だいぶやる気がなくなってきてるけどまだ秋祭りとクリスマスとバレンタインが残ってるので続けております(´・ω・`)

そんなわけで秋祭り編。
丁度良い短さで、1時間半くらいで全員分終わって且つみんなのキャラが一番楽しめる作りだった気がします(´ω`)
面白かった。
拓磨→真弘先輩→慎司くん→祐一先輩→遼→卓さんの順に進めました(´ω`)
琢磨と真弘先輩が甲乙つけがたいくらい良かったvv
主人公的にはやっぱり琢磨が一番なんじゃないかなー。
拓磨と真弘先輩は秋祭りの見回りに駆り出されていたんですが、喧嘩の仲裁役のはずが「なにぃ!シケた喧嘩じゃねえだろうな!俺も混ぜろ!」って走ってった先輩が可愛すぎて吹いた。
もうwww先輩大好きwww(ノ∀`)
琢磨は相変わらず不真面目そうで真面目なんだからなー。
先輩と一緒に回ると先輩が寄り道しすぎてちゃんと見回り出来ないとか・・・
真面目だなオイ!
こういうところが琢磨のいいところだと思う。
そして金魚すくいが上手いのは結構納得できました。
こういう動くもの系得意そうな気がする。
他は全部不器用なのにとか言われてて酷いと思ったww(ノ∀`)
そういえば不器用なんだよね拓磨。
ほんといい奴だわww
あと、アイン達が焼きそば屋さんやってて吹いた。
ロゴスも金欠か・・・大変ですね、悪役もww(ノ∀`)
アイン・・・2日で焼きそばマスターになるなんて、あんたどんだけ努力の人なの・・・
フィーアのしごきっぷり見たかった・・・!
フィーアってアリアにだけじゃなくて全体的にお母さんだよね。
フィーアがいなかったらロゴスはもっと早めに潰れてた気がする。資金的な意味で。
ていうか、焼きそば飛んでるじゃん。
ツヴァイに麺がぶら下がってるじゃん。
焼きそばに勢いが必要なのかっ!!
てか、アイン一人でなんでそんなに暑苦しいの!
着物似合いすぎてて笑いました。
アイン好きだわーwww
拓磨とも割と平和的に会話してて面白かった。
真弘先輩は、やっぱりアレだよね。
なんだかんだ世話好きだよね。
先輩風吹かせたいっていうのもあるけど、根本的に思いやりのある器のでかい人だと思うの!
主人公が一生ついていきますとか言ってて笑ったけど、ほんとそう思わせる何かがある人だと思うよww
なんかツヴァイに対してもお兄さん的な態度になってて(*´∀`)ってなった。
ツヴァイの売り子ぶりが見てられないから売り子手伝うとか、先輩いい奴うううう(*´∀`)
しかし、なんかツヴァイって真弘先輩に懐いてない・・・?
会話してる間中もずっと先輩に張り付いて「もう一個・・・どうだ」とか。
いや張り付いてっていうか、むしろこっちが動かなかったわけですが・・・なんか可愛かったよツヴァイ。
もうちょっとすれば言うこと聞くようになるかもよ、先輩?
うわそれすごい可愛いかも!見てみたい!敵にまで懐かれちゃう先輩素敵!ちょーかっこいい!キャー!!(*´∀`*)
なんか真弘先輩はこんな感じで持ちあげたくなるんだよね・・・なんでだろうww(ノ∀`)
射的のくだりはすごい先輩らしいと思いました。
ああいうニヒルっぽいやり取りホント好きそぉー!!
あのショタな外見で射的屋の親父とニヒルなやり取り!
ああちくしょう可愛いっつーの!
マジで可愛いっつーの!
