緋色の欠片コンプリート!

長かった・・・ほんとに長かった・・・
でもバレンタインイベントはおまけレベルの短さだった。
別になくてもよk(ry
なくてもy(ryにしてるのが、主人公が「本命チョコ作ったけど誰にあげるか決めてない」という冒頭の台詞であるます。
オォォォイ!!(´д`)
いやそこそこ決めとこうよ!
うっすら秋祭りとクリスマスは本編と繋がってないっていうか、誰とくっついたとかそういうのがない展開なんだろうなーってわかってたけどバレンタインが一番酷い。
バレンタインなのに!(;´д`)
でもまああの話の展開だと、最初に誰にあげるか決めちゃうと話が続かないってのはあったかもね・・・
いやでもさー。
盛り上がりに欠けるわけですよ、こっちからすると。
義理チョコ一個足りないとか本命チョコ忘れたから取りに行ってもらってる間時間稼がなきゃとかそういう焦りはまあわかるんだけどさ。
本命チョコ届く前に遭遇する4人はまあ後回しにして放課後に改めて会ったりできるからまあわかるんだけどさ。
本命チョコ届いた後に遭遇する慎司くんと卓さんはなんか唐突で入り込めないんだよね!
選択肢選ぶその瞬間まで「どうしよう?」とか言ってたのに本命あげるって選んだ瞬間に「そうだ・・・私、この人にあげるために(ry」とか言われてもハア?(゚д゚)って感じですよホントにもう。
あと、つきあってない設定だから男性陣がみんな淡白だったワー。
本命チョコあげて半分が「義理チョコでも嬉しい」とか言う状態ってどうなの・・・!
そこ盛り上げていこうよ!
バレンタイン作るならさ!(;´д`)
個人的にはやっぱり拓磨が一番それっぽかったかなー。
まあ義理チョコあげたときに「中にあんこ入ってるか?」とか聞かれた時は( ゚д゚)ってなりましたけど。
拓磨、それ・・・たい焼き好きというよりはあんこ好きなのでは・・・
本命あげたら素直に喜んでて主人公の甘えまくりワガママ言いまくりを照れながら聞きいれててコイツ本当に苦労性のいい奴だわと思いました。
真弘先輩は義理の方が嬉しそうにされて、本命は何故か笑いに昇華した。
何故なんだ先輩・・・いや違う、主人公か。
食わせて欲しいって言われたら普通あーん☆だろ!
なんで食わせる方の人間が目をつぶってるんだああ!
二人羽織状態で大変なことになってた。
ていうか先輩も無茶ぶりしたら断るだろみたいな感じで言われてちょっと複雑だったわ。
先輩・・・そんなときまで逃げなくても・・・(´・ω・)
どうして貴方はそうやって幸せが手に入りそうになると逃げてしまうのですか。
その逃げ癖なんとかしようよ!本当に!
んですったもんだしつつ最後は「がんばって俺に食わせてみな!そうしたら美味いって言ってやるぜ」「絶対食べさせてみせますから言ってくださいね!」とか、まるで何かの勝負みたいになってた。
この二人らしいよww
意地の張り合いでよくわからない方に行っちゃうあたりがほんとこの二人らしくて微笑ましい(*´∀`)
祐一先輩は唯一義理でがっかりされた人です。
え、あれ?そんなに主人公のこと好きだったの?(;´д`)
本命あげたらしみじみと感動されました。
重い、重いよ先輩。
リアクションにいちいち重みがあるよ。
本命チョコあげておきながら自分の中では本命じゃないことが申し訳なくなってくるよ。
そして舌・・・
おおお。のおおおお。
そう来たかあああああ・・・!
先輩って意外に大胆かもしれない。
自分でもよくわからないまま心に浮かんだ感情の通りに行動するせいか、結構びっくりなことをやってくれますよね・・・!
ええ、びっくりしました。
本当に本命じゃないのが申し訳ないナンバーワンです。
嫌いじゃないんだけど。
遼は・・・だから義理だって言ってんだろ!!!
