【1029年1月】当主交替で始まる一年ふたたび(´・ω・)
そういえば、継志は結局氏神にしてしまったよ(;´ω`)
やっぱり思い入れがあるからなぁ。
これで男女1人ずつ追加したから、よほど思いいれがない限りはしばらく氏神は控えよう。
そして今の面子。

少ない・・・(´・ω・)
家系図。

いやー伸びたねー。
踊り屋も二代目ともなると貫禄が出てくるもんだね。
さて、去年は親玉戦を少し出来たので、今年はもう少し進めたいと思います。
髪の毛倒せるかなぁ・・・(´・ω・)
まだ早い気がする。
誰か梵ピン覚えねーかな。
火が強い神様と交神するべきか・・・(´・ω・)
また交神ランク上げようかなー。
ていうか、もったいないけどもう少しペース上げて行くべき・・・?
うーん、とにかく今年の目標は。
他の親玉戦に行く!
あと、おどろ大将を倒せるようになる!
以上です。
んで今月はハヤテが引退で、霞が初陣です。
当主が初陣てすごく不安(;´ω`)
あと、やっぱり忠心が下がってない謎。マジで謎。
で、ちひろを置いていこうと思う。
桔梗と流花と貴志と霞でどこ行こうかな。
やっぱりここは親王鎮魂墓かな!
ってことで行ったついでに土偶器壊してきた。
桔梗が強すぎて怖い・・・(;´д`)
気付いたら技の水カンストしてた・・・!
999て!999て!!
道理で水属性の武器付けたら鬼強いわけだよ!!
そんなわけで水属性に弱い土偶器をいともたやすく破壊し、残り炎1つの状態で突っ込んだにも関わらず時間が余って近くの敵と軽く遊んで帰って来た。
大将戦に炎1つ分かからない・・・だと・・・!!((((((;゚д゚))))))
これ桔梗が引退したらえらいことになってしまうな・・・。
あと、霞はなんだかえらくバランスが良く伸びてくれます。
どういうことだろう。
バランスいいんだけど、技がちょっと低いからある程度以上を求められる技は覚えないかもなー。
石猿は諦めた方がよさそう(;´ω`)
あ、そうそう。
貴志が奥義を編み出しました!

槍使い初奥義!(*´∀`)
いやぁ少しずつ成長してますな、我が一族!
【1029年2月】ハヤテの息子が来た・・・キタ・・・

( д) ゚ ゚
素質タケェェェェェェ!!!!!
なにこれどうなってんのタケェェェェェェ!!!!!
もちろんぶっちぎり一位ですよ!!
ありえない!アリエナス!!
親を越え過ぎているーーー!!!!
なんという奇跡の子・・・!!
びっくりするあまりわけのわからないテンションになった・・・。
ちょ、ここまでパーフェクトだと逆に交神どうしたらええのん・・・
ここまで高いと40000点クラスの女神さまでないと・・・
どうしよう・・・どうしよう・・・(((((;´д`)))))
あ、名前は力斗にしました。
座右の銘が自然体・・・
自然体・・・((((((´ω`))))))
あ、ええと・・・とりあえず指導は父親のハヤテにお願いします。ええ。
んで今月・・・どうしよう・・・。
もう桔梗さん戦勝点稼ぎ過ぎてるし行かなくていいんじゃない・・・?みたいな気持ちになっている。
でも拗ねられてしまうのも悲しいので、一応行くことにしよう・・・。
本当は今月桔梗さんに力斗の指導してもらいたい・・・!
どうしようかな。
桔梗、流花、貴志、ちひろで行くか。
霞さんはお留守番。
とりあえず、久しぶりに忘我流水道に行ってきたんです。
戦勝点はかなり稼げたんですけど、貴志が殺されかけて悲鳴をあげました(;´д`)
いやぁ危なかった・・・!
養老水持ってなかったら死んでた。
しかし、あの迷宮ってあんなに深かったっけ・・・?
戦う気はなかったんだけど、氷ノ皇子さまのところまで行きたかったんだけどなー。
たどり着かなかった。遠い・・・(;´д`)
【1029年3月】いやーほんと、貴志生きてて良かったねー。
来月はまた戦いに出てほしいので、高い漢方薬を飲ませました。
回復しなかったら来月も飲んでもらう。
なおかつ貴志には力斗の指導をしてもらう・・・!
怪我人だけど桔梗の次に強いから仕方がないのです。
今月は桔梗の交神です。
下がるのを承知で黒蝿さまに((((((´ω`))))))
いや、桔梗は今時珍しい風が低い子なんです!
最後なんです!
これで最後のデレが見られるんです!

ふぁあああ(*´д`*)
「羽の下に入れよ」って言われました。
超囁かれとる・・・!!
でもきっと本当にこれで最後だと思う。
この後一気に10000点くらい昇格なされないかなぁ・・・(´・ω・)
無理だよなぁ・・・。
【1029年4月】さて、力斗が初陣ですね。
貴志の健康度も無事に戻ったようだ。よし!
じゃあ今月は・・・桔梗はもう引退として、流花も大分戦勝点稼いでるから今回は置いていこうかなぁ。
来月がんばってもらおう(´・ω・)
貴志、ちひろ、霞、力斗で行くよ!
ちょっとどころではなく不安だ・・・(;´ω`)
貴志の攻撃力が全然上がらないんだよね・・・。
術の方はすごい覚えてくれるんだけど。
完全に術使いだな、貴志は。
また親王鎮魂墓行って土偶器壊してきたんですけど、なんかすごい稼げましたよ・・・
1ヶ月で3600点はすごい(;´д`)
貴志と力斗が奥義編み出した!


力斗は力斗が編み出さなかったら誰が編み出すのってくらい素質がいいから、わかるわww
んで貴志は2つめじゃん・・・!すごい!
なんか、奥義編み出す子って一度に2つ編み出したりするよなー。
弓使いの志之もそうだったっけ。
ハヤテが逝ってしまった・・・(´・ω・)

地味に強かったんだよね、ハヤテ。
継志とハヤテと桔梗はかなり強くて、この3人がいればなんでも出来る気がしたよ。
ハヤテは氏神って言われなかった。
ハヤテも番付載ってるから言われるかと思ったんだけど、意外だなー。
【1029年5月】桔梗の娘が来たよ!

おお・・・母親似だぁー。いろんな意味で。
んで母より素質上がってる!(゚д゚)
名前は砂古都にしました。
あれ、読みさとこだと思って付けたんだけど良く見たらさことだったか。
まあいいや。
自慢:鎖骨だなんて色っぽいわ・・・(*゚д゚)
さて、今月は桔梗に砂古都の訓練を頼んで、流花と貴志と霞と力斗で行きます!
強化月間だったので鳥居千万宮に行ってお紺さま解放してきました!
本当は解放したいんだけど、親子というハードルがあるので当分無理だ・・・(;´д`)
一族の寿命伸ばさないと・・・。
それにしても鳥居千万宮は割に合わないわぁ。
戦勝点あんまり稼げない(´・ω・)
祝いの鈴必須だなぁ。
【1029年6月】なんかもう戦勝点とか奉納点とか稼ぎ過ぎてわけわかんなくなってきてる(;´д`)
お金びっくりするくらいたまってたから、鳥居千万宮はお金稼ぐのにはすごくいいのかもしれない!
今月の砂古都の指導は朱の首輪を付けた力斗に頼んだ。
力斗すごいよ・・・体の火800とか意味わかんないよ・・・。
んで朱の首輪付けたら石猿と卑弥子覚えるから付けた。
やっぱり技の火と土が弱いから魔王陣とか梵ピンとかは覚えないけど、梵ピンは貴志が覚えてくれるから問題ないはず。
貴志の術の覚え方もすごすぎてわけがわからない。
あ、でも七天爆は覚えなかったな。
昔誰か覚えたんだけど、誰だったかなぁ(´・ω・)
まあとにかく今月は流花の交神です。
戦勝点77000点くらい溜まってるからちょっと奮発していいと思う!
父親が黒蝿さまだから黒蝿さまは選べないし!
・・・。
でも・・・。
なんか、2万点前後の神様がたって、逆に使えない・・・。
・・・。
こうなりました\(^o^)/