もう先輩一生ついてくわ!先輩可愛いよ先輩(*´∀`*)
・・・なんなんだ本当に(笑)
あと、琢磨も真弘先輩もオサキ狐のことを名前決定の時にそれぞれ自分たちが発案した名前で呼んでて吹いた。
おwwwまwwwえwwwらwww
そういえばあの時の3人の中でオサキ狐をちゃんと主人公のつけた「おーちゃん」という名前で呼んでたのって祐一先輩だけだったよね!
まあ呼ぶ機会もないしなと思ってたけど、まさかそれぞれに心の中で自分のつけた名前で呼んでたとは・・・
マイペースだなあwww
好きだわーホント(ノ∀`)
慎司君は相変わらず大人しいなあと思いました。
正直あんまり好みじゃないので声とか飛ばしまくっt(ry
二人でひとつの綿あめ食べるところとか可愛かったですよ。
でもラストは主人公怖いと思いました。
「今夜は慎司くんにリードしてほしいの。
いいですかとか聞いちゃダメ。
謝るのも禁止」
自分好みに調教し始めている・・・!(((((;゚д゚)))))
それで素直に言うこと聞いて健気にも先輩このみにリードしようとする慎司くんがなんか不憫に・・・
いや、あれはあれで幸せなのかなあ・・・(;´ω`)
なんでこの主人公は相手によってあんなにキャラ違うんだろ・・・;
それから祐一先輩。
なんというか祐一先輩だよね・・・と思いました(何)
穏やかに淡々と爆弾発言を仕掛けてくるところは本当に先輩だよねw
あと、琢磨と真弘先輩のことをちょっと上から見守ったり時には面倒を見たりしてるところも先輩らしいと思った。
二人に見回りを任せたが心配なので回収しに行くとか・・・回収てwww(ノ∀`)
しかし、二人が見回りに行った理由がね・・・
真弘先輩、あなたって人は・・・www
ホント好きだわー、自由で。
自由すぎて祐一先輩にしわ寄せが行ってるけどwww
琢磨と真弘先輩と祐一先輩はお互いにボケツッコミとフォローし合う仲として安定していて最高の組み合わせだと思うww
そして一番の調整役である祐一先輩。
もっと自分を出してもいいのにーって思うけど割と彼は彼なりに楽しんで生きてるんだよね・・・
なんか祐一先輩は側にいてあげないとって気持ちになるから困るわ。
なんでなんだろうなあ・・・
常に一線引いたところでみんなを見守ってるせいで、主人公以外に心開かなそうな気がして不安になる。
あと、すごい誠実だから裏切れない気が・・・いや、全体的にみんな誠実なんだけど、なんか他のキャラは意外と彼女とかすぐ作れそうなんだけど祐一先輩はなんとなく無理そうな気がする・・・(;´ω`)
人間恐怖症だからな、基本。
心配だわー・・・(;´д`)
あ、そういえば境内でアリアとフィーアが美鶴ちゃんにいびられてて吹いた。
どうしてこうなったwwww(ノ∀`)
ていうか美鶴ちゃんの堂に入ったいびりは何事なのwww
ホント怖いなこの子。
いや懐けば可愛いんだけどさ。
目に涙をためていびりに耐えるアリアとそれを涙ぐみつつ見守るフィーア。
フィーアもなんかどっかズレてんだよね・・・(;´ω`)
でも苦労はしている・・・
ダメ男三人組だもんなあ・・・あいつら表の世界に放り出したら生きられなそうだもんなあって思ってたら本当にお金稼げない人たちだったんですね。
アインの道路工事はともかく、どうしてツヴァイをテレアポになんか放り出したんだ。
おかしいだろ!一番不適任だろ!
アインは道路壊しちゃうってことは・・・焼きそばの鉄板も最初壊してたんじゃないかな。
フィーア、がんばったんだね・・・(ホロリ
しかしフィーアの「男は金」発言は子供に教えてはならんと思いました。
フィーア・・・あなたそういう人だったのね・・・!(;´д`)
あ!ていうか、卓さんはあげないからね!
お金持ちだけどフィーアにだけはあげないからね!