真弘先輩といい遼といいお前らは少し人の話を聞け!(;´д`)
本命をあげたらいつもの流れになりました。
おーまーえーはー。
まあ、らしいですけど。
らしすぎて今更驚きませんでしたけど。
祐一先輩の方がビックリした。
遼はエロ担当過ぎてむしろクリスマスみたいなプラトニックの方がビックリするわ。
慎司くんは・・・ごめんあんまり記憶がない・・・
ただあげたらものすごい可愛い笑顔で「家宝にします」って言われた。
落ち着きなさい慎司くん、これから毎年もらうものだよ?
変なところ美鶴ちゃんに似てるよねこの子は。
卓さんは最初から義理チョコと決めてかかって受け取られてちょ、おい待てよと思いました。
この人は本当にもう・・・!
もう少し自分の心のままに動いてみてはどうだろうか!
二人で同じ味を共有しましょうとか言われて食べさせられるのはちょっと嬉しかったけどね。
卓さんだけ大人だから一緒に登校とかないんだよね。
それを少しさびしいと思っていたみたいです。
だから続編の方で卒業後即結婚しましょうみたいな流れになったのかな?
きっと他の守護者が学校でずっと一緒にいるのが羨ましいとかちょっと焦るとかそういうのがあったのかもしんないね。
そういうの、もっと出してもいいのにねと思いました。
ホントに自制心強いな、卓さんは。
くっつくと途端にオープンになるから油断できないんですけど。
そういえば卓さんは清乃ちゃんからもチョコもらってたんですが、そのチョコの怪しさにかなりうろたえていたようでした。
ていうか清乃ちゃんのテンションについていけてなかった。
卓さんはホントに女子の暴走が苦手なんだな・・・
後日談で主人公、クリスマスでフィーア、バレンタインで清乃ちゃんそれぞれにうろたえて「そ、そうですか・・・(;´д`)」って感じになってて面白かった。
アリアは暴走って言っても可愛い子供のワガママで済むし、美鶴ちゃんのことは昔から知ってるからきっと慣れてるんだろうなと思います。
美鶴ちゃんと言えば、あの子は本気で主人公のこと好きなのね・・・(;´ω`)
義理チョコだと思って受け取ってください!ってチョコくれてびっくりした。
そして主人公はもらったその場でおーちゃんに食われた義理チョコ補充に当ててて酷いと思った。
泣いて走り去ってったよ美鶴ちゃん・・・可哀想に・・・(;´ω`)
鈍さは時に罪。
しかし全員に義理チョコ渡して家に帰ると大変な目に遭います。
美鶴ちゃんに何気なく誰にも渡せなかった本命チョコあげたらえらいことに・・・(;´д`)
そ、そこまで好きだったの!?;
えええー!!?(;´д`)
ま、まだおーちゃんに本命チョコも食われて清乃ちゃんと強制ディナーコースの方がいいよう!;
清乃ちゃんは卓さんににじり寄って愚痴った以外はとっても大人のお姉さんだったと思います。
てか、また芦屋さんにフラれたのか・・・
本当に懲りないなあこの人は・・・(;´ω`)
芦屋さん嫌いだけど、いつか実るといいね・・・なんかすごく期待できないけど。
さて、そんな感じでコンプいたしました。
あとは神社のおみくじでイラストゲットがまだなんだけどね。
それとクイズでボイスゲットが途中なんだけどね。
イラストゲットはともかく、ボイスはいいや(ええー)
長すぎてダレましたが面白かったです。
結局最後まで本命は決まらなかったけどな・・・まあたまにはこういうこともあるでしょう(ノ∀`)
2が出てるらしいけどそっちはやらないなー。
薄桜鬼どうしよう。
やってみようかと思ったけど、これくらい長いとやる気にならないなあ。
もう少しテキストが短かったらやってもいいんだけどね。
後で友達に聞いてみようっと。