流花さん火と土が足りないものだから・・・。
んで継志は火と土がとても潤沢なものだから・・・。
まぁ一度はいいんじゃないだろうか。
せっかく氏神になったんだし。
同族とはいえ遠い遠い家系だし。
ね!
氏神にして良かった・・・。
でも「行くぞ!!」ってなによ「行くぞ!!」って!
なんでそんな張り切っとんのよ!
笑っちゃうからやめてwww
まあ優しげな口調だったから!まだいいけど!(?)
何がいいんだよwwwwくっそwww無駄に照れるwwwww
流花も顔知ってるから絶対照れてると思うwwww
継志のwwww馬鹿wwwwww(ノ∀`)
いや、うん、きっとアレだ優しい先代当主だしなんだろう、ええと・・・
ちょっと流花にも憧れとかがあったらいいな。
恋とはちょっと違うけど憧れみたいな。
お互いに知ってるからこその昔話とか世間話してたらいいな!
あとでのろけられた霞が複雑な顔しそう。色んな意味で。
ちなみに弓使い久しぶりの男児でした。
ありがとう八代目。
【1029年7月】さて・・・今月は白骨城の強化月間である。
流花は引退で砂古都が初陣。
で、貴志はお留守番。
ちひろと霞と力斗と砂古都で、白骨城!
とりあえず右カイナ・左カイナを倒してきたけど・・・
なんか、美味しくないな(´・ω・)
強化月間だったから来たけど、来月は来なくてもいいかも。
確か、捨丸解放したら右カイナ・左カイナも消えちゃうんだっけかな。
ちょっと刀をもう一本作りたくて、その時にまた二回攻撃を付けたいから、右カイナ・左カイナは残しておきたいな(´・ω・)
まあしばらく来なくていいかな。うん。
桔梗はここまでか・・・(´・ω・)

あんなに水系がめちゃくちゃ強かったのにまた氏神とは言われなかったよ。
不思議。
【1029年8月】流花の息子が来たよ!

ヒャー!
素質がどっちにも似てる!
両方のいいとこ継いでる!
照れる!素質に継志の面影があってなんか照れる!(*ノд`)
名前は影丸にしました。
いや、継志が生きてる時の子だったら当主だったかもなぁという・・・
影の当主候補的な・・・。うん。
さて、今月はどうしようかなぁ。
髪の毛討伐出来るかどうか試してみようかしら。
ちょっと貴志とちひろと力斗と砂古都で鳥居千万宮・・・
行ってきたんだけど・・・。
倒せたんだけど・・・、ちょっと欲しい武器が手に入らなかったので諦めたorz
赤い火のばか!!役立たず!!(つд`)゚・
多分清水と同じでもう少し強くならないとダメとかそういう条件があるんだと思う・・・(´;ω;)
仕方がないのでこの夏のさなかに紅蓮の祠に行ってきた。
戦勝点稼ぎだけのつもりだったんだけど、調子に乗って奥に行ったらお夏のところまでたどり着いて、勝てた(゚д゚)

しかも戦勝点稼ぎ過ぎた・・・!
手持ち10万点越えてる!!!(゚д゚)
こ、これ・・・
普通に2万点越えの神様がたと交神できるじゃないっすか。
出し惜しみしてるのがアホみたいじゃないっすか!
しかも最後の最後で貴志が3つめの奥義編み出しおった・・・。

お前・・・1人で3つなんて聞いたことないよ・・・(;´д`)
強いじゃん我が一族!!
あ、あとずっと欲しい欲しいと思ってた鳳招来も手に入りました。
戦果上がりすぎてびっくりだ(;´д`)
それにしても、お夏さまちょっと可哀想だな・・・。
でもまあ可哀想度で言ったらみんな似たり寄ったりか。
どこの親玉もそれなりに可哀想な目にあっている(´・ω・)
【1029年9月】さて・・・影丸の指導は力斗に任せよう。
今月は貴志の交神だよ!
もうガツーンと1万点くらい上げちゃうよ!(*`ω´)
・・・って思うんだけど、2万点越えると神様がたが異様に少なくなるんですよね・・・。
これより上って15人くらいしか女神様いないんですよぉ。
少ない!!(つд`)゚・
なのでやっぱり下からちまちまと上げて行く方が・・・
バラエティに富むのではないかと・・・!
いや、それともアレか・・・。
黒蝿さま方式で、一旦上の神様で強くしてから思い出したように回帰して下の神様たちを引っ張り上げるやり方も・・・
むむむぅぅう・・・。
とりあえず今回は奮発しよう。
レア神さまは使わない縛り解禁!
この方だけは!どうしても!
お願いしたい!!
ほろ酔い桜さま!!(*´∀`*)