割と本気で狙われてそうで怖い。
そしてアリアが間違った方向に成長し始めててどうしようかと思いました。
やっぱりアレだ、アリアは主人公んちで引き取った方が・・・
教育のためにも・・・(;´ω`)
最後まで美鶴ちゃんが容赦なかったので、絶対これまでのことを根に持ってるんだなと思いました。
美鶴ちゃんこあい(´・ω・`)
それから、遼。
たまに思うんだけどお前なんでそんなに金持ってんの?
親が金持ちなの?(;´д`)
服とかアクセとかやたらファッションに凝ってるけど、一体どこでどうやって手に入れてるんだ・・・
今回も山のように食べ物買ってたし。
ていうか主人公に荷物持ちさせんな・・・!
そして主人公の両手が塞がってることに気付いた途端に襲いかかるな!
犬っつーかホント狼だなコイツは!(;´д`)
でも卓さんと歩いてる時の調子狂わされまくりの遼はなんか可愛くて好きです。
調子狂わされるとか言いながらしょっちゅう一緒にいるような気がするから結構嫌いじゃないのかもしれない。
案外懐いてたりして?
ちょっと和むな(*´∀`)
主人公にすぐ襲いかかるのは甘えだったんか・・・
懐広いなー主人公も。
ていうか遼相手だと常に猛獣使いモードになるよね、常にしつけようとしてて(ノ∀`)
あんな子に育ってしもて遼のお母さんは一体なにしてはったんやろか・・・
お陰で主人公が苦労する羽目にwww
まあ楽しそうだからいい・・・んだろうか?(;´ω`)
根は正義感があって義理堅いいい奴なんだけどね。
なかなか素直になれないのが困りものだよね。
卓さんは相変わらずの大人っぷりでした。
でも遼と琢磨が険悪なムードになって喧嘩しに行ってしまったのを「面倒くさいから」スルーしたのはらしいなーと思いましたww
相変わらず変なとこめんどくさがりでズルい大人です、そして意外と好戦的(ノ∀`)
少し余った血を流せば丁度良くなるでしょうとか酷過ぎるwww
まあわかるけどねww(ノ∀`)
でもって主人公の草履の鼻緒が切れたのを器用に直してて、主人公だけドキドキしてるのかと思ったら「もう一回鼻緒が切れてくれないかと思ってるくらいです」とかサラリと言うしホントこの人はむっつりですよね。
いや違うか。逆か?オープン過ぎるのか?
だけどラストには主人公に「たまには返事を待たないで」とか言われていてなんというか・・・
不思議なんだけど、本編で一番仲悪くて一番キツイことを言ってた琢磨と真弘先輩が一番主人公の気持ちに沿った行動を取ってる気がします。
やっぱあいつらが一番本音で語れて合う感じなんだな。
主人公が背伸びすることもないし、ノリもピッタリだしね。
うーん、やっぱりこの主人公には琢磨かな?
それと、芦屋さんと清乃ちゃんの人生相談所はなかなか面白かったです。
それは色々といいのか?って感じの物売りしてたけどね・・・
あと芦屋さんはこんな状況でも芦屋さんなんですね。
金ない時に客を選ぶなよ!
てか、お前らも金がないのかよ!
てか、お前らもまだまだ滞在する気なのかよ!
まあ、仲良くていいことですけどね(´ω`)
全部終わってからもロゴス全員生きてるとか典薬寮全員生きてるとか、そういうことがちょっと嬉しかったりします。
あと、変化おーちゃんはほんと可愛い!(*´∀`*)
色々とスチルはありますが、おーちゃんと抱き合ってる主人公が一番いい笑顔してる気がします。
ほのぼの楽しい話でした。
さて、クリスマスとバレンタイン・・・
うーん、気は進まないんだけど一応全部終わらせるかな。
他のゲーム始めちゃったらもうやらなそうだしね(;´ω`)