忍者ブログ
09/5/1設置。 ゲームプレイ日記とかマンガ感想とか、何観たとか食べたとか時事話とか。 ネタバレ多め。
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
プロフィール
たつのこ さつき
休日はひきこもり_(┐「ε:)_

ツイッター垢:
http://twitter.com/
tatyunoko
カウンター
[1444]  [1443]  [1442]  [1435]  [1438]  [1434]  [1433]  [1432]  [1426]  [1425]  [1424

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

インド料理 RAFI

田町駅の近くにあるインド料理屋、ラフィでお昼食べてきました(´∀`)

インドカレーの味を受け付けられるかどうか自信がなかったので今まで行ったことなかったんだけど、昨日シャラマンを観た縁もあるので入ってみました(ノ∀`)

拍手




頼んだのがカレー+ナンorライス+サラダ+ドリンクのAセット。
カレーはチキンカレーで辛さは5段階のうち3。
せっかくなのでナンをチョイス、ドリンクはラッシーにしました(´∀`)
あと、本日のオススメがタンドリーチキン1P150円だったのでそれも頼んでみた。

んでやってきたものを見て( ゚д゚)ってなった。

ナンでけぇー!!(;´д`)
カメラに収まりきらねえー!!

あまりのでかさにカレースプーンと比較してみた。
これが座布団サイズというやつですね!恐るべしインド!!
え、インド料理はこのサイズがデフォなの?こういうもんなの?(;´д`)

あまりにもびっくりしたので写真撮ってツイッターに送ろうともたもたやってたら、ラッシーを持ってきた店員さんに「温かい方が美味しいヨ。冷たいと美味しくナイナイ」ってジェスチャー付きで言われてしまったので慌てて食べた(ノ∀`)

てか、ナン冷めるの早いよ
面積広いから超冷めるの早い(;´д`)
でも美味ー!(*´∀`)
ほんのり甘くてこれだけで食べられそう。

サラダは酸味のあるドレッシングがかかってました。
最初いつもの癖でサラダ完食してからメインっていう食べ方してたんですが、ナンの冷め方がすごいので中断してカレー食べたw
カレー辛かった・・・(;´д`)
3なのに辛っ!超辛っ!
辛すぎて苦味しか感じないお・・・;

でもそういえばインドのカレーは辛いから甘いラッシーと一緒に食べるもんだってどっかで聞いたのを思い出して、ラッシーと一緒に食べてみた。
あ・・・美味しい。
つか、ラッシー濃厚すぎてびっくりした(;´д`)
え、なんの乳だこれ。ほんとに牛?いやでも山羊乳は臭いから牛か。
甘いヨーグルトみたいな飲み物なんですが、うっすらとクリームチーズのような香りもしました。
ペース配分を完全に間違えて後半ラッシー単体だけ飲む羽目になって吐きそうになった(;ノ∀`)
の、濃厚すぎる・・・!
だ、ダメだカレーとラッシーは一緒じゃないとダメだ。
なんか食べ方間違えて色々と残念な感じだ;;

ちなみにカレーは上の方はすごい辛かったんですけど、底の方に甘口カレーが沈んでたみたいで底の方すごく美味しかった(*´∀`*)
あ、これ間違いないわ。辛さ間違えただけだ。
次は辛さ2で行こう。
そしたら絶対美味しいはず!

あと、カルダモンシードがホールでゴロゴロ入ってて吹いた。
いくらスパイスの本場だからって具的な感じでスパイス入れるとか豪快過ぎるwww
後半気持ち悪くなったの絶対カルダモンのせいだと思う。
スパイスのホールなんて普通は一度に大量に摂るものじゃないwwww
てか、このスパイスどんだけ高いと思ってんだよ・・・!
なんかもう面白い。すごく面白いよインド(*ノ∀`)

ちなみにサラダもカレーと一緒に食べるとマイルドになる感じでした。
うん、カレーは単品で行くもんじゃないな。
覚えた。
次は食べ方に気をつけながら食す(`・ω・´)
そしたらもっと美味しくいただけるはず!

あと、タンドリーチキンの美味しさが半端なかった。
え、なにこれうめえ(*´д`*)
真っ赤なのは食紅で色を付けてるせいらしくて、見た目に反して全然辛くない割にスパイシーですんごい美味しかったです。
鶏肉をヨーグルトとスパイスを混ぜたものに漬け込んで焼くんだって。
骨からするっと取れて柔らかくて食べやすいし美味しいし、このタンドリーチキンが一番好きだな私(*ノ∀`)

美味しかったし、面白かったです(ノ∀`)
機会があったらまた行きたいと思います!(*´∀`*)

お名前
タイトル
文字色
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
非公開コメント

忍者ブログ [PR]

graphics by アンの小箱 * designed by Anne

     
PR