外見が好みなんです・・・。
それに貴志は火属性が弱くて苦労してたから、子供には火属性をプレゼントしたい・・・。
この方以外は使わない。
桃果仙さまにもときめいてるなんて、そんなことないんだから・・・。
聖十字さまにもときめいてるなんて、そんなこと・・・
そんなこと・・・!!
レア神さま美味しいとこにいるんだもんなぁ。
ついよろめきそうになるわぁ。
紅葉さまとかは我慢したんだけどなぁ。
【1029年10月】貴志が引退、影丸が初陣です。
どーすっかなー。
とりあえずちひろは置いていこう。
霞、力斗、砂古都、影丸で行くよー。
霞と影丸は姉弟認定されるのかな・・・。
同一人物なんだけど生前と死後で存在が違うから、されなそうな気がする・・・。
と思ってちょっと祟良親王さまんとこ行ってみたらやっぱり姉弟認定されなかった。
くっそー。
んで、色んなところをウロウロウロウロして、結局親王鎮魂墓で戦勝点稼いで帰って来た。
紅蓮の祠行ったり親王鎮魂墓でも色んなポイント歩いて回ったけど、やっぱり祝いの鈴がないと2700点くらいがせいぜいだねー。
もっと強い敵ガンガン倒せるようになれば違うのかもしれないけど(´・ω・)
それにしても力斗の攻撃力がおかしいくらい強い。
術も覚えまくってるし、力斗すごいなぁ。
【1029年11月】貴志の娘が来たよ!
名前はヒナタにしました。

・・・ん(゚ω゚)?
素質下がってる!!(;´д`)
あ、でも点数だけは父を上回ってる・・・。
んん・・・?
まあでも望んでた火属性がすごい上がってるからいいか。
梵ピン覚えるかな?
ちなみに母君のほろ酔い桜さまも大して点数上がらず。
んー。
前もこういうことあったなぁ。
奮発して高いの神様と交神すると、相手の神様が全然強くならんのよねー。
やっぱりこう、地道にやっていくしかないのかしら・・・(´・ω・)
どっちかていうと、低い神様と交神すると飛躍的に伸びる気がする・・・。
ていうことは、今更火車丸さまあたりと交神するとえらいことに・・・!?
・・・。
いや、怖いからちょっとやめとく。
とりあえず地道に黒蝿さまを育ててゆくことにするよ!
どこまで上がってくれるかなぁ。
わくわく。
20000点くらい行ってくれると嬉しいのだけど!!
さて、今月は貴志にヒナタの指導を任せて、力斗を置いていく。
ちひろと霞と砂古都と影丸で行こう。
お業さま解放したよー!!

清水取ったよー!!
ヤッターーーーー!!!!(つд`)゚・
もう赤い火が燃えていると知ったら1も2もなく飛んでったわけですが、上手く行って良かった!!
もう相翼院に何の用もないくらい武具もなにもかもスッキリと全部取れた。
あ、手前の方にはまだ取り残した武具あるけど、手前過ぎてもう無理だ(ノ∀`)
というかなんで今まで取れなかったの清水・・・
なんでなの・・・
あれ取るためだけに何年も何年もかかったわ・・・。
なんか、やっぱり取れるレベルみたいなものがあるんだろうなぁ。
今回のお業さま戦めちゃくちゃ楽だったし。
まあ攻撃力足りなくてダラダラ戦だったけど、ダラダラ戦できるくらい楽だった。
それにしても、お業さまはなんで3回も戦わないと天界に帰れなかったんだろう・・・?
他の人たちに比べるとかなり正気なんだけどね。
なんか罰って感じでもないし・・・
まああの子らの母親だし、諸悪の根源的な扱いを受けてたんだろうか?
そして流花はここまで・・・。

どうしてそんなに片身狭そうなの・・・(;´ω`)
流花はちょっと可哀想だったんだよね・・・。
確か黒蝿さま回帰の1人目だったと思う。
だからか、表に出てきた素質が他の子より弱くて、あんまり成長もしなくて、ちょっと可哀想だった(;´ω`)
でも氏神なれるらしい(゚ω゚)!
久しぶりに言われた、氏神。
一応ハヤテあたりよりは強い認定されてるらしい・・・。
素質見ると明らかに父より母の方が強い(ノω`)
すまなかったね、流花・・・。
もうゆっくり休んでください・・・(;´ω`)
【1029年12月】さて、今月は力斗にヒナタの指導を任せよう。
砂古都から下3人、全員力斗に教わってて力斗がすごい兄貴分みたい・・・ww
んで今月はちひろの交神。
なんかねー・・・。
15000~25000点の神様って、あんまり割に合わないんよね~・・・。
んで火属性が欲しいんだけど、体の火持ってる神様ってそこらへんにいないんよね~・・・。
そうするとやっぱり継志かなぁって思うんだけど、継志の素質よーく見たら父方がまるっきり祖父の赤羽根天神さまの素質だったから、赤羽根天神さまにお願いすることにした。

赤羽根天神さまを20000点に育てるのは無理かな・・・。
ちょっと本当に20000点代の神様って素質のばらつきがすごくて!
特に火の神様ってなんでこんなに火以外ダメダメなんだろう!(;´д`)
あ、で、男の子でした・・・
・・・え、男の子!?(゚д゚)
踊り屋初の男子・・・!!(((((゚д゚)))))
まあでも踊り屋似合いそうな顔だからいっか。
なんとなく笛とか吹いてそう。
あ、確かそんな理由で一周目とかで笛彦とか名前付けた気がする。
素質どうかなー。
伸びてるといいなあ(´ω`)
【1030年1月】あけましておめでとうございます!
・・・気付けばもう12年も戦ってるじゃないですか我が一族は!(゚ω゚)
いやぁよくもまあそんな長いこと・・・。
これからもがんばって行きます!
んで、去年の目標はそこそこ達成できたんじゃないかな?と思います。
お業さまは解放できたし、お紺さまとかお夏さまとも戦えたし、祟良親王さまのところにも行けることが判明したし。
今年は髪の毛討伐したいな・・・。
少しずつ黄川人に近づいてゆきたいものです。
で、今月はちひろが引退でヒナタが初陣で、霞を置いてく。
力斗と砂古都と影丸とヒナタで紅蓮の祠行ってきた。
お夏さま倒してきた!(゚ω゚)
初陣の子連れでお夏さま倒せた!!
すごい!!
これはそろそろ髪の毛行けるよね?
行けちゃうよね?
次あたりどっか倒しに行きたいなぁ・・・。
赤い火さえ灯ってればなぁあ・・・!
【1030年2月】ちひろの子が来たよ!

名前は光輝にしましたー。
超輝いてる名前だww
でもなんか、踊り屋だし輝いとけと思って。
素質いいねー!
最高ですねー!(´ω`)
ちょっと水と土が下がったけど許容範囲だわ。
次あたり水と土が高い女神さまと交神すれば無問題!
そして赤羽根天神さまめっちゃ昇格なさったわ・・・。
やっぱり神様より一族の方が強い場合にすごく昇格されるっぽい。
あとは子供の素質が高いと昇格されるのかしら?
さて、今月はちひろに光輝の訓練を頼もう。
ヒナタが梵ピンとか七天爆とか覚えてる・・・!(゚д゚)
うわー、やっぱ桜さまの子だわ・・・。
心の水がすごい低いんだけどまあいいや。
影丸がね、技が全然伸びない(´・ω・)
体はすごい伸びるんだけど。
なんでなんだろう・・・。
とりあえず今月は砂古都を置いて、霞と力斗と影丸とヒナタで行こう。
赤い火燃えてたから鳥居千万宮行って、お紺さんと三ツ髪をまとめて倒してきた!!
お紺さん楽勝過ぎて笑った。
んで黄川人・・・
これってオリジナルではどういう絵だったっけかなー。
ポリゴンじゃなかったことは確かなんだ。
うおお、オリジナルと比較したい。
うおお。

三ツ髪はほとんど物理攻撃しかやって来なかったので楽でしたよ・・・。
梵ピン3回かけたら力斗がアホのように強くなりました。
なんなん1000越え3連撃って。
なんなん。
欲しかった国士無双弓も手に入ったしね!
祝いの鈴も壊れなかったしね!
雑魚戦ほとんどやらなかったのに戦勝点稼げ過ぎて笑った。
あと髪の毛6本で地獄めぐりの扉が開く・・・。
しかし、黄川人の髪の毛って一体どんなんなってるんでしょうね・・・。
まあとりあえず髪の毛1本刈ったので、そろそろ選考試合出たいなーと思います。そろそろ。
祝いの鈴とか時登りの笛とか欲しい。
本気であれがないと困る。欲しい。
【1030年3月】さて、今月は光輝の指導を力斗に任せます。
そして霞の交神。
もちろん黒蝿さまですが何か。

霞の家系の交神履歴をさかのぼって見てみたら風→火→土→水で大変バランスが良かった。
ちなみに最初の風は黒蝿さまである。
霞のひいひい祖父さんが黒蝿さま。
やはり回帰・・・。
本当は福郎太さまと迷ったんだけど、体の火を重要視するとどうしてもねー。
まあそこそこ伸びたので悪くないと思います(´ω`)
そして面白いほど余る奉納点・・・。
まあじっくりやりたいし、使いすぎても後で困るかもしれないからとりあえず今は貯めておこうっと。
貴志がここまでです(´・ω・)
貴志は久しぶりに1才10ヶ月生きてくれた子だ・・・。
嬉しい。ありがとう貴志・・・!

でも遺言さ・・・
貪欲すぎないかお前。3つも奥義編み出しておいてまだ足りないのか!
勤勉通り越して貪欲!!(;´д`)
すごい・・・。
ほんとすごい子だったわ貴志・・・。
でも氏神にはならないらしい。
ちょっと納得行かない。
【1030年4月】あ、影丸に朱の首輪付けとくの忘れた。
しくじった・・・!
持って行くかな、一応。
んで帰りにつけよう。
今月は霞が引退で光輝が初陣で、力斗置いてく。
力斗ちょっと一人で戦勝点稼ぎ過ぎ(;´д`)
結構休ませてるはずなんだけど、不思議だな・・・。
とりあえず、砂古都と影丸とヒナタと光輝で行くよー。
ずっとほったらかしで行けてない九重楼にやっと行ってきました。
初陣の子連れて五郎さまたちに勝てるかどうか不安だったんですが、勝てました(゚ω゚)
んで解放するまで何回か戦わないといけないんだろうなあと思ってたら、解放できました(゚ω゚)!!
すごい!!!(゚д゚)
てか本当にこのお二柱さまは体育会系コーチだなwww
鍛えてやるぜ!!とかwww
まだまだ先ですが、交神を楽しみにしております(´ω`)
【1030年5月】霞の息子が来たよ!

名前は轟にしました。
特注の剣を作ってあげたかったので、最後に丸を付けて似合う名前と思って。
ちなみに剣は早速発注して、轟丸と名付けました(´ω`)
愛称が爆弾だから結構丁度いいかもしれないwwww
素質は心と体がちょっと下がった気がするけど、技が上がったから良しとしよう。
黒蝿さま昇格なさらなかった(´・ω・)
それどころか微動だにしなかったorz
もう今上げられるレベルカンストしたのかもしれん・・・。
またいつの日か回帰するかもしれないけど、今の代ではひとまずここまでだな・・・。
あ、そういえばイツ花が家を増築しようというのでOKしておきました。
全然言ってこないのは人数に余裕があるからだと思ってたんですけど、お金がなかったからだったのかもしれない・・・。
ちょっと入ってきたら全部投資につぎ込んでたからwww
轟丸を作ろうと思ってお金貯めてたら言われたwww
今の交神サイクルがかなり安定してるから、個人的にはもう増やす気ないんだけどね・・・。
まあ、家が広い分には問題ないか。
来月から広くなるようです(´ω`)
さて、今月は轟の指導を霞にやってもらうとして。
また砂古都を置いていくか・・・。
力斗、影丸、ヒナタ、光輝で行くよー。
光輝まで梵ピン覚えおった。
すごいなお前ら。
で、赤い火が燃えてたので相翼院行ってきた。
2つ目の火って!!2つ目の火って!!
大慌てですよもう。
3回やり直して超速で歓喜の舞倒して髪の毛んとこ行きました。

槍ゲッツ!!(*`ω´)
あ、二ツ髪はもちろん倒しました。
ちひろはここまでです・・・(´・ω・)
やっぱり1才9ヶ月がデフォな我が家・・・。


そしてちひろの遺言が、なんだか黄川人の言葉に動揺してるみたいでな・・・。
三ツ髪、二ツ髪のところで会った黄川人の台詞にぐらぐら揺さぶられちゃったんだろうな。
あとは他の親玉たちかなー。
わかる(´・ω・)
【1030年6月】家!
広ー!!(;´д`)

いつ見ても広いわ・・・。
外が遠い・・・。
今月の轟の指導はヒナタに任せようかな。
力斗の交神だからね・・・。
つか気付いたら霞が死にそう!
急いで幻灯屋行ってきました。

うわー先月気付いてたらちひろ入れて写真撮ったのに!ショックー!!(;´д`)
まあとにかく力斗の交神です・・・。
誰にしよう・・・力斗の出来が良すぎるから本気で悩む・・・。
う~~~ん・・・。
見た目の素質的にはパーフェクトなんだけど、血筋的には火が弱いかなって気がする・・・。
吉焼天摩利さまにお願いしようかなぁ。
ヤンキー夫婦っぽくていい気がするし。

「取って食いやしないよ」って言われたwww
力斗も「お、おう」って感じな気がするwww(ノ∀`)
本当は百足お銀さまとか八手ノお墨さまあたりにお願いしたかったけどまだ解放されてない・・・(つд`)゚・
早く地獄めぐりに行かなければ・・・!!
それにしてもヤンキーな二人からえらい可愛い女の子が・・・。
素質良く伸びました。
でも摩利さまの素質が結構穴だらけだからな~。
どっちが出るだろ。
【1030年6月】あっ・・・。
光輝に朱の首輪付けとくの忘れた・・・orz
この前からそんなことばっかりやってるな(;´д`)
とりあえずまた持って行くか・・・。
さて、力斗が引退です・・・(不安)
轟が初陣。で、影丸を置いていく。
影丸の忠心が全然回復してないから名品珍品あげておこう(;´ω`)
なんとなく影丸って不幸っぽく見えるのはなんでなんだろう・・・。
名前しくじったかな。
とりあえず砂古都とヒナタと光輝と轟で行くよー。
赤い火が燃えてたので紅蓮の祠に武具回収に行ったんですが、死ぬかと思いました。
生きてて良かった・・・!(つд`)゚・
砂古都が1回死んだ。
持ってて良かった養老水・・・(´д`)
まあお陰で色々武具は回収出来たんだけどね。
あとは火属性の扇が欲しかったな・・・(´・ω・`)
1回取れたんだけどヒナタが死んじゃったからリセットしたんだよね。
月の後半になってくると轟と轟丸が育ってきたからなんとかなったけども(;´ω`)
もう危なくて刀作れねーわ(;´д`)
育つまでが大変。
そして霞はここまでか・・・(´・ω・)

なんか、霞という名前らしい遺言だな、なんて思いました。
ひとまず魔の九代目を乗り越えられて一安心です・・・!
お疲れ様、霞!
霞の代で髪の毛刈り始められるようになって一族がすごい成長したと思う!
次は轟です。
10代目!
我が一族にも箔が付いてきたね!(`・ω・´)
そろそろ髪の毛刈るのも板についてきたし、引き続き刈り進めたいなあと思う所存・・・。
赤い火が上手いこと燃えてればいいんだけどなー。