめました。
やっぱり素質的には全然悪くなかった・・・。
何故か素質の番付に載らないだけで、奉納点も千歳より高かったし・・・。
お疲れ様・・・多聞。
色々と苦労させて悪かったわ・・・(´・ω・)
ゆっくりお休み。
さて、次は継志です。
多聞が苦労してきた分継志には楽をさせてやりたいんだけど、どうかなー。
交神でのランク上げた甲斐あって、継志あたりからちょっと強くなってる気がするんだけど。
末広がりの八代目だし、また一段と一族が強くなりますように・・・!