忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1374]  [1373]  [1372]  [1371]  [1370]  [1369]  [1368]  [1367]  [1362]  [1360]  [1359

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

服部半蔵【激・戦国無双】

半蔵クリアしますたー。
終わり方に工エエェェ(´д`)ェェエエ工ってなた。

拍手




徳川再興編、真・東方武士団編、徳川軍天下統一編という流れでプレイキャラは半蔵ですが、家康・忠勝・稲姫と同じ軍なのでほぼストーリーは一緒でした。
稲姫超可愛いんですけどー!(*´∀`)
ほぼ稲姫が主人公だった気がする!
父上を尊敬してて一生けん命で健気で奥ゆかしくて、でもやるときはやる子で超可愛いです。
信玄公にも一生けん命で可愛いとか言われててほのぼのした。

徳川再興編は、一度東方武士団に敗れた徳川軍が織田と決別して東方武士団に入るまでの流れ。
真・東方武士団編は、改めて結成した東方武士団が織田を討つまでの流れ。
そして徳川軍天下統一編は、徳川軍が天下統一のために東方武士団と戦って天下を統一する流れ。

徳川軍天下統一編がどうしても解せない・・・(´д`)
家康蝙蝠すぎだろ!
裏切り者は所詮裏切り者でしかないのか!

東方武士団に加入する流れで稲姫が信玄公に「この手勢だけでこの城を落として見せます!そうすれば、認めてくださいますか」とか啖呵を切って、勝った後にすごい素直に喜んでて可愛かったのにな・・・
それをにこにこ見守ってる信玄公と幸村もなんかほのぼのした。
幸村は確実に稲姫好きになってたと思います・・・兄嫁になる人なだけにせつないのう(´・ω・)

そして織田軍を討った後が信じられないー(´д`)
なんでなんだ忠勝ー!!
稲姫も抵抗を感じていたのに結局は幸村を討つことを了承してしまって幸村が辛そうだったよ・・・
父上LOVE過ぎだろ稲姫!
東方武士団を討つって聞いた瞬間のポカーン( ゚д゚)としたアレはどこに行っちゃったの!
違和感!そこの違和感大事!
どうして父上の言うことを聞く方向に覚悟を決めちゃうのー!
ばかー!!(つд`)゚・

そんなわけでまずはよりによって今川を攻めに行ったわけですが、なんか弱い者いじめしてるみたいでつらかったです・・・
全軍潰して追いつめた時に「の、の・・・やはりまろでは太刀打ち出来んかの・・・」とかしょんぼりして士気下がったところとかもう可哀想すぎて見てられなかった(つд`)
ごめんよ麻呂(つд`)゚・
麻呂を討ったところが一番心が痛かったよ、私は弱い者いじめは嫌いなんだよ!

そしてその後の展開がまた超展開過ぎてポカーン( ゚д゚)でした。
何故武田を討った後に忠勝と稲姫まで討つ必要があったんだ家康うううう!!
半蔵もちょっといい奴だったのに結局は忍かあああ!!
あれだけがわからない・・・!
忠勝と稲姫は徳川のために必死だったじゃないですか!
家康を超慕ってたじゃないですか!
なのに切り捨てた家康が信じられない。
忠勝を殺す家康なんて家康じゃない(つд`)゚・

そんなわけで(´;ω;`)ブワッとなって終わった悲しい結末となってしまいました・・・
あれって半蔵が主役だったからああなったけど、たとえば稲姫でやったら稲姫が半蔵と忠勝を討つ流れになるんだろうか・・・
それは嫌だなあ・・・(´・ω・)
つーか無双の家康酷過ぎるわ・・・
織田も今川も武田も、全部お世話になったところじゃん。
呼び捨てだしよぉ・・・!
ライバルの武田と魔王の織田はわかるとして、今川を裏切るのはなんか許せん・・・!

ちなみに半蔵自体はちょっと癖がありましたが割と使いやすかったです。
スピードタイプだけにスピード以外のステータス弱過ぎて最初はすごい使いにくかったけど、後半は強くなってくれて楽だった。
でもなんでか大将戦だけは鬼門なんだよなー。
なんでなんだろうあれは。
小戦闘で戦うキャラは無双キャラですら楽勝なのに、大将戦になった途端に勝てなくなるんだよね。

特に織田軍は鬼門だったわ・・・
市にボコられた時は自分が信じられなかった(;´д`)
つーか織田軍オールスター過ぎて酷い。
信玄公ですら無双キャラはせいぜい幸村とくのいちなのに、信長だと濃姫、秀吉、市がいて、たまに市が蘭丸になったりして常に無双キャラ3人くらいで信長の周り固めてて更に名前付き武将までいるっていうのは反則過ぎると思う(つд`)゚・
どうしても勝てなくて直前でセーブして何度もやり直したのはいい思い出です。

んで何度挑戦しても勝てなくて、仕方がないから走って逃げ回りつつ追いついてきた足の早い武将を一人ずつヒット&アウェイでちまちま倒して最終的には信長と一騎打ちにもつれこむという戦法で勝ちました。
コンボもフルで決めるとコンボ後の硬直の時に攻撃当てられてそのまま連打されるからホントに1回か2回当てて逃げるしかなかった。
相手がやたら固くて時間かかったけど勝てて良かった・・・(;´д`)
負けると取った巻きものとか全部没収されるからどうしても勝たないわけにはいかなかったんだぜ。

合戦中に途中セーブ出来るんだけど、あれって勝てなかったらセーブして他でレベル上げて戻ってくるとか出来るんだろうか。
今のところやったことないけど。
どうなのかなぁ。

さて、次は誰でやろうかな。
そういえば、徳川再興編クリアしたら伊達政宗と今川義元が使えるようになりました。
もしかしてこれって更に武将増えるんだろうか・・・?
いや、もう打ち止めのはず。多分。

武将といえば、半蔵ではなんだかやたらと副将が沢山ついてきました。
幸村と信玄公と秀吉が来たのはビックリした。
うおおお、副将って無双キャラも来るのか・・・(;´д`)
BASARA3の副将システムってもしかして無双から取ったのかな。
武田と戦う時は大体秀吉連れてたんですが、秀吉の調子が常に最高値だったのでお前武田と戦うからって生き生きしすぎだからと思いながら連れてました。
しかも織田滅ぼした後だったからな。
仇打ちが嬉しかったのかもしれん。

さーてどうしようかな。
無双やってたらだんだん無双3とかやりたくなってきちゃったぜ。
キャラデザインが良くなってて面白そうなんだよね。
くのいちとか伊達政宗とかが成長してるし、稲姫と幸村は義姉弟の絆を深めてたりするし、まさかの謙信さまの姉上が登場してて楽しそう。
BASARAもいいけど無双も面白いなあってだんだん思い始めて来ました。
でも筆頭とかアニキとか家康君とかはBASARAの方が好きだからやっぱりBASARA派かな(*´∀`*)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR