忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1379]  [1377]  [1376]  [1375]  [1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370]  [1369]  [1368

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

大樹の塔【パンドラの塔~君のもとへ帰るまで~】

Wiiソフト、パンドラの塔始めました(*´∀`*)

面白いですーこれ!
まずはひとつめの塔、大樹の塔クリア!

拍手




なんかWiiをバージョンアップしないとプレイ出来なくてちょっと焦りました。
なにをどうバージョンアップしたんだろう・・・気になる。

そしてムービーが思ったより綺麗です(*´ω`*)
Wiiってムービー粗い印象があるんですけど、これは綺麗だvv

いきなり塔に着いたところから開始じゃなくて、オープニングムービーでセレスが獣の呪い発動してエンデと逃げ出して、グライアイと合流して塔に来るところまでがムービーになってたのでなんか親切だなと思った。
道中仲良くやってたのに途中からセレスの獣化が始まってしまって痛々しかった・・・
獣は割とグロい感じです。
獣っつーかさ・・・ゾンビ的なグロさじゃないっすか。
なんか毛が生えるとかならまだ可愛いんだけど皮膚が腫れあがって筋肉見えてない?ねえ?みたいになっててしかもなんか触手っぽい感じのがうねうね動いててキモイ。
か、可哀想・・・!(;´д`)
これ完全体だとどうなっちゃうんだよ!;;

そして塔に行ってとりあえず中にいる塔の下僕たちから下僕肉を取ってくるのですが、そもそも肉を食べたことない人にいきなり脈打ってぶちゅぶちゅ言ってる生肉食えとか至難にも程があると思うの。
吐きそうになりながらがんばって食べててうああああ(つд`)゚・ってなった。

でも戻ったら元の明るい性格に戻って超可愛いです・・・!
なんか新婚生活みたいです!(*´д`*)ハアハア

声が思ったより高くてビックリしたけどそういえば能登さんなんだよね。
能登さんボイスって・・・死亡フラグ・・・
ああ、だからあんなに獣化するまでの時間短いのかな。
今のところゲームオーバーにはなってませんが、二回ほど獣化させてしまってほんとにごめんと思いました。
獣化すると表情も暗くなって死んだ魚のような目になって、瞼も腫れてるし髪ボサボサだしそんな状態でも無理に笑おうとするしで痛々しいったらないです。
ごめんよ、僕がふがいないばっかりに・・・!(つд`)゚・

ちなみにセレスは肉食べた後にいつも眠りにつくんですが、その時に話しかけると「セレスが起きるまで寝る」ていう選択肢が出てちょっと嬉しかったりする。
だって起きた時に側にいてあげたいじゃない!
起きると自分の身体がまだ人間だっていうのを確認してちょっとせつなげに微笑むのですが、あれはやる気出ますね。
僕が必ず助けるよ的なやる気が出て来ますね。

そうそう、エンデの一人称って僕なんですよね。
それでいいのか21歳主人公・・・いやまあ別にいいけど。
エンデは無口です。
必要最低限のことしか喋らないし。
21歳なんですがどこか幼さを感じるのはなんでだろ?
なんかセレスに依存してる感じがします。なんでだろう・・・
セレスには贈り物が出来るんですが、地下室で見つけた燭台をあげたら火をともして嬉しそうにしてるセレスを燭台越しに見てて、「綺麗・・・!ね?」って言われた時に「え、あ、うん」みたいになっててお前wwwって思った。
メロメロじゃないっすか。

あとはセレスになんか素材的なものをあげるとお菓子つくってくれたりバッグを丈夫で大きいものにしてくれたりすんごい家庭的で、主人公も「お菓子できた?」とか聞いたりしてなんかエンデ絶対セレスに甘えてるでしょ。
セレスも材料をあげるとエンデの役に立てるから嬉しそうに受け取ったりその場で作ったりしてくれて、ああもう可愛いっつーの!
どっちも可愛いっつーの!
塔への探索は常にバッグにセレス手作りのお菓子を持って行くことにしています。
そして探索中にセレスが喜びそうな花とか見つけるとちょっと嬉しくなる。
何もあげるものがないとなんか探しに行かなきゃいけない気になる。
それとたまにセレスが見送りしてくれるイベントが発生したり、居住区歩いてたらセレスに名前呼ばれたりとなんかもうね、なんだろうこの感じ。
嫁?(*´∀`*)

しかもセレスの獣化を止めるためにこまめに戻らないといけないところがまたいいよね。
なんかこう離れられない仲っぽくて。
常に旦那さん背負って移動してるグライアイ夫婦ほどじゃないけどねwww
爺さん生きてるんだけど言葉通じなくてちょっとこあい(´・ω・`)
でも武器強化してくれるのは爺さんの役目なので一応存在価値があって嬉しかったりします。
あと爺さんは動きがお茶目で可愛いと思う。見た目骨だけど。

グライアイはいい人なのかどうか今一つわからぬ・・・
主人公たちに協力してくれる理由もまだわからないし。
まあ悪い奴じゃないんだろうなー。
鎖の強化が目的なのかもしれないな。

鎖アクション面白いです。
剣持ってるからつい剣で攻撃したくなるけどメイン武器は鎖なんだよね・・・
Bボタン攻撃だからつい忘れそうになるよ。
最初チュートリアル見た時はアクションパターン超多くて困惑したんですが、慣れるとそうでもないです。
メインとサブで半々くらい使用してるかな。
最初は敵と戦うどころか移動してアイテム取るだけでもオロオロしてたんですが、2時間くらいでも意外に慣れるもんですね(ノ∀`)

アクションゲームなのにカメラ固定なのが珍しいような気がする。
最初困惑したけど慣れるとそうでもないです。
あと、ジャンプ出来ないのが違和感だな・・・
自発的にジャンプしたい・・・!
まあ飛び損ねて落ちるとかがないから楽っちゃ楽かな。
そういえば私ジャンプ苦手なんだよね。
丁度いいのかも。

最初の塔は大樹の塔というところで、逆さに生えた大樹とか入口をふさぐ茨とかそういうのが面白かったです。
でも取り損ねたアイテムとか、茨の除去を指定されたアクションで出来なかったりでちょっとショボーン(´・ω・`)
二周目にがんばろーっと。
最低でも二周やらないと開かない扉があるんだよね。
それに親密度によってエンディングも5種類くらいあるみたいだし・・・(;´ω`)
一周目は少し気楽にクリアすることだけ考えてやってみようかな。

大樹の塔の主は結構簡単でした。
鎖しか使わなかったよ・・・
地面が揺れるエフェクトが結構怖かったけど、そんなに強くなくて良かった。
あと、主肉がどう見ても熟れたイチジクだた。

次は岩壁の塔だったかな。
大樹の塔がもたもたプレイして2時間だからなー、岩壁の塔のボリュームはどうなんだろ。
あと、大樹の主肉を食べた時にセレスが見た映像はなんだったのかな?
それに、塔は13あるのに主肉は12なんだね・・・差分の1はなんなんだろ?
まだ始まったばかりなので色々と楽しみです。

おし、次もがんばります!(`・ω・´)